2007年の鉄道
2007年の鉄道(2007ねんのてつどう)とは、2007年(平成19年)に起こった鉄道関係の出来事をまとめたページである。
出来事の一覧
編集1月
編集2月
編集3月
編集- 3月2日
- 3月14日
- 3月16日
- 3月18日
- 3月19日
- 3月23日
- 3月26日
- (会社設立) 伊賀鉄道
- 3月30日
4月
編集- 4月1日
- くりはら田園鉄道
- 鹿島鉄道
- 遠州鉄道
- 西日本鉄道
- 日本貨物鉄道
- 京都市交通局
- 近畿日本鉄道
- (PiTaPa導入) 生駒線 王寺駅 - 生駒駅
- (PiTaPa導入) 大阪線 上本町駅 - 伊勢中川駅
- (PiTaPa導入) 橿原線 大和西大寺駅 - 橿原神宮前駅
- (PiTaPa導入) 京都線 京都駅 - 大和西大寺駅
- (PiTaPa導入) けいはんな線 長田駅 - 学研奈良登美ヶ丘駅
- (PiTaPa導入) 御所線 尺土駅 - 近鉄御所駅
- (PiTaPa導入) 信貴線 河内山本駅 - 信貴山口駅
- (PiTaPa導入) 志摩線 鳥羽駅 - 賢島駅
- (PiTaPa導入) 鈴鹿線 伊勢若松駅 - 平田町駅
- (PiTaPa導入) 田原本線 新王寺駅 - 西田原本駅
- (PiTaPa導入) 天理線 平端駅 - 天理駅
- (PiTaPa導入) 道明寺線 道明寺駅 - 柏原駅
- (PiTaPa導入) 鳥羽線 宇治山田駅 - 鳥羽駅
- (PiTaPa導入) 長野線 古市駅 - 河内長野駅
- (PiTaPa導入) 名古屋線 伊勢中川駅 - 近鉄名古屋駅
- (PiTaPa導入) 奈良線 布施駅 - 近鉄奈良駅
- (PiTaPa導入) 難波線 上本町駅 - 近鉄難波駅
- (PiTaPa導入) 南大阪線 大阪阿部野橋駅 - 橿原神宮前駅
- (PiTaPa導入) 山田線 伊勢中川駅 - 宇治山田駅
- (PiTaPa導入) 湯の山線 近鉄四日市駅 - 湯の山温泉駅
- (PiTaPa導入) 吉野線:橿原神宮前駅 - 吉野駅
- 京阪電気鉄道
- 神戸電鉄
- 4月17日
5月
編集- 5月8日
- 5月17日
- 朝鮮半島分断以来、初めて韓国・汶山と北朝鮮・開城を結ぶ列車が試験運行される。- 大韓民国の鉄道、朝鮮民主主義人民共和国の鉄道、京義線・東海線鉄道及び道路の連結事業も参照。
- 5月21日
- 一畑電車
- (駅名改称) 松江イングリッシュガーデン前駅 ← ルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅(北松江線)
- 一畑電車
6月
編集- 6月1日
- 近江鉄道
- 韓国鉄道公社
- (旅客営業休止) 山仁駅、柳樹駅、多率寺駅、骨若駅、元倉駅、九龍駅(慶全線)
- (旅客営業休止) 懷德駅、池灘駅、直指寺駅、新巨駅(京釜線)
- (旅客営業休止) 魚登駅(慶北線)
- (旅客営業休止) 仙掌駅、華陽駅、新城駅、元竹駅、周浦駅、藍浦駅、艮峙駅(長項線)
- (旅客営業休止) 陵内信号場、新院信号場、万鍾駅、盤谷駅、竹嶺信号場、文殊駅、平恩駅、麻仕駅、伊下駅、武陵駅、雲山駅、友保駅、鳳林駅、花山駅、松浦信号場、牟梁駅(中央線)
- (旅客営業休止) 内秀駅、道安駅、甫川駅、蘇伊駅 (忠北線)
- (旅客営業休止) 春浦駅、金池駅(全羅線)
- (旅客営業休止) 琴湖駅、鳳亭駅(大邱線)
- (旅客営業休止) 蓮下信号場(太白線)
- (旅客営業休止) 西生駅、孝門駅、毛火駅、竹東駅、青令駅、士方駅、良子洞駅、扶助駅(東海南部線)
- (旅客営業休止) 夫皇駅(湖南線)
- (旅客営業休止) 巨村駅、鹿洞駅、東栢山駅、古士里駅、下古士里駅、上鼎信号場、桃京里信号場(嶺東線)
- 6月8日
- 近江鉄道
- (運転再開) 本線 米原駅 - フジテック前駅(米原駅移設工事のため6月1日から運休していた。)
- (駅移設) 米原駅(本線)
- 近江鉄道
7月
編集8月
編集9月
編集10月
編集- 10月1日
- 北海道旅客鉄道
- (駅ナンバリング導入) 江差線 五稜郭駅
- (駅ナンバリング導入) 札沼線 桑園駅 - 北海道医療大学駅
- (駅ナンバリング導入) 石勝線 南千歳駅 - 新得駅
- (駅ナンバリング導入) 石北本線 新旭川駅 - 網走駅
- (駅ナンバリング導入) 釧網本線 網走駅 - 東釧路駅
- (駅ナンバリング導入) 宗谷本線 旭川駅 - 稚内駅
- (駅ナンバリング導入) 千歳線 沼ノ端駅 - 白石駅
- (駅ナンバリング導入) 千歳線(支線) 南千歳駅 - 新千歳空港駅
- (駅ナンバリング導入) 根室本線 滝川駅 - 東釧路駅
- (駅ナンバリング導入) 函館本線 函館駅 - 旭川駅
- (駅ナンバリング導入) 函館本線(砂原線) 大沼駅 - 森駅
- (駅ナンバリング導入) 日高本線 苫小牧駅
- (駅ナンバリング導入) 富良野線 旭川駅 - 富良野駅
- (駅ナンバリング導入) 室蘭本線 長万部駅 - 沼ノ端駅・岩見沢駅
- (駅ナンバリング導入) 留萌本線 深川駅
- 近畿日本鉄道
- 伊賀鉄道
- 養老鉄道
- 北海道旅客鉄道
- 10月4日
- 名古屋鉄道
- (トランパス導入) 西尾線 西尾駅
- 名古屋鉄道
- 10月7日
- 10月13日
- 10月14日
- 埼玉新都市交通
- (駅名改称) 鉄道博物館(大成)駅 ← 大成駅(伊奈線)
- 埼玉新都市交通
- 10月24日
- 弘南鉄道
- (運転再開) 大鰐線 石川駅 - 義塾高校前駅(陸橋付替工事のため7月28日から運休していた)
- 弘南鉄道
- 10月31日
11月
編集12月
編集主なダイヤ改正
編集1月
編集- 1月27日
- 京阪電気鉄道
- 京阪線。
- 京阪電気鉄道
3月
編集- 3月6日
- 3月10日
- 3月17日
- 3月18日
- 東日本旅客鉄道・東海旅客鉄道・西日本旅客鉄道・四国旅客鉄道・九州旅客鉄道→詳細は「2001年から2010年のJRダイヤ改正」を参照
- 東京モノレール
- これまでの快速(2003年に定期列車として新設)を廃止し「空港快速」、「区間快速」を新設。
- 東葉高速鉄道
- 合計で各駅停車が5本、東葉快速が1本増え、快速が2本減る。通勤時間帯の各駅停車増加と、21時以降の本数増加。
- しなの鉄道
- 東日本旅客鉄道・東海旅客鉄道・西日本旅客鉄道・四国旅客鉄道・九州旅客鉄道
- 3月22日
- 3月31日
- 神戸電鉄
- 有馬線・三田線の快速廃止。
- 神戸電鉄
4月
編集- 4月1日
- 名古屋鉄道(築港線)→詳細は「2005年からの名古屋鉄道ダイヤ改正」を参照
- 名古屋鉄道(築港線)
- 4月5日
5月
編集6月
編集- 6月1日
- 6月16日
- 6月30日
- 名古屋鉄道→詳細は「2005年からの名古屋鉄道ダイヤ改正」を参照
- 名古屋鉄道
7月
編集- 7月1日
- 東海旅客鉄道・西日本旅客鉄道→詳細は「2001年から2010年のJRダイヤ改正」を参照
- 東海旅客鉄道・西日本旅客鉄道
- 7月9日
- 近畿日本鉄道
- 伊賀線。
- 近畿日本鉄道
8月
編集9月
編集- 9月1日
- 9月8日
- 東海旅客鉄道・西日本旅客鉄道
- 高山本線・東海道本線。
- 東海旅客鉄道・西日本旅客鉄道
10月
編集- 10月1日
- 北海道旅客鉄道→詳細は「2001年から2010年のJRダイヤ改正」を参照
- 北海道旅客鉄道
- 10月6日
- 埼玉新都市交通
- 10月18日
11月
編集- 11月15日
- 東京急行電鉄
災害・不通・事故・事件など
編集1月
編集2月
編集- 2月6日
- 東武鉄道
- (事故) 東上本線 ときわ台駅構内死傷事故
- 東武鉄道
3月
編集- 3月1日
- 3月5日
- 九州旅客鉄道
- (事故) 日豊本線 加治木駅構内で、普通列車と踏切から線路内に誤って進入した軽トラックが衝突し、列車の床下から発煙。
- 九州旅客鉄道
- 3月12日
- 3月18日
- 3月25日
- 3月26日
- 西日本旅客鉄道
- (運転再開) 七尾線 津幡駅 - 和倉温泉駅(前日の能登半島地震のため不通だった)
- 西日本旅客鉄道
- 3月30日
- のと鉄道
- (運転再開) 七尾線 七尾駅 - 穴水駅(能登半島地震のため25日より不通だった)。
- のと鉄道
4月
編集5月
編集6月
編集- 6月8日
- 南阿蘇鉄道
- (事故) 高森線 松の木踏切(阿蘇下田城ふれあい温泉駅(現・阿蘇下田城駅) - 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅間)で、列車と踏切内に進入した軽トラックが衝突し、列車が脱線。軽トラックの運転手は死亡。
- 南阿蘇鉄道
- 6月12日
- 6月15日
- 6月16日
- 6月30日
7月
編集8月
編集- 8月10日
- 東日本旅客鉄道
- (運転再開) 越後線 柏崎駅 - 吉田駅(新潟県中越沖地震のため7月16日から不通だった)
- 東日本旅客鉄道
- 8月15日
9月
編集- 9月6日
- 広島電鉄
- (事故) 宮島線 広電西広島(己斐)駅構内で回送列車が脱線。
- 広島電鉄
- 9月7日
- 9月8日
- 9月13日
- 東日本旅客鉄道
- (運転再開) 信越本線 柿崎駅 - 柏崎駅(新潟県中越沖地震による土砂災害で7月16日より不通だった)
- 東日本旅客鉄道
- 9月17日
- 9月28日
- 東日本旅客鉄道
- (運転再開) 花輪線 松尾八幡平駅 - 荒屋新町駅(9月17日の土砂災害で不通だった)
- 東日本旅客鉄道
10月
編集- 10月6日
- 東日本旅客鉄道
- (運転再開) 花輪線 荒屋新町駅 - 鹿角花輪駅(9月17日より土砂災害で不通だった)
- 東日本旅客鉄道
- 10月21日
- 北海道旅客鉄道
- (事故) 釧網本線 浜小清水駅構内で、乗客を乗せて試験運行中のデュアル・モード・ビークルによる普通列車が、軌道を走行開始した直後に脱線。原因は走行モード切替のための停止位置目標がずれていたため。
- 北海道旅客鉄道
- 10月23日
- 上信電鉄
- (運転再開) 上信線 南蛇井駅 - 下仁田駅(9月7日から不通となっていた)
- 上信電鉄
11月
編集- 11月15日
- 名古屋ガイドウェイバス
- (事故) ガイドウェイバス志段味線 ナゴヤドーム前矢田駅 - 大曽根駅間で、専用軌道を走行するための案内輪が格納され、列車がカーブを曲がりきれず脱線。
- 名古屋ガイドウェイバス
- 11月16日
- 名古屋ガイドウェイバス
- (処分) 前日の事故を受け、中部運輸局から警告文書が発出される。
- 名古屋ガイドウェイバス
- 11月24日
鉄道車両
編集運転開始・運転終了・さよなら運転
編集- 3月17日
- 3月18日
- 5月9日
- PT Kereta Api
- (運転開始) Seri 5000
- PT Kereta Api
- 12月22日
- 12月25日
新系列・新形式
編集譲渡形式
編集消滅形式
編集受賞
編集- ブルーリボン賞:富山ライトレールTLR0600形電車
- ローレル賞:東日本旅客鉄道E233系電車、西日本鉄道3000形電車
- グッドデザイン賞:東京地下鉄10000系電車、東海旅客鉄道・西日本旅客鉄道N700系新幹線電車(金賞)、シンクロナイズド・コンフォートシート(N700系新幹線電車グリーン車用座席)、3A式吊手、JR東日本新幹線列車編成案内サインLCTS57S、JR東日本在線位置案内サインKLZS46S