NHK衛星放送番組一覧
ウィキメディアの一覧記事
NHK衛星放送番組一覧(エヌエイチケイえいせいほうそうばんぐみいちらん)は、日本放送協会(NHK)の衛星放送チャンネルであるNHK-BSで放送されている、もしくは過去に放送された番組を一覧にしたものである。
BSとBSプレミアム4KとBS8Kの放送番組と、すでに閉局となった衛星第1テレビジョン→BS1、衛星第2テレビジョン(BS2)および衛星ハイビジョン(BShi)、BSプレミアム(2K放送)、BS4Kで過去に放送された番組も記載した。
総合テレビについてはNHK総合テレビジョン番組一覧、EテレについてはNHK教育テレビジョン番組一覧、ハイビジョン試験放送についてはハイビジョン試験放送#番組一覧、国際放送における番組はNHKワールドTV 番組一覧およびNHKワールドプレミアム 番組一覧を、それぞれ参照のこと。
概要
編集放送番組の中には一部、総合テレビとEテレで放送していたものも含まれる。これは、特に衛星第2テレビが「地上波放送の難視聴対策放送を行うこと」と位置づけられたことによるものである。
旧BS1・BS2は放送終了まで標準画質での放送だったが、全番組の半数以上がハイビジョン方式での放送、デジタル放送では一部の番組を除き、基本的に16:9のワイドサイズで放送されていた。
アナログ放送は2011年7月24日の12時をもって終了した。4:3向けの放送にあわせて16:9のレターボックスで放送されていた。
現在の番組
編集2024年度時点[1]。
- 凡例
- BS:NHK BSで放送される番組
- P4K:BSプレミアム4Kで放送される番組
- 8K:BS8Kで放送される番組
- G:総合テレビで放送される番組
- E:Eテレで放送される番組
- ★:NHKプラスにおいて見逃し配信を実施している番組(総合・Eテレ)
BS
編集- ニュース・報道
- ★国際報道20XX(XXは放送する年の下2桁を示す) G
- ワールドニュース
- ワールドニュースアジア
- 週刊ワールドニュース・新型コロナに揺れた世界
- 映画
- ドキュメンタリー
- BS世界のドキュメンタリー
- BSスペシャル
- 地球タクシー
- ★地球タクシー5min E
- アナザーストーリーズ 運命の分岐点
- フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿
- いいいじゅー! !
- スポーツ
- ワースポ×MLB(月曜日 - 土曜日)
- ワースポ×MLBサンデー(日曜日)
- Jリーグタイム
- ランスマ倶楽部
- チャリダー★快汗!サイクルクリニック
- スポーツ酒場 語り亭
- 球辞苑〜プロ野球が100倍楽しくなるキーワードたち〜
- 大相撲どすこい研
- 熱血バスケ
- 中継
- メジャーリーグ中継 - MLBオールスターゲーム、ワールドシリーズ生中継含む。
- NHKプロ野球 - 原則試合終了まで放送。
- Jリーグ中継
- サッカー天皇杯[注釈 2]・皇后杯
- イングランド・プレミアリーグ中継 - 録画中継(一部、生中継有り)
- イタリア・セリエA中継 - 録画中継(2010-2011シーズンから)
- ドイツ・ブンデスリーガ中継 - 録画中継(2012-2013シーズンから)
- FIFAワールドカップ
- FIFA女子ワールドカップ(2011年大会から)
- AFCアジアカップ
- AFCチャンピオンズリーグ
- オリンピック(夏季・冬季)
- ※オリンピック編成期間中はBSニュース、ワールドWave、東京マーケット情報、PGAツアー、メジャーリーグ中継以外の番組はすべて休止される。なお、2012年のロンドンオリンピック期間中は東京マーケット情報(前場・後場とも)と8月6日放送のPGAツアーの一部時間帯、8月7日放送のメジャーリーグ中継はオリンピック中継と時間帯が重なるが、その時間帯ではマルチ編成を行い102chで通常放送を行う(101chはオリンピック中継を優先)。
- ラグビーワールドカップ
- アジア競技大会
- NFL中継 - 録画、スーパーボウルは生中継。
- NBA中継 - 録画、オールスターゲーム、NBAファイナルは生中継。
- ラグビー中継
- Bリーグ中継
- Wリーグ中継
- Vリーグ中継
- 以上、国内のリーグ戦中継は原則として生中継。
- Xゲーム
- ATPワールドツアー・マスターズ1000(2015年より)
- NHK競馬中継 - 中央競馬のGI競走のうち、桜花賞・優駿牝馬(オークス)・ジャパンカップを放送。
- KEIRINグランプリ
- BSで放送される総合テレビの番組
- BSで放送されるNHKワールド JAPANの主な番組
以下特記がないものは二か国語放送・文字多重放送実施番組。
- Asia Insight
- Journeys in Japan
- Core Kyoto
- Trails to Oishii Tokyo
- Japan Railway Journal(英語のみ)
BSプレミアム4K
編集- ニュース・報道
- 映画
- プレミアムシネマ4K
- ドラマ
- アニメ・特撮
- ★アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険 G
- ★プリンプリン物語 アクタ共和国編 E
- 空想特撮シリーズ
- 紀行・旅
- にっぽん縦断 こころ旅 BS
- 新日本風土記 BS
- ★もういちど、日本 BS・G
- 釣りびと万歳 BS
- にっぽん百名山 BS
- ★世界ふれあい街歩き BS・G
- 岩合光昭の世界ネコ歩き BS・G(15分版)
- ★さわやか自然百景(札幌局制作幹事) BS・G
- ニッポンぶらり鉄道旅 BS
- ★よみがえる新日本紀行 BS・G
- バラエティ
- 音楽
- クラシック倶楽部
- 新・BS日本のうた BS
- The Covers BS・G
- MUST BE UKTV BS
- JOYNT POPS BS
- ドキュメンタリー・教養番組
- コズミックフロント BS
- 美の壺 BS・E
- 英雄たちの選択 BS
- ワイルドライフ BS
- ヒューマニエンス BS
- 駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノ BS
- イッピン スペシャル BS
- ダーウィンが来た!選 BS・G
- 躍動する大自然 奇跡の絶景ストーリー[注釈 3]
- 中継
- ★大相撲中継 BS・G
- 特別番組
- その他
- 4Kプレミアムカフェ
- CATVネットワーク 〜すばらしき私の街〜(毎月1回、土曜日に放送)
BS8K
編集- 映画
- 8K完全版 2001年宇宙の旅
- 帰郷 8K
- 8K版マイ・フェア・レディ
- 8K版ウエスト・サイド物語
- ドラマ
- シャーロック・ホームズの冒険(2025年1月6日より再放送) P4K
- DOC あすへのカルテ(2025年1月16日より再放送[注釈 4])
- 刑事フォイル(2025年2月3日より再放送[注釈 5]) P4K
- 御宿かわせみ(4Kリマスター版) P4K・BS
- アガサ・クリスティー ミス・マープル(2025年2月10日より再放送) P4K
- 刑事モース〜オックスフォード事件簿〜(2025年2月11日より再放送)
- ジェシカおばさんの事件簿(2025年2月11日より再放送[注釈 6]) P4K
- アンという名の少女(2025年2月15日より再放送[注釈 7])
- コウラン伝 始皇帝の母(2025年2月17日より再放送[注釈 8])
- アストリッドとラファエル 文書係の事件録(2025年3月1日より再放送)
- 永遠についての証明[2]
- 天城越え(2025年版) P4K・BS
- アニメ・特撮
- 中継
- ★N響演奏会 P4K・E
- ★ライブ・エール P4K・G
- ★NHK紅白歌合戦 P4K・G
- ★NHK杯国際フィギュアスケート競技大会 P4K・BS・G
- 大迫力!長岡の大花火 P4K
- 秋田大曲 全国花火競技大会 P4K・BS
- The Covers 放送100年フェス(生放送)
- その他
- 8Kヨーロッパ トラムの旅 P4K
- 究極ガイド 2時間でまわる☆☆☆ P4K
- 謎解き!ヒミツの至宝さん P4K・BS
- ニューヨーク地下鉄 アート&パフォーマンス
- ★小さな旅 P4K・G
- ★JJJJO1 G
- 超入門!落語 THE MOVIE 食を楽しむSP
- ★Mrs. GREEN APPLE 10 YEARS SPECIAL 8K Edition[6] P4K・BS・G
- ★BE:FIRST presents THE SHOW[7] P4K・BS・G
過去の番組
編集衛星第1テレビ→BS1
編集- バラエティー・お笑い
- エンターテインメント・トゥナイト(1993年4月10日 - 1996年3月24日)
- BS週刊シティー情報(2005年4月2日 - 2007年3月17日)
- ネクスト 世界の人気番組(2007年1月6日 - 2009年3月29日) - BS2から移設。
- ワンセグランチボックスmini(2010年3月29日 - 2011年3月7日)
- 地球テレビ エル・ムンド(2011年4月1日 - 2013年3月18日)
- 地球テレビ エル・ムンド Plus(2011年11月6日 - 2012年3月25日)
- エル・ムンド(2013年4月14日 - 2014年3月2日)
- ザ・ディレクソン(2018年4月14日 - 2021年3月21日)
- 歌謡曲
- ミュージックボックス(1987年7月5日 - 1991年3月29日)
- 国内ニュース
- TODAY'S JAPAN(1987年11月4日 - 1996年3月29日)
- ラウンドアップにっぽん(1987年7月5日 - 1989年7月28日)
- 日本列島ふるさと発(1989年7月31日 - 2003年9月26日)
- BS55(1992年4月6日 - 1994年4月2日)
- BSニュース50(1994年4月4日 - 2004年10月31日)
- NHK NEWS JAPAN UPDATE(1996年4月2日 - 1997年3月29日)
- NHK週刊英語ニュース NHK NEWS JAPAN WEEKLY(1997年4月5日 - 1998年3月28日)
- JAPAN THIS DAY(1997年10月7日 - 2000年3月25日)
- 海洋情報(1998年3月30日 - 2010年3月26日)
- JAPAN THIS WEEK(1998年4月5日 - 2002年3月31日)
- BS列島情報(1998年4月6日 - 2002年3月8日)
- BS列島情報 いきいき首都圏(1998年5月11日 - 2004年9月24日)
- NHK BSニュース(2004年11月1日 - 2022年4月3日)
- BS列島ニュース(2004年11月1日 - 2017年3月31日)
- 首都圏ナウ(2004年11月15日 - 2005年3月24日)
- News Today 30 Minutes(2006年4月4日 - 2009年1月24日)
- JAPAN 7DAYS(2010年4月11日 - 2012年4月1日)
- 月刊SHVニュース(2017年4月30日 - 2018年6月24日)
- BSニュース World+Biz(2022年4月4日 - )
- 国際ニュース
- PBSニュースアワー(1990年1月4日 - 2009年12月4日)
- ワールドニュース・世界を読む(1990年4月2日 - 10月4日)
- アメリカ・インサイド情報(1990年10月1日 - 1998年3月27日)
- ワールドステーション22(1990年10月5日 - 1995年3月31日)
- デビッド・ブリンクリー・ショー(1991年4月1日 - 1996年11月11日)
- アジアニュース(1991年4月1日 - 2005年3月26日)
- おはよう世界のトップニュース(1993年10月4日 - 2004年10月30日)
- BSニュースワイド21:50(1995年4月3日 - 1996年3月29日)
- 週刊ワールドニュース(1995年4月8日 - 1996年3月30日、2020年11月7日 - 2023年1月28日)
- 地球天気予報(1996年4月1日 - 2003年3月28日)
- プライムタイムニュース(1996年4月1日 - 1998年3月27日)
- ジス・ウィーク(1996年11月18日 - 2011年11月14日)
- アジア情報交差点(1997年4月6日 - 2003年3月23日)
- BS22(1998年3月30日 - 2000年3月24日)
- ワールドニュースアワー(2000年3月27日 - 2011年3月27日)
- BS23(2000年3月27日 - 2003年10月31日)
- ABCニュースシャワー(2003年3月31日 - 2019年3月7日)→攻略!ABCニュース英語(2019年4月2日 - 2021年3月27日)
- ABCナイトライン(2003年4月16日 - 2011年3月10日)
- BSニュースきょうの世界(2003年11月4日 - 2004年10月29日)
- ABCワールドニュース(2004年4月1日 - 2011年3月11日)
- きょうの世界(2004年11月1日 - 2011年3月31日)
- おはよう世界(2004年11月2日 - 2011年3月31日)
- BS気象情報(2005年3月28日 - 2006年4月2日)
- アジアクロスロード(2007年1月4日 - 2011年3月31日)
- BBCブレックファストニュース(2007年7月22日 - 2019年3月23日)
- ASIA 7DAYS(2008年4月7日 - 2013年3月25日)
- NHK NEWSLINE(2009年2月3日 - 2011年3月11日)
- CNNスチューデントニュース(2009年3月30日 - 2021年3月27日)
- ワールドWave(2011年4月1日 - 2014年3月29日)
- ワールドWave モーニング(2011年4月1日 - 2014年3月29日)
- ワールドWave トゥナイト(2011年4月1日 - 2014年3月28日)
- ワールドWave アジア(2011年4月1日 - 2014年3月29日)
- ほっと@アジア(2011年4月1日 - 2014年3月29日)
- ワールドニュースアメリカ(2014年3月31日 - 2023年3月31日)
- キャッチ!世界のトップニュース(2016年4月4日 - 2023年3月31日)[注釈 10]
- スポーツニュース
- トランスワールドスポーツ(1987年7月4日 - 10月17日、1994年4月2日 - 1996年2月24日)
- ワールドスポーツマガジン(1987年11月7日 - 1988年3月26日)
- BSスポーツニュース(1993年4月5日 - 1997年3月31日)
- スポーティーフライデー(1995年 - )
- スポーティーサンデー(1996年 - )
- メジャースポーツニュース(1997年 - )
- 速報・サッカー21(1999年 - )
- 速報・J2(1999年 - )
- ワールドスポーツ(2000年 - )
- 速報Jリーグ(2002年3月 - )
- BSスポーツファンクラブ(2003年 - )
- MLBハイライト(2003年 - )
- 大リーグ インサイドリポート(2003年 - )
- ワールドスポーツハイライト(2005年 - )
- 実践ガイド2006FIFAワールドカップ(2005年12月10日 - 2006年6月3日)
- BSベストスポーツ(2008年 - )
- ワールドスポーツMLB(2013年 - )
- サッカープラネット(2013年 - )
- ワールドスポーツ11(2013年 - )
- ワールドスポーツSOCCER(2016年 - )
- 熱血解剖!Bリーグ(2017年11月6日 - 2019年5月13日)
- 時事・報道
- 新ヨーロッパ事情(1994年10月5日 - 1995年3月29日)
- 東欧ロシア(1994年10月6日 - 1995年3月30日)
- BS討論(1996年4月6日 - 2001年3月24日)
- インターネット ディベート(2001年4月7日 - 2003年3月24日)
- 世界潮流(2002年4月 - 2006年3月)
- BSディベートアワー(2003年4月20日 - 2005年2月27日)
- 世界のリポート(2004年 - )
- 土曜解説(2005年4月2日 - 2011年3月5日)
- BSディベート(2005年4月24日 - 2007年3月25日)
- 地球特派員(2006年 - )
- 新BSディベート(2007年4月29日 - 2010年3月7日)
- ASIAN VOICES(2009年4月26日 - 2015年3月24日)
- プロジェクトWISDOM(2010年4月29日 - 2012年3月24日)
- 地球テレビ100(2011年4月2日 - 2012年3月31日)
- グローバルディベートWISDOM(2012年4月28日 - 2016年2月28日)
- 激動の世界をゆく(2016年1月31日 - 2021年1月31日)
- ドキュメンタリー
- こんばんはにっぽん(1984年5月14日 - 1987年7月3日)
- Asia Now(1990年4月7日 - 1997年3月29日)
- ニューヨーク・シティ情報(1990年10月6日 - 1995年3月28日)
- China Now(1991年3月21日 - 1997年3月31日)
- ワールドマガジン(1991年 - )
- ワールド・リポート(1992年 - )
- 列島スペシャル(1993年 - )
- アジア WHOʼ'S WHO(1995年 - )
- 秀作ドキュメンタリー(1995年 - )
- ニューヨーカーズ(1995年 - )
- 列島ズームアップ(1997年 - )
- ハローニッポン われら地球人(1997年 - )
- BSドキュメンタリー(1997年 - )
- ヨーロピアンライフ(1999年 - )
- われら世界の仲間たち(1999年 - )
- ワールドドキュメンタリー(2000年 - )
- 地球に生きる(2000年 - )
- 出会い地球人(2001年 - )
- 地球ウォーカー(2003年4月9日 - 2004年10月24日)
- BSプライムタイム(2003年 - )
- 地球街角アングル(2004年10月29日 - 2006年4月2日) - NHKワールドでも放送。
- ニューヨーク街物語(2006年4月9日 - 2009年3月28日)
- こだわりライフ ヨーロッパ(2006年 - )
- アジアンスマイル(2008年 - )
- China Wow!(2010年11月1日 - 2012年3月26日)
- ドキュメンタリーWAVE(2011年4月3日 - 2017年4月2日)
- アジアで花咲け!なでしこたち(2012年2月7日 - 2016年3月4日)
- エキサイト・アジア〜奮闘する日本人たち〜(2013年 - )
- エキサイト・ヨーロッパ〜奮闘する日本人たち〜(2014年 - )
- 奮闘!日本人~エキサイト・アジア/ヨーロッパ~(2015年 - )
- ザ・ヒューマン(2019年12月14日 - 2024年3月9日)
- スポーツ番組
- Be☆Spo24(1989年8月6日 - 1992年1月26日)
- BSスポーツサンデー(1992年 - )
- 痛快スポーツ人類(1993年11月14日 - 2009年3月30日)
- 世界おもしろスポーツ(1993年12月25日 - 2008年10月12日)
- BSサンデースポーツ(1996年 - )
- いきいきスポーツライフ(1999年 - )
- 世界のサッカー情報(2001年 - )
- BSサタデースポーツ(2003年 - )
- BSスポーツ倶楽部(2004年 - )
- BSスポーツウィークリー(2004年 - )
- NFLウイークリー(2004年 - )
- NBAマガジン(2005年 - )
- BSベストスポーツ(2008年4月7日 - 2014年3月15日)
- スポーツドミンゴ(2011年4月3日 - 2012年3月11日)
- アスリートの魂(2012年 - )
- 古田敦也のスポーツ・トライアングル(2012年 - )
- MLBカウントダウン(2012年 - )
- BS1スポーツドキュメンタリー(2012年11月 - )
- 為末大が読み解く!勝利へのセオリー(2013年4月14日 - 2015年10月11日)
- 古田敦也のプロ野球ベストゲーム(2013年11月8日 - 2014年3月14日)
- めざせ!オリンピアン(2014年 - )
- ザ・データマン 〜スポーツの真実は数字にあり〜(2014年 - )
- めでスポ〜応援したくなるアスリート〜(2014年4月25日 - )
- ぼくらはマンガで強くなった〜SPORTS×MANGA〜(2015年4月19日 - 2018年3月30日)
- 世界はRioをめざす(2016年4月 - )
- 挑戦者たち(2016年4月 - )
- スポーツ データ・コロシアム(2016年4月30日 - 2017年2月25日)
- 超人たちのパラリンピック(2016年5月 - )
- 世界はTokyoをめざす(2016年10月 - )
- 東京オリパラ団(2016年11月 - )
- Let's!クライミング(2016年11月12日 - 2018年3月31日)
- スポーツ イノベーション(2017年 - )
- 聖火のキセキ(2018年 - )
- 行くぜ!パラリンピック(2018年 - )
- 武井壮のパラスポーツ真剣勝負(2018年 - )
- 勝利の条件 スポーツイノベーション(2019年 - )
- パラ×ドキッ!(2019年 - )
- 聖火ロード 5min.(2019年 - )
- 千鳥のスポーツ立志伝(2020年12月23日 - 2022年3月16日)
- スポヂカラ!(2021年5月12日 - )
- リーガ・エスパニョーラ[注釈 11] - 2002-2003シーズンまで放送。
- コパ・アメリカ(2011年大会を放送)
- FIFAコンフェデレーションズカップ(2013年大会・2017年大会)
- PGAツアー中継 - 生中継(2023年以降はBSJapanext→BS10で放送)
- 歴史
- ニッポン50年(1995年1月7日 - 12月23日)
- 20世紀100枚の写真(1999年 - )
- 美術
- デジスタ10min.シアター(2003年 - )
- 産業
- 東京マーケット情報(1987年7月6日 - 2021年3月26日)
- JAPAN BUSINESS TODAY(1990年10月8日 - 1994年9月30日)
- Japan Business Weekly(1993年 - )
- ヨーロッパ経済情報(1994年 - )
- NHKビジネスライン(1994年 - )
- ヨーロッパ経済ウィークリー(1994年 - )
- 産物列島(1995年 - )
- やさしい金融情報(1999年 - )
- 経済最前線(2003年11月4日 - 2010年3月26日)
- 起業忍者 イガ社長と秘書ガーコ(2010年4月1日 - 9月30日)
- Biz+サンデー(2013年4月7日 - 2015年3月8日)
- 島耕作のアジア立志伝(2013年5月9日 - 2015年2月13日)
- 経済フロントライン(2015年4月4日 - 2018年3月24日)
- 教養
- データインフォメーション(1987年7月5日 - 1988年3月31日)
- ビート'89(1989年6月5日 - 7月28日)
- 東京発・熱視線(1989年7月31日 - 1990年3月30日)
- 世界のTV(1990年 - )
- 東京発 エンターテインメントニュース(1990年 - )
- トップインタビュー(1992年 - )
- 西洋アンティーク鑑定会(1995年 - )
- TVインターネット(1995年 - )
- コンピューター情報最前線(1997年 - )
- 地球アゴラ(2007年4月15日 - )
- ジェネレーションY〜地球未来図〜(2008年4月12日 - 2010年3月14日)
- 未来への提言(2008年 - )
- @キャンパス(2009年4月5日 - 2011年4月2日)
- 関口知宏のOnly1(2010年4月3日 - )
- COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜(2011年4月9日 - )
- Begin Japanology(2012年 - )
- 自然
- 野生の驚異(1995年 - )
- 20世紀・生きもの黙示録(1995年 - )
- 冒険への招待(1998年 - )
- 科学情報
- つくばからこんにちは(1985年3月17日 - 9月15日)
- NHKメディカル情報(1987年 - )
- サイエンス・メディカル専門情報(1989年 - )
- サイエンス・マンスリー(1991年 - )
- 紀行(国内)
- にっぽん木造駅舎の旅(2009年3月27日 - 2011年3月10日)
- 紀行(海外)
- とっておき世界旅(1996年 - )
- 関口知宏のファーストジャパニーズ(2008年 - )
- 若者
- ガッチャン!未来につながる学生チャンネル(2009年10月17日 - 2011年3月19日)
- 趣味
- エンジョイライフ(1992年 - )
- わくわくアウトドアライフ(1995年 - )
- アウトドアクラブ(1996年 - )
- 生活情報
- アジわいキッチン(2009年 - )
- 語学
- NHK日本語講座(1989年1月21日 - 3月25日)
- ニュース英語レッスン(1995年10月2日 - 1998年3月22日)
- 大型特集番組
- BS特集(2000年 - )
- 広報
- チャンネルガイド(1987年7月12日 - 1992年8月29日)
- BSピックアップ(1996年 - )
- BSガイド(1996年 - )
- BSチャンネルガイド(1997年 - )
- BSズームアップ(1998年 - )
- BSベストセレクション(1998年 - )
- ワールドワイド(2002年 - )
- BSスタイル(2005年 - )
- BS1 NEXTウイークリー(2011年 - )
- その他
- サテライトグラフ(1986年 - )
- オーディオグラフィック(1986年 - )
- 列島フォーカスイン(1987年 - )
- TODAY'S ASIA VISION
- News Today Asia
- WHAT'S ON JAPAN
- CNN Student News
- 海外安全情報(番組自体は継続している)
- 20世紀・家族の歳月(1999年8月9日 - 2000年8月11日)
- BSフォーラム
- BS1 2345min.
- 世界自転車探検部
- ○○推し!(地域情報番組放送枠)
衛星第2テレビ
編集- 連続ドラマ
- 時代劇特選(1994年 - )
- BSサスペンス(1994年 - )
- BS日曜ドラマ(1995年 - )
- BSドラマ(1998年 - )
- 衛星ドラマ劇場(1999年 - )
- BS思い出館(2003年4月6日 - 2005年3月26日)
- 海外ドラマ
- 海外ミステリー(1993年 - )
- BSプライムナイト(1996年 - )
- BSドラマナイト(1997年 - )
- 海外大型ドラマ(1997年 - )
- 思い出の海外ドラマ(1997年 - )
- BS海外ドラマ(2000年 - )
- 海外連続ドラマ(2001年 - ) - 、BSプレミアムへ移設。
- 懐かし連続ドラマ(2006年 - )
- 映画
- 衛星映画劇場(1989年10月1日 - )
- 土曜映画劇場(1993年 - )
- ティータイム映画劇場(1993年 - )
- ミッドナイト映画劇場(1994年 - )
- 夜更かしシネマ缶(1994年 - )
- BS映画セレクション(1995年 - )
- 懐かし映画劇場(2000年 - )
- 日曜映画劇場(2000年 - )
- シネマ・ナビゲーション(2003年3月31日 - 2004年3月24日)
- シネマの窓(2004年3月29日 - 2010年3月26日)
- BSシネマの贈りもの(2004年3月29日 -2006年12月24日)
- 土曜衛星映画劇場(2005年 - )
- シネマ堂本舗 (2007年1月7日 - 2011年3月27日)
- クイズ・ゲーム
- 日本列島だんちでクイズ(2002年 - )
- バラエティー・お笑い
- エンターテインメントニュース(1993年 - )
- ティータイム芸能館(1994年 - )
- 家族対抗ふるさとチャンピオン(1997年 - )
- シネマ・パラダイス(1997年4月5日 - 2003年3月22日)
- ウイークエンド・ジョイ(1997年4月19日 - 2001年3月31日)
- この人このまち(1998年 - )
- おーい、ニッポン(1998年10月25日 - 2009年11月8日)
- 金曜アニメ館(2000年3月31日 - 2003年3月28日)
- BSエンターテインメント(2002年1月13日 - )
- 絶対!ふるさと主義(2002年 - )
- 大阪発元気ダッシュ!DOYAH(大阪放送局制作、2003年 - )
- BSふれあいホール(2004年3月29日 - 2006年4月6日)
- だんちの達人(2004年 - )
- BSあなたのステージ(2004年 - )
- 週刊なびTV(2004年 - )
- 商店街の達人(2005年 - )
- BSふるさと皆様劇場(2005年 - )
- あなたが主役 音楽のある街で(2005年4月15日 - 2007年3月29日、月1回第4土曜18:00 - 18:50)
- 西川きよしのバンザイ家族(2005年4月24日 - 2007年2月23日)
- ネクスト 世界の人気番組(2006年4月9日 - 12月17日) - BS1へ移設。
- 蔵出しエンターテインメント(2007年 - )
- Shibuya Deep A(2007年 - 2011年) - 総合テレビへ移設。
- 日めくりタイムトラベル(2007年 - )[注釈 12]
- 行くよ!後輩 ほいきた!先輩(2007年 - )
- 三枝一座がやってきた!(2007年 - )
- 大阪発疾走ステージ WEST WIND(大阪放送局制作、2007年 - )
- The 女子力(2009年 - )
- ごきげん歌謡笑劇団(2009年 - )
- 歌謡曲
- ミュージックボックス(1987年6月3日 - 1991年2月9日)
- インディーズ・クラブ バンドフロントライン(1990年 - )
- BSヤングバトル(→ニューBSヤングバトル、1990年 - 1999年)
- BS土曜歌謡局(1992年10月10日 - 1993年4月3日)
- BS流行歌最前線(1993年4月10日 - 1995年3月30日)
- サンデーヤングミュージック(1993年10月10日 - 2010年3月)
- アイドルオンステージ(1993年10月10日 - 1997年3月30日)
- ミュージック・ジャンプ(1997年4月6日 - 2000年3月26日)(
- BEAT MOTION(2000年4月9日 - 2006年3月12日)
- ミュージック・エクスプレス(2006年4月30日 - 2007年3月25日)
- BS勝ち抜き歌謡選手権(1993年4月22日 - 1995年3月11日)
- BS歌謡塾あなたが一番(1995年4月8日 - 1996年3月30日)
- BSジャズ喫茶(1995年4月9日 - 1998年3月29日)
- ASIA ライブ(1995年 - )
- ソウルトレイン'70s(1995年 - )
- 日本縦断カラオケ道場(1996年 - )
- 歌が生まれるとき(1998年 - )
- BSあの歌この芸(2000年 - )
- デジタルドリームライブ(2000 - 2003、2004年はBSドリームライブ)
- BS歌謡最前線(2001年 - )
- テント BS歌手天国(2001年 - )
- ミュージックA(2001年 - )
- テント お茶の間娯楽館(2003年 - )
- BS永遠の音楽大全集(2005年 - )
- BSカラオケ塾(2005年 - )
- フォークの達人(2006年 - )
- BSサタデーライブ(2006年 - )
- 魅惑のスタンダードポップス(2008年4月27日 - 2010年2月28日)
- どれみふぁワンダーランド(2009年 - )
- クラシック
- N響Bモードライブ(1989年 - )
- クラシックアワー(1993年 - )
- クラシックコンサート(1993年 - )
- クラシックシアター(1994年 - )
- クラシック・ロイヤルシート(1994年 - )
- 土曜シアター(1996年4月6日 - 1999年5月8日)
- 朝の音楽ノート(1997年 - )
- ワンダフル・クラシックス(2000年 - )
- BSシンフォニーアワー(2009年 - )
- 伝統芸能
- 日曜シアター(1993年 - )
- ドキュメンタリー
- スポーツ番組
- スポーツヒーローにチャレンジ(1996年 - )
- 歴史
- クイズ歴史紀行(1994年 - )
- あの日 昭和20年の記憶(2005年1月1日 - 12月31日)
- 美術
- 産業
- ふるさと発フレッシュ便(1996年4月1日 - 1997年3月31日)
- 教養
- 週刊ブックレビュー(1991年4月7日 - 2012年3月17日) - BSプレミアムへ移設。
- ポエム(1993年 - )
- カルチャー館(1993年 - )
- ふるさと旅列車(1995年4月7日 - 1997年3月30日)
- 夜更かしステージ缶(1995年 - )
- さわやか講話(1995年 - )
- 名作をテレビで読む絵本(1995年 - )
- 現代短歌選(1995年 - )
- ミッドナイトステージ館(2002年 - )
- 技〜極める(2002年 - )
- BSマンガ夜話(2003年 - )
- 映画ほど!ステキなものはない(2004年4月4日 - 2006年3月19日)
- BSアニメ夜話(2004年9月6日 - 2005年3月30日)
- あなたと作る時代の記録 映像の戦後60年(2005年 - )
- シネマの扉(2006年 - )
- 夢のつづき わたしの絵本(2006年 - )
- 週刊お宝TV(2006年4月7日 - )→お宝TVデラックス(2007年2月 - 2009年3月)[注釈 13]
- わたしの藤沢周平(2007年1月 - 2008年3月)
- BS熱中夜話 (2008年 - )
- 自然
- 自然紀行(1993年 - )
- 日本百名山(1994年 - )
- 動物紀行(1994年 - )
- 植物ふしぎ旅(1995年 - )
- 四季・にっぽん(1995年 - )
- 花の百名山(1995年 - )
- 野鳥百景(1996年 - )
- 日本の森(2001年2月 - 2002年12月)
- 生活科学
- 健康のつぼ(1998年 - )
- 健康ほっとライン(1998年 - )
- 健康こどもっち(1998年 - )
- サンデー健康ほっとライン(2000年 - )
- サタデー健康ほっとライン(2002年 - )
- 元気一番 健康道場(2002年 - )
- 紀行(国内)
- テレビ生紀行(1991年 - )
- 日本俳句紀行(1994年 - )
- テレビ巡礼(1995年 - )
- 平成古寺巡礼(1996年4月7日 - 2002年3月19日)
- 立体生中継・日本悠々(1996年 - )
- インタビュー紀行 こだわってふるさと(1997年 - )
- にっぽん 美と心(1997年12月 - )
- 司馬遼太郎と城を歩く(2007年 - )
- 紀行(海外)
- 幼児・こども
- うたのなる木(1994年4月4日 - 1995年3月31日)
- あさごはんだいすき(1994年4月4日 - 1995年3月31日)
- にこにこぷんがやってきた(1995年4月3日 - 1999年3月17日)
- うたのえほん(1996年 - )
- いないいないばあっ!(1996年4月1日 - 10月4日) - 教育テレビに移設。
- BSこどもステージ(1997年 - )
- フルーツサンデー(1997年 - )
- BSジュニアのど自慢(1999年4月3日 - 2004年3月27日)
- BSおかあさんといっしょ(2002年4月1日 - 2010年3月18日)
- BSどーもくんワールド(2002年4月5日 - 2007年3月30日)
- BSななみDEどーも!(2007年4月6日 - 2011年3月26日)
- 若者
- 育児・教育
- 赤ちゃん なんでも百科(1996年 - )
- 人形劇
- ひょっこりひょうたん島(1991年4月26日 - )
- アニメーション
→詳細は「NHKのアニメ作品」を参照
- キッズアワー(1989年6月4日 - 7月28日)→衛星こども劇場(1989年7月31日 - 1990年3月30日)
- 衛星アニメ劇場(1990年4月2日 - 2011年3月27日)
- BSアニメ特選(春休み・夏休み・冬休み)
- サンデーアニメ劇場(1990年4月8日 - 1994年3月13日)
- 母と子の名作アニメ劇場(1996年4月1日 - )
- BS名作アニメ劇場(2002年 - 2011年2月)
- 趣味
- 囲碁・将棋ウィークリー(1989年 - )
- 日本つり紀行(1994年 - )
- 俳句王国(1995年4月15日 - 2011年3月19日) - 教育テレビへ移設。
- 私のガーデニング(1997年 - )
- 何でも解決パソコンマガジン(1997年 - )
- 囲碁・将棋ジャーナル(1998年 - )
- BSエアロビック(1999年4月5日 - 2011年3月25日)
- あなたとエアロビック(2003年10月10日 - 2009年3月29日)
- ペット相談 (2003年11月4日 - 2009年3月25日)
- かわいいペット相談(2004年 - )
- The!少女マンガ(2004年 - )
- ドゥ!エアロビック(2009年4月5日 - ) - BSプレミアムへ移設。)
- わんにゃん茶館(2009年4月9日 - 2011年2月22日)
- 生活情報
- 世界の料理ショー番組(1993年 - )
- 素敵な土曜日(1993年 - )
- にっぽん美味礼賛(2001年 - )
- 大型特集番組
- 広報
- BSピックアップ(1996年 - )
- BSガイド(1996年 - )
- BSトゥデー(1996年 - )
- BSトゥナイト(1996年 - 2003年)
- BSスポットライト(1996年 - )
- BSとっておき(1996年 - )
- BSアンテナ(1997年 - )
- BSチャンネルガイド(1997年 - )
- BSフレッシュガイド(1997年 - )
- BS今夜の番組から(1997年 - )
- BS番組ガイド(1998年 - )
- BSファン倶楽部(2004年 - )
- BSスタイル(2005年 - )
- その他
- オーディオグラフィック(1986年 - )
- モーニングサテライト(1989年 - )
- なつかしのテレビ(1991年 - )
- 青春TVタイムトラベル(1992年 - )
- BS地域イベントスペシャル(1993年 - )
- 地域イベントアワー(1994年 - )
- BSイベントホール(1997年 - )
- BSなんでもかんでもテレビ(1998年 - )
- BSアンコール館(1999年 - )
- BSリクエスト館(1999年 - )
- BS列車・どーも君号が行く(2000年6月30日 - 2002年3月17日)
- あなたのアンコール(2007年1月 - )
- 集まれパフォーマー!放課後テレビ(2003年5月31日 - 2005年3月12日)
- CATVネットワーク すばらしき私の街(2004年4月18日 - ) - BSプレミアムへ移設。
- BSこだわり館(2004年 - )
- BS早起き館(2005年 - )
- BS20周年ベストセレクション(2009年6月13日 - )
- 特別番組
- 大逆転将棋(毎年正月明けに放送)
デジタル衛星ハイビジョン
編集- 連続ドラマ
- HVサスペンス(2001年 - )
- ハイビジョンドラマ館(2003年 - )
- 生物彗星WoO(円谷プロダクション制作)(2006年 - )
- 25分 私が初めて創ったドラマ(2009年 - )
- 蒼穹の昴(2010年1月2日 - 7月10日)
- 海外ドラマ
- 海外秀作ドラマ(2002年 - )
- 映画
- ハイビジョン日曜シネマ(2001年 - )
- デジタルシネマ館(2003年 - )
- ハイビジョン金曜シネマ(2005年 - )
- ハイビジョン時代劇/西部劇シネマ(2009年 - )
- ハイビジョンプレミアムシネマ(2009年 - )
- クイズ・ゲーム
- クイズで と・き・む・ね(2001年 - )
- インタラクTV 遊&知(2001年 - )
- 謎解き 加賀百万石への道(2002年 - )
- 剣豪への道 クイズ武蔵が行く(2003年 - )
- インタラクTV クイズ・あの日その時(2003年 - )
- 双方向TV 地球ゴーラウンド(2004年 - )
- 双方向ライブ にっぽんのマジョリティー(2006年 - )
- 双方向クイズ にっぽん力(2008年 - )
- バラエティー・お笑い
- 金曜オンステージ(2000年12月8日 - 2003年3月14日) - ハイビジョン試験放送から移設。
- テントでセッション(2001年1月4日 - 2001年10月15日) - ハイビジョン試験放送から移設。
- シネマ・パラダイス(2001年1月14日 - ) - ハイビジョン試験放送から移設。
- 公園通りで会いましょう(2002年4月5日 - 2004年3月19日)
- 金曜ショータイム(2003年4月10日 - 2004年3月11日)
- おーい、ニッポン(2004年2月1日 - )
- BSふれあいホール(2004年4月5日 - 2006年3月31日)
- BSふれあいステージ(2007年4月 - 2008年3月)
- 行くよ!後輩 ほいきた!先輩(2008年 - )
- ザ☆ネットスター! (2008年 - )
- お好み寄席(2008年 - )
- "笑"たいむ2008〜2009(2008年4月 - 2009年3月)
- 三枝一座がやってきた!(2009年 - )
- ザ☆スター(2010年 - )
- 歌謡曲
- BEAT MOTION(2000年 - )
- フォーク大集合(2000年 - )
- HIP HOP BEAT~Club SUNSET(2000年 - )
- 地球は歌う(2000年 - )
- NHKのど自慢予選会(2001年 - )
- BSあなたが選ぶ時代の歌(2003年 - )
- BSポップスコレクション(2003年 - )
- BS青春のポップス(2003年 - )
- シブヤらいぶ館(2006年 - )
- ミュージック・エクスプレス(2006年 - )
- ワールド・プレミアム・ライブ(2006年 - )
- ウエンズデー J-POP(2006年 - )
- 渋谷らいぶステージ(2008年 - )
- SOUND+1(2009年5月 - 2010年3月)
- 映画音楽に乾杯!(2010年 - )
- クラシック
- ハイビジョンクラシック倶楽部(2001年 - )
- ハイビジョンクラシックスペシャル(2002年 - )
- ハイビジョンクラシック館(2004年 - )
- BSあなたが選ぶ映画音楽(2004年 - )
- 毎日モーツァルト(2005年 - )
- 響け!みんなの吹奏楽(2005年5月 - 2008年2月)デジタル放送のみステレオ2音声の副音声解説放送がある。
- ぴあのピア(2006年 - )
- あなたの街で夢コンサート(2008年 - )
- クラシックミステリー 名曲探偵アマデウス (2008年 - )
- 伝統芸能
- 上方演芸ホール(2002年 - )
- 国内ニュース
2006年度で定時ニュース、2007年後半頃に国会中継の同時放送が終了した。
- NHKニュースおはよう日本)(2000年12月2日 - 2006年12月28日[注釈 14]
- NHKニュース(正午)(2000年12月1日 - 2006年12月31日)
- NHKニュース7(2000年12月1日 - 2006年12月30日)[注釈 15]
- 国会中継[注釈 16]
- 時事・報道
- 地球特派員(2006年 - )
- ドキュメンタリー
- 地球ウォーカー(2003年 - )
- ニューヨーク街物語(2006年 - )
- こだわりライフ ヨーロッパ(2006年 - )
- おなじ屋根の下で(2006年 - )
- ニューヨークウエーブ(2009年 - )
- 証言記録 兵士たちの戦争(2009年 - )
- 男前列伝(2010年 - )
- 地球ドキュメント ミッション(2010年 - )
- プラネットベービーズ(2010年 - )
- スポーツ番組
- ドキュメント スポーツ大陸(2004年 - )
- 歴史
- あの日 昭和20年の記憶(2005年 - ) - ウイークリー版
- 美術
- 国宝探訪(2000年 - ) - ハイビジョン試験放送から移設。
- 名画への旅(2001年10月 - ) - 総合テレビから移設。
- 美と出会う(2001年 - )
- 旅のアルバム 世界の工芸品(2002年 - )
- アートエンターテインメント 迷宮美術館(2003年 - )
- 世界美術館紀行(2003年 - )
- デジスタ・プチ劇場(2006年 - )
- 教養
- トーク 3人の部屋(2001年3月2日 - )
- 名作をポケットに(2001年 - )
- 日本語歳時記 大希林(2002年 - )
- よみがえる作家の声(2002年 - )
- 今週の主役(2002年 - 2003年) - 2003年4月以降はBS1のみ継続。
- 朗読紀行 にっぽんの名作(2003年 - )
- 女神たちのカフェ(2004年 - )
- 遠くにありて にっぽん人(2004年 - )
- 世界の絵本(2005年3月29日 - )
- 名作平積み大作戦(2005年3月30日 - )
- 白洲正子の世界(2005年3月30日 - )
- 眠れないあなたへ ラジオ深夜便から(2006年4月10日 - 12月25日) - ラジオ第1放送・NHKワールドラジオ日本と同時放送[注釈 17]
- マンガノゲンバ(2006年 - )
- 夢のつづき わたしの絵本(2006年 - )
- 人間力アップ 達人に学ぶ(2006年 - )
- わたしが子どもだったころ(2006年 - )
- ハイビジョン特集 フロンティア(2007年1月18日 - 2010年8月14日)
- 100年インタビュー(2007年 - )
- アニメギガ(2007年 - )
- 日めくり万葉集(2008年1月 - )
- 私の1冊 日本の100冊(2008年 - )
- BS熱中夜話 (2009年 - )
- 猫のしっぽ カエルの手(2009年4月5日 - ) - BSプレミアムへ移設。
- 週刊 手塚治虫(2009年 - )
- MAG・ネット(2010年4月9日 - 2011年3月23日)2011年4月から総合テレビへ移設。
- 自然
- 山川草木(2001年1月2日 - )
- ハイビジョン動物記(2001年 - )
- アジア自然紀行(2004年 - )
- オセアニア自然紀行(2004年 - )
- アフリカ自然紀行(2005年 - )
- 日本の名峰(2006年10月15日 - 2009年2月6日)
- ネイチャースペシャル(2008年 - )
- ダーウィンの動物大図鑑 はろ〜!あにまる(2008年 - )
- 科学情報
- サテライトビュー(2001年1月9日 - 2003年3月25日) - ハイビジョン試験放送から移設。
- アインシュタインの眼(2007年 - ) - BSプレミアムへ移設。
- いのちドラマチック(2010年 - )
- 生活科学
- エクササイズタイム(2000年 - ) - ハイビジョン試験放送から移設。
- 総合診療医ドクターG(2010年3月29日 - 9月27日) - 総合テレビへ移設。
- 紀行(国内)
- 五七五紀行(2000年 - ) - ハイビジョン試験放送から移設。
- 奥の細道をゆく(2000年 - ) - ハイビジョン試験放送から移設。
- 京都上がる下がる(2001年 - )
- 美しき日本 百の風景(2001年 - ) - 総合テレビ、NHKワールドTVでも放送。海外向けの放送は2か国語放送。
- ハイビジョン実況中継・日本の祭(2002年 - ) - 不定期時代からハイビジョン試験放送から移設。
- ハイビジョンふるさと発(年 - ) - 内容により総合テレビ、NHKワールドでも放送。
- 街道てくてく旅シリーズ(2005年 - )(四国編、東海道編、奥の細道編、中山道編)
- にっぽん清流 ワンダフル紀行(2006年 - )
- こんなステキなにっぽんが(2007年4月14日 - ) - BSプレミアムへ移設。
- 紀行(海外)
- 地球の街角(2000年 - ) - ハイビジョン試験放送から移設。
- 行ってみよう世界の都市(2000年 - ) - ハイビジョン試験放送から移設。
- 体感!世界の祭(2002年 - )
- 巨樹は語る(2004年 - )
- 世界・時の旅人(2005年 - )
- シリーズ世界遺産100(2005年 - ) - BSプレミアムへ移設。
- 世界の小さな国(2006年4月 - 12月)
- 世界の小さな街から(年 - )
- フランス・小さな村の物語(2007年1月 - 3月)
- 世界一周!地球に触れる・エコ大紀行(2008年 - )
- 世界のエコツアー(2009年 - )
- 幼児・こども
- おかあさんといっしょ(2000年12月11日 - 2003年03月25日) - ハイビジョン試験放送から移設。
- 若者
- パフォー!(2009年 - )
- アニメーション
→詳細は「NHKのアニメ作品」を参照
- 趣味
- 素敵にガーデニングライフ(2003年 - )
- にっぽん釣りの旅(2003年 - )
- ハイビジョン スーパーゴルフ(2003年 - )
- 熱中時間 忙中"趣味"あり(2004年 - )
- スーパーピアノレッスン(2005年 - )
- 熱中スタジアム(2010年 - )
- Mi/Do/Ri〜緑遊のすすめ(2010年 - )
- 大型特集番組
- ハイビジョンスペシャル(2000年 - )
- ハイビジョン特集(2004年 - )
- 蔵出しハイビジョン(2006年4月 - 12月)
- プレミアム8(2009年 - )
- 広報
- きょうのハイビジョン(2001年 - )
- 今夜もデジタルハイビジョン(2001年 - )
- ハイビジョンプレマップ(2001年 - )
- BSハイビジョンワールド(2001年 - )
- ちょっとdタイム(2001年 - )
- BS・ハイビジョン番組ガイド(2003年 - )
- デジマップ(2003年4月1日 - )[注釈 18]
- BSスタイル(2005年 - )
- 今夜のデジタル衛星ハイビジョン(2006年 - )
- BSティーンズ倶楽部(2008年 - 2010年)
- BSアートへの招待(2010年 - )
- その他
- BSこだわり館(2004年 - )
- 列島縦断 鉄道12000キロの旅 〜最長片道切符でゆく42日〜(2004年 - )
- 列島縦断 鉄道乗りつくしの旅〜JR20000km全線走破〜(2005年 - )
- ハイビジョンステージ(2005年 - )
- ハイビジョンウィークエンドシアター(2006年 - )
- スーパーライブ(不定期)
- 総合テレビ、BS2で放送される音楽番組も5.1サラウンドで放送(年 - )
- ハイビジョン喫茶室(2007年1月8日 - 2月28日)
- 敦煌莫高窟 美の全貌(2008年1月7日 - 2011年3月9日)
- ふるさとから、あなたへ(2008年 - ) - 総合テレビで毎週金曜日に放映される地域情報番組を中心に再構成
- BSベスト・オブ・ベスト(2010年12月4日 - 12月31日)
BSプレミアム
編集- 連続ドラマ
- 赤と黒(2011年9月4日 - 9月15日)
- プレミアムサスペンス(2012年 - )
- プレミアムよるドラマ(2012年 - )
- 植物男子ベランダー(2014年 - )
- 整理整頓コメディー 「わたしのウチにはなんにもない。」(2016年2月6日 - 3月12日)
- 海外ドラマ
- 海外連続ドラマ(2011年 - 2014年) - BShiから移設。
- 映画
- バラエティー・お笑い
- 西方笑土(2011年 - ) - 大阪放送局制作
- ショータイム(2011年 - ) - タイトルの前には出演するアーティストの名前が付けられる。
- 7人のコント侍(2013年 - )
- コントの劇場(2013年 - )
- まるごと知りたい!AtoZ(2013年 - )
- AKB48 SHOW!(2013年10月5日 - 2019年3月24日)
- 感涙!よみがえりマイスター(2014年 - )
- 笑う洋楽展(2014年 - )
- TOKYOディープ!(2015年3月30日 - 2019年3月25日)
- 仮説コレクターZ(2015年4月2日 - 9月25日)
- まいど!修繕屋です(2019年10月3日 - 2020年3月26日)
- 歌謡曲
- Amazing Voice 驚異の歌声(2011年 - )
- J-POP青春の'80(2011年 - )
- 音楽熱帯夜(2012年 - )
- クラシック
- 特選オーケストラライブ(2011年 - )
- 伝統芸能
- プレミアムステージ(2013年4月8日 - ) - BS・BSプレミアム4Kへ移設。
- 超入門!落語 THE MOVIE ミニ(2022年10月4日 - 2023年3月28日)
- ドキュメンタリー
- 覆面リサーチ ボス潜入(Undercover Bossの日本版)(2016年 - )
- ガイロク(街録)(2019年4月10日 - 2023年4月2日)
- うたう旅〜骨の髄まで届けます(2020年3月31日 - 9月29日)
- 歴史
- BS歴史館(2011年 - )
- 美術
- 額縁をくぐって物語の中へ(2011年4月4日 - 2012年3月23日)
- 極上美の饗宴(2011年4月4日 - 2012年9月12日)
- たけしアート☆ビート(2011年4月6日 - 2012年3月14日)
- イッピン(2012年10月2日 - 2023年3月24日)
- 産業
- らいじんぐ産 〜追跡!にっぽん産業史〜(2011年4月8日 - 9月30日)
- 教養
- 猫のしっぽ カエルの手 (2011年 - ) - BShiから移設。
- 写ねーる(2012年4月3日 - 2014年3月17日)
- 魂のタキ火(2020年10月6日 - 2021年3月23日)
- 自然
- 世界の名峰グレートサミッツ(2011年 - )
- あにまるワンだ〜(2012年 - )
- 動物の赤ちゃん ミニアルバム(2014年 - )
- グレートヒマラヤ撮影日誌(2019年 - )
- 科学情報
- 宇宙からウェイクアップコール(2011年4月4日 - 2012年3月16日)
- コズミックフロント(2011年4月3日 - 2015年3月27日)
- いのちドラマチック(2011年4月6日 - 2012年3月21日) - BShiから移設。
- アインシュタインの眼(2011年4月7日 - 2012年3月17日) - BShiから移設。
- コズミックフロント☆NEXT(2015年4月2日 - 2023年11月23日)
- 生活科学
- 偉人たちの健康診断(2017年10月4日 - 2023年4月16日)
- 紀行(国内)
- こんなステキなにっぽんが(2011年4月4日 - 2012年3月18日) - BShiから移設。
- ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅(2011年12月19日 - 2019年4月28日)
- きらり!えん旅(2012年4月5日 - 2019年3月15日)
- ふらっとあの街 旅ラン 10キロ(2018年4月4日 - 2022年5月13日)
- 紀行(海外)
- もうひとつのシルクロード(2011年4月5日 - )
- 旅のチカラ(2011年4月12日 - )
- 世界遺産 時を刻む(2011年10月7日 - )
- 恋する雑貨(2012年 - )
- 桃源紀行(2012年 - )
- 地球アドベンチャー 冒険者たち(2014年1月2日 - 2月23日)
- 世界で一番美しい瞬間(2014年4月10日 - 2016年3月30日)
- 世界入りにくい居酒屋(2014年7月9日 - 2018年11月11日)
- 関口知宏のヨーロッパ鉄道の旅(2015年 - )
- 2度目の旅 ちょっとディープな海外旅行(2016年4月6日 - 2019年3月28日)
- 一本の道(2016年4月27日 - 2018年3月20日)
- 幼児・こども
- みんなDEどーもくん!(2011年4月17日 - 2021年3月28日) - Eテレへ移設。
- ワンワンパッコロ!キャラともワールド(2012年4月8日 - 2021年3月21日)
- おとうさんといっしょ(2013年4月7日 - 2021年3月28日) - Eテレへ移設。
- ワラッチャオ!(2013年10月6日 - 2017年3月26日)
- アニメーション
→詳細は「NHKのアニメ作品」を参照
- BS深夜アニメ館(2011年4月5日 - 2012年3月30日)
- NHK BSプレミアム アニメタイム(2012年4月 - 2017年3月)
- ニッポンアニメ100(2017年)
- 趣味
- 熱中人(2011年4月8日 - 2012年3月9日) - BShiから移設。
- ドゥ!エアロビック(2011年4月9日 - 2012年3月9日) - BS2から移設。
- カシャッと一句!フォト575(2011年4月25日 - 2012年1月27日)
- アフロディーテの羅針盤(2012年4月4日 - 7月25日)
- ココロとカラダ満つる時間(2012年4月3日 - 9月25日)
- 晴れ、ときどきファーム!(2012年4月8日 - 2023年4月9日)
- 女神ビジュアル(2012年9月5日 - 2014年2月12日)
- カリスmama〜ママたちの美力選手権(2013年10月16日 - 2014年9月11日)
- 渡辺直美のナオミーツ(2019年4月4日 - 9月26日)
- 生活情報
- 食べてニッコリ ふるさと給食(2011年5月2日 - 2012年3月15日)
- ぐるっと食の旅 キッチンがゆく(2013年4月3日 - 2014年3月12日)
- めざせ!グルメスター(2013年4月4日 - 2014年3月20日)
- 食材探検 おかわり!にっぽん(2014年4月2日 - 2018年3月13日)
- パン旅。(2016年3月29日 - 2023年5月19日)
- 美と若さの新常識〜カラダのヒミツ〜(2017年 - )
- 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ!(2017年4月4日 - 2022年3月21日)
- 極上!スイーツマジック(2018年4月3日 - 2022年9月11日)
- アーキテクツ プレイス 北欧発 建築家の幸せな住まい(2021年3月1日 - 3月27日)
- 大型特集番組
- 広報
- BSコンシェルジュ(2011年4月4日 - 2022年3月23日)
- BSプレミアム 黄金の扉(2011年 - )
- その他
- BSアーカイブス(2011年 - )
- プレミアムアーカイブス(2012年 - )
- 特別番組
- たけしの“これがホントのニッポン芸能史”(2015年3月21日 - )
BS4K
編集- 連続ドラマ
- 4Kドラマ館(2019年 - )
- 歩くひと(2020年 - )
- 星新一の不思議な不思議な短編ドラマ(2022年4月 - )
- 映画
- 4Kシアター(2018年12月 - )
- プレミアムシネマ4K(2020年 - )
- 歌謡曲
- クラシック
- プレミアムシアター(2018年 - ) - BSプレミアム4Kに移設。
- 国内ニュース
- BSニュース4K(2019年9月30日 - 2021年3月26日)
- BSニュース4K+ふるさと(2021年3月29日 - 2023年3月31日)
- 時事・報道
- 週刊まるわかりニュース(2018年12月8日 - 2023年3月19日)
- ドキュメンタリー
- スポーツ番組
- スポーツ×ヒューマン(2019年6月9日 - 2020年3月28日)
- 歴史
- 浮世絵EDO-LIFE(2018年 - )
- 美術
- イッピン(2018年12月9日 - )
- no art,no life(2020年 - )
- 教養
- やまと尼寺 精進日記(2019年 - )
- JAPANGLE(2019年 - )
- 最後の○○〜日本のレッドデータ〜(2021年9月10日 - 2022年8月19日)
- 自然
- グレートヒマラヤ撮影日誌(2019年 - )
- 科学情報
- コズミックフロント☆NEXT(2018年12月4日 - )
- オランウータン・ジャングルスクール(2019年 - )
- コズミックフロント(2021年 - )
- 紀行(国内)
- ニッポン印象派(2018年12月7日 - 2021年11月1日)
- ニッポン島旅(2020年 - )
- 一瞬の、永遠の、にっぽん(2020年 - )
- アニメーション
- ムーミン谷のなかまたち(2019年4月4日 - 6月27日)
- 趣味
- 晴れ、ときどきファーム!(2021年3月30日 - 2023年4月9日)
BS8K
編集- ドラマ
- 浮世の画家(2019年3月24日)
- ストレンジャー〜上海の芥川龍之介〜(2019年12月30日)
- スパイの妻(2020年6月6日)
- 太陽の子(2020年7月11日)
- 海の見える理髪店(2022年3月31日)
- 風よ あらしよ(2022年4月13日)
- ごちそう〜うなぎ編〜(名古屋テレビ放送制作)
- ごちそう〜伊勢えび編〜(2022年2月27日)
- 広報
- 8Kなび(2018年12月8日 - 2021年4月2日)
- その他
- Three Trees(関西テレビ放送制作)
- つくるということ(関西テレビ放送制作)
- 中継
- 2018 FIFAワールドカップ(ハイライト[注釈 19])
- ラグビーワールドカップ2019
- 日本陸上競技選手権大会
- World Boxing Super Series(第2シーズンバンタム級決勝)
- 大相撲中継(2021年初場所まで)
- 第97回日本選手権水泳競技大会
- NHKニューイヤーオペラコンサート
- 第5回全日本ブレイキン選手権
BS
編集BSプレミアム4K
編集脚注
編集注釈
編集- ^ 21時49分以降も中継が継続する場合はマルチ編成を行い102chで放送(101chは定時番組を放送)。
- ^ 2回戦〜準々決勝までは生中継主体、準決勝・決勝は総合テレビで生中継を行うためBSでは録画中継。
- ^ 東海・北陸地方向け『金とく』の「中部ネイチャーシリーズ」再構成版。
- ^ BS8Kの放送開始時間を繰り上げて、毎日9時より放送。
- ^ BS8Kの放送時間を拡大し、22時05分より放送。
- ^ BS8Kの放送時間を拡大し、3時より放送。
- ^ BS8Kの放送開始時間を繰り上げて、毎日7時20分より放送。
- ^ 当初は毎日9時より放送。同年3月1日よりBS8Kの放送開始時間を繰り上げて、毎日4時30分より放送。
- ^ リマスター版の配信開始に先駆けて、第1期:2024年12月19日 - 12月22日、第2期:2025年1月27日 - 1月31日に集中放送。
- ^ 2015年度まではキャッチ!世界の視点、番組自体は総合テレビに放送波を移転して継続。
- ^ NHKでは「リーガ・エスパニョーラ」の名称を用いず、「スペインリーグ」の名称で放映していた。
- ^ 2009年4月29日には総合テレビで『日めくりタイムトラベル なるほど!昭和バスツアー』と題した単発番組を放送(字幕放送あり、バスツアーのロケのみハイビジョン収録)。
- ^ 過去に放送されたテレビ番組の映像をNHK・民放問わず紹介し、当時の出演者などをゲストに招き、その番組ゆかりのトークを交えた番組。
- ^ 土日祝・年末年始の早朝定時ニュースも2006年12月31日終了。
- ^ プロ野球中継その他特別編成放送時は休止。
- ^ 2007年前半までは衆議院・参議院本会議場からの中継や党首討論など内容により放送していたが、同年後半頃より放送されなくなった。
- ^ 『地球特派員2006』と原則隔週交互で放送(2006年4月〜12月)。
- ^ 当時、デジタル放送のキャラクターだった「きらりちゃん」が登場。BS全チャンネルの番組案内を4つのジャンルで一同に流し、その中から好きなジャンルを選んで音声が聞けるというもの(モノラル4音声形式)。2分たったところで映像位置が上下反転される。
- ^ 生中継は開局前のスーパーハイビジョン試験放送で実施。
出典
編集- ^ 経営に関する情報 2024年度(前半期)放送番組時刻表 - NHKオンライン (PDF)
- ^ “特集ドラマ「永遠についての証明」杉野遥亮さんを主演に迎え、制作開始!”. NHK. 2025年1月30日閲覧。
- ^ “『アニメ 三銃士』 NHK BS8Kで2月26日より放送開始”. amass. 2025年2月19日閲覧。
- ^ “NHK BS8K、『ウルトラマン』4Kリマスター版を明日2/7(金)より初放送”. PHILE WEB. 音元出版. 2025年2月6日閲覧。
- ^ “『ウルトラマン』の放送開始前に放送された『ウルトラマン前夜祭』を4Kレストア化 NHK BS8Kで3月31日放送”. amass. 2025年3月24日閲覧。
- ^ “Mrs. GREEN APPLEデビュー10周年特番 放送決定のお知らせ”. NHK. 2025年3月26日閲覧。
- ^ “BE:FIRST presents THE SHOW”. NHK. 2025年3月31日閲覧。