鉄道路線 > 廃線 > 日本の廃線年表

日本の廃線年表では、日本廃線になった鉄道路線を、廃止当時の鉄道事業者・路線名・駅名を記載した年表形式でまとめる。廃止扱いではないルート変更や、廃止であっても他の事業者に移管されたもの(並行在来線など)は扱わない。

また、計画段階で頓挫した路線及び建設途中で開業を断念した路線は「未成線」を、専用線・専用鉄道については「専用鉄道」を、索道(ロープウェイ・リフト)については「日本の索道」で扱う。

県別の廃線は「日本の廃止鉄道路線一覧」を参照。

年表

編集

1910年代

編集

1911年

1916年

1960年代

編集

1961年

1964年

1966年

1967年

1968年

1969年

1970年代

編集

1970年

1971年

1972年

1973年

1974年

1975年

1976年

1980年代

編集

1981年

1982年

1983年

1984年

1985年

1986年

1987年

1988年

1989年

1990年代

編集

1990年

1991年

1992年

1993年

1994年

1995年

1997年

1998年

2000年代

編集

2000年

2001年

2002年

2003年

2004年

2005年

2006年

2007年

2008年

2009年

2012年

2014年

2016年

2018年

2019年

2020年代

編集

2020年

2021年

2023年

2024年

脚注

編集
  1. ^ 官報. 1911年09月16日:国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2022年12月18日閲覧。
  2. ^ 官報. 1911年09月16日:国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2022年12月18日閲覧。
  3. ^ 官報. 1916年06月21日:国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2022年12月18日閲覧。
  4. ^ “[http://kihayuni.jp/haishi/kyuusyuu/ashiya.html ������]”. kihayuni.jp. 2022年12月18日閲覧。[出典無効]
  5. ^ 柳ヶ瀬線”. kihayuni.jp. 2022年12月18日閲覧。[出典無効]
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp bq br bs bt bu bv bw bx by bz ca cb cc cd ce cf cg ch ci cj ck cl cm 国鉄/JR線 廃線リスト”. park7.wakwak.com. 2022年12月17日閲覧。[出典無効]
  7. ^ 廃線探索 函館本線貨物支線(近文駅:旭川大町駅)(歩鉄の達人)”. www.hotetu.net. 2022年12月17日閲覧。[出典無効]
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag 近年廃止された鉄軌道路線”. 国土交通省. 2022年12月17日閲覧。
  9. ^ “東京都懸垂電車上野懸垂線における鉄道事業廃止日の繰上について”. (2023年11月13日). https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/others/2023/otr_p_2023111311234_h.html 2023年11月13日閲覧。 
  10. ^ ぶるーばーど (2022年1月29日). “JR根室本線 富良野~新得間の廃止に沿線自治体が同意”. 旅とまちなみとパインどうでしょう~. 2022年12月18日閲覧。[出典無効]
  11. ^ 瑞樹, 竹澤 (2022年12月5日). “路線廃止で電気バス代替ヘ スカイレールサービス廃止(2023年末)”. 鉄道時刻表ニュース ダイヤ改正・臨時列車・新線開業情報. 2022年12月18日閲覧。