真庭市
岡山県の市
真庭市(まにわし)は、岡山県の北中部に位置し、鳥取県と境を接する市。面積は、県下自治体の中で最大である。
まにわし 真庭市 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 中国地方(山陽地方) | ||||
都道府県 | 岡山県 | ||||
市町村コード | 33214-3 | ||||
法人番号 | 7000020332143 | ||||
面積 |
828.53km2 | ||||
総人口 |
39,261人 [編集] (推計人口、2024年12月1日) | ||||
人口密度 | 47.4人/km2 | ||||
隣接自治体 |
津山市、高梁市、新見市、加賀郡吉備中央町、久米郡美咲町、苫田郡鏡野町、真庭郡新庄村 鳥取県:倉吉市、東伯郡三朝町、日野郡江府町 | ||||
真庭市役所 | |||||
市長 | 太田昇 | ||||
所在地 |
〒719-3292 岡山県真庭市久世2927-2 北緯35度04分32秒 東経133度45分10秒 / 北緯35.07558度 東経133.75272度座標: 北緯35度04分32秒 東経133度45分10秒 / 北緯35.07558度 東経133.75272度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
地理
編集南部は吉備高原に属し、北部は中国山地を形成している。県境には蒜山高原・津黒高原の高原地帯がある。
気候
編集現在の市北部にあたる旧湯原町・旧美甘村・旧川上村・旧八束村・旧中和村は豪雪地帯対策特別措置法において豪雪地帯に指定されている。蒜山高原に近い上長田地区は冬の冷え込みが厳しく、1981年2月28日には-20.2℃を記録している。
久世(旧久世町)(1991年 - 2020年)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 16.7 (62.1) |
21.8 (71.2) |
26.4 (79.5) |
32.4 (90.3) |
33.7 (92.7) |
35.8 (96.4) |
37.9 (100.2) |
39.3 (102.7) |
36.8 (98.2) |
31.2 (88.2) |
26.0 (78.8) |
20.5 (68.9) |
39.3 (102.7) |
平均最高気温 °C (°F) | 7.4 (45.3) |
8.7 (47.7) |
13.0 (55.4) |
19.5 (67.1) |
24.6 (76.3) |
27.4 (81.3) |
31.1 (88) |
32.6 (90.7) |
27.9 (82.2) |
22.1 (71.8) |
15.7 (60.3) |
9.7 (49.5) |
20.0 (68) |
日平均気温 °C (°F) | 2.2 (36) |
3.0 (37.4) |
6.4 (43.5) |
12.1 (53.8) |
17.4 (63.3) |
21.4 (70.5) |
25.4 (77.7) |
26.2 (79.2) |
21.9 (71.4) |
15.6 (60.1) |
9.4 (48.9) |
4.2 (39.6) |
13.8 (56.8) |
平均最低気温 °C (°F) | −1.5 (29.3) |
−1.3 (29.7) |
1.1 (34) |
5.6 (42.1) |
11.1 (52) |
16.6 (61.9) |
21.2 (70.2) |
21.9 (71.4) |
17.6 (63.7) |
10.9 (51.6) |
5.0 (41) |
0.5 (32.9) |
9.1 (48.4) |
最低気温記録 °C (°F) | −10.9 (12.4) |
−10.6 (12.9) |
−7.0 (19.4) |
−3.1 (26.4) |
0.0 (32) |
5.8 (42.4) |
11.0 (51.8) |
14.4 (57.9) |
5.4 (41.7) |
0.7 (33.3) |
−2.7 (27.1) |
−8.5 (16.7) |
−10.9 (12.4) |
降水量 mm (inch) | 58.1 (2.287) |
63.6 (2.504) |
104.0 (4.094) |
113.9 (4.484) |
142.5 (5.61) |
185.1 (7.287) |
241.5 (9.508) |
135.3 (5.327) |
183.2 (7.213) |
102.6 (4.039) |
62.8 (2.472) |
64.5 (2.539) |
1,457.2 (57.37) |
平均降水日数 (≥1.0 mm) | 9.8 | 10.5 | 11.7 | 9.8 | 10.4 | 11.7 | 13.0 | 9.8 | 10.2 | 7.7 | 7.6 | 9.7 | 121.7 |
平均月間日照時間 | 102.8 | 116.6 | 157.0 | 182.1 | 190.6 | 140.9 | 139.9 | 174.1 | 144.8 | 151.3 | 120.2 | 102.7 | 1,722.9 |
出典1:Japan Meteorological Agency | |||||||||||||
出典2:気象庁[2] |
上長田(旧八束村)(1991年 - 2020年)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 15.0 (59) |
18.7 (65.7) |
23.0 (73.4) |
30.9 (87.6) |
30.3 (86.5) |
32.8 (91) |
34.5 (94.1) |
34.9 (94.8) |
33.2 (91.8) |
30.0 (86) |
23.8 (74.8) |
18.7 (65.7) |
34.9 (94.8) |
平均最高気温 °C (°F) | 4.3 (39.7) |
5.2 (41.4) |
9.7 (49.5) |
16.4 (61.5) |
21.3 (70.3) |
24.1 (75.4) |
27.8 (82) |
29.0 (84.2) |
24.4 (75.9) |
19.1 (66.4) |
13.5 (56.3) |
7.3 (45.1) |
16.9 (62.4) |
日平均気温 °C (°F) | 0.3 (32.5) |
0.7 (33.3) |
4.1 (39.4) |
9.6 (49.3) |
14.7 (58.5) |
18.8 (65.8) |
23.0 (73.4) |
23.7 (74.7) |
19.4 (66.9) |
13.3 (55.9) |
7.8 (46) |
2.7 (36.9) |
11.5 (52.7) |
平均最低気温 °C (°F) | −3.5 (25.7) |
−3.7 (25.3) |
−1.2 (29.8) |
2.9 (37.2) |
8.4 (47.1) |
14.2 (57.6) |
19.3 (66.7) |
19.8 (67.6) |
15.3 (59.5) |
8.4 (47.1) |
2.8 (37) |
−1.4 (29.5) |
6.8 (44.2) |
最低気温記録 °C (°F) | −15.8 (3.6) |
−20.2 (−4.4) |
−14.1 (6.6) |
−7.3 (18.9) |
−4.1 (24.6) |
1.7 (35.1) |
7.0 (44.6) |
10.5 (50.9) |
0.9 (33.6) |
−3.2 (26.2) |
−6.1 (21) |
−13.4 (7.9) |
−20.2 (−4.4) |
降水量 mm (inch) | 174.0 (6.85) |
152.4 (6) |
161.7 (6.366) |
126.7 (4.988) |
142.3 (5.602) |
181.3 (7.138) |
252.3 (9.933) |
168.4 (6.63) |
275.3 (10.839) |
187.4 (7.378) |
142.2 (5.598) |
162.3 (6.39) |
2,126.4 (83.717) |
降雪量 cm (inch) | 189 (74.4) |
169 (66.5) |
67 (26.4) |
1 (0.4) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
2 (0.8) |
94 (37) |
511 (201.2) |
平均降水日数 (≥1.0 mm) | 19.2 | 16.4 | 16.0 | 12.3 | 11.2 | 12.6 | 14.4 | 11.5 | 13.5 | 12.0 | 14.1 | 17.9 | 171.1 |
平均月間日照時間 | 47.6 | 57.8 | 123.4 | 171.5 | 191.7 | 141.7 | 137.5 | 167.2 | 120.6 | 123.8 | 95.5 | 68.2 | 1,446.4 |
出典1:Japan Meteorological Agency | |||||||||||||
出典2:気象庁[3] |
隣接している自治体
編集人口
編集真庭市と全国の年齢別人口分布(2005年) | 真庭市の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 真庭市
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
真庭市(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
歴史
編集- 2005年(平成17年)3月31日 - 上房郡北房町・真庭郡勝山町・落合町・湯原町・久世町・美甘村・川上村・八束村・中和村が新設合併し発足。
- 2011年(平成23年)4月1日 - 市役所本庁舎機能を久世の新庁舎に全て移転し、勝山の旧本庁舎は勝山支局となる。
- 2015年(平成27年)4月1日 - 5支局を振興局に改組。
歴代市長
編集代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
初 | 井手紘一郎 | 2005年4月24日 | 元岡山県議 | |
2 | 2013年4月23日 | |||
3 | 太田昇 | 2013年4月24日 | 現職 | 元京都府副知事 |
4 | ||||
5 |
行政
編集市長
編集- 太田昇(3期目)
- 任期:2025年4月23日
議会
編集- 定数:24人
- 任期:2025年4月23日
庁舎・振興局
編集市内は、6つの振興局に編成されている。
市内の住所は、原則的に旧町村名を残していない。ただし、かつて蒜山三村と呼ばれていた地域には新たに「蒜山」の地名が付けられた(例:真庭郡八束村大字下福田 → 真庭市蒜山下福田)。他に、旧落合町民から旧町名を住所表記として残してほしいという要望に応えるため、同町役場があった垂水地区に旧町名を付し、新たに真庭市落合垂水とした。
名称 | 所在地 | 管轄地域 | 備考 |
---|---|---|---|
真庭市役所 | 真庭市久世2927-2 | 市内の各振興局を総括 | |
蒜山振興局 | 真庭市蒜山下福田305 | 蒜山地域(旧八束村・川上村・中和村域) | 旧川上村・中和村に出張所を設置 |
北房振興局 | 真庭市下呰部248 | 旧北房町域 | 旧北房町役場 |
落合振興局 | 真庭市落合垂水618 | 旧落合町域 | 落合総合センター |
勝山振興局 | 真庭市勝山319 | 旧勝山町域 | 勝山文化センター |
美甘振興局 | 真庭市美甘4134 | 旧美甘村域 | 旧美甘村役場 |
湯原振興局 | 真庭市豊栄1515 | 旧湯原町域 | 旧湯原町役場 |
消防
編集- 真庭市消防本部・真庭市消防署
- 蒜山分署
- 湯原分署
- 美新分署
- 北房分署
県
編集国
編集姉妹・交流・友好都市
編集海外
編集国内
編集大字
編集落合地域
- 赤野
- 一色
- 上山
- 大庭
- 落合垂水
- 開田
- 影
- 鹿田
- 上市瀬
- 上河内
- 木山
- 栗原
- 古見
- 佐引
- 下市瀬
- 下方
- 下河内
- 下見
- 杉山
- 関
- 高屋
- 田原
- 田原山上
- 旦土
- 中
- 中河内
- 西河内
- 西原
- 野川
- 野原
- 日名
- 日野上
- 平松
- 福田
- 別所
- 法界寺
- 舞高
- 向津矢
- 吉
勝山地域
- 荒田
- 岩井畝
- 岩井谷
- 後谷
- 後谷畝
- 江川
- 岡
- 勝山
- 上
- 神庭
- 組
- 神代
- 古呂々尾中
- 三田
- 柴原
- 下岩
- 清谷
- 菅谷
- 高田山上
- 竹原
- 月田
- 月田本
- 野
- 福谷
- 本郷
- 曲り
- 星山
- 正吉
- 真賀
- 見尾
- 山久世
- 横部
- 若代
- 若代畝
久世地域
- 樫東
- 樫西
- 草加部
- 久世
- 神
- 五反
- 惣
- 台金屋
- 多田
- 富尾
- 中島
- 中原
- 鍋屋
- 三阪
- 三崎
- 目木
- 余野上
- 余野下
湯原地域
- 粟谷
- 禾津
- 釘貫小川
- 黒杭
- 下湯原
- 種
- 田羽根
- 都喜足
- 豊栄
- 仲間
- 久見
- 小童谷
- 藤森
- 本庄
- 見明戸
- 三世七原
- 社
- 湯原温泉
北房地域
- 阿口
- 上呰部
- 上中津井
- 上水田
- 五名
- 下呰部
- 下中津井
- 宮地
- 山田
美甘地域
- 鉄山
- 黒田
- 田口
- 延風
- 美甘
蒜山地域
- 蒜山上徳山
- 蒜山上長田
- 蒜山上福田
- 蒜山下和
- 蒜山下見
- 蒜山下徳山
- 蒜山下長田
- 蒜山下福田
- 蒜山富掛田
- 蒜山富山根
- 蒜山中福田
- 蒜山西茅部
- 蒜山初和
- 蒜山東茅部
- 蒜山別所
- 蒜山本茅部
- 蒜山真加子
- 蒜山湯船
- 蒜山吉田
地域
編集教育
編集高等学校
編集→「岡山県高等学校の廃校一覧 § 真庭市」も参照
- 岡山県立勝山高等学校(勝山校地・蒜山校地)
- 岡山県立真庭高等学校(落合校地・久世校地)
中学校
編集→「岡山県中学校の廃校一覧 § 真庭市」も参照
- 真庭市立北房中学校
- 真庭市立落合中学校
- 真庭市立久世中学校
- 真庭市立勝山中学校
- 真庭市立湯原中学校
- 真庭市立蒜山中学校
小学校
編集→「岡山県小学校の廃校一覧 § 真庭市」も参照
図書館
編集- 真庭市立中央図書館
- 真庭市立落合図書館
- 真庭市立久世図書館
- 真庭市立蒜山図書館
- 真庭市立北房図書館
- 真庭市立美甘図書館
- 真庭市立湯原図書館
経済
編集産業
編集交通
編集鉄道路線
編集- 西日本旅客鉄道(JR西日本)
路線バス
編集道路
編集- 市内を走る高速道路
- E2A 中国自動車道:(15) 落合JCT - (16) 落合IC - 真庭PA - (17) 北房JCT - (18) 北房IC
- E73 岡山自動車道:(17) 北房JCT
- E73 米子自動車道:(15) 落合JCT - (1) 久世IC - 上野PA - (2) 湯原IC - 蒜山高原SA - (3) 蒜山IC
- 市内を走る一般国道
- 市内を走る県道(主要地方道)
通信
編集電話
編集市外局番は、北房地区が0866 (20 - 29、40 - 59) 、その他が0867 (40 - 69) となっている。
- 0866 (20 - 29、40 - 59) エリア:高梁MA
- 0867 (40 - 69) エリア:久世MA
郵便
編集郵便番号(郵便区番号)と集配局の対応は以下の通りとなっている。
メディア
編集新聞
編集- 山陽新聞真庭支局
地域情報誌
編集ケーブルテレビ
編集- 真庭ひかりネットワーク(真庭いきいきテレビ)
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事等
編集観光地
編集- 蒜山高原
- 湯原温泉
- 真賀温泉
- 足温泉
- 郷緑温泉
- 神庭の滝(日本の滝百選)
- 竜頭の滝
- 諏訪洞(日本の音風景100選)
- 塩釜の冷泉(名水百選)
- 醍醐桜
- 木山神社
- 木山寺
- 普門寺 (真庭市)
- 毎来寺
- 畝の大桜[6]
- 黒岩の大山桜[7]
- 普門寺の四季桜
- 備中鍾乳穴
- 勝山城下町(武家屋敷)
- 勝山町並み保存地区
- 勝山文化往来館ひしお
- 旧遷喬尋常小学校校舎
- 勝山城飾り天井勝山城(美作勝山藩)にあったとされる飾り天井。明治の廃藩置県にともない民間の手に渡り、真庭市久世の民家の2階天井部に埋められている。保存状態は非常に良い。[8]
祭事・催事
編集- 勝山まつり(岡山三大だんじり祭りの一つ、10月19日・20日開催)
- 久世祭り(岡山三大だんじり祭りの一つ、10月25日・26日開催)
- 落合だんじり祭り(10月21日開催)
- 勝山のお雛まつり(岡山三大雛祭りの一つ、3月に開催)
- 中津井ひなまつり[9]
- はんざき祭り(8月開催)
- 大宮踊(重要無形民俗文化財、8月開催)
特産品
編集工芸品
編集- 勝山竹細工(国指定伝統的工芸品)
- 高田硯
- 郷原漆器
- がま細工
出身著名人
編集- 石井宗謙(蘭方医)
- 加賀尾秀忍(教誨師)
- 難波喬司(技官、元静岡市長)
- 太田昇(政治家、元京都府副知事)
- 松崎天民(作家、新聞記者)
- 山根和夫(元プロ野球選手)
- 石井茂雄(元プロ野球選手)
- 沼田曜一(俳優)
- 生駒雷遊(活動弁士)
- 岸田敏志(シンガーソングライター)
- 向日かおり(ゴスペルシンガー)
- ハロー植田(お笑いタレント)
- 豆原一成(アイドル)
- 池山直(プロボクサー)
- 琴国晃将(元大相撲力士)
- 田中克幸(プロサッカー選手)
- 山崎樹一郎(映画監督)[10]
- 松田享爾(内務官僚、白雨会所属)
- 松田壽比古(享爾の兄、白雨会所属)
- 森谷克己(京城帝国大学教授)
- 山本發次郎(大阪中之島美術館設立由来)
- 安原弘展(元ワコールホールディングス社長)
真庭市を舞台とした作品
編集- 映画
真庭市で撮影された作品
編集- 八つ墓村 - 神庭の滝がロケ地
- ALWAYS 三丁目の夕日 ‐ 旧遷喬尋常小学校校舎がロケ地
- カーネーション - 旧遷喬尋常小学校校舎がロケ地
- ひかりのおと - 全編真庭市ロケ
- マンハント (2017年の映画) - 蒜山高原がロケ地
脚注
編集- ^ “湯原ダム湖”. 真庭観光WEB. 一般社団法人 真庭観光局. 2024年5月14日閲覧。
- ^ “久世 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2024年3月21日閲覧。
- ^ “上長田 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2024年3月21日閲覧。
- ^ “真庭市国際化推進指針” (PDF). 真庭市. p. 3 (2008年2月). 2019年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月30日閲覧。
- ^ “組織概要”. 真庭ひかりネットワーク. 2015年3月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月17日閲覧。
- ^ “岩井畝の大桜ライトアップ”. アットタウンWEBマガジン. AFWアットタウン. 2019年3月28日閲覧。
- ^ “黒岩の大山桜”. アットタウンWEBマガジン. AFWアットタウン. 2019年3月28日閲覧。
- ^ 『真庭タイムス』1591号、真庭タイムス社、1988年4月26日。
- ^ “中津井雛の文化まつり”. アットタウンWEBマガジン. AFWアットタウン. 2019年3月28日閲覧。
- ^ a b c “岡山が舞台の映画「やまぶき」 国際映画祭への出品、謝意”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社 (2022年2月1日). 2024年10月8日閲覧。
外部リンク
編集- 行政
- 観光
- 地図
- 真庭市に関連する地理データ - オープンストリートマップ
- 岡山県真庭市 (33214A2005) | 歴史的行政区域データセットβ版 - Geoshapeリポジトリ(左側基準年月日のチェック操作で行政区域の変遷を見ることができる)
- 地図 - Google マップ