Wikipedia‐ノート:削除の方針/過去ログリスト

サブページ

編集

議論が長くなりそうな場合には、サブページの利用を検討してください。サブページを作った場合は、この文の直後にもリストしてください。

特別:前方一致ページ一覧/Wikipedia:削除の方針
特別:前方一致ページ一覧/Wikipedia‐ノート:削除の方針

年ごとの過去ログ

編集

終了した議論や最後のコメントから時間が経過したものは過去ログ化されます。過去ログ化された議論を再提示する際は、その後の議論を円滑にするため、過去ログの位置とそれまでの議論の簡単なまとめを記述してください。

2003年から2010年まで

編集
  • 2003年7月4日までの議論
    • 削除の基準・手続きなどの不透明性、その他の話題
  • 2004年2月16日までの議論
    • 削除の方針の改正提案
  • 2004年4月5日までの議論
    • 削除の方針改正の草案から実施後の微調整
  • 2004年11月25日までの議論
    • 英語版からの追加条項
    • ログ化の仕方の明細化
    • 存続の議論の期間を1週間と明記
    • 特定版の削除判定後
  • 2005年4月9日までの議論
    • 規定明確化の提案
    • 個人情報に関する記述
    • 削除判定の賛否
    • 百楽天氏執筆記事の取り扱い
    • 同記事削除の是非
    • 50%ルール
    • 特定版削除の手順 → Wikipedia‐ノート:特定の版の削除
  • 2005年5月20日までの議論
    • 著作権者への確認
    • 著作権侵害の記事等を多数投稿した利用者
    • 翻訳依頼との連動
    • 個人情報に関する記述について
    • 規定の明確化
    • 特定版削除確定後の再投稿
    • 削除記事の復元について
    • 同一ユーザーの同一分野の大量削除依頼
    • 履歴不継承の記事はいつまで遡って削除適用?
    • 日付の変更タイミング
    • 自己紹介写真はどうなるのか?
    • 対処済み案件の削除
    • 「削除対象になるもの」一部除外の提案
    • メインページのTemplateに削除テンプレが張られたら
    • フェアユースは結局不可?
  • 2005年7月4日までの議論
    • 対処報告の方法について
    • 削除対象にならないもの
    • 特定版削除の実行について
    • 依頼者の票の扱い
    • ウィクショナリーへの移動依頼
    • 解説の更新
    • プライバシー侵害記事に関する緊急削除
    • Transwiki
    • 人物や企業の項目
    • 無関係な内容が書き込まれたノート
    • テンプレートが貼られていない削除依頼
  • 2005年9月20日までの議論
    • 削除対象にならないものに「落書き」を追加しては?
    • カテゴリの削除基準について。
    • en式対処済み案件の処理方法
    • 終了案件のリンク化
    • 「対処報告の方法」の配置場所について
    • 移動の為の削除で予め関係執筆者の合意が得られている場合
  • 2005年12月31日までの議論
    • 『ケース B-2:プライバシー問題に関して』追加希望事項
    • 事件被害者が著名人だった場合の記載について
    • 「プライバシー問題」における「著名人」という言葉の記載提案
    • Wikipedia内の文章の移動・コピー・翻訳の際の不手際による削除
    • 私人性を理由とする削除依頼・即時削除依頼について
  • 2006年
    • 削除の方針の全体的な見直し
    • ウィキペディアは何でないかと削除の方針
    • 手続きとGFDLと免責事項(履歴情報の追補も参照)
    • 「削除対象になるもの:ケース B-2:プライバシー問題に関して」について意見
    • 捨てハンによる削除依頼についての提案
    • 節入れ替えの提案
    • 本日のリバートについて
    • 「ケース B-2:プライバシー問題に関して」改定の提案
    • 企業・団体の沿革の複製
  • 2007年
    • プライバシー問題に関して
    • 虚構記事について
    • 当該ノート等で削除の合意を得たもの
    • ケースFについて
    • 早期削除希望
    • 削除依頼から終了の判定までの期間の延長の提案
    • 言語間リンクの削除の方針について
    • 証人喚問された人物の扱いについて
    • 翻訳投稿に関する質問
    • 「ケース B-2:プライバシー問題に関して」の運用に関し(犯罪者氏名)
    • リダイレクト化されたカテゴリの削除依頼について
    • 削除の方針に基づかない削除
    • バンドの著名性について
    • 特定版削除依頼の際に対象となる版の直前の版にリバートしてはどうか?
    • 個人の住居をドコまで載せるべきか
    • 依頼者票はいつから推奨になったのか
  • 2008年
    • 虚構記事の取り扱いを明記すべきでは
    • 「著名性・重要性の不記載」の規準を導入する提案
    • 投票権について
    • 特筆性に関する方針を凍結する提案
    • 本人からの削除要請について
    • 部分改定
    • 即時削除の方針改訂に伴って
    • 特定の自殺方法に関係する記述に関して
    • 特定版即時削除は可能か
  • 2009年
    • 各ケースへのショートカット付与
    • 「著名性・特筆性がない記事」
    • 「著作権侵害案件の存続時対応」の節の除去
    • 「著作権侵害案件の存続時対応」節の拡充
    • 芸能記事における活動をやめたことと削除依頼の関係
    • テンプレートのコピーアンドペーストについて
    • ケースEでの特筆性・広告の問題
    • 容疑者の通名はプライバシーにあたるか等
    • 差し戻しについて
    • 削除依頼の資格について
    • 犯罪を犯した人の記事について
    • 履歴の保存方法を定める提案について
    • 言語間リンクについて
  • 2010年
    • 『百科事典的でない』とは何か
    • 「ケース B-2:プライバシー問題に関して」の表現について
    • ケースAに対する追加
    • 「存続主張者に加筆が義務付けられるわけではない事」を明文化しては
    • Revision deletion機能(仮称:秘匿機能)の仮運用
    • 利用されていないポータルサブページ
    • ケース E:の変更の提案
    • ケース C: ページ移動の障害になる場合 の説明追加提案
    • 投票資格についての質問
    • 緊急削除に関する記述場所の移動提案

2011年から2020年まで

編集
  • 2011年
    • 戒名・法名について
    • 投票資格が得られる編集回数の内容について
    • ケース B-2:プライバシー問題に関して(学歴および出身地関連)
    • 版指定削除関連文書の整備
    • ケースEでの削除依頼の前に編集で対応できないか、案内すべきではないか
    • 内容不備等を理由とする削除依頼若しくはウィクショナリーへの移動
    • 投票条件について
    • 方針の追加提案:長期のサブスタブ記事の削除
  • 2012年
    • ライセンス更新の適用について
    • 特定版削除についての質問
    • 削除の方針の一部修正について
    • 履歴不継承に関する新しい解決法
    • 削除されたページへのリンクの修正は誰が何時すべきか
    • 拡張機能による履歴不継承の対処について
  • 2013年
    • 多重アカウントの参加資格について
    • 逮捕歴の記載基準について
    • 変更提案 (ケースEについて)
    • ケースE方針文の全面改訂について
    • 「Template:特筆性」の貼付から一定期間経過した後にケースEに基づく削除依頼を可能にしてはどうか
    • 過去に記事の実質的な編集に参加していた編集者が後になって同じ記事を「ケースE・特筆性なし」と主張して削除依頼することが容認されて良いのか?
    • 「依頼の終了」における文言追加の提案
    • 服役囚であった事実を公開されない権利
  • 2014年
    • 削除依頼に票を投じた後で投票者が投稿ブロックを受けた時の扱い
    • 「ケースB-2」での犯人が本人の意思で実名を公開している場合
    • 一方で「法令と関係ない」と言いつつ他方で「判例に由来する」と言うのは矛盾しています
  • 2015年
    • 参加資格の改訂提案
    • 「著作権侵害案件の存続時対応」節
    • 低質な画像の削除について
    • 修正の提案。 (ケースE)
    • 「ケース B-2:プライバシー問題に関して」に関係する問題提起
    • 古い事件における一般人の記載ラインについて
    • 初版立項者の投票権限を無くしてはどうか
    • ケースF(投稿者本人から依頼がある場合)の運用についての確認
  • 2016年
    • ケースHおよびI(またはG-2およびH)新設の提案
    • ケースEの改訂提案
    • 「ケース B-2:プライバシー問題に関して」に関する参考資料(忘れられる権利の司法判断に関する資料)
    • 緊急削除と即時版指定削除の整理
    • ケースFでいう参加者とは誰か
    • どこまでが、「歴史的な記事(ほとんどの関係者が既に死亡している場合)。」か?
  • 2019年
    • いわゆる「実名小説」とケースB-2の扱いについて質論
    • 特定版削除を非推奨にする提案
    • 「ケース B-2:プライバシー問題に関して」に関する参考資料(検索結果の表現性と削除の基準の司法判断)
    • ケースEの文面について
    • 「青い鯨」の記事におけるケースB-2との接触について
    • WP:DP#B2の基準例示の一部見直し提案
    • 重複記事はケースZで削除可能か
    • ケース Gの改訂提案
    • 緊急案件のセクションに注意書きを入れています
    • ケースD・Eへの追加提案(名称未定・時期尚早)

2021年以降

編集
  • 2021年
    • 芸能人の出身地記載(本人非公開の市区町村レベル)についてのプライバシー案件として版削除すべきかどうかについて合意形成
    • 「他のページへのリダイレクトにできるようなページ」の意味について
    • 荒らしによる記事の扱いについて
    • メンバー個人の独立記事の目安・リダイレクトのルール化について
    • カテゴリとテンプレートの削除についての規定をつくりませんか?
    • ケースB-2案件にて「元被告人」の範疇に(受刑者・死刑囚など)を加えることは妥当か?
    • ケースB-2の死亡者に対する適用について
    • ケースB-2案件の変更を提案します
    • 移動依頼には玉突き改名という技があります(ケース C)
    • ケースDについて
    • ケースB-1関連 - アイディア・表現二分論のGA選考
    • ジューシートリコ削除の方針について
    • なぜ薬物関連だけB-2から除外?
    • ケースCの場合について
    • 「一般人名でもどこの誰か分からないから編集対応で良いだろう」と言う安直な判断への危機感
    • ケースB-2案件において「犯罪の被疑者名または被告名または〜」→「犯罪の被疑者・被告人〜」へ変更した点について
    • 学歴の削除は必要か
    • 緊急事件の時間制限設置について
  • 2022年
    • 削除ボタンが「消去」になっている
    • 「ケースH」若しくは「ケースP」を新設する提案(草案)
プロジェクトページ「削除の方針/過去ログリスト」に戻る。