1966年の音楽(1966ねんのおんがく)では、1966年(昭和41年)の世界の音楽分野に関する動向を記述する。

出来事

編集
  • ベトナム戦争支持派のバリー・サドラー軍曹の曲がアメリカで大ヒットした。だが、サドラーは後の1978年にカントリーの作曲家を射殺。さらに1988年にはグアテマラで銃撃され、翌年死亡するという悲劇的な人生を歩んだ。
  • 12月31日 - 第17回NHK紅白歌合戦

洋楽シングル

編集

洋楽アルバム

編集

邦楽シングル

編集


邦楽アルバム

編集

主な音楽賞

編集
受賞作・受賞者
第16回サンレモ音楽祭
  • 大賞 - ジリオラ・チンクエッティとドメニコ・モドゥーニョ「Dio, come ti amo」
第11回ユーロビジョン・ソング・コンテスト
  • 優勝者 - ウド・ユルゲンス「メルシー・シェリー」
第8回日本レコード大賞
第8回グラミー賞
第4回ゴールデン・アロー賞
  • 大賞 - 加山雄三
第4回レコード・アカデミー大賞

デビュー

編集

結成

編集

解散・活動休止

編集

誕生

編集
出身地または国籍が日本である人物の国名表記は省略。

死去

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 訳詞は北山修。「フォーク歌年間1966」収録。

出典

編集
  1. ^ アニマルズ associated with the vietnam war 2022年8月26日閲覧
  2. ^ 前座はドリフターズ、ブルー・コメッツ、ブルー・ジーンズ、尾藤イサオ、内田裕也ほか。