Wikipedia‐ノート:削除の方針/2005年12月31日までの議論

『ケース B-2:プライバシー問題に関して』追加希望事項

編集

一般人被害者や著名人のプライバシーの記載に関して、以下の事項を追加希望します。

  • プライバシー問題における一般人とは当該事件がなければ、記載されることがなかったであろう一般人の実名は原則非公開

つまり、世間を揺るがす大きな事件の加害者・被害者の実名などの個人情報は、事件前に著名的活動を行っていない場合は、原則として非公開とする。

  • 一般人被害者・加害者が本や新聞などで実名を名乗りながら事件に関して積極的に公開した場合は公開を認める

「逮捕歴などを本人が積極的に公開し、自作中で使用している作家の逮捕歴」とあるが、これを著名人のみに限定せずに、一般人本人が積極的に実名を名乗りながら本・雑誌などで公開した場合にも、実名記載認める。

例として、免田事件の元死刑囚は一般人に該当するが、実名によって本を出版しており、プライバシー侵害にはあたらないとする。

  • 事故死や殺人事件による一般人被害者の実名は非公開

つまり、どんな悲惨な事件であり、どんな被害者でも、家族が社会的活動を行っていたとしても、被害者本人のプライバシーを守るために被害者の実名をWikipediaでは永遠に削除対象とすること。一般人の物故者は本や新聞などで実名を名乗りながら事件に関して積極的に公開できないための措置。遺族が裁判制度の問題点を主張する社会的活動を行っている場合は、被害者の実名がわからない範囲で遺族の実名を記載できるとする。また「○○を救う会」といった団体が組織されている場合は、被害者の実名が分からない範囲で記載し、「プライバシー問題によって正式団体名と異なる記載をしている」旨を記載しておく。

  • 実名が冠されている事件が広く一般的に使用されている場合は一部公開

一般人が被害者・加害者である事件の呼称に実名が冠されており、その呼称が世間一般的に広く使用されている場合は、タイトルなど一部に限り実名表記を認める。なお、これはタイトルのみの限定的措置であり、記事内においては被害者の実名表記を非公開を原則とする。

  • 『スポーツ選手・研究者・作家などの記事内で、その活動に多大な影響を与えたとは考えられない逮捕歴、裁判歴、個人的情報など。』に関しては、告訴の内容そのものが著名人活動の本質には無関係であるが、著名人が告訴や逮捕によって世間で大きく注目され、その結果、活動自粛・引退など著名人活動に影響を与えた場合は限定的に記載

例として、「○○の容疑で告訴され、1ヶ月活動を自粛」「番組○○で復帰」などの記載。その際、注目されたことによって活動自粛は記載するが、事件そのものに関する詳細記載は原則として控える。「後に事実誤認であり無実であった」等、名誉回復に関する記述を記載することは原則として認める。
植草教授の記事はこの文言の解釈で編集保護で揉めて、白紙保護状態になってしまっている。解決のためにガイドラインの作成が望まれる。
(刑事事件では無罪となったが、アメリカの裁判制度や社会的問題として大きく注目されたマイケルジャクソンやOJシンプソンはどうするかの問題も残る。

  • 大型経済事件の逮捕暦も記載する

政治家の逮捕歴に限らず、イトマン事件のような経済界で大きく注目された事件に関しては、財界人の逮捕歴の実名表記を勘定する。公開される財界人の範囲の問題、実名表記を有罪確定後に限るか逮捕段階からとするかの議論もある。--経済準学士 2005年10月25日 (火) 20:37 (UTC)

第一項目の一般人の扱いが曖昧です。例えば痴漢にあった芸能人は一般人なのか著名人なのかがわからない。被害者が著名人であったとしても、被害を受けたために記事に載るのは立場的には一般人ではないでしょうか?たね 2005年10月26日 (水) 08:36 (UTC)

該当部分のほとんどを執筆した者です。議論の過程を見ていただければ、私や当時の利用者たちが、どんなつもりでこのようなルールを形成したのかきっと分かっていただけるだろうという意味のことを書きましたが、そうはいかない分があるともまた思っておりました。ので、私がどう思いつつそう書いたのか一応書いておきます。「当時も見てたけどそういうつもりだったとは思わなかった」という方もいらっしゃると思いますが。

最初の、何らかの事件の被害者という以外に特に業績のない人物について記述しない、というのは、そういうつもりで書きました。というより、あれを見てそう思わない方がいらっしゃることは想定していませんでした。

加害者・被害者が、その事故や事件に関して書籍を執筆した場合。これは、書籍を執筆した時点で「本名を積極的に公開し」にあたるのでわざわざ書きませんでした。免田事件もこれに該当します。現行ルールで対応できると思いますが注釈はあったほうがいいかもしれません。

事故死とかはそういうつもりでは書きませんでした。歴史上の人物とかは見分けがつきにくいという理由です。遺族がどう思っているのかは分かりませんが、「○○ちゃんの悲劇を繰り返すな」みたいな、何らかの象徴になっている事件は実際にありますので。同様に「守る会」とかの名前に明確に嘘を書くというのは反対いたします。同様に、事件名に人名が含まれる場合も、それをもってルール化するのは困難でしょう。同じ理由で反対します。歴史をさかのぼれば、人名で呼ばれる殺人事件とかはあまり珍しくないし、それを全部削除対象にしたり、まるで知られていない新しい事件名をつけて記事化するのは困難でしょう。また記事化してもなんの記事なのか分かってもらえないでしょう。記事名には人名を使って、記事内では使わないというのも二重基準です。「○○ちゃん殺人事件」みたいな名で呼ばれる有名な事件もあります。もし基準をつけるとしたら、2005年4月1日以降に起きた(最初に報道された)事件は個人名をつけない、くらいでしょうかね。この日付は日本国において個人情報保護法が本格施行された日です。

海外での事件に関しては、そもそも日本国法の対象外なので関係ないというのが私の主張です。これは以前のノートでの問いかけに関してどなたも異議をとなえなかったので、既に暗黙のルール化されたものと考えています。確か当時は、オサマ・ビンラディンを例に挙げました。ただし、ルール上に明示する必要はあるかもしれません。

大型経済事件に関しては、上場企業の代表取締役とか公開された人物に関しては記述の必要はあると思いますし、事件以外に(上場企業の取締役などという)経歴があるのだから今のルールで十分対応可能だと思います。ただし、たとえば贈賄で逮捕された総務課長の名まで挙げる必要はないと思います。単にトカゲの尻尾切りの可能性もありますし。非上場企業についてはかなり難しいです。社員6名の零細鉛筆工場の社長の逮捕歴なんか書く必要はないし削除すべきだと思いますが、ではサントリーや出光も非上場だから同様か、というとそうは言えないと思います。どこかで誰にでも分かるような明確な線引きが(もしできれば)必要でしょう。

どうせなので書き足すと、痴漢にあった芸能人については、痴漢にあったという事実がその後の芸歴に特に影響を与えなかったのだったら記述すべきではないでしょう。それは現行ルールで対応できます。ただ、芸能人であるがゆえに詐欺に遭って多額の債務を負った、とかいう情報でしたら、(本人が公表しているかどうかは関係なく)記述してもかまわないと考えます。Modeha 2005年10月26日 (水) 13:24 (UTC)

>遺族がどう思っているのかは分かりませんが、「○○ちゃんの悲劇を繰り返すな」みたいな、何らかの象徴になっている事件は実際にあります
例えば、1992年10月にアメリカ合衆国ルイジアナ州で間違って家を訪問して銃殺された16歳の日本人留学生(あえて実名非公開としておく)も、「○○くんの悲劇を繰り返すな」みたいなものもありますよね。この人の名前自体がアメリカ銃社会の犠牲者として象徴的存在です。この事件では遺族が事件後に社会的活動を行ってますし、銃規制の基金の名称には、この留学生の名前の一部が使われているそうです。現在、記事はありませんが、銃規制では日本人留学生射殺事件となってますね。
神戸連続児童殺傷事件長崎男児誘拐殺人事件では、大きく報道された被害者の実名(注:加害少年ではない)はプライバシー侵害という理由で、Wikipediaでは削除されました。削除したために、この記事では、被害者実名が削除対象に追い込まれています。一方坂本堤弁護士一家失踪事件では、弁護士の家族まで表記されています。弁護士は自身が社会的注目を浴びることを前提に活動していると思われるので著名人に該当するにしても、家族は著名人に該当するのかという問題があります。
このように削除の方針の「プライバシー問題」ではあちこちで発生して、統一見解もなく、削除や継続がバラバラに行われているのが現状です。そのため、もっと踏み込んだ基準を設けて、統一見解を示す必要が出てくるでしょう。
仮に一般人の被害者実名を表記するとした場合は全て可とするのか? 例えば、1985年8月の日本航空123便墜落事故は著名人以外の一般人被害者も全て実名表記可とするか? (事件当時は被害者安否として実名が公表されてた。現在では被害者の実名表記する必要性がそれほど見出せないが、それでも実名表記可とするか)そのような問題にも明白な基準を設ける必要があると思います。
>同様に「守る会」とかの名前に明確に嘘を書くというのは反対いたします。
「仮名を正式名称に思わせる」と思わせるような騙す意図があるわけではなく、実名表記がプライバシーに配慮しているため、正式名称でないことは断り書きしているのですが。また、「○○を守る会」の名称を○○と隠すのではなく、「○○を守る会」の名称自体を必要性がないとして、一切記載しないとする方法もあります(「被害者団体を結成」と表記するとか)
>記事名には人名を使って、記事内では使わないというのも二重基準です。
記事内で使わないというのは訂正したほうがいいかもしれない。名字のみ冠されている事件では名字と名前両方の実名は表記すべきではなく、名字のみの表記に留める等、名字名前両方の表記はしないとすれば、その分、Wikipedia内においてプライバシー配慮に重きをおけるのではないでしょうか? 名字だけと名字と名前両方では個人情報特定において差ができます。
例えば、2000年7月1日に女性客室乗務員で日本でホステスをしていた21歳の英国人女性が誘拐されて殺されました事件は、被害者女性の実名が冠されている事件として広く知られてますよね。他にも海外の事件ですが、アメリカ合衆国では美少女コンテストに出てた6歳の少女が1996年12月26日に自宅で遺体された事件も、被害者少女の実名が冠されてる事件でしたね。被害者実名の基準をどうするにしろ、これらのような事件は事件名において別の表記は難しいでしょうし、被害者実名表記を認めざるをえないと思いました。(最も、現時点で二つの事件の記事はWikipediaには存在しないようですが)(後者はWikipediaに存在しました)
>海外での事件に関しては、そもそも日本国法の対象外なので関係ないというのが私の主張です。確か当時は、オサマ・ビンラディンを例に挙げました。
そうなんですか、「法令とは関係なく日本語版Wikipediaは個人のプライバシーを尊重する方針を採っています」と書いてあるので、国外も対象になるのかと思ってました。なお、ビンラディンは「テロリスト」だから実名表記可と認識してました。
(まとめ)一般人か著名人かの区別に関わらず、本人が望む望まないに関わらず、巨大メディアによって実名が1回でも世間一般的に広く知られてしまった有名人(≠著名人)に関しては、基本的には「配慮もなく名前を使用をできる」という世間の常識ではあります(Wikipediaの常識となるかは別問題ではあるけど…)。--経済準学士 2005年10月27日 (木) 03:06 (UTC)==(一部改訂)経済準学士 2005年10月29日 (土) 08:11 (UTC)

今考えましたが、美少女コンテストに出てた女の子の事件は芸能活動に該当し、実名を出してもいいかもしれませんが。東電OL殺人事件のように、被害者のプライバシーの侵害が問題になったこともあります。事件被害者の実名公開などにおいて、明白なガイドラインを決めて、提示されたほうがいいと思います。--経済準学士 2005年10月30日 (日) 11:08 (UTC)

事件被害者が著名人だった場合の記載について

編集

「ケース B-2:プライバシー問題に関して」では、『事故・事件などの被害者の実名』は非公開となっていますが、これは事件が存在しなければ世間に知られなかったであろう一般人に限定する旨を記載したいと思っております。現在の文章では、事件前から著名活動をしていた人物まで対象となっております。よって、
『事故・事件などの被害者の実名』→『事故・事件などの被害者の実名(著名人を除く)』
というように編集したいと思っております。--経済準学士 2005年12月7日 (水) 10:09 (UTC)

それは「実名」でなくて「芸名」でよろしいのではないでしょうか。竹麦魚(ほうぼう) 2005年12月7日 (水) 10:11 (UTC)

本名でなくても、一般的に知られている名前(芸名)で結構です。少なくとも死亡事故(または殺人事件)によって、著名人が死亡した場合の記載において、当該著名人が事件で死亡した旨を記載できるような方針にしたいのです。現在のままでは、死亡事件は一般人著名人問わず、プライバシーのためにWikipedia上で記載してはならないと読まれる恐れがあります。そのためには

  • 『事故・事件などの被害者の実名』→『事故・事件などの一般人被害者の実名』

などではどうでしょうか。要点は「事件が存在しなければ世間に知られなかったであろう一般人被害者」を対象にする削除方針にするための編集提案です。--経済準学士 2005年12月7日 (水) 10:29 (UTC)

一般人かどうかは通常と同様、削除依頼で判断するということですよね? それであれば異存はないのですが、他の方の意見もお聞きしたいですね。竹麦魚(ほうぼう) 2005年12月7日 (水) 11:41 (UTC)

著名人か一般人の基準がありますね。とりあえずは私は一般人と著名人の基準は、基本的には削除依頼において判断と言うことでいいと思います。各々の削除依頼で基準が大幅にずれていた場合は、また総合調整すればいいと思います。--経済準学士 2005年12月7日 (水) 12:01 (UTC)

そもそも、芸能人であっても事件の被害者としては常に公的な立場といえるかどうかは疑問です。Wikipediaは芸能週刊誌やスポーツ新聞ではないのですから、その人の伝記において重要な事件と客観的に認められないようなものは、そもそも扱うべきではありません。書かれたからといって削除対象かどうかは個々のケースによると思いますが、余計な加筆を招くような特記はルールに書かないほうが無難です。削除依頼で検討すればよいとはいっても、対応する側に余計な負担を強いることになるわけですから、芸能人やその他の有名人であれば記述を削除しなくて良いように思われるような文言の追加には反対しておきます。sphl 2005年12月7日 (水) 14:47 (UTC)

「その人の伝記において重要な事件と客観的に認められないようなもの」や「芸能人やその他の有名人であれば記述を削除しなくて良いように思われるような文言」に関しては、現在存在する『スポーツ選手・研究者・作家などの記事内で、その活動に多大な影響を与えたとは考えられない逮捕歴、裁判歴、個人的情報など(例:大学教授の記事で、車庫法違反で罰金の有罪判決を受けたという事実を記載する必要はありません。記載された場合削除の対象になります) 』を記載しない規定を準用することで十分対応できるのではないでしょうか? --経済準学士 2005年12月7日 (水) 15:07 (UTC)

その条文は勿論前提にしています。「事故・事件などの被害者の実名(著名人を除く)」では、それがぶち壊しです(都合のよい部分だけ読む人もいますので)。また、「事件被害者」は「死亡したことの記載」よりも広い範囲を含みますので、詐欺にあったとか軽微な交通事故を起こしたとかの「事件」でも良いのだと誤解されかねません。死亡を報ずることについては現在でも訃報として、また人物伝での没年記載などで行われていますが、死亡自体が非公開で無い限り記載は構わないと思います。しかし、事件そのものを週刊誌まがいの速報で加筆される事態は避ける方向で検討していただきたいものです。sphl 2005年12月7日 (水) 15:23 (UTC)
経済準学士さんの懸念している点は「事件・事故により著名人が死亡したときに、その事実を記載した記事が削除の対象になると読める」ということでよろしいでしょうか。ご提案の変更文案では、Sphlさんがおっしゃるように対象が広くなりすぎると思います。「安全な側に立つ」という方針からしても、対象を広げておいてなにかあってから対処するよりは、予防線を張っておくほうがよいと考えます。どうしても明文化が必要と感じておられるようでしたら「伝統的に認められている例」の中に「重大な事件・事故によって被害を受けた著名人」などとしてはいかがでしょうか。私は現状維持でかまわないと思いますが・・・。奇しくも本日12月8日は凶刃に倒れたジョン・レノンダイムバッグ・ダレルの命日です。現在の方針でも、その事実が記載されているからといってこれらの記事を削除依頼する人はいないでしょう。;-)--BitBucket 2005年12月8日 (木) 03:02 (UTC)
その考え方がすっきりすると思います。政治家の例は論を俟たず、イアン・ソープの貿易センタービルテロや坂本九の日航機事故あたりまでは常識の範囲内で解決する問題ですよね。仮に明文化するとしても、もっと限定的にする必要があるのではないでしょうか。竹麦魚(ほうぼう) 2005年12月8日 (木) 03:09 (UTC)

BitBucketさんが提示した「重大な事件・事故によって被害を受けた著名人」の追加ということでよろしいでしょうか? --経済準学士 2005年12月12日 (月) 08:42 (UTC)

  • (消極的賛成)先に述べたとおり基本的には現状維持で問題ないと考えていますが、一定期間経過後「特段の反対がない」ないし「賛成多数」であるならば追加してもよいと思います。--BitBucket 2005年12月13日 (火) 00:23 (UTC)

追加しました。--経済準学士 2005年12月21日 (水) 03:13 (UTC)

「プライバシー問題」における「著名人」という言葉の記載提案

編集

プライバシー問題における記述で「著名人」という言葉を記載することを提案します。

  • 積極的に実名を用いて活動している政治家・スポーツ選手・研究者・作家・芸術家・アーティスト・芸能人などを除き→積極的に実名を用いて活動している政治家・スポーツ選手・研究者・作家・芸術家・アーティスト・芸能人などの著名人を除き
  • 俳優の記事で、俳優でない家族の実名を含むもの→著名人の記事で、著名活動をしていない家族の実名を含むもの
  • スポーツ選手・研究者・作家などの記事内で、その活動に→著名人の記事内で、著名活動に
  • 本名を公開している作家・アーティストの本名→本名を公開している著名人の本名

とりあえず、上記のような変更を提案します。--経済準学士 2005年12月21日 (水) 03:29 (UTC)

Wikipedia内の文章の移動・コピー・翻訳の際の不手際による削除

編集

Wikipediaの文章のコピー(/移動)・翻訳の際の不手際による削除についても言及しておくのが良いと思われます。

  1. 他言語版Wikipediaの記事を翻訳した際に、引用元を編集要約などで明記していない場合。[1]
  2. 他項目の文章をコピー(/移動)して来た際に、コピー元の項目名および版名を編集要約などで明記していない場合。[2]

あと機械翻訳[3]についても言及しておく必要があるように思われます。Hermeneus (talk) 2005年11月27日 (日) 14:45 (UTC)

それは現行ルールでは削除対象ではありません。Wikipedia:著作権の初版をごらんください。Modeha 2005年12月21日 (水) 12:29 (UTC)

初版のどこを見ろと言ってるんですか? -- NiKe 2005年12月21日 (水) 13:35 (UTC)

もちろんすべてです。といっておわかりにならない方は、Wikipedia日本語版での投稿は控えるべきだったのでしょうがもう遅いですね。もう少し細かい解説は私の利用者ページの会話ページにあります。Modeha 2005年12月21日 (水) 14:05 (UTC)

他人に分かるよう説明しないのであれば、Modehaさんの主張が多数の合意を得ることはないでしょう。そんなものに従うつもりはございません。いい加減にしてください。 -- NiKe 2005年12月21日 (水) 14:14 (UTC)

会話ページをごらんくださいと言っているのに説明していないというのはずいぶんな暴言ですね。それではあなたの言動に私が従うわけにもいきませんが。一応、NiKe氏以外の方にご説明しておきますが、Wikipedia:著作権の初版は、他言語版からの移入記事であるにもかかわらず、それについての注意書きが本文にも要約欄にもありません。ただ、Wikipedia:著作権に同意しないと投稿できませんので、当然ながらWikipedia:日本語版の全投稿(正確にはこの記事ができる前の記事の扱いは少し違うかもしれませんがほんの数記事程度です)は、この、要約にも本文にも注釈がないまま他記事からの記事の移入を認めるという部分にも同意したとみなされます。もしおいやでしたら、そうでないプロジェクトを別に立ち上げてください。いい加減にしてくださいという部分は、NiKe氏にそのままお返しいたします。実はそういう記事は山のようにあって、削除だ削除だと騒いでいる方は、単に自身に都合の悪い記事はそういう理由をつけて削除依頼を出したり削除に賛成しているだけで、もしその理由に従うならば、メインページも削除対象です。さらに、NiKe氏の会話ページは完璧に履歴を引き継いでいない状態で初版が作成されています。しかし、氏は自身の会話ページを削除依頼に出していません。Modeha 2005年12月21日 (水) 14:26 (UTC)

私人性を理由とする削除依頼・即時削除依頼について

編集

私人である、といった理由による削除依頼・即時削除依頼について、井戸端で議論が行われました。投票などは行われておらず、明確な合意が形成されたわけではありませんが、10日にわたって特に反論が出されませんでしたので、以下のものを暫定的な考え方としていいように思われます。

『私人である』『私人性がある』という理由では削除要請をするには足らず、そういった理由で削除がなされる必要はない。削除するためには、もっと踏み込んで『検証可能性』『プライバシー侵害』『名誉毀損性』などについての具体的な疑義の提出が必要である

議論はWikipedia:井戸端/私人・公人について#ついでに、もうちょっと広い「私人性」の問題についてで行われました。何かありましたらそちらにどうぞ。--Nekosuki600 2005年12月31日 (土) 04:34 (UTC)

プロジェクトページ「削除の方針/2005年12月31日までの議論」に戻る。