東日本大震災における放送関連の動き
東日本大震災における放送関連の動き(ひがしにほんだいしんさいにおけるほうそうかんれんのうごき)では、2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災における、日本国内のテレビ放送・ラジオ放送関連の動きをまとめる。
概説
編集2011年3月11日14時46分(JST)に東日本大震災が発生したことにより、直後から報道特別番組が編成されたのを皮切りに、テレビ番組の編成などにも過去に例がないほどの大きな影響が生じた。発生直後から3月14日未明まで、NHK・民放各局とも通常番組を休止し、60時間近くを震災報道に割いた。このうちNHKでは最大の報道態勢となり、発生から2週間で300時間以上にわたり報道した。
東北・関東地方では放送局自体も被害を受け、特に震度6クラスの揺れに襲われた宮城県・福島県の放送局では、怪我人が出たり床がずれたりするほどの大きな被害を受けた。また、開局からほとんど自然災害の直接的な影響がなかった東京都心のキー局も自らが震度5強の強震に襲われ、一部で被害も生じた[注 1]。
震災報道、あるいは震災そのものの影響により、予定された番組の放送中止及び延期が各テレビ局で多数発生した。震災が発生した時期が番組改編期でもあったため、レギュラー番組の中断だけでなく、終了予定だった番組の終了の繰り上げ(打ち切り)や延期、新番組の放送開始の延期(あるいは放送中止)、さらには改編特番の放送中止や内容の大幅変更などが行われた。各テレビ局は報道特番と並行してこれらの対応に追われた。また、被害の大きかった3県(岩手・宮城・福島)のテレビ局では、全国ネットの通常番組が再開された後もしばらくの間、一部番組を震災関連の報道特番に差し替える対応をとった。
地震によって東北・関東地方を中心に大規模な停電が発生したため、停電した放送局の多くは自家発電によって放送を続けた。しかし、東北地方では電力の復旧が遅れたことから、自家発電機の燃料が尽きて停波する放送局が多数現れ、特に東北放送(TBCラジオ)や東日本放送では親局が一時停波に追い込まれた。
総務省は3月15日、同日午前10時時点での被災地域のテレビ・ラジオ放送設備に関して、親局はすべて稼動しているものの、一部の中継局が被災し、テレビ中継局63箇所(茨城23、宮城20、岩手16、山形2、福島2)とラジオ中継局2箇所(福島2)が停波中であることを公表した[1](現在は大津波で流失・完全使用不能となり、事実上廃局となった宮城県の1局を除いてすべて復旧している)。
また、震災によって地上デジタルテレビ放送の普及活動が停止しているほか、被災地域では難視聴地域の共同アンテナの損壊や流失が起きており、これに伴う措置として総務省は、7月24日に予定されていた地上デジタル放送への全面移行を、岩手、宮城、福島の3県については半年から1年延期する方向で調整を開始し[2]、前述の3県や関東、長野で被災し、デジタル・アナログともに視聴できなくなった世帯や施設に対しては、地デジ難視対策衛星放送を視聴できるようにすることを決めた[3]。その結果、岩手、宮城、福島3県の地上デジタル放送への全面移行は、2012年3月31日に延期された。
一方で各テレビ局とも、義援金をはじめ、被災地・被災者への様々な支援活動を行っている。
2012年以降、NHK・民放各局(テレビ東京を除く)は毎年3月11日の14時46分前後に震災特別番組(同日の報道・情報番組の通常放送枠内、あるいは別枠で放送されるものもあり)を放送している。2012年からは国立劇場で開催していた日本国政府主催の追悼式(新型コロナウイルスの感染拡大により中止となった2020年を除く)と被災地からの追悼式を同時に生中継で放送していたが、政府主催の式典が2021年をもって終了したことにより、2022年以降は被災地のみから生中継[注 2]での放送となっている。
震災発生直前から震災発生直後の各放送局の動き
編集ここでは主に東京を中心とする在京局および関東・東北地方のラジオ局の例を挙げる。
地震の発生時間帯はNHKおよびNNN(日本テレビ系)以外、基本的にローカル編成時間帯であり、系列各局も含め独自編成を行っていたため、NHKおよび日本テレビ系列以外では、在京キー局が特番に入っても同時ネットしていない系列局が大半である。
つまり、在京キー局はあくまで自局の報道の準備が整ったところで切り替える(緊急割り込み)対応を取っていたため、系列局ではキー局から配信されるネットワークモニタを確認した後に遅れて切り替えたケースがほとんどである。また、地震速報のテロップもNHK以外は各放送局の任意送出となっており、在京局が出したテロップがそのまま全国ネットに乗っている訳ではない(NHKのローカル編成時間帯においても同様である)。
テレビ
編集- 日本放送協会(NHK)
総合テレビでは『国会中継 第177回国会・参議院決算委員会 平成21年度決算決議[4]』の放送中だった。14時46分50秒、自由民主党・岡田広議員の政府参考人への質問中に地震が発生し東北地方に緊急地震速報が発表され、緊急地震速報のテロップ(字幕スーパー)とチャイムが流れた。当時参議院第一委員会室内の様子を実況していた佐藤龍文(NHKアナウンサー)が東北地方に緊急地震速報が発表された旨を伝え視聴者に強い揺れに警戒するよう呼び掛けた[5]。その後、国会議事堂でも揺れが始まり佐藤アナが参議院第一委員会室内での揺れについて伝えていたところ、14時48分17秒、東京渋谷のNHK放送センターのニュースセンターに切り替わり、スタジオで待機していた伊藤健三(NHKエグゼクティブアナウンサー)が地震情報の第一報を伝えた。その後大津波警報が発表されたことに伴い緊急警報放送を実施し、横尾泰輔(NHKアナウンサー)が津波情報の第一報を伝えた[6]。尚、審議は決算委員長・鶴保庸介により14時50分より休憩となり、そのまま再開される事なく散会した。
Eテレでは第1チャンネルで『NHK高校講座』[7]、第2チャンネルで『きょうの健康』[8] を放送中に地震が発生。総合テレビと同時に(BS波[9][10][11] やAM第一[12]・AM第二[13]・FM[14] のすべてが)緊急ニュースをカットイン(総合テレビの放送をすべてのチャンネルでサイマル(同時)放送)した(NHKニュースセンターの制御卓にある送出開始ボタンが押される事で、NHKの送信している全ての通常放送を強制中断して全波一斉に切り替えるシステム。当時の国内向けは8波だった為、「8波全中」(NHKワールドを含めると「9波全中」)と呼んでいたが、2018年12月から2024年6月までは「9波(または10波[注 3])全中」と呼んでいる。
各社の報道ヘリコプターが駐機されていた仙台空港では揺れにより格納庫の扉が破損し、ヘリコプター自体も接触で損傷し離陸できないまま津波の被害を受けた。NHKと契約しているオールニッポンヘリコプターの機体は偶然整備のため外に出されていたことから被害を免れ、当番だったNHK福島放送局のカメラマンが搭乗し離陸、宮城県に襲来した津波の映像を中継している[15][16]。この映像によりカメラマンの鉾井喬は日本新聞協会賞を受賞した[16]。
『情報ライブ ミヤネ屋・第1部』を放送中に地震が発生。そのため民放系列では一番早く、また(民放系列)唯一の全国ネットで第一報を伝えた。
『ミヤネ屋』は読売テレビ(大阪府大阪市中央区)制作のため、出演者やスタッフは東北地方に緊急地震速報が発表されたことや地震が発生したことに気づいておらず、たまたま東京都知事(当時は石原慎太郎)の会見場に中継をつないだところ、中継先の中山正敏リポーターが「東京都庁内の会見場で現在地震のような揺れを感じている」と伝え、コメンテーターが「(高層ビルの庁舎の)都庁だからそりゃ揺れるでしょ」とコメントする場面があった。
しかし、地震発生時点で第1部の終盤にさしかかっており、契約上第1部終了の14時55分までに残りのCMをすべて消化する必要があったことから、20秒ほどでCMに入り、更にスポンサー表示を挟む形[注 4]となってCMが長引いたため[注 5]、詳しい情報を伝えるのが遅くなってしまった。ただ、そのスポンサー表示の際に東京汐留の日本テレビの報道フロアの様子や日本テレビ本社屋上の天気カメラ映像が生中継された。CM明けに報道フロアにいた豊田順子(日本テレビアナウンサー)が報道フロアの揺れの状況と地震情報と津波情報の第一報を伝えた。また大阪の読売テレビのスタジオでも揺れが始まり司会の宮根誠司がその旨を伝えた。『ミヤネ屋』は第1部からそのまま第2部に突入するも、開始2分後の14時57分に途中打ち切りとし、『NNN緊急特番 「東北関東大震災関連」』にそのまま移行した[17]。
地震についてのテロップは、14時48分30秒。ジングルの途中で出たため、CMに入ってすぐに消えた(このテロップについては関東地方のみ〈日テレNEWS24では全国〉に送出。ただしこれは「ただいま、東京地方で地震とみられる揺れを感じました」という「地震情報」と呼ぶべき内容で、気象庁発表の震度などに関するものではなかった。ほぼ同時に出したTBSでは震度6強の第1報を伝える[注 6]「震度速報」であった)。
『劇的空間・おみやさん』(再放送)を放送中に地震が発生。14時49分1秒に地震速報のテロップを送出(関東地方のみ)し、同番組末尾の『砂の器』の番宣放送途中で大津波警報が発表されたことに伴い緊急警報放送を実施し、『ANN緊急報道特番 「東北地方太平洋沖地震関連」』に移行して東京六本木のテレビ朝日のニュースルームから下平さやか(テレビ朝日アナウンサー)が津波情報の第一報を伝えた[18]。
『3年B組金八先生』(再放送)を放送中に地震が発生。日本テレビとほぼ同じ時間で地震速報のテロップを送出(関東地方のみ)。日本テレビは「地震情報」(上記参照)だったが、TBSは「震度速報」であったため、地震本体の情報としては在京民放で最初に伝えている。その後、日本テレビがCMから明けるおよそ5秒前に東京赤坂のTBSテレビの報道フロアに切り替わり蓮見孝之(TBSアナウンサー)が地震情報と津波情報の第一報を伝えた。
また、津波警報を地上波民放で最初に伝えており、テレビ放送としてはSOLiVE24(下記)とNHKの後に続いた。
『スペシャル!傑作選』(『土曜スペシャル』の再放送)を放送中に地震が発生。14時49分17秒に地震速報テロップを送出(関東地方のみ)。その後、大津波警報発表に伴い緊急警報放送を実施し、東京・虎ノ門のテレビ東京の報道スタジオからテレビ東京の大浜平太郎キャスターが津波情報の第一報を伝えた。
『韓流α・タルジャの春』を放送中に地震が発生。報道の初動対応が遅れた事による事故やトラブルが連続した。
具体的には地震速報テロップが送出されず、東京お台場のフジテレビのV9(報道)スタジオに切り替わったものの、V9スタジオの副調整室が完全に立ち上がっておらず、準備中の様子(無人のV9スタジオや新宿情報カメラ、震度地図などの映像)が数秒間連続して放送された。
一旦通常番組に戻した後、準備が整ったところで改めて、『FNN緊急報道特番 「東北関東大震災関連」』に移行して報道センター内のセンターテーブルから境鶴丸(当時フジテレビアナウンサー)が地震情報の第一報を伝えた[19]。
『SOLiVE コーヒータイム』を放送中に予報センター(千葉市美浜区)から宇野沢達也(気象予報士)による天気解説中に地震が発生。震度情報の画面を取り切ったまま、解説していた宇野沢が続けて地震情報と津波情報の第一報を伝え、そのまま地震津波関連情報へ移行した[20][21]。
ラジオ
編集総合テレビ同様、『国会中継(第177回国会・参議院決算委員会 平成21年度決算決議)』を放送中に地震が発生。総合テレビと同時放送だったため、テレビ音声によるニュースがそのままラジオでも放送された。
『小島慶子 キラ☆キラ』を放送中に地震が発生。事前録音番組「日本列島ほっと通信」(内包番組)を放送していたため、この番組のエンディング音楽が流れている最中に番組パーソナリティの小島慶子がスタジオが揺れている旨を伝えリスナーに強い揺れに警戒するように呼び掛けた。その後ニュースデスクの今村稔が地震情報と津波情報の第一報を伝えた。
『大竹まこと ゴールデンラジオ』を放送中にパーソナリティの大竹まことと室井佑月のトーク中に地震が発生。太田英明(文化放送アナウンサー)がスタジオが揺れている旨を伝えリスナーに強い揺れに警戒するように呼び掛けた。その後報道部に切り替えて地震情報と津波情報の第一報を伝えた。
『上柳昌彦 ごごばん!』を放送中、外部と電話を繋いでのトーク中に地震が発生。番組パーソナリティーで上柳昌彦(ニッポン放送アナウンサー。同局防災パーソナリティの一人)がスタジオが揺れている旨を伝えリスナーに強い揺れに警戒するように呼び掛けた。その後報道部の宮崎裕子記者が地震情報と津波情報の第一報を伝えた。
ニッポン放送の放送事例はニッポン放送番組一覧#実際の運用例に詳しい。
『ロジャー大葉のラジオな気分』を放送中に地震が発生したが、録音番組「ミュージックスクランブル」(ニッポン放送裏送り制作)放送中で即座に対応できず。
その後、テレビとの同時放送(報道センターテレビスタジオから東北放送の大久保悠〈東北放送アナウンサー〉が伝えたTBCテレビの宮城県内向け臨時ニュース)に切り替わり、そのままラジオでも放送した。
『かっとびワイド〜けんじとかおりのふれんどらじお〜』で酒造会社のインフォマーシャルを生放送中に地震が発生。番組パーソナリティでラジオ福島の深野健司アナウンサーがスタジオが揺れている旨を伝えリスナーに強い揺れに警戒するように呼び掛けた。その後深野アナ、菅原美智子(ラジオ福島アナウンサー)が地震情報と津波情報の第一報を伝えた。
『サンシャイン・カフェ Siesta』を放送中に、楽曲を放送し始めた直後に地震が発生。音楽を中断して番組パーソナリティで茨城放送の渡辺美奈子(茨城放送アナウンサー)がスタジオが揺れている旨を伝えリスナーに強い揺れに警戒するように呼び掛けた。その後改めて地震情報と津波情報の第一報を伝えた。
『FUNKY FRIDAY』を放送中、「何が言いたいの」のコーナーでリスナーに電話を繋いでいた際に地震が発生。番組パーソナリティの小林克也がリスナーに電話を切らせ、小林が東京・銀座のサテライトスタジオが揺れている旨を伝え、その後大宮本社のニュースセンターに切り替えて地震情報と津波情報の第一報を伝えた。
まとめ
編集以下は、地震発生時の在京局のまとめである。
放送局 | 地震発生時に 放送中だった番組 |
地震速報(第一報)を 出した時間と内容 |
震度速報を 出した時間 |
地震情報に 切り替えた時間 |
---|---|---|---|---|
NHK総合 | 国会中継 第177回国会・参議院決算委員会 平成21年度決算決議 |
14時46分54秒 緊急地震速報 |
14時47分30秒 | 14時48分17秒 全中発動 |
NHKEテレ (メイン・021ch) |
NHK高校講座 情報A「メディアを学ぼう」(2) | |||
NHKEテレ (サブ・023ch) |
きょうの健康 1万人調査からわかった生活習慣病予防 「生活改善 失敗しないために」 | |||
日本テレビ | 情報ライブ ミヤネ屋・第1部 | 14時48分30秒 地震情報 |
14時50分20秒 | 14時51分10秒 |
テレビ朝日 | 劇的空間 おみやさん 第6シーズン第9話 「京都殺人交差点…引き裂かれた母と息子」 |
14時49分01秒 震度速報 |
14時49分01秒 | 14時51分34秒 |
TBSテレビ | 3年B組金八先生 第1シリーズ第5話 「十五歳の母 その2」 |
14時48分30秒 震度速報 |
14時48分30秒 | 14時51分05秒 |
テレビ東京 | スペシャル!傑作選 一万円で大満足!大人の休日 |
14時49分17秒 震度速報 |
14時49分17秒 | 14時54分06秒 |
フジテレビ | 韓流α タルジャの春 第11話 |
トラブルにより 送出せず |
トラブルにより 送出せず |
14時50分28秒 |
なお、次の論文には、地震発生後の放送内容の一覧がある。
NHK放送文化研究部メディア研究所 番組研究グループ(2011)『東日本大震災発生時・テレビは何を伝えたか』 放送研究と調査, 2011年5月号
震災発生直後からの各方面の動き
編集各局の対応の概要
編集NHKと在京の民放テレビ・ラジオ各局は、地震発生直後に臨時ニュースを順次編成。その後は3月13日夜まで、ほぼ報道特別番組を中心とした特別編成を組んだ。レギュラーの報道番組も番組としての枠を外し、通常枠に近い時間帯の特別番組をキャスターやスタッフが担当して伝えるといった体裁が取られた。
またテレビと違い、独自制作の番組が元々多い被災地のラジオ局(東北放送ラジオ、茨城放送など)では、それぞれ自社制作による報道特別番組をメインにしながら、部分的に東京キー局からの放送を挟み入れる形式が採られた。
- NHKおよび民放各局は15時以降地震に関する報道特別番組(以下「報道特番」、本節において全て同じ)を放送し、テレビ東京系列 (TXN) 各局が12日23:55まで、テレビ朝日系列(ANN)各局が14日16:53まで、ANN、TXN以外の局では14日早朝まで通常番組を原則休止した[22][23][24][25][26]。この間TXNを含めた民放各局はCMを一切入れずに臨時報道特番を放送し[27]、NHKでは地上波とBSのテレビ5波・ラジオ3波の全てを地震に関する報道にあてた[22]。臨時災害放送局が3月16日までに既存コミュニティ放送局の機材を利用するなどして、5つの自治体で放送を開始している[28]。
- NHKのテレビ放送では上記の通り、「国会中継 第177回国会・参議院決算委員会 平成21年度決算決議」を放送中だったが、これを打ち切り、14時48分17秒から[29] 地上波・衛星放送のテレビ5波・ラジオ3波で地震・津波関連のニュースを開始。(八波全中)総合テレビ・BS1・BS2・BShi・NHKワールド・プレミアム(日本国外向け放送)が震災報道を放送し[22]、教育テレビが震災報道または安否情報・手話ニュースを放送した[22]。総合テレビでは一部時間帯で各地のニュースや気象情報を間に入れた。BS1では生活情報などの情報も放送した。BS2・BShiおよびNHKワールド・プレミアムでは関東ローカルをそのまま放送した[30]。なおこの参院決算委員会は災害時の非常事態による「暫時休憩」として、地震発生後の14時50分を持って打ち切られた。通常、臨時ニュースや放送時間延長オプション(通常午前11:54と午後6:00)の所定時間終了による打ち切りで放送されなかった箇所の中継は、翌日未明に行われるか、他のチャンネル(総合テレビ→教育テレビ、ラジオ第1→FM)に迂回するかになるが、「八波全中」による震災報道に切り替えたため、残りの箇所は放送されずにそのまま放送終了(中継打ち切り)となった。
- NHKワールド・プレミアムでは発生以降、3月19日明け方までは通常のスクランブル配信を全面中止し、終日ノンスクランブル放送となった。3月19日明け方からスクランブル配信を再開したものの、4月10日までは通常のノンスクランブル放送番組に限らず、総合テレビ・BS1のほとんどのニュース番組と震災関連の一部番組もノンスクランブル放送となった。
- 地上波テレビ放送キー局では地震発生から3日経過した14日から臨時報道特番の構成が緩和し、一部の情報番組とニュース番組のレギュラー番組が再開されたが、放送時間を拡大した特別版と緊急報道特番を組み合わせた構成の番組が主に放送され、ドラマ・アニメ・バラエティ・映画といったレギュラー番組の大多数が放送中止・繰り下げを継続していた[31] が、15日未明から順次バラエティ・ドラマ・映画などのレギュラー番組も再開した[32]。
- 新潟県内にある2つの放送局では隣県である福島県からの避難者向けに情報番組の放送を行っていた[33][34]。
- 新潟テレビ21 (UX) では系列局である福島放送の協力を得て、3月22日から4月29日まで『ふくしまスーパーJチャンネル』の録画放送を本放送終了から早朝にかけて行っていた[33][35]。
- 新潟総合テレビ (NST) では平日夕方16時45分から『福島テレビニュース』の番組名でダイジェスト放送を3月30日から4月8日まで行った(『NSTスーパーニュース』3月31日放送分より)[34]。
- CSニュース専門チャンネルではTBSニュースバードは3月12日0時から3月19日4時までスカパー!・スカパー!HD・スカパー!e2を無料放送とした[36]。朝日ニュースターも同様に3月14日4時までスカパー!・スカパー!e2で無料放送を実施し、その後も緊急報道特番などの一部の番組については同様に無料放送を実施した。さらに日テレNEWS24も3月14日20時から4月1日4時まで、スカパー!・スカパー!e2を無料放送とした。その他、天気情報・交通情報を放送するACCESSは4月1日4時まで、天気情報を放送するe-天気.netは3月18日18時から3月27日18時まで、それぞれスカパー!を無料放送とした。ショップチャンネルやQVC等のテレビショッピングのチャンネルも本社やスタジオ自体が激震に見舞われ、放送を中止。直後には字幕放送で地震情報を伝えた。その後、ショップチャンネルは3月18日、QVCは3月23日に放送を再開している。
日本国外でも地元メディアが地震関連のニュースを大々的に報じている。特にアメリカのABCテレビでは「Disaster in the Pacific」[37]、NBCでは「Disaster in Japan」という特集を組んだ[38]。
- NHKのラジオ放送では、ラジオ第1とNHKワールド・ラジオ日本(日本国外向け放送)は震災報道[22]、ラジオ第2は外国語による震災報道を行った[22]。ラジオ第1は、インターネット上でのライブストリーミング放送も行っていた[27]。
- 民放ラジオでは、在京5局で史上初のラジオ災害情報交差点の放送が行われ、震災当日の18時台から翌日8時台まで毎時15分から約10分間『ラジオライフラインネットワーク』としてライフライン情報を伝えた[39] のを始め、3月13日17時からインターネットサイマル配信サービス「radiko」のエリア制限を緊急対応として解除し、全国で関東・関西地区の民放13局が聴取可能(3月25日10時以降は、この日から実用化試験配信を開始した中京地区の6局も聴取可能になり、計19局に)となった[40][41]。この緊急対応は、関西・中京地区の12局が3月31日で、関東地区の7局も4月11日で終了した[42]。4月28日からは「radiko.jp復興支援プロジェクト」として、特設サイト・スマートフォンアプリでIBC岩手放送・TBC東北放送・rfcラジオ福島、FM IWATE・Date FM・ふくしまFMの放送を2012年3月31日まで全国向けに配信[39]。民放AM放送局では、茨城県の茨城放送が同日10時からUSTREAMでサイマル配信を行い[43]、宮城県の東北放送では、3月15日からUstreamで、翌16日からはニコニコ動画(ニコニコ生放送)で、それぞれサイマル配信を3月21日まで実施した[44]。TBSラジオではradikoと並行して独自のインターネット中継(サイマル配信、音楽・CM等の権利関連部分や一部番組を除く)を行っている[45]。短波放送のラジオNIKKEIは、同年3月15日から福島県の民放AM局、ラジオ福島の放送を30分から2時間、第1放送とradikoで全国向けに放送する『rfcラジオ福島発〜がんばろう福島 がんばろう東北 がんばろう日本』を開始している[46]。KDDIはauの携帯電話向けFM放送配信サービスLISMO WAVEの設備を活用し、東北6県と関東地方の一部 (TOKYO FM・bayfm・InterFM) の民放FM局をパソコンやスマートフォンで無料聴取できる「東北地方太平洋沖地震支援サイト」を4月30日まで開設していた[47]。
- JFN系列では震災直後に東北ブロック向けのバックアップ用音声回線と、各局間の業務連絡に使用されているデータ通信用Bフレッツ回線が不通となり、復旧までバックアップの音声回線はISDN回線に切り替えて運用。また東北地方のFM青森・FM岩手・Date fm・AFM・Rhythm Station・ふくしまFMの局舎では停電し、一部の中継局では停電・鉄塔の破損で停波。電話・インターネット回線も一部で不通となったため、携帯電話やモバイル通信機器・ウェブメール等を使って業務連絡・取材を続けた。またTOKYO FMとFM岩手は、釜石災害FM開設のために各種支援を行い、新日鐵釜石製鐵所に釜石災害FMの送信アンテナを設置、総務省の許可を得て中継用無線機とTOKYO FMに割り当てられているの400MHz帯の中継用周波数を貸し出した。[39]
- 岩手県、秋田県、宮城県、福島県、茨城県では、自治体が臨時災害放送局を開設し[48]、既存のコミュニティ放送局も出力を増力して対応している。また福島県南相馬市では、いわゆる「電波のホワイトスペース」を活用した実験試験局として南相馬チャンネルが7月20日より放送を開始し、2013年2月21日からは地上一般放送局としての恒久的な放送に移行した。
一方で、インフラの破断、建造物の倒壊、津波、液状化現象などが相次いだ茨城県と千葉県では、両県の被災状況が十分に報道されないことが問題となっていた。関東キー局から発信された全国向け報道や、バラエティ番組などでの被災地支援企画の対象がいわゆる「東北3県」(福島県・宮城県・岩手県)に限定される傾向があり、関東キー局のもう1つの役割である「関東ローカル局」として役割を果たせていない・配慮不足との指摘もある[49]。
- 千葉県では被災状況、復旧情報、利用可能な給水施設などの情報が県域独立局である千葉テレビ放送で随時放送されたが、茨城県ではNHK水戸放送局による県単位のローカル放送(総合テレビ、FM放送)や地元ラジオ局(茨城放送など)でしか把握できない状況となった(茨城県は関東広域圏1都6県に含まれるため、民放キー全5局の放送対象地域ではあるも、全国47都道府県で唯一、県域局がNHK以外に存在しない)。
- 茨城・千葉両県の報道が少ないことが原因となり、地震直後の計画停電の対象エリアに液状化現象の被災地であるはずの茨城県潮来市や千葉県浦安市・津波の被災地であるはずの茨城県東茨城郡大洗町や千葉県旭市などが含まれる、茨城県や千葉県への支援物資輸送が東北3県に比べ軽視されるなど[50][51][52]、影響は広範囲に及んでいる。計画停電の問題では、橋本昌茨城県知事(当時)が政府及び東京電力に抗議文を送る事態にまで発展している[53]。
被災と対応の動き
編集- 3月11日
- NHKでは緊急地震速報発表直後から、民放各局では発生直後より放送予定番組をほぼ休止し、報道特別番組に差し替えて対応した[54]。テレビ東京系では12日23:55まで、テレビ朝日系では14日16:53まで、他の民放3系列の各局では早いところでも14日4:00までいずれもCMなし、早いところでも15日1:10まで一部CMをACジャパンの公共広告に差し替えて放送した。
- 災害対応のため、各局共番組内にL画面で最新情報を表示。アナログ放送では4:3サイズにL画面を表示し、枠内にレターボックス映像を入れる措置。通常編成復帰後も一部時間帯を除きL画面で対応。また、デジタル放送のデータ放送では一部番組で実施している連動データ放送を休止した(以降段階的に再開)。
- 午後3時過ぎから、広島県に住む学生がNHKの報道特別番組をUstreamにて無許可で配信。本来であればこの行為は著作権法違反となり、罰せられる行為であるが、NHKの広報が独断でTwitter上でその配信のURLを拡散[55]。午後6時になると、NHKはその少年による配信を許諾し、午後9時頃からは NHK自身によるUstreamでの公式配信を開始した。それに前後して、民放も停電などでテレビを視聴できない視聴者への配慮から、報道特別番組をインターネット動画サービス(Ustream、ニコニコ動画、YouTubeなど)に同時配信した[56][57]。
- あまり報道特番を行わない独立局(前述の千葉テレビ放送など)も、関東地方の放送局を中心に発生直後から随時編成を開始。地域に密着した情報を伝えた。12日未明以降、順次通常放送に復帰している(L画面で災害情報を表示。通常テレビショッピングや再放送を行う枠などで、計画停電や給水所などの情報を伝える報道特番を放送。)。また、東北地方に系列局のないテレビ東京系も報道特別番組を放送したが、12日深夜より一部通常番組の放送を再開している(随時報道特番、L画面で災害情報を表示)[58]。BSデジタル各局は14日より段階的に通常放送に復帰(随時報道特番を編成)。また、テレビ東京系以外の民放各局も15日未明から段階的に通常放送を再開(随時報道特番を編成、L画面で災害情報を表示)[59][60]。
- 東京タワーにおいて、アナログ放送の専用アンテナに不具合が発生し、映像の乱れを救済するため、電波の出力を落として放送(減力放送[61]、後日修理済み)。
- 大きな被害を免れた中・西日本地域でも、東京発の報道特別番組が放送された。しかし、これらの地域でも津波の恐れがあったにも関わらず[注 7]、13日夜までほとんどのテレビ局ではローカル枠がなくなり、地域によって一時的な情報過疎に陥った。こうした地域放送の役割は、都道府県域のラジオ局やコミュニティFMが事実上代行した。これにより、被災しなかった地域でも緊急時におけるラジオの重要性が改めて認識される契機ともなった。
- 3月14日 - 19日
- NHKは輪番停電(計画停電)実施に伴い、5年間の取り組みの延長線上として節電に協力するため、15日から5日連続で、NHK教育と非常措置としてこれをサイマル放送しているBS2[注 8] ついて午前0時から5時間放送を休止し、教育テレビについてはアナログのみならずデジタルの送信機も全国で電源を落とす措置を実施する事を決めた。また18日までは状況を見つつ特別編成を実施していたが、教育・BS2共に19日より通常編成に復帰(BS2は終夜放送を再開)。
- なお、教育テレビは震災報道と並行する形で、視聴者確保の観点から午前7-8時台と午後4-5時台の児童向けの番組については3月14日より通常通りの放送に戻したが、それ以外の教育・教養番組は引き続き18日まで休止し19日から再開した。
- 3月15日
- 3月17日
- 3月17日 - 31日
- 放送大学学園が、計画停電に伴う節電に協力するためテレビ・ラジオ共7:30開始・21:30終了と1日の放送時間を大幅に短縮。21:30から翌7:30まで10時間の放送休止の措置を実施。
- 電子情報技術産業協会(JEITA)が被災地にテレビ750台、UHFアンテナ400本、BSアンテナ100台を送る事を発表。JEITAが会員企業に提供を依頼し、各社の賛同を得ている[65]。
- 3月19日 - NHK総合テレビ・教育テレビ・BS1・BS2が段階的に通常編成に復帰(随時、震災報道番組を編成)。
- 3月24日 - 日経ラジオ社の「ラジオNIKKEI」第2放送を、福島第1原発事故による電力不足への懸念を考慮し、省エネの一環として5月31日までの平日の放送を休止すると発表。(その後5月26日にこの期間を9月30日まで延長、さらに10月1日には同年内いっぱいまで再延長された。土・日曜は中央競馬実況のため通常通り開局)
- 3月25日まで - NHK総合テレビにおける震災報道が発生当日の3月11日からの2週間で300時間以上となった。
- 4月1日 - 日本政府が東北地方太平洋沖地震による災害の公式名称を「東日本大震災」に決定。これにより「東北関東大震災」の名称を用いてきたNHKもこれに従ったが、日本赤十字社などと立ち上げた募金受付口座はこれより前に開設したため、相乗りしたフジテレビなども含め口座名は「東北関東大震災」のままである。
- 4月7日 - 総務省とデジタル放送推進協会(Dpa)が、被災地域において、BSによる地デジセーフティネット放送を半年を目安として視聴できるよう特例を決定、即日実施[66]。
- 4月20日 - 総務省が、被害が大きかった東北地方の岩手・宮城・福島の3県での地上波のデジタル完全移行を、7月24日予定から最大1年延期することを発表。総務副大臣の平岡秀夫がこの日明らかにした。なお、関東の茨城・千葉の2県での地上波のデジタル完全移行は、従来通り7月24日となる。
- 5月2日 - 東北被災3県の民放12局(テレビ岩手・岩手朝日テレビ・IBC岩手放送・岩手めんこいテレビ・ミヤギテレビ・東日本放送・東北放送・仙台放送・福島中央テレビ・福島放送・テレビユー福島・福島テレビ)の社長らが総務省東北総合通信局で地上デジタル放送の移行延期について総務省幹部らと意見交換。各局共、7月24日の完全移行を予定通り進めるよう要望した[67]。
- 5月10日 - 日本政府はこの日、東北被災3県(岩手・宮城・福島)に限定し、7月24日の完全デジタル化に伴うアナログ放送の終了を最長1年間延期する電波法特例法案を閣議決定し、国会に提出した。また、総務省が3県も含む被災世帯に簡易チューナーの無償提供などの支援策を発表[68]。
- 5月30日以降 - テレビ東京は大震災に伴う節電策の一環として、報道番組に出演する男性アナウンサーがノーネクタイで出演。同局では初の試み。なお、同局では16日より全社員にクールビズを奨励している[69]。
- 6月8日 - 福島・宮城・岩手3県のNHK6局と民放12局の計18局(親局ベース)における完全地デジ化を最大1年間猶予する電波法の特例法が参議院本会議にて全会一致により可決・成立。
- 6月15日 - 日本政府はこの日、東日本大震災に伴う地上デジタル放送に係る電波法の特例に関する法律を施行。
- 7月6日 - 総務省はこの日、福島・宮城・岩手3県の地上デジタル放送への最終的な完全移行を2012年3月末とする方針を明らかにした[70]。
- 7月24日 - この日正午、福島・宮城・岩手3県を除く44都道府県においてアナログ放送終了。同日24時までに停波。
- 12月22日 - 福島・宮城・岩手3県のアナログ放送終了まであと100日となり、3県でデジタル移行を呼び掛けるイベントが行われた[71]。
- 2012年1月4日 - 日経ラジオ社「ラジオNIKKEI」第2放送の平日の放送を再開。
- 2012年3月31日 - この日の正午、福島・宮城・岩手3県においてアナログ放送停波、同日24時までに停波。これで日本全国で地上デジタル放送へ完全移行した。
番組編成への影響など
編集- 3月12日 - 13日
- NHKでは地上波(ラジオ第2以外)・BS・国際放送とも3月14日未明までは東日本大震災関連報道の特別編成とし、連続テレビ小説『てっぱん』、大河ドラマ『江』など、全8波(国際放送を入れると9波)で予定されていた全番組を終日休止した[72][73]。連続テレビ小説の有事報道による休止は1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災で『春よ、来い』が休止になって以来で、大河ドラマの休止は1989年1月7日に昭和天皇が崩御した際の翌8日放送予定だった『春日局』第2話以来。なお、19日以降段階的に通常番組を再開した[74]。地震発生直後は国際放送を含むすべてのチャンネルで地震関連のニュースを同時放送、その後総合テレビとBS1・BShi、教育テレビとBS2、ラジオ第1とFMはそれぞれ同じ番組の内容を同時放送した。また教育テレビとFMについては安否情報の放送を行った。3月13日午前8時に(大)津波警報解除をされたのを受けて、ラジオ第2放送はその8時からの『ともに生きる 「この人に聞く~小児がん患者・家族とともに 安道照子さん」』[75]から通常編成にいち早く復帰したが、それ以外は依然として震災関連のニュースに終日差し替えを行った。
- 3月14日 - 19日
- NHKは引き続き総合系のテレビチャンネル(総合テレビ・BS1)は終日震災関連番組に全面的に差し替えた。BS hiのみ同日午前4:30からの「音楽都市散歩・イタリア」を皮切りにテレビ放送としていち早く通常編成に復帰[76]。
- このため、連続テレビ小説『てっぱん』について、総合テレビとBS2の放送は18日まで休止、BShiでは通常通り放送。14日には12日分(第139話)と同日分(第140話)を連続して放送[77]。総合・BS2では19日より再開(同日に第139話を放送、以後1週遅れ)。総合では、20日14時15分より16時まで(15時から15分間ニュースのため中断)6話分を再放送した。再開最初の放送に当たる19日放送の『てっぱん』の番組冒頭において、主演の瀧本美織と祖母役の富司純子が震災の被災者にメッセージを送った[78]。これに伴い、次作品『おひさま』の放送開始日が、当初予定日であった28日から4月4日へと変更された[79][80]。
- NHK教育テレビ(BS2サイマル放送含む)は、引き続き教養・教育番組・学校放送・語学講座は休止したままだが、視聴者保護への配慮として7-9時と16-18時の幼児・小学生の児童向け番組のみ再開し、それ以外は概ね30分おきに安否放送と生活関連情報のアナウンスと字幕情報、及び13:00からのNHK手話ニュースを13:10まで延長するとともに、15:55-16:00にも手話ニュース枠を特設して放送した。また15日 - 19日には、いずれも0時から5時まで、省エネ運動に協力する観点から放送休止とし、電波送信を停止した[81]・[82]。
- ラジオにおいては、ラジオ第1・FMが3月19日5時まで[83]サイマル放送で震災関連情報と、一部の定時番組も震災関連のライフライン・生活関連情報を交えた特殊編成での放送を継続し、FMは19日5時以後、一部時間帯でFM独自の生活関連情報を放送した以外、ほぼ通常編成に戻している。
- テレビ朝日では、午前10時台の紀行番組『ちい散歩』(当時は関東地区・長野地区のみ)、13時台の料理番組『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』(朝日放送〈現:朝日放送テレビ〉製作)と後続のトーク番組『徹子の部屋』もそれぞれ14・15日は放送を休止したが、16日より再開(一部の内容を変更)。
- TBSでは朝8時30分枠の生活情報ワイド番組『はなまるマーケット』を16日までJNN報道特別番組のため休止したが、17日より再開、17・18日は震災関連の特集を放送した。
- フジテレビでは、正午枠のバラエティ番組『笑っていいとも!』を震災関連の特番を放送または『FNNスピーク』の緊急枠拡大のため休止。年末年始やオリンピックを除き、5日間にわたる放送休止は番組開始以来初となった[84](日曜日の『笑っていいとも!増刊号』についても、3月13日は報道特別番組、20日も関連特番のため休止。)。翌週21日より放送再開し、同日放送では冒頭で司会のタモリが被災者へのお見舞いの言葉を述べた[85]。なお『いいとも!』が同時ネットされている被災地の地元局である仙台放送は、21日からの一週間も震災生活情報を放送のため臨時にネット返上し、同じく被災地の地元局である福島テレビも21日に『FTVスーパーニュース特報〜東日本大震災〜』放送のため臨時にネット返上となった。また、13時台前半のトーク番組『ごきげんよう』、後半の帯ドラマ『さくら心中』(東海テレビ製作)も14日から18日まで1週間、震災関連の特番放送のため休止したが、いずれも21日より再開。なお『さくら心中』は1週延長となり、次作品『霧に棲む悪魔』は開始予定が1週順延となり、4月11日からとなった。
- 3月19日
- NHK総合テレビ(BS1サイマルを含む)とラジオ第1・FM放送は部分的に定時番組を再開。教育テレビとBS2は全面的に通常放送を再開。
- 3月23日 - 4月3日
- NHKは『第83回選抜高等学校野球大会』(阪神甲子園球場)を総合・教育で例年通り中継[86]。東北と関東では、電力事情を考慮し、震災関連情報放送のため16時で終了。但し、第3試合が東北と関東の出場校の試合で16時以降も続行の場合は延長して放送した[87]。また、東北地方は教育テレビで放送し、甲信越地区は16時55分で終了。
- 3月29日
- 4月4日
- 震災報道の影響により、レギュラー番組出演者の交代などを含めたNHK総合テレビの新年度(平成23年度)放送番組編成について、当初予定の3月28日からこの日に一週間繰り下げて開始[88]。
- NHK総合テレビにおける平日夕方のニュース番組が東北地方6県を除く地域で放送再開。東北地方では18時30分から東北地方向けのニュース、18時45分からは各地のニュースを放送する編成が5月6日まで実施された。
- 4月12日 - NHK総合テレビでは、期間限定番組『震災に負けない お元気ですか日本列島』『震災に負けない ゆうどきネットワーク』が放送を開始。岩手・宮城・福島・茨城のリレーニュースを、通常『ゆうどきネットワーク』が放送されていない平日18時10分から18時30分に放送(13日から6月10日まで実施)。なお『ゆうどき〜』は6月13日より『震災に負けない』の併記を外し、通常版に復帰(近畿地区での17時台の放送は5月20日で終了し、翌週23日より『あほやねん!すきやねん!』のレギュラー放送を再開。)。
- 5月13日 - 特別報道態勢のため放送を休止していたNHK総合テレビ『キッチンが走る!』(関東甲信越地方向け)が2ヶ月ぶりに放送再開。この日は特集として『大震災を乗り越えて 〜茨城の生産者たち〜』を放送。司会を務める俳優の杉浦太陽が茨城県を訪れ、生産者達の現状を追った。
- 6月3日 - NHK総合テレビ(東北6県)でこの日20時より地域向け新番組『東北Z』が放送開始、第1回は『ちゃっこい浜に津波がきた〜女川 野ヶ浜の家族たち〜』を放送。以後も被災地の現状を伝えるドキュメントなどを放送[89]。
- 9月10日・11日 - 震災から9月11日で半年となるのに合わせて、NHK、民放各局では震災関連特番を編成。NHK総合テレビでは震災や原発事故関連の特番や『NHKのど自慢』の拡大版(岩手県久慈市、11日)などを編成した[90]。
- 11月12日 - 福島第一原子力発電所事故後初めて、東京電力福島第一原子力発電所の内部が報道陣に公開され、各局が夕方および夜のニュース番組にて、発電所内や周辺の現状を伝えたほか、吉田昌郎所長(当時)へのインタビュー等も行われた。
テレビCM
編集テレビ各局は前述の通り、3月11日の地震発生直後から臨時ニュースや報道特別番組の放送を始め、それにあたりテレビCMは長時間にわたって放送が中止された。CM総合研究所によると、在京民放キー局においては3月11日の14時50分31秒から日本テレビでイトーヨーカドー「BODY COOLER」のCMが放送されて以降、翌12日の23時56分にテレビ東京で再開されるまで、約33時間にわたってCMが一切放送されなかった。テレビ朝日においてはCMなしの放送が最も長く、14日の17時03分まで約74時間に及びCMが放送されなかった[91]。そのほかの民放キー局におけるCMを挟まない放送はTBSで62時間、日本テレビとフジテレビで61時間続いた[92][注 9]。これに伴いCMの本数は激減した。CM総合研究所によると、地震前のCMの本数は1日あたり約4,000本(作品数は約500社・約1,000作品)だったが、地震翌日の3月12日には54本(19社・30作品)に減り、1日の本数が4,000本台に回復したのは3月15日であったという[92]。
報道特番が終わりCM枠が復帰してからも、日本マクドナルド[93] など一部の例外を除き、多くの企業が震災を受けてCM放送を自粛した。そのためCM枠に大量の空きが生じ、それらを埋めるためにACジャパンの公共広告のうち『あいさつの魔法。』を含む数パターン(10種類を下回る)のみが頻繁に且つ繰り返し放送された。CM枠復帰直後にCM放送を自粛していた企業の割合は、ACジャパンのクライアントのうち約70%以上に及んだ[94]。ACジャパンのCMが全体に占めた割合は、3月15日において8割超[91]、3月16日において86%[95] であり、本数はCM総合研究所によると、3月12日から19日までで19,972本であった[95]。このような大量放送の中、全国の視聴者からACジャパンへの問い合わせ・クレームが殺到し、ACジャパンは3月16日、「視聴者に不快な思いをさせたことをお詫び申し上げます」としてお詫びの文章を発表することになった[94][96]。その一方、CM総合研究所調べによるCM好感度ランキング(半月ごとの集計)において、ACジャパンは2011年3月度後期から3期連続で首位を獲得している[91]。
CM放送の大規模な自粛は、震災以降日本国内に広まった一連の「自粛ムード」に関連する一つの現象と捉えられており、CM総合研究所の関根建男代表は「わが社を愛してくださいというアピールであるCMを、消費者が受け止める環境ではないと企業が考えたんです」と述べている[97]。なお、有事の際にCM放送を自粛する現象は日本において過去にも発生しているが(昭和天皇崩御時や阪神・淡路大震災発生時)、世界的に見られるものではなくこの現象について日本国外の報道機関から「これは、日本のカルチャーか?」という問い合わせがACジャパンに寄せられたという(ACジャパン・草川衛専務理事による)[98]。
企業のCM自粛により、テレビCMの広告料を収入とするテレビ局も打撃を受けた。テレビ朝日の早河洋社長は「ノーCMによる減収は、10億円台の後半くらいになると思います」と語っている。一方、TBSテレビの石原俊爾社長やテレビ東京の島田昌幸社長のように、CM自粛が年度末におけるわずかな期間であったことを理由に、「2010年度の決算への打撃は大きなものではない」と考える経営者もいる[99]。いずれにせよ、広告により収入を得ている企業自身への打撃も報じられている。例えばアサヒビールは2011年1月 - 3月期の連結決算において、CM自粛により27億円の特別損害が生じている[100]。
提供クレジット
編集提供クレジットについてTBSテレビはスポンサーが少ない場合は提供クレジットの時間短縮と多少の本編拡大。TBSテレビやテレビ朝日などでは本来の時間帯で予定したスポンサー全社が提供クレジットを自粛の場合はその部分をなくし本編を少し拡大した。
震災に係るテレビ局・番組関係のその他の動き(2021年まで)
編集以下のような各局における震災に関連する番組などの動きは現在も継続しているが、ここでは2021年までの動きを取り扱う。
日本放送協会(NHK)
編集- 東北地方では、2011年5月下旬まで通常番組の一部を休止し、震災関連のニュースや、東北ライフライン情報を放送した。また6月以降も『被災地からの声』を随時放送。6月からは震災前の番組が徐々に再開し始め、平日昼前に放送されている東北地方向けの地域情報番組『情報パレット』が6月6日から再開。「つながろう東北」というサブタイトルが新たに付けられて、被災者向けの生活情報を中心に伝えている。
- 関東地方の総合テレビでは、各地のライフライン情報や被災地情報は『首都圏ネットワーク』の広域版ではなく、茨城県ローカルや千葉県ローカルという様に県単位で放送されている。
- 北海道では、金曜夜の地域情報番組『北海道クローズアップ』で2011年3月18日の放送から「震災プロジェクト」のシリーズを定期的に放送[101]。
- 東北地方太平洋沖地震ならびに長野県北部地震の災害救助法適用区域に限り、放送受信契約による受信料を3月から8月までの6か月間免除する事を決定した[102]。
- これに伴う世帯や事業所の受信料免除や解約などにより、2011年度の受信料収入が50〜60億円減となるとの見通しになる事を、松本正之会長が7月7日の定例会見で明らかにした[103]。
- 福島県田村市での『NHKのど自慢』(3月12日・13日)の公開中止[104] をはじめ、3月12日に横浜・関内ホールで予定していたお笑いコンテスト番組『オンバト+「第1回チャンピオン大会」』の収録中止(その後、7月4日に東京・渋谷のNHK放送センターで収録、23日に放送)など、以降も各種イベントに変更が生じた[105]。
- 教育テレビ(現・Eテレ)の子供番組『おかあさんといっしょ』は震災後、約1か月間子供を入れたスタジオ収録を中止し、おねえさん・おにいさんと着ぐるみキャラクターのみで収録を行った。そのため4月4日から30日までは子供がスタジオに登場しない特別構成の形で放送された。
- Eテレで放送している科学情報番組『サイエンスZERO』では福島第一原子力発電所事故を受けて2011年9月以降、月1回ペースで『シリーズ 原発事故』と題した特集を放送し、原発事故や放射能汚染、放射性物質の人体・食品などへの影響、除染について等の解説を行っている [1]。
- 2012年1月7日より総合テレビにて、震災当時の状況を綴るドキュメンタリー『あの日 わたしは〜証言記録 東日本大震災〜』を放送しているほか、1月より毎月最終日曜日に長編ドキュメンタリーを放送している。
- 2012年
- 3月3日 - 11日のNHKスペシャルは「3.11 あの日から1年」と題し連続放送を行った。
放送日 | タイトル | 放送時間 |
---|---|---|
3月3日 | 原発事故 100時間の記録 | 21:00 - 21:58 |
3月4日 | 映像全記録3.11 〜あの日を忘れない〜 | 21:00 - 22:00 |
3月5日 | 38分間〜巨大津波 いのちの記録〜 | 22:00 - 22:50 |
3月6日 | 気仙沼 人情商店街 | |
3月7日 | 仮設住宅の冬〜いのちと向き合う日々〜 | |
3月8日 | 調査報告 原発マネー〜"3兆円"は地域をどう変えたのか〜 | |
3月9日 | 南相馬 原発最前線の街で生きる | 22:00 - 23:00 |
3月10日 | もっと高いところへ〜高台移転 南三陸町の苦闘〜 | 21:00 - 22:15 |
3月11日 | "同日同時刻"生中継 被災地の夜 |
- 3月10日・3月11日は午後〜夜間の総合テレビを中心にして被災地各地からの生中継や関連のドキュメンタリー・音楽チャリティーコンサートを軸とした長時間テレソン特番『明日へ 支えあおう 〜東日本大震災から1年〜』を放送、メインキャスターはNHKアナウンサー三宅民夫、滝島雅子が務めた[106][注 10]。
- Eテレでは3月11日、16時より『シンサイミライ学校 いのちを守る特別授業』(大阪放送局制作)と題した特番を放送、群馬大学教授片田敏孝による特別授業の模様を放送し、また21時より『オーケストラの森』を「つながれ心 つながれ力 仙台フィルハーモニー管弦楽団」と題し、仙台フィルハーモニー管弦楽団の活動の様子を放送した。
- 4月以降『明日へ〜支えあおう〜』『東北発・未来塾』など、震災復興を題材にした数多くの定時番組の放送を開始している。
- 2013年
- 2014年
- 3月3日・17日[注 11] の『鶴瓶の家族に乾杯』では、福島県いわき市を訪問する(ゲストは高橋尚子)。
- 3月11日の特別編成は以下のとおり。
- 『あさイチ』は「10代が見つめてきた震災3年 それぞれの春」をメインコーナーで放送。
- 10:15には「いつか来る日のために「証言記録スペシャル まだ先が見えない」」を放送。
- 13:05には『連続クイズ ホールドオン』、『スタジオパークからこんにちは』を休止し、『こころフォトスペシャル"幸せ"はどこに』を放送[注 12]。
- 地震発生時刻に放送される『情報まるごと』は東日本大震災の内容を中心に15:35まで放送[注 13]。
- NHKニュース7は東日本大震災の内容を中心に20:00まで放送(『クローズアップ現代』は休止)。
- 20:00には『NHK歌謡コンサート』を休止し、NHKスペシャル『あの日 生まれた命』を放送[注 14]。
- 22:00には『LIFE!〜人生に捧げるコント〜』を休止し、特集ドラマ『生きたい たすけたい』を放送。
- Eテレの『Rの法則』は「東日本大震災から3年 福島の高校生卒業スペシャル」(取材対象は福島県立富岡高等学校)を放送[注 15]。
- 3月19日は22:00 - 22:50に『3.11万葉集〜詠み人知らずたちの大震災〜』を放送。
- 2015年
- 2月23日・3月2日の『鶴瓶の家族に乾杯』では、宮城県亘理町を訪問する(ゲストは大竹しのぶ)。
- 3月7日にはEテレで東北発☆未来塾スペシャル「響け!歌声のチカラ〜モリクミと90人の合唱団〜」[107]、ETV特集「頑張るよりしょうがねえ 〜福島 南相馬・ゆれる介護現場で〜」[108] を放送。
- 3月7日 - 3月11日のNHKスペシャルは震災から4年を迎えるに当たり、関連番組を連続放送した(タイトル及び放送時間は下表を参照)。
放送日 | タイトル | 放送時間 |
---|---|---|
3月7日 | それでも村で生きる〜福島 “帰還”した人々の記録〜 | 21:00 - 21:49 |
3月8日 | シリーズ東日本大震災 震災4年 被災者1万人の声〜復興はどこまで進んだのか〜 | 21:00 - 22:13 |
3月9日 | もう一度あの故郷を〜岩手・陸前高田 被災地最大のまちづくり〜 | 22:00 - 22:49 |
3月10日 | 震災ビッグデータ File.4 いのちの防災地図〜巨大災害から生き残るために〜 | 20:00 - 20:43 |
3月11日 | "あの日の映像"と生きる | 22:00 - 22:49 |
- 3月9日は19:30 - 20:45に『震災から4年 明日へコンサート』を放送。
- 3月10日は22:00 - 23:14に特集ドラマ『LIVE! LOVE! SING! 生きて愛して歌うこと』(主演:石井杏奈)を放送[109]。
- 3月11日の特別編成は以下のとおり(下表を参照)。
放送時間 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
8:15 - 9:55 | あさイチ 「“忘れないで”〜茨城・千葉の被災地から学ぶ〜」 |
|
10:15 - 11:00 | いつか来る日のために 「証言記録スペシャル 命を守る避難とは」 |
3月7日、17:00 - 17:45に放送したものの再放送。 |
12:20 - 12:45 | 被災地からの声「岩手県・宮古市」 | |
13:05 - 13:55 | こころフォトスペシャル 「5回目の春 返らぬ日々を胸に」 |
翌12日の22:00 - 22:50にも再放送。 |
14:05 - 15:35[110] | 情報まるごと[111] | 番組内で「東日本大震災四周年追悼式」(於:国立劇場)の模様を生中継。 |
18:55 - 19:25 | Rの法則 「震災・高校生が伝えたいこと〜岩手・宮古3高校〜」 |
宮古商業高校写真部、宮古高校放送部、 宮古工業高校機械科(津波模型班)の活動を紹介。 |
19:00 - 20:00 | NHKニュース7 | 通常より30分拡大。 |
20:00 - 20:43 | クローズアップ現代 「震災4年 福島避難者 それぞれの決断」 |
通常より30分繰り下げ、13分拡大。 |
- 3月14日は『浅田真央 被災地への旅』を放送[112]。
- 2016年
- 2月15日・22日の『鶴瓶の家族に乾杯』では、福島県新地町を訪問する(ゲストは間寛平)。
- 2月27日から3月12日まで、土曜ドラマ枠を使用して、特集ドラマ『恋の三陸 列車コンで行こう!』(主演:松下奈緒)を放送。
- 2月28日・3月6日の『バリバラ〜障害者情報バラエティー〜』(Eテレ)では、「震災」をテーマにして放送する。
- 2月29日の『東北発☆未来塾』(Eテレ)は「演劇のチカラ特別編 彼女たちの”初めの一歩”」[113] を放送する。
- 3月2日、9日の『探検バクモン』は、『爆笑問題、陸前高田を行く』を放送。
- 3月5日は『未来への手紙2016〜あれから5年たちました〜』を放送する。ナレーターは吹石一恵[114]。
- 3月5日 - 3月13日のNHKスペシャルは震災から5年を迎えるに当たり、関連番組を連続放送(タイトル及び放送時間は下表を参照)。
放送日 | タイトル | 放送時間 |
---|---|---|
3月5日 | 原発事故・あの時 人はどう動いたのか | 21:00 - 21:50 |
3月6日 | 被曝の森はいま | 21:00 - 22:00 |
(3月7日は『サッカー女子 リオデジャネイロ五輪・アジア最終予選 日本対ベトナム』を放送のため休止) | ||
3月8日 | ゼロから町をつくる〜陸前高田・空前の巨大プロジェクト〜 | 22:00 - 22:50 |
(3月9日は『サッカー女子 リオデジャネイロ五輪・アジア最終予選 日本対北朝鮮』を放送のため休止) | ||
3月10日 | 風の電話〜残された人々の声〜 | 22:00 - 22:50 |
3月11日 | 私を襲った津波〜その時 何が起きたのか〜 | 20:00 - 20:45 |
3月12日 | "26兆円"復興はどれだけ進んだか | 21:15 - 22:15 |
3月13日 | シリーズ・メルトダウン 危機の88時間 | 21:00 - 22:30 |
- 3月10日の『Rの法則』(Eテレ)は「震災から5年、彼らのいま」と題し、かつて番組で取材した岩手県立大槌高等学校の生徒たちにスポットを当てる(ゲストは光浦靖子)。
- 3月11日の特別編成は以下のとおり(下表を参照)。
放送時間 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
8:15 - 9:55 | あさイチ 「“あさイチ”が見つめた震災5年」 |
プレミアムトークは3月10日に放送。 |
10:15 - 11:00 | いつか来る日のために 「証言記録スペシャル 心の復興をめざして」 |
|
12:20 - 12:45 | 特集 明日へ つなげよう 第1部 | 宮城県名取市閖上から生中継。進行役は畠山智之と、伊東敏恵 『BSコンシェルジュ』は休止。 |
13:05 - 16:00 | 特集 明日へ つなげよう 第2部 | 途中、2回『NHKニュース』による中断あり。 『スタジオパークからこんにちは』『ろーかる直送便』は休止。 番組内で「東日本大震災五周年追悼式」(於:国立劇場)の模様を生中継。 |
16:00 - 16:50 | こころフォトスペシャル 「家族と過ごした風景」 |
|
19:00 - 20:00 | NHKニュース7 | 通常より30分拡大。 『特報首都圏』は休止。 |
20:00 - 20:45 | 団塊スタイル 「東北を熱くした“優しき闘将”〜星野仙一〜」 |
|
22:00 - 23:15 | 特集 明日へ つなげよう 第3部 | 『ファミリーヒストリー』『ドキュメント72時間』は休止。 |
- 3月12日は19:30 - 21:00に『震災から5年 明日へコンサート』を放送。
- 3月13日のNHKのど自慢(福島県広野町から放送)は12:15 - 13:30まで時間を拡大[115]。スペシャルMCに香取慎吾(SMAP)、綾瀬はるかがスペシャルゲストとして出演(歌のゲストは前川清と八代亜紀)。
- 3月19日は「21人の輪 あれから5年後の子どもたち〜福島 相馬市〜」(Eテレ)を放送。
- 2017年
- 3月6日の「Rの法則」は、生放送で「高校生が向き合った震災」と題し、前年夏に被災地を訪問するスタディツアーに参加した高校生を紹介する(ゲストは安田菜津紀)。
- 3月7日の「うたコン」は、「東北に届け!春を告げる歌の花束スペシャル」と題し、通常より28分拡大して放送。
- 3月5日 - 3月12日のNHKスペシャルは震災から6年を迎えるに当たり、関連番組を連続放送(タイトル及び放送時間は下表を参照)。
放送日 | タイトル | 放送時間 |
---|---|---|
3月5日 | あの日 引き波が…行方不明者2555人 | 21:00 - 21:50 |
3月10日 | 15歳、故郷への旅〜福島の子供たちの一時帰宅〜 | 22:00 - 22:50 |
3月11日 | シリーズ東日本大震災 "仮設6年"は問いかける〜ポスト3.11 求められる大転換〜(仮) | 20:00 - 20:45 |
シリーズ東日本大震災 帰還〜原発事故6年 福島で何が…〜(仮) | 21:00 - 21:49 | |
3月12日 | シリーズ・メルトダウン 運命の1号機 冷却の死角(仮) | 21:00 - 21:49 |
- 3月11日の特別編成は以下のとおり(下表を参照)。
放送時間 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
1:35 - 2:48 (3月10日深夜) |
UTAKKO BURUME〜ミナサンロック〜 | 東北地区では前年11月4日19:30 - 20:43に放送。 |
9:28 - 10:42 | バスで!列車で!アッキーがゆく“復興の地”2017 | 途中、『NHKニュース』による中断あり。 |
10:42 - 11:30 | こころフォトスペシャル 「あの日から6年…今伝えたいこと」 |
|
11:30 - 11:54 | 目撃!日本列島 「旅立ち あの日を越えて〜震災遺児たちの6年〜」 |
|
13:50 - 17:29 | 特集 明日へ つなげよう 第1部 | 途中、『NHKニュース』による中断あり。 番組内で「東日本大震災六周年追悼式」(於:国立劇場)の模様を生中継。 『土曜スタジオパーク』および『Jリーグ中継』は休止。 |
17:30 - 18:00 | NEXT 未来のために 「この地で 家族とともに 震災6年の再出発」 |
番組としての最終回。 |
19:00 - 20:00 | NHKニュース7 | 通常より30分拡大。 『ブラタモリ』は休止。 |
20:45 - 21:00 | ろうを生きる 難聴を生きる 「盲ろう者が語る“3.11”」(後編) |
前編は同年3月4日に放送。 |
22:20 - 22:50 | バナナ♪ゼロミュージック 「日本を勇気づけた名曲SP」 |
- 3月13日の『鶴瓶の家族に乾杯』では、宮城県東松島市を訪問する(ゲストは北島康介)。
- 2018年
- 3月5日の『鶴瓶の家族に乾杯』では、宮城県利府町を訪問する(ゲストは伊達公子)
- 3月5日 - 7日の『ハートネットTV』は、震災から7年に関する特集を放送。
- 3月8日の『Rの法則』は、「震災から7年 E-girls・石井杏奈が福島へ」と題し、石井が2015年にドラマ『LIVE! LOVE! SING!〜生きて愛して歌うこと〜』の撮影で訪れた浪江町と南相馬市の変化や、二本松市で避難生活を送る中学生の様子を紹介する(ゲストは石井と木本武宏<TKO>)。
- 3月4日 - 3月11日のNHKスペシャルは震災から7年を迎えるに当たり、関連番組を連続放送(タイトル及び放送時間は下表を参照)。
放送日 | タイトル | 放送時間 |
---|---|---|
3月4日 | 死角 河川を遡る津波 | 21:00 - 21:49 |
3月7日 | 被曝の森Ⅱ〜原発事故7年目の記録〜 | 22:25 - 23:15 |
3月10日 | 誰にも言えなかった〜被災地の子供たち 7年の葛藤〜 | 21:00 - 21:49 |
3月11日 | シリーズ東日本大震災 目指した"復興"は今 〜 震災7年 街は 暮らしは〜 |
21:00 - 22:13 |
- 3月10日は以下の番組を放送(下表を参照)。
放送時間 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
10:05 - 10:55 | いつか来る日のために 証言記録スペシャル「震災7年 気仙沼の“あの人”は今」 |
|
10:55 - 11:38 | こころフォトスペシャル 「"あの日"からの道のり」 |
|
11:38 - 11:53 | 私にしか見えない景色がある | |
14:00 - 15:00 | テレビシンポジウム「命を守る防災情報〜第1回世界防災フォーラム〜」 | |
18:05 - 18:43 | 生中継 ピョンチャンから復興の力を! | |
23:25 - 23:58 | 津波ピアノ〜坂本龍一と東北の7年〜 |
- 3月11日の特別編成は以下のとおり(下表を参照)。
放送時間 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
1:45 - 3:00 (3月10日深夜) |
さよならガレキ ようこそビキニ 〜あの日から7年目の七ヶ浜〜 |
東北ブロックでは前年9月29日19:30 - 20:43に放送。 |
7:50 - 8:00 | 明日へ つなげようプロローグ | 全体の進行役はいずれも畠山智之と寺門亜依子(2人ともNHKアナウンサー)と篠山輝信。 ゲストは春風亭昇太、小池栄子、中村雅俊、平田オリザ、小林武史&Salyu。 『さわやか自然百景』は休止。 |
9:00 - 10:00 | 日曜討論 「東日本大震災7年 復興は今…」 |
|
10:05 - 11:54 | 特集 明日へ つなげよう 第1部 福島編「"通い"でふるさととつながる」 |
足立梨花と今井翔馬(NHKアナウンサー)が中継出演。 |
12:15 - 13:00 | NHKのど自慢 | 宮城県栗原市から生放送。ゲストは氷川きよしと瀬川瑛子。 |
13:05 - 15:30頃 | 特集 明日へ つなげよう 第2部 宮城編「人形が紡ぐ新しい絆」 |
マギー審司と小野文惠(NHKアナウンサー)が中継出演。 14:40頃 - 15:30頃に「東日本大震災七周年追悼式」(於:国立劇場)の模様を生中継。 |
15:35 - 17:00 | 特集 明日へ つなげよう 第3部 岩手編「よみがえれ"青春列車"」 |
いとうせいこうと千葉美乃梨、手嶌真吾(いずれもNHKアナウンサー)が中継出演。 |
18:30 - 18:54 | グレーテルのかまど・選 「箭内道彦のゆべし」 |
2017年3月13日放送分(第277回)の再放送。 |
19:00 - 20:00 | NHKニュース7 | 通常より30分拡大。 井上あさひ(週末及び祝日担当)と鈴木奈穂子(平日担当)(いずれもNHKアナウンサー)が出演。 『ダーウィンが来た! 〜生きもの新伝説〜』は休止。 |
23:20 - 翌0:20 | #311246 大切なものは何ですか |
- 2019年
- 3月4日の『鶴瓶の家族に乾杯』では、岩手県釜石市を訪問する(ゲストはラグビー日本代表選手の五郎丸歩)。
- 3月8日の『首都圏情報 ネタドリ!』は、「映像記録 首都圏3.11 震災8年目の防災は」、同日の22:00 - 22:43に『2画面ドキュメンタリー「無人の町から8年〜福島県浪江町〜」』をそれぞれ放送。
- 3月9日は16:20 - 17:10に『いつか来る日のために 証言記録スペシャル「わがことにするには」』、17:10 - 17:53に『こころフォトスペシャル「あの日から8年 いま誓うこと」』、20:15 - 20:45に『みちのく冬物語スペシャル』をそれぞれ放送。
- 3月3日 - 3月16日のNHKスペシャルは震災から8年を迎えるに当たり、関連番組を連続放送(タイトル及び放送時間は下表を参照)。
放送日 | タイトル | 放送時間 |
---|---|---|
3月3日 | "黒い津波" 知られざる実像 | 21:00 - 21:49 |
3月9日 | 崖っぷちでもがんばっぺ〜おかみと社長の奮闘記 | 21:00 - 21:49 |
3月10日 | シリーズ東日本大震災 終の住みかと言うけれど… 〜取り残される被災者〜 |
21:00 - 21:49 |
3月11日 | "震災タイムカプセル" 〜拝啓 二十歳の自分へ |
20:00 - 20:43 |
3月16日 | 廃炉への道2019 核燃料デブリ 取り出しへの壁(仮) |
21:00 - 21:49 |
- 3月10日は以下の番組を放送(下表を参照)。
放送時間 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
0:00 - 0:50 (9日深夜) |
未来塾特別編 「鴻上尚史と高校生と被災地のリアルと」 |
|
7:45 - 8:00 | 特集 明日へ つなげよう 〜東日本大震災から8年〜 「プロローグ」 |
篠山輝信と合原明子(NHKアナウンサー)が司会を担当。 ゲストは土井善晴、きじまりゅうた、サンドウィッチマン。 『さわやか自然百景』は休止 |
9:00 - 10:00 |
日曜討論 「東日本大震災8年 復興は今…」 |
|
10:05 - 11:54 | 特集 明日へ つなげよう 〜東日本大震災から8年〜 第1部「東北のいま」 |
サンドウィッチマン、合原明子、畠山智史(いずれもNHKアナウンサー)が全体の総合司会を担当。 岩手県釜石市、宮城県気仙沼市、福島県大熊町と3元中継。 ゲストは重松清、白鳥久美子(たんぽぽ)。リポーターは山川恵里佳、柏木由紀、長沢裕。 |
12:15 - 13:30 | NHKのど自慢 | 宮城県気仙沼市より公開生放送。通常より30分拡大。ゲストはゆず、丘みどり、福田こうへい。 |
13:30 - 15:00 | 特集 明日へ つなげよう 〜東日本大震災から8年〜 第2部「大切な命を守るために」 |
西日本豪雨の被災地、岡山県真備町、大阪府北部地震の被災地、大阪府茨木市と2元中継。 ゲストは尾木直樹、はるな愛。 |
- 3月11日の特別編成は以下のとおり(下表を参照)。
放送時間 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
2:25- 3:14 (3月10日深夜) |
被災地からの声 「福島県大熊町」、「首都圏編」 |
「首都圏編」は2:50から放送。 |
8:15 - 9:55 |
あさイチ 「大事だから体験してみました。そして驚きでした…避難所」 |
ゲストはミキ、足立梨花。 |
12:20 - 12:45 | 旬感☆ゴトーチ! 「復興を応援!フラダンスに海の幸〜福島 いわき市」 |
|
13:00 - 16:00 | ごごナマ 特集 震災から8年 | ゲストはコロッケ、新沼謙治。 14:40頃 - 15:30頃に「東日本大震災八周年追悼式」(於:国立劇場)の模様を生中継。 |
19:00 - 20:00 | NHKニュース7 | 通常より30分拡大。『鶴瓶の家族に乾杯』は休止。 |
22:25 - 23:10 | 震災ドキュメンタリー「あの日の星空」 (NHK仙台放送局制作) |
『プロフェッショナル 仕事の流儀』は休止。 |
- 2020年
- 2月15日の『ブラタモリ』は、「三陸リアス〜鉄道がつないだ三陸の夢とは?〜」を放送。
- 3月6日の『首都圏情報 ネタドリ!』は、「首都直下地震 あなたのマンションの備えは?」を放送。
- 3月8日は13:05 - 13:55に『いつか来る日のために 証言記録スペシャル「災害から子供の心を守る」』、14:00 - 15:00に『死者ゼロを目指せ・災害時のメディア連携』(フジテレビ、ヤフージャパンとの共同企画)をそれぞれ放送。
- 3月9日の『鶴瓶の家族に乾杯』では、宮城県山元町を訪問する(ゲストは吉岡聖恵(いきものがかり))。
- 3月7日 - 3月15日のNHKスペシャルは震災から9年を迎えるに当たり、関連番組を連続放送(タイトル及び放送時間は下表を参照)。
放送日 | タイトル | 放送時間 |
---|---|---|
3月7日 | 東日本大震災 40m巨大津波の謎に迫る | 21:00 - 21:50 |
3月8日 | 40人の死は問いかける〜大槌町"役場被災"の真実〜 | 21:00 - 21:50 |
3月11日 | シリーズ東日本大震災 "復興ハイウェー"変貌する被災地 | 20:00 - 20:55 |
3月14日 | "奇跡"の子と呼ばれて 〜釜石 小中学生の震災9年〜 |
21:00 - 21:50 |
3月15日 | メルトダウンZERO 〜浮かび上がる事故への"分岐点"〜 |
21:00 - 21:50 |
- 3月7日の『明日へ つなげよう』は以下の番組を放送(下表を参照)。
放送時間 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
16:30- 16:24 | 未来へ しあわせ運べるように 〜福島 子ども合唱団の7年〜 |
語り:富田望生 |
16:30 - 17:15 | 明日へ つなげよう 「三十一文字の思い 震災短歌からたどる“復興”」 |
ナビゲーター:知花くらら |
17:15 - 18:00 |
こころフォトスペシャル 「あの日から9年 新たな春へ」 |
ナビゲーター:鈴木京香、ナレーター:大沢たかお |
- 3月11日の特別編成は以下のとおり(下表を参照)。
放送時間 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
4:00- 4:01 | 綾瀬はるかのふくしまに恋して 「高校生がつくる自分の町の物語(将来の夢編)」 |
|
8:15 - 9:55 |
あさイチ 「震災9年・アッキーの東北旅」 |
ゲストは六角精児、はるな愛。 |
13:05 - 15:30 | ごごナマ 特集 東日本大震災から9年 |
ゲストは村上弘明、佐藤朱(AKB48)、白鳥久美子 (たんぽぽ)。 「東日本大震災九周年追悼式」(於:国立劇場)は新型コロナウイルス感染拡大の 影響を鑑み中止となったため首相官邸で行われた献花式の模様を中継した。 |
19:00 - 20:00 | NHKニュース7 | 通常より30分拡大。ゲストにのんを迎えて被災地の現状を伝える。『ガッテン!』は休止。 |
22:50 - 23:20 | ねほりんぱほりん 「震災で家族が行方不明の人」 知られざる9年間の思い |
- 2021年
- 3月1日・8日・15日の『鶴瓶の家族に乾杯』では、過去に放送された岩手・宮城・福島の3県でのロケの模様を中心とした総集編を放送予定。
- 3月6日は15:30 - 16:42に『花は咲くスペシャル「歌が紡いだ10年の物語」』、16:42 - 18:00に『未来への手紙 2021「10年目のビデオレター」』、19:30 - 20:43に『東日本大震災10年 特集ドラマ「あなたのそばで明日が笑う」』[119] をそれぞれ放送。
- 3月7日は、12:15 - 13:00に『NHKのど自慢「宮城県南三陸町」』、13:50 - 14:54に『街は生き続ける〜「ふるさとの記憶」から見つめる被災地のいま〜』、15:05 - 16:07に『10年たった今だから』、16:07 - 17:10に『サンドウイッチマンの思い出レシピ〜みんなで語る3.11〜』、17:10 - 17:53に『こころフォトスペシャル「いつも胸にあなたが〜10年目の手紙〜」』をそれぞれ放送。
- 3月10日の『サンドのお風呂いただきます』は45分前拡大(19:30 - 20:42、『ガッテン!』は休止)して「震災10年 福島浜通りスペシャル」を放送。
- 3月6日 - 3月14日のNHKスペシャルは震災から10年を迎えるに当たり、関連番組を連続放送(タイトル及び放送時間は下表を参照)。
放送日 | タイトル | 放送時間 |
---|---|---|
3月6日 | 津波避難 何が生死を分けたのか | 21:00 - 21:59 |
3月7日 | ドラマ「星影のワルツ」 | 21:00 - 21:59 |
3月8日 | イナサ〜風寄せる大地 16年の記録〜 | 22:00 - 22:59[120] |
3月9日 | 私と故郷と原発事故 | 22:00 - 22:49[121] |
3月10日 | 調査報告 “除染マネー” | 22:00 - 22:49[122] |
3月11日 | 震災 映像記録〜100か所の定点映像が映す"復興"〜 | 22:00 - 23:13[123] |
3月13日 | いま言葉にできること まだ言葉にできないこと〜“震災遺児”10年の歩み〜 | 21:00 - 21:49 |
3月14日 | 廃炉への道 2021 映像記録 原発事故10年の軌跡 |
21:00 - 21:59 |
- 3月11日の特別編成は以下のとおり(下表を参照)。
放送時間 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
6:35 - 6:45 | にほんごであそぼ 福島コンサート | |
8:15 - 9:54 | あさイチ 「震災10年の東北旅 篠山輝信と伝える東北のいま」 |
|
10:15 - 10:58 | こころフォトスペシャル 「いつも胸にあなたが〜10年目の手紙〜」(再放送) |
『NHK地域局発』と10:45 - 11:00のミニ番組枠は休止。 |
13:40 - 16:20 | ごごナマ 東日本大震災 あの日から10年 |
通常より85分拡大(途中ニュース中断あり)。ゲストは西田敏行、篠山輝信。 『東日本大震災十周年追悼式典』(於:国立劇場)の模様も生中継した。 15時台の趣味・実用番組再放送枠は休止。 |
18:20 - 18:40 | がんこちゃんと失われたふるさと | 『天才てれびくんhello.』は休止。 |
18:40 - 19:15 | #10年話せなかったこと | 『天才てれびくんhello.』『アニメ・おしりたんてい』は休止。 |
19:00 - 20:45 | NHKニュース7 | 通常より75分拡大。前年の3月11日と同様、ゲストにのんを迎えて被災地の現状などを特集で伝えた。 『所さん!大変ですよ』『ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!』『新型コロナ 命を守る行動を』 『オシばん』は休止。 |
22:50 - 23:15 | 世界にいいね!つぶやき英語 震災関連 |
- 3月12日の『首都圏情報 ネタドリ!』は、「私を変えた3.11 東日本大震災から10年」を放送。
- 3月13日は、16:00 - 16:48に『証言記録スペシャル いつか来る日のために「”あなたを守る“体験者の言葉」』、16:52 - 18:00[124] に『しあわせ運べるように〜被災地をつなぐ心の歌〜』、18:05 - 18:44に『50ボイス「東日本大震災10年の声」』、19:30 - 20:43[125] に『ありがとうを3.11に伝えよう委員会』、22:10 - 22:55[126] に『LIFE!東北SP』をそれぞれ放送予定[127]。
- 3月14日は、10:05 - 11:00に『明日へ つなげよう・最終回 証言記録 東日本大震災スペシャル』、13:50 - 15:00に『あしたの命を守りたい〜NHK民放 取材者たちの震災10年〜』をそれぞれ放送予定[128]。
NHKスペシャル
編集NHKスペシャルにて、2012年以降も毎年3月を中心に東日本大震災や福島第一原子力発電所事故をテーマに取り扱った回を随時放送している。
民放各局
編集日本テレビ系列 (NNN/NNS)
編集- 『NNNドキュメント('11→'12)』では、2011年3月21日未明(20日深夜)以降、定期的に「3・11大震災 シリーズ」を放送。阪神・淡路大震災や新潟県中越地震など過去の震災に関連したも企画も放送している。
- 報道プロジェクト特番『action!日本を動かすプロジェクト』では、2011年3月21日の放送を震災関連中心の構成に変更。2011年度は主に震災関連に内容を特化して放送した。
- バラエティー番組『ザ!鉄腕!DASH!!』では、2011年4月24日の放送で、番組内の企画「DASH村」の所在地が福島県浪江町である事を公表。事故が起きた福島第一原子力発電所から半径20〜30キロメートル圏内にあるため、浪江町が屋内退避区域に指定された[129] 影響で、三瓶明雄ら村人や、村で生活していた動物が避難する模様を紹介した。出演者のTOKIOのメンバーが村への思いを語る企画や、村人の避難先を激励する様子なども放送した[130]。2011年9月11日の放送では、DASH村で行ったヒマワリによる放射性セシウム除去の土壌浄化実験の模様を紹介[131]。震災から1年となる2012年3月11日には『ザ!鉄腕!DASH!! DASH村3・11特別編』と題し、生放送による2時間特番を放送[132]。福島県からの生中継をはじめ、DASH村の除染実験の経過報告[133]、TOKIOメンバーの被災地訪問ドキュメントなどが放送された[134][135]。
- ドキュメンタリー番組『リアル×ワールド』では、2011年7月31日に「143日〜テレビディレクターが見つめた東日本大震災」を放送したのを皮切りに(同年12月17日には「282日〜」として放送。2012年3月10日には「365日〜」として放送)、「海から見た大震災」(2011年9月18日)など、震災関連の企画を放送している(放送日は日本テレビを基準)。
- 読売テレビ制作の『ウェークアップ!ぷらす』では、司会の辛坊治郎が被災地に赴き、現地からの生放送を数回行っている。
- 2011年12月23日の『金曜スーパープライム』枠で放送された特別番組『1000年後に残したい…報道映像2011』では、福島第一原発事故による水素爆発発生時の首相官邸における菅直人首相(当時)らの危機対応について、ドキュメンタリードラマ化した。
- 2012年
- 3月6日は、特別ドキュメンタリードラマ『3.11 その日、石巻で何が起きたのか〜6枚の壁新聞』を放送[136]。
- 震災から1年となる3月11日には、NNN報道特別番組『「復興テレビ」みんなのチカラ 3.11』[137] を生放送。当日は『news every.』、『NEWS ZERO』、『真相報道 バンキシャ!』の3番組合同で被災地からの生中継を中心に構成。福島第一原発事故における水素爆発の一部始終の再現ドキュメンタリードラマ『全電源喪失〜ステーションブラックアウト〜』も放送した。
- 2013年
- 震災から2年となる3月11日は、『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ制作)で「震災2年『被災地のいま』 -めぐる、刻む 午後2時46分-」[138] と題して放送した。また、『news every.』は開始時刻を15:55に繰り上げ、深夜の『NEWS ZERO』も30分拡大した。
- 2014年
- 震災から3年となる3月11日は、『ミヤネ屋』で「震災3年『被災地のいま』 - それでも前へ それでも明日へ -」[139] と題し、福島県双葉郡富岡町から生中継した(地上波のみの放送に変更された)。続く『news every.』では「3.11 news every.特別版」として通常では設けられていない第4部も別途放送(19:56まで放送時間を拡大〈通常放送している『火曜サプライズ』は休止〉)し、深夜の『NEWS ZERO』も30分拡大で放送した。
- 3月7日は特別番組『夢に描くキセキ 3.11を乗り越えて』(ミヤギテレビ、テレビ岩手、福島中央テレビ共同制作)を放送。
- 2015年
- 震災から4年となる3月11日は『ミヤネ屋』で震災関連の特集を福島中央テレビから全編生放送した(ミヤギテレビのみ14:55以降のネットを返上し、『この道の先に…〜宮城・震災4年〜』を放送)[140]。ただし、今回は前回同様地上波のみの放送ではあるが、前回までとは異なり、ミヤギテレビのみ自社制作の報道特番への差し替えのため、14:55以降のネットを返上する。続く『news every.』も福島県富岡町からの生中継で放送した。テレビ岩手は『報道特別番組 伝えたい 被災地のいま 〜東日本大震災から4年〜』を放送。深夜の『NEWS ZERO』は通常より15分拡大で放送した。
- 2016年
- 震災から5年となる3月11日は『ミヤネ屋』で『東日本大震災5年 復興の現在地〜失って得たモノ〜』と題し、前年までと同じく震災関連の特集を放送[141]。『news every.』は金曜日ではあるが、臨時に月 - 木曜日と同様の枠切りによる3部制での放送[注 16](通常放送している『女神のマルシェ』と『それいけ!アンパンマン』は休止)を行い、『NEWS ZERO』は10分拡大した。
- 系列局の福島中央テレビでは、『ゴジてれChu!特別版 あの日から5年、未来へ』を放送した。
- 系列局のミヤギテレビでは、『OH!バンデス 特別版 あれから5年 そして未来へ…』を放送した。
- 2017年
- 震災から6年となる3月11日は、13:30 - 15:00に『NNN news every.特別版 震災6年…未来への、キオク』を同日放送の『news every. サタデー』の通常放送とは別に放送した。
- 系列局の福島中央テレビでは、『ゴジてれChu!特別版「東日本大震災6年〜未来へツナグ ストーリー〜」』を放送した。
- 系列局のミヤギテレビでは、『ミヤギテレビ報道特別番組 震災から6年 新たな出発』を放送した。
- 2018年
- 震災から7年となる3月11日は、『news every.』は通常放送がない日曜日ではあるが、13:15 - 15:00(NNN枠は13:30 - 15:00)に『NNN news every. 特別版 東日本大震災から7年 災害の新常識』を放送。
- 2019年
- 震災から8年となる3月11日は『ミヤネ屋』で、一部震災関連の特集を放送した。
- 2020年
- 震災から9年となる3月11日は『ミヤネ屋』で、一部震災関連の特集を被災地である宮城県と福島県の中継を交えて放送。
- 2021年
- 震災から10年となる3月11日は『NNN未来へのチカラ ミヤネ屋×every.×zero×バンキシャ!特別版』として、『ミヤネ屋』『every.』『news zero』『バンキシャ!』の4番組合同で編成した上で放送[142]。
ZIP!
編集- 2011年4月の番組開始当初は7時台で震災で被災した地域が復興に向け、希望を取り戻す姿を扱うコーナー「HOPE 311」を放送した。また、震災発生日の3月11日を含む週では、震災に関する特集を放送するほか、3月11日当日はエンディングで番組のテーマ曲『MY MORNING PRAYER』(山下達郎)に乗せて被災地からのメッセージを放送している[注 17](放送が平日の場合のみ[注 18])が、関連特集の取材に女性司会者(初代:関根麻里[注 19]、2代目:北乃きい[注 20]、3代目:川島海荷[注 21]、4代目:徳島えりか(日本テレビアナウンサー)[注 22])の参加は1度も実現していなかったが、後述する水卜麻美(日本テレビアナウンサー)が2023年に宮城県東松島市を訪れ、取材を敢行した。また、期間中CM前のアイキャッチで「東北からZIP!」と題し、被災地の市民[注 23] の声を連日放送している[注 24]。なお、初代総合司会の桝太一(日本テレビアナウンサー)が2021年3月26日放送分をもって降板し[注 25] 、同年3月29日放送分からは水卜が2代目総合司会に就任したが、交代後の2022年以降も関連特集の放送は継続している。
- 2014年
- 3月10日 - 11日の2日間に渡り総合司会の桝と、月曜メインパーソナリティーである山口達也(当時TOKIO)[注 26] が大船渡線BRT[143] を利用して、宮城県気仙沼市、岩手県大船渡市、陸前高田市の奇跡の一本松、岩手県立高田高等学校、小石浜漁港を訪れた。なお、山口は11日の放送にも7時台から出演した。
- 3月11日放送では火曜メインパーソナリティーのMAKIDAI(EXILE)が宮城県南三陸町を訪れ、南三陸町立志津川中学校2010年度卒業生[144] との交流を深めた。この時ATSUSHI(EXILE)がサプライズゲストとして出演し、代表曲である『道』を卒業生とともに合唱した[145](通常放送している「HATE-NAVI」と「CNM weekly」は休止)。
- 2015年
- 3月9日 - 11日の3日間に渡り7時台のニュースコーナー「UPDATE」内で桝と、月曜と水曜のメインパーソナリティーである山口達也(当時TOKIO)が前年4月に全線開通した三陸鉄道南リアス線に乗車し、岩手県大船渡市、釜石市を訪れ、復興へ向けての現状をリポートした(11日は通常放送している「なーるほどマスカレッジ」を休止)。
- 2016年
- 3月9日放送では「なーるほどマスカレッジ」を特別編としてコーナーの時間を拡大して放送(通常放送している「HATE-NAVI」は休止)。桝と、水曜メインパーナリティーである山口達也(TOKIO)が前年7月に開業した仙台うみの杜水族館と宮城県女川市の竹浦漁港[146] を訪れ、震災を乗り越えた海の生物(イロワケイルカ、カリフォルニアアシカ、ダンゴウオ)をリポート。
- 3月11日放送では7時台のニュースコーナー「UPDATE」を拡大し、「子供たちと行く東北タイムトラベル2011→2016」と題したコーナーを内包。桝が埼玉県在住の男女4人の小学生とともに宮城県石巻市[注 27] と岩手県陸前高田市[注 28] を訪れ、被災地の震災発生当時と現状を比較したリポートを行った[注 29](通常放送している「COMMING SOON」は休止した)。
- 2017年
- 3月10日放送では6時台の「アレナニ?」で非常食の管理について解説したほか、「ZIP!MAPPING」では岩手県宮古市の様子を紹介(レポートは江口アミ(テレビ岩手アナウンサー))。7時台のニュースコーナー「UPDATE」では、福島県浪江町での取材を放送した。
- 2018年
- 3月12日放送では6時台の「アレナニ?」で福島県から東京都へ避難している被災者の生活についてのレポートのほかに、7時台のニュースコーナー「UPDATE」で発生日当日である11日に佐藤真知子(日本テレビアナウンサー)が宮城県南三陸町を訪れ、親が子供に震災の記憶をどう伝えているかをレポートした様子を紹介した。
- 2019年
- 3月11日放送では7時台のニュースコーナー「UPDATE」内で桝が福島県を訪れ、震災の影響で一時的に離れたものの、再び戻ってきた県内の中高生に会い、故郷に対する思いなどをレポートした模様を放送した。
- 2020年
- 3月10日放送では7時台の「ZIP!特集」で、宮城県仙台市と静岡県で取り組んでいる防災対策をレポートした模様を放送した。
- 3月11日放送では7時台の「ZIP!特集」で「復興が進まぬ東北の漁業」と題し、桝が宮城県石巻市を訪れ、市が取り組んでいる『担い手プロジェクト』の様子をレポートした模様を放送。
- 2021年
- 3月11日放送では7時台の「ZIP! NEWS7」で福島県小名浜港と中継を結び、震災から10年経った現状をリポートしたほか、直後の「ZIP!特集」は桝がリモートで福島県の漁業を担う若者たちの様子を取材した模様を放送。
テレビ朝日系列 (ANN)
編集- ANN系列24局では2011年5月31日より地上デジタル放送のデータ放送にて、東日本大震災関連情報の提供を行っている[147]。
- ANN各局制作のドキュメンタリー番組『テレメンタリー(2011→2012)』では、震災関連作品を「"3.11"を忘れない」と題したシリーズで放送。これまでに『続・命てんでんこ〜津波と歩んだ人生〜』(岩手朝日テレビ制作)、『家族を見つけたい〜原発30km圏内の捜索〜』(福島放送制作[148])、『津波を撮ったカメラマン 〜生と死を見つめた49日間〜』(東日本放送制作[149])などを放送。また2011年12月28日・29日午前(関東地区)に『テレメンタリー年末スペシャル 3・11をわすれない』と題した特番が2日連続で放送された。
- 朝日放送(ABC,現:朝日放送テレビ)製作のアニメ「プリキュアシリーズ」(東映アニメーション制作)は、「震災の辛さを乗り越えるために、毎日笑顔でいられるように」との願いを込めて、翌2012年の番組名を「スマイルとハッピー」がテーマの『スマイルプリキュア!』とした。また、震災当時に放送されていた『スイートプリキュア♪』でも、各キャラクターからの応援メッセージが制作された(参照)。
- 2012年1月1日(2011年12月31日深夜)放送の『朝まで生テレビ! 元日スペシャル』では「激論!"福島で考えよう"どう乗り越える?原発事故」と題し、郡山市の福島放送本社スタジオから生放送、原発問題について討論が行われた。さらに同年3月11日(10日深夜)の『朝まで生テレビ! 300回スペシャル』では「激論!福島原発事故の教訓と課題」と題し、与野党議員・識者らをスタジオに招いて討論した。
- 2012年
- 震災1周年の3月11日は、『3・11 報道特別番組〜東日本大震災から1年〜』と題して約14時間に及ぶ特別編成を実施。9:30 - 11:50は『報道ステーション SUNDAY』を通常より30分拡大して「どうする?原発と日本のエネルギー」のサブタイトルで放送。12:00 - 21:00には『つながろう!ニッポン』として「被災地からのメッセージ〜2012年春〜」、「スーパーJチャンネルSP 秒針が語るあの時」、「フラガール〜笑顔に込めたメッセージ〜」、「レンズが震えた!!3.11 映像の証言」の4部構成で放送。そして21:00 - 23:30は『報道STATION SPECIAL 〜愛おしきあなたへ〜』を放送した[150]。『報道STATION SPECIAL』では岩手県大船渡市から生中継を行い、ゲストとして、フォークシンガーの長渕剛が出演し[151]、「愛おしき死者たちよ」を歌唱した[152]。また、深夜のサッカー情報番組『やべっちFC〜日本サッカー応援宣言〜』でも番組冒頭で「あれから1年…サッカーの“チカラ”」と題した特集を放送した。
- 2013年
- 発生から2年が経つ3月10日に『池上彰の学べるニュース 復興の今緊急解説スペシャル』を放送。
- 震災2年となる3月11日は『スーパーJチャンネル』の開始時刻を13:55に繰り上げ、「〜"震災"いまも…732日目の現実〜」のサブタイトルで5時間弱に及ぶ拡大放送を実施した。
- 2014年
- 震災3周年の3月11日には、『テレメンタリースペシャル〜被災地からのメッセージ2014年春〜』を放送(ナレーションは岩手県出身の俳優、村上弘明)。また、『スーパーJチャンネル』の開始時刻を13:55に繰り上げ、前年と同様の5時間余りの拡大放送を実施した。
- 2015年
- 3月8日、15日の『新婚さんいらっしゃい!』(朝日放送)は岩手県宮古市での公開収録を放送。
- 震災4年の3月11日には、『情報満載ライブショー モーニングバード!』の放送時間を10:30まで拡大。また、『スーパーJチャンネル』の開始時刻を14:00に繰り上げ、前年とほぼ同様の5時間の拡大放送を実施。『ナニコレ珍百景2時間スペシャル』は「東北応援スペシャル」と題して放送した。
- 2016年
- 震災5年の3月11日には『スーパーJチャンネル』の開始時刻を前年同様14:00に繰り上げ、『ANN報道特別番組 スーパーJチャンネルSP 東日本大震災から5年 〜全編LIVE"25"のいま〜』と題して放送。
- 系列局の福島放送では、9:55 - 10:50まで『復興へ 進むカタチ 〜ふくしまの今〜』を、15:50 - 17:53[注 30] に『ふくしまスーパーJチャンネルSP 大震災から5年 復興への歩み』を放送した。
- 系列局のメ〜テレでは、16:48 - 17:53[注 30] に『UP! 東日本大震災から5年〜復興・支援・避難 それぞれの岐路〜』を放送した。
- 2017年
- 震災6年の3月11日には13:59 - 15:30に『スーパーJチャンネルスペシャル 映像が語る“あのとき" 6年後の証言』を同日放送の『スーパーJチャンネル』の土曜版の通常放送とは別枠に放送。AbemaTVのAbemaNewsチャンネルでも配信。
- 系列局の岩手朝日テレビ・東日本放送・福島放送では、『3.11報道特別番組「ともに、未来へ〜あの日から6年 被災地の今〜」』(第1部:15:30 - 16:30[注 31]、第2部:16:30 - 17:30)を放送。
- 2018年
- 震災7年の3月11日には13:55 - 15:20に『ANN報道特別番組 東日本大震災から7年 スーパーJチャンネルSP』を同日放送の『ANNスーパーJチャンネル』(日曜版)の通常放送とは別枠に放送した。AbemaTVのAmebaNewsチャンネルでも配信。
- 系列局の岩手朝日テレビ・東日本放送・福島放送では、『岩手・宮城・福島 東日本大震災7年報道特別番組 伝えたい3.11〜未来へ〜』(15:20 - 16:25[注 32])を放送。
- 2019年
- 震災8年の3月11日には『ワイド!スクランブル』は通常通り第2部を放送した後引き続き、13:40 - 15:00に『ANN報道特別番組ワイド!スクランブル』を別途放送。
- 2020年
- 震災9年の3月11日には『大下容子ワイド!スクランブル・第2部』は放送時間を拡大し、15:00まで放送。
- 2021年
- 震災10年の3月11日には『あの日から10年〜東日本大震災 スーパーJチャンネルSP』と題して、同日の通常放送とは別に13:50 - 15:43に放送[142]。また、同日の『報道ステーション』は「報道ステーションSP 3.11から明日へ」と題して通常より15分拡大。
徹子の部屋
編集- 2011年
- 7月8日に「被災地ハイチと東北」と題し、ユニセフ親善大使を務める司会の黒柳徹子が東北地方を視察する企画を放送。また、7月10日の『サンデープレゼント』枠で「大災害の中にも子どもの笑顔〜黒柳徹子のハイチ・東北報告」と題した特別番組を放送した[153]。
- 2013年
- 震災2周年の3月11日には村﨑太郎が出演し、被災地での反省ザル次郎の活動を語った。
- 2014年
- 震災3周年の3月11日には、前述の『テレメンタリースペシャル』のナレーションを務めた村上弘明が出演した。
- 2015年
- 震災4年の3月11日は、手品師・タレントのマギー審司(宮城県気仙沼市出身)が出演(ただし、2016年以降は通常放送のため、被災地出身者のゲスト出演は行われなくなった)。
TBS系列 (JNN)
編集- TBSテレビ・JNN各局制作のドキュメンタリー番組『報道の魂』(TBS以外では『JNNルポルタージュ』)では、2011年6月5日深夜(6月6日未明)放送回をJNN15局で共同制作し、オムニバス方式のドキュメンタリー『3・11大震災 記者たちの眼差し』と題して放送した[154]。9月10日深夜(11日未明)には震災半年になることから、第2弾として『記者たちの眼差しII』を放送[155]、さらに2作で放送した41本中、9本を再編集して11月28日未明(27日深夜)に放送した。その再編集版は第66回文化庁芸術祭賞テレビドキュメンタリー部門優秀賞を受賞している。
- 2011年
- 3月13日の『サンデーモーニング』は震災特番としてCMなしで11:30まで延長放送した。また、同番組では2012年3月11日まで「考・震災」のコーナーを放送した。
- 『JNNニュース』と『Nスタ』では「シリーズ・復興への槌音」を、東北放送のローカルニュース番組『Nスタみやぎ』では「JNN三陸支局レポート」を、それぞれ長期的なシリーズとして放送している(TBSニュースバードでも放送)。
- 東北放送のローカルバラエティ番組『サンドのぼんやり〜ぬTV』にて、番組レギュラーのサンドウィッチマンらが宮城県気仙沼市で同番組のロケ中に被災した。以降、収録が休止されたため過去の傑作選を放送していたが、5月3日の放送で被災後の気仙沼の様子を紹介した。
- 7月7日の『スパモク!!』枠の『激闘大家族スペシャル 自給自足19年・大自然の小さな家2』では、2010年12月23日の放送で登場した福島県天栄村の大家族の震災後の様子を紹介した[156]。また、10月7日の『激闘大家族スペシャル〜泣いてたまるか!!子供の為に…大決断!4男1女7人の大家族 車で1000キロの大移動〜』では、福島県川俣町から香川県小豆島に移住した家族の様子が紹介された[157]。
- 12月25日には『報道の日 2011 記憶と記録そして願い』と題して、15時間の大型報道特番が編成された。朝8時の『サンデーモーニング』特番を皮切りに23時まで4部構成からなる番組を放送した[158]。
- 2012年
- 3月10日・11日の両日は『絆スペシャル』と題した特別番組を2日間にわたって編成した。11日は8:00 - 9:55に『サンデーモーニング』を宮城県気仙沼市から生中継、14:00 - 16:55に『Nスタ×NEWS23クロス3・11絆スペシャル』を、19:00 - 20:54に『朝ズバッ!絆スペシャル 巨大津波…私は生きた〜語り継ぐいのちの記録』を宮城県気仙沼市の「復興商店街」の特設スタジオから生放送した。当日は司会のみのもんたにより警戒区域内のリポートも行われた。
- 2013年
- 震災2周年の3月11日には、『大震災2年 復興と現実〜被災地の「今」あなたは知っていますか〜』を生放送。
- 2014年
- 3月10日の月曜ゴールデンは『テレビ未来遺産 震災直後…生死を分ける72時間になすべきこと』を放送した。
- 震災3周年の3月11日は『報道特別番組・震災3年・復興と未来〜“これから”のために〜』を放送。直後の『Nスタ』は堀尾正明が宮城県気仙沼市の復興商店街を訪問し、生中継を行った。
- 2015年
- 3月8日の『夢の扉+』は、「技術のチカラで被災地に笑顔を!」を放送。
- 3月11日は『大震災4年Nスタスペシャル 被災地は今、思い新たに』をこの日の『Nスタ』通常放送とは別枠でローカルセールス枠にて、東北放送(TBC)は『Nスタみやぎスペシャル 東日本大震災4年〜復興の現在地〜』をそれぞれ放送した。
- 2016年
- 3月6日の『サンデーモーニング』は、通常のコーナーを休止・内容変更し、震災から5年に関連する内容を放送。
- 3月9日はテレビユー福島で『TUF NEWS LIVE スイッチ!スペシャル』を放送。
- 3月11日は『Nスタ拡大版 3.11震災5年 記憶を未来へ伝える力』をこの日の『Nスタ』通常放送とは別枠で全国ネットにて放送[159]。
- 2017年
- 3月11日は『3・11 7年目の真実』をローカルセールス枠にて放送(ゲストは新海誠〈アニメ映画監督〉、キャスターは膳場貴子)。IBC岩手放送は『IBC 東日本大震災報道特別番組 忘れない3.11「未来へつなぐ6年」』を、東北放送(TBC)は『Nスタみやぎスペシャル〜東日本大震災6年 復興の現在地〜』を、テレビユー福島は『TUF報道特別番組「震災から6年、ふくしまを取り戻す」』、テレビ山梨(UTY)では『これが東北魂だ 九州魂だ 駅弁で日本がつながる!』(東北放送制作)を、CBCテレビでは『イッポウスペシャル 防災列島〜震災6年“備え”は今〜』を放送。
- 2018年
- 3月11日は『Nスタ 震災7年〜生死を分ける72時間 巨大地震にあなたは?』をこの日の『Nスタ』(日曜版)の通常放送とは別枠に放送。
- 2019年
- 3月11日は『Nスタスペシャル 震災8年〜生死を分ける72時間 巨大地震にあなたは?』を13:55 - 15:49にこの日の『Nスタ』通常放送とは別枠で放送。
- 2020年
- 3月11日は、この日の『Nスタ』通常放送とは別枠で13:55 - 15:49に『Nスタスペシャル 震災9年の真実〜“想定外”から命を守れ〜』を放送。
- 2021年
- 3月7日は『東日本大震災10年 つなぐ、つながるスペシャル』を14:00 - 15:54に放送[142]。震災10年となる3月11日は、この日の『Nスタ』通常放送とは別枠で13:55 - 15:49に『東日本大震災10年 Nスタスペシャル〜つなぐ、つながる』を放送[142]。19:00 - 22:57に『音楽の日・3.11』を放送。
情熱大陸
編集毎日放送 (MBS) 製作のドキュメンタリー番組『情熱大陸』では、例年3月11日に近い日曜日になると、震災関連特別編を放送している。ただし、2017年以降は放送していない。
- 2011年5月1日の放送で、震災から50日間かけて東北楽天ゴールデンイーグルスの葛藤に密着した。初優勝後の2013年10月27日にも放送された。
- 震災から半年を迎えた9月11日の放送で「石巻日日新聞」の社員の姿に密着。1998年(平成10年)の放送開始以来初の生放送(石巻から生中継)を行った。また、震災から1年となる2012年3月11日にも「石巻日日新聞」に密着し、番組テーマ曲を演奏するヴァイオリニストの葉加瀬太郎がイギリス・ロンドンから衛星生中継で出演し、生演奏を披露した[160]。
- 2012年3月25日には「仙台市立八軒中学校吹奏楽・合唱部 高田志穂先生と部員34人の一年間」と題し、同校の1年間に密着した。
- 2013年3月10日には、元プロボクサーであり、医師である川島実に密着した。
- 2014年3月9日には、4月6日に全線で運行を再開した三陸鉄道に密着した。
- 2015年3月8日には、防災プロデューサーの永田宏和に密着した。
- 2016年3月13日には、ロックバンド・プリンセスプリンセスが同年3月11日にオープンしたライブハウス「仙台PIT」での杮落としライブに密着した。
テレビ東京系列 (TXN)
編集- ドキュメンタリー番組『日経スペシャル ガイアの夜明け』では2011年3月29日放送回より「復興への道」と題したシリーズを定期的に放送、2012年3月6日には震災から1年を機に『ガイアの夜明け 復興への道』と題し、30分拡大版で放送した[161]。
- 2011年
- 8月11日の『日経スペシャル カンブリア宮殿』は、震災から5か月の節目となる事から、特別版として「祭りで地域を取り戻せ!」と題し、司会の村上龍と小池栄子が宮城県仙台市を訪れ、東北地方の夏祭りによせる人々の想いを紹介した[162]。
- 2012年
- 3月4日には、スペシャルドラマ『明日をあきらめない…がれきの中の新聞社〜河北新報のいちばん長い日〜』を放送[163][164]。
- 2015年
- 震災4周年の3月11日はドラマスペシャル『フラガールと犬のチョコ』(主演・瀧本美織)を放送した。
- 2021年
NEWSアンサー
編集番組自体は2016年11月4日に終了(翌週の11月7日から『ゆうがたサテライト』開始に伴うもの)。
- 2012年
- 2015年
- 3月9日から3月11日まで震災から4年に関連する連続特集を放送。
- 2016年
- 震災5年となる3月11日は、特別編成『アンサー スペシャル【ふくしまの真実】』を通常より時間を拡大し、17:50まで放送。
フジテレビ系列 (FNN/FNS)
編集- フジテレビ系列28局が制作するドキュメンタリー『FNSドキュメンタリー大賞』では、2011年度は『3・11 あの時、情報は届かなかった』(フジテレビ制作)など震災関連の作品が制作された。2012年1月29日に放送された『決定!第20回FNSドキュメンタリー大賞』では、2011年度の特別賞に岩手めんこいテレビ制作の『浜からの証言〜2011.3.11東日本大震災〜』が選出されている。
- 『ザ・ノンフィクション』では、2012年1月15日と1月22日の2週にわたり、600回記念として『老人と放射能〜FUKUSHIMA〜』と題し、福島県浪江町に住む一人の老人の生活を通したドキュメンタリーを放送した。
- 2011年
- 3月27日に、チャリティー音楽特番『FNS音楽特別番組 上を向いて歩こう 〜うたでひとつになろう日本〜』を生放送。
- 2012年
- 3月9日の『金曜プレステージ』枠にて、自衛隊の救助活動に密着したドキュメンタリー『自衛隊だけが撮った0311〜そこにある命を救いたい〜』を放送。
- 3月10日、バラエティ番組『めちゃ2イケてるッ!』で被災地応援企画として、『めちゃ2イケてるッ! 東北とつながってるね!生放送でプレゼントSP』と題し生放送した。
- 震災1周年の3月11日は、FNN報道特別番組『東日本大震災から1年…“希望の轍”』を、東京・国立劇場で開催された「東日本大震災1周年追悼式」や、被災3県での追悼式典の生中継を、被災地のリポートなども交えて放送した。また『Mr.サンデー』も、放送時間を拡大し『Mr.サンデー 特別編 3・11とニッポンと私』として放送した[166]。
- 関西テレビの健康情報番組『S-コンセプト』(関西ローカル)では、震災から1年となる3月11日に「みんなの大疑問!イチからわかる放射能」を放送した[167]。
- 2013年
- 3月9日には『土曜プレミアム』で『突入!福島原発に挑んだ男たち〜激闘秘話!命と執念の12日間』を放送。
- 震災2周年の3月11日には、FNN報道特別番組『東日本大震災から2年 希望の轍2013 東北を歩こう』[168] を放送した。また、同日の『SMAP×SMAP』では、「特別企画 あの時、言えなかった「ありがとう」」と題し、岩手県釜石市を訪問した。
- 2014年
- 3月9日は、特別番組『みちのく SLギャラクシー THE NEW EAST EXPRESS』を放送。『ザ・ノンフィクション』では「わ・す・れ・な・い 三年後の肖像」と題し、宮城県石巻市に住む4つの家族を取り上げた。また、『Mr.サンデー』では「東日本大震災から3年〜地震予知最前線スペシャル〜」のサブタイトルをつけて放送時間を拡大して放送した。
- 震災3周年の3月11日には、特別番組『あの日が教えてくれること〜東日本大震災から3年〜』を放送。また、『スーパーニュース』も震災特集を中心に放送した。
- 2015年
- 3月7日は『わ・す・れ・な・い〜巨大津波から逃げる〜“秒との闘い"4年目の新検証』を放送。また翌8日の『Mr.サンデー』は「地震予測スペシャル〜巨大地震から命を守れ!〜」と題して放送。
- 震災4周年の3月11日には『FNN報道特別番組 震災と原発と日本の覚悟』を、仙台放送では『スーパーニューススペシャル 僕たち私たちの1462日〜東日本大震災から4年〜』を放送した。
- 2016年
- 震災5周年を前に、3月4日の金曜プレミアムは『消防隊だけが撮った0311 彼らは「命の砦」となった』を、3月6日の『ザ・ノンフィクション』は「わ・す・れ・な・い 明日に向かって〜運命の少年〜」それぞれを放送。
- 震災5周年の3月11日の『直撃LIVE グッディ!』は通常放送を行ったが、全編震災関連の内容に変更した(全編ローカルセールス枠である第2部を通常時非ネットとする局でも全局臨時ネットとしたが、一部局に限り、自社制作報道番組のため、第2部の途中である15:29に臨時の飛び降り点が設けられた)。
- 2017年
- 震災6周年の3月11日には『FNN報道特別番組 日本を襲う巨大地震 忘れていないか3.11』を、仙台放送では『わ・す・れ・な・い〜6年目の選択〜』を放送[注 33]。岩手めんこいテレビ・仙台放送・福島テレビでは共同制作の『明日への羅針盤 〜震災から6年 ふるさとの未来〜』を放送。
- 2018年
- 震災7周年の3月11日には『FNN3・11報道特番 その避難は正解か!?』を放送。
- 2019年
- 震災8周年の3月11日の『直撃LIVE グッディ!』は通常放送を行ったが、一部震災関連の内容で放送した(全編ローカルセールス枠である第2部を通常時非ネットとする局でも全局臨時ネットとした)。また、15:50 -16:50に「わ・す・れ・な・い 〜平成最後の証言〜」を放送した。
- 2020年
- 震災9年となる3月11日の『直撃LIVE グッディ!』は通常放送を行ったが、一部震災関連の内容で放送した(全編ローカルセールス枠である第2部を通常時非ネットとする局でも全局臨時ネットとした)。また、『わ・す・れ・な・い〜死者をゼロにする情報とは〜』を15:50 - 16:50に放送した。
- 2021年
- 震災10年となる3月11日は『東日本大震災10年。私たちは…わすれない。3.11特別編バイキング×イット!』と題して放送。『バイキング MORE』を通常より30分拡大して11:15 - 15:15に放送し、 『わ・す・れ・な・い 10年間の全記録(仮)』を15:15 - 16:50に放送し[142]、『Live News イット!』は『FNN Live News イット!特別版 未来へつなぐ震災10年』と題して放送[142]。
衛星放送 (BS・CS)
編集- 震災に配慮し、3月放送予定だった一部番組(ドラマ、映画)に災害描写があったため、番組差し替えの措置を取った[169]。
- 災害救助法適用地域9県(青森・岩手・宮城・福島・茨城・千葉・栃木・新潟・長野)に限り、受信設備の故障や避難勧告などで視聴できなかった期間について契約視聴料金を免除する措置を取った[170]。
- 3月27日に放送予定だった『ウルトラマンA』第15話「黒い蟹の呪い」が、怪獣が海から出現して街を破壊する描写がある事から放送中止となり、以降一話繰り上げて放送された。
- スカパー!などを運営するスカパーJSATでは、震災による被害で視聴不能となった東北被災3県の加入者に限り、3・4月分の視聴料等を免除すると共に、5月以降の放送サービス及び請求停止する措置を取った[171]。
- 震災発生以後からしばらくは、スカパー!で放送の各チャンネルにおいて画面上隅に災害アイコンを表示した。
- テレビショッピング専門チャンネルのショップチャンネルやQVCなどは、震災を受け10日間前後にわたり放送を休止、画面に静止画でメッセージを表示(その後順次再開)した[172]。
- フジテレビONE+TWO+NEXTは、地震発生直後から12日昼までフジテレビ地上波のサイマル放送で対応し、ONE・TWO・NEXTとも12日には段階的に通常編成に復帰[注 34]。また、日テレNEWS24も日本テレビ地上波のサイマル放送(日テレG+および日テレプラスは通常編成)、TBSニュースバードもTBS地上波のサイマル放送で対応(ただし深夜の時間帯はTBSニュースバードの番組をTBS系列地上波が逆サイマルで放送。なおTBSチャンネルは通常編成)。朝日ニュースターもテレビ朝日の地上波アナログ放送を受けてサイマル放送を行った(テレ朝チャンネルは通常編成)[注 35]。
- ファミリー劇場では3月20日の「『ウルトラセブン』一挙放送計画」[注 36] の第26話「超兵器R1号」に怪獣が放射能ガスを吐く描写があるため[173]、アニマックスでは『東京マグニチュード8.0』に災害描写があるため、それぞれ中止・打ち切りとした[174]。
- ザ・シネマなどの映画系チャンネルでもWOWOWと同様、3月・4月放送予定の作品に災害等の描写があったため、作品の差し替えが行われた[175]。
- 2011年以降、ディスカバリーチャンネル、ヒストリーチャンネル、ナショナルジオグラフィックチャンネルといったドキュメンタリー専門チャンネルにおいて、東日本大震災関連を取り上げたドキュメンタリー作品を放送している。
池上彰の出演番組
編集2011年3月末をもってテレビ出演をすべて休止する予定となっていた、フリージャーナリストの池上彰(元NHK記者)[176] の出演が震災以降増加した。特に震災直後からしばらくは、各局で緊急の生放送特別番組も組まれ、池上が震災・原発事故などに関する解説を行った。4月以降も池上が出演を延長[177] する形となり、現在も特番で震災などに関する解説を行っている。
- 特に池上がレギュラー出演しているテレビ朝日系の『池上彰の学べるニュース』は、2011年3月16日から4月6日まで4週にわたり、毎週水曜日19時から3時間の緊急生放送スペシャルを放送し、地震災害や福島第一原子力発電所事故などについて解説した他、番組内で随時震災・原発事故関連の最新情報を伝えた[注 37]。さらに4月13日に同番組の特別編として『池上彰が伝えたい!東日本大震災の今』(19:00-20:54)が放送された[注 38]。
- テレビ東京系でも2011年3月20日・27日の2週にわたって『池上彰の緊急報告 大震災のなぜに答える』を放送し、池上が各界の専門家らと共に大地震や原発事故などについて検証した[注 39]。
- フジテレビ系で3月29日に放送された『教えてMr.ニュース 池上彰のそうなんだニッポン』(カスペ!枠)も番組の一部を生放送とし、震災関連の解説をした。また、震災発生から1か月となった4月11日にも同じフジテレビ系にて、『教えてMr.ニュース』のスタッフが制作した『池上彰が緊急生放送 今震災について本当に知りたい10のこと!』(19:00-20:54)が放送された。
- また、震災発生から半年を迎える前日の2011年9月10日には、フジテレビ系で19時より4時間の大型特別番組で、『教えてMr.ニュース』のスタッフが制作した『池上彰緊急スペシャル 世界が変わった日』を放送。ちなみに9月11日は2001年に起こったアメリカ同時多発テロ事件から10年の節目でもあったため、この二つを世界を震撼させた出来事として池上が解説を行った[178]。また震災から1年を迎える前日の2012年3月10日にも土曜プレミアム枠(21:00-23:10)にて『池上彰スペシャル 世界が変わった日〜あの震災から1年〜』を放送した[166]。
- 『学べるニュース』の特別編である『東日本大震災の今』の放送後正式にテレビを降板したが、2011年10月12日に同じテレビ朝日系で放送された『池上彰が伝える世界の今』に池上が半年ぶりに出演[179] したほか、12月31日18時から2012年1月1日未明にかけて生放送された年末特番『そうだったのか!池上彰の学べるニュース 年またぎ7時間半SP!!』にも池上が生出演し、震災・原発事故をはじめとする2011年の出来事などについて解説を行った。さらに、発生から2年が経つ2013年3月10日の21:00から23:10に『池上彰の学べるニュース 復興の今緊急解説スペシャル』を放送した。
- 2012年3月4日にテレビ東京系で放送された『明日をあきらめない…がれきの中の新聞社〜河北新報のいちばん長い日〜』でも池上がナビゲーターを務めた[164]。
- メ〜テレでは2012年から『池上彰と考える!巨大自然災害から命を守れ』(2014年から2017年では『ドデスカ!』『UP!』とタイアップ)を年1回、東海ローカルで放送している[180]。
- 2016年3月1日に日本テレビ系で放送された『櫻井翔×池上彰 教科書で学べない災害』でも池上が司会を務めた。
- 2016年3月9日にTBS系では『水トク!』枠で『緊急!池上彰と考える巨大地震 その時命を守るためにIV』を放送。
- 2021年3月11日はテレビ東京系では『池上彰の災害サバイバル〜地震・台風…明日から役立つ10ヵ条〜』を放送[181]。
報道上の問題など
編集- フジテレビ・FNN系列で放送された報道特別番組において、3月12日夜、菅直人首相(当時)の記者会見を中継した際、スタッフの発言の音声が混信する放送事故があった。その際の発言の内容が問題視されたこともあり、この件について21日、同局が謝罪した[182]。
- 日本テレビの情報ワイドショー番組『スッキリ!!』の3月14日放送分で大震災について伝えた際、中継先の宮城県気仙沼市にいたリポーターが中継回線がつながらなかった事を皮肉る様な発言をしている模様が放送された。この件について同局は3月28日、リポーターを厳重注意した[183]。
- 8月には、宮城県石巻市で医師を装って無免許で医療ボランティアとして活動していた男性を、日本テレビ系列の情報ワイドショー番組で取り上げていた事がわかった。まず、『スッキリ!!』の7月11日放送分で、被災地で活動するボランティアで熱中症が増えているという情報を取り上げた際に件の男性がコメントしていた[184] 他、『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ製作)の4月25日放送分で震災ボランティアについて特集した際にインタビューに答えていた事がわかった[185]。この件に関して、両局はそれぞれ各番組ホームページに「おことわり」を掲載した他、件の男性を取り上げた経緯を各番組内にて説明した[186]。なお、件の男性は8月19日、宮城県警察に医師法違反で逮捕されている[187]。
支援活動
編集義援金
編集NHKと民放各局が、地震被災地への義援金の受け付けを実施している。受付期間は局により異なる。
放送局 (系列) |
名称 | 公式 サイト |
備考 |
---|---|---|---|
NHK | 東日本大震災義援金 | [2] | NHKの窓口での受付は2011年3月14日から2014年3月31日まで。以降は日本赤十字社で受け付けている。 |
日本テレビ (NNN/NNS) |
24時間テレビ 「東日本大震災緊急募金」 |
[3] | 2011年3月12日から6月30日まで実施[188]。インターネット募金に送金する場合、クレジットカードが必要。 |
24時間テレビ 「復興 東日本大震災募金」 |
2012年3月3日から18日まで実施[189]。上記「緊急募金」と同様にインターネット募金の他、銀行振込による募金も受け付けた。ただしこちらは寄附金控除の対象にはならない。 | ||
テレビ朝日 (ANN) |
テレビ朝日ドラえもん募金 「東日本大震災被災者支援」 |
[4] | 通常の「ドラえもん募金」ではNTTのサービスを利用するが[190]、電話回線事情を考慮し銀行振込に変更して実施した。 |
TBS (JNN・JRN) |
「東日本大震災」 JNN・JRN共同災害募金 |
[5] | 東日本大震災を対象とする募金は2011年3月14日より2021年3月26日まで実施。 |
テレビ東京 (TXN) |
東日本大震災TXN災害募金 | [6] | 振込先のみずほ銀行のシステム障害[注 40] のため、3月下旬よりしばらく三井住友銀行に切り替えて行った。 |
フジテレビ (FNN/FNS) |
フジネットワーク募金 緊急募金 東日本大震災 被災地救援 |
[7] | 2011年3月13日から4月30日まで実施[191]。振込先のみずほ銀行のシステム障害[注 40] のため、銀行振込による受付を取り止め、イベント会場などでの募金受付のみ実施した。 |
TOKYO FM (JFN) |
JFNヒューマンコンシャス募金 | [8] | Yahoo!ボランティアを通じ、インターネット募金も可能。 |
上記以外にも、地方各局が独自で義援金を受け付けている。
共同キャンペーン
編集- NHK
- 復旧復興支援キャンペーン「NHK東日本大震災プロジェクト」[192] を2011年5月から展開。放送やイベント、NHK公式サイト「NHKオンライン」などを通じて支援を行っている。NHK主催イベントでは来場者からフォトメッセージを募集し、その場で記念写真としてプレゼントするほか、公式サイトにも掲載される。
- 2012年には復興支援ソングとして「花は咲く」を制作。被災地に縁の深い著名人34組が歌唱している。NHKオンラインや音楽配信サイトで配信するほか、同年5月23日にCD発売された[193]。
- 日本テレビ系列
- 震災被災者に向けて、同局で放送されている番組の出演者らがそれぞれのメッセージを伝える3秒スポットCM『がんばろう!ニッポン』を放送。CMには嵐(『嵐にしやがれ』)をはじめ、AKB48(『AKBINGO!』など)、萩本欽一(『欽ちゃんの仮装大賞』)、島田紳助(『行列のできる法律相談所』『人生が変わる1分間の深イイ話』)、羽鳥慎一[194](『ズームイン!!SUPER』、『深イイ話』など)、くりぃむしちゅー(『世界一受けたい授業』など)、ネプチューン(『しゃべくり007』など)、ナインティナイン(『ぐるぐるナインティナイン』)、桂歌丸(『笑点』)、久本雅美(『メレンゲの気持ち』、『ヒルナンデス!』〈4月新番組〉)、ウエンツ瑛士(『火曜サプライズ』)、イモトアヤコ(『世界の果てまでイッテQ!』)、読売ジャイアンツの選手などが出演した。このスポットCMは2011年3月20日から5月上旬まで放送された。
- テレビ朝日系列
- 『つながろう!ニッポン』のキャンペーンを展開。関連特別番組を不定期編成した他、被災地からの声をYouTubeで公開。また、同局系で放映中のアニメ『ドラえもん』の登場人物が手をあわせて「小さな力も、大きな力に!」のメッセージを送るCMを制作し、3月下旬から放送した(テレ朝動画でも無料公開された)。
- TBS系列
- 震災被災者支援のプロジェクトとして、ラジオネットワークのJRNと共同で『JNN・JRN絆プロジェクト』を展開。2011年3月19日の生放送番組より、番組や公式サイトを活用して、支援イベントを実施した[195]。
- テレビ東京系列
- 『元気をだそう!』キャンペーンを展開、同局で放映されているアニメをはじめとする子供向け番組のキャラクター達が応援メッセージを送る5秒スポットCMがアニメ枠を中心に放送された(同局公式サイトでも動画を公開[197])。
- フジテレビ系列
- 2011年度の『FNSチャリティキャンペーン』では、創設38年目にして初めて日本を支援対象国とし、FNS28局をあげて支援を行った。また、3月21日より震災被災者支援のため、統一キャンペーン『ひとつになろう日本』[198] を展開し、日本赤十字社への募金受付を放送、公式サイトなどで呼び掛けた他、同局制作番組の出演者による『ひとつになろう日本』の3秒スポットCMを放送した。また、同局では報道・情報番組(主に『とくダネ!』など)や公式サイトにて『被災地伝言板メッセージ』として被災者からのメッセージを動画で紹介した。
- 2011年3月18日、フジテレビCSR推進プロジェクトチームが被災地の子供たちを支援するためのプロジェクト『こどもおうえんプロジェクト』を立ち上げ、被災地の子供たちを支援する出張イベントなどの活動を行っている。
番組を通しての支援
編集NHK
編集- 2011年3月19日から5月下旬まで、総合・教育・BS2・BS hi(BS2・BS hiは4月1日よりBSプレミアムへ移行)にて、被災者を歌で激励するミニ番組『歌でつなごう 〜被災者のみなさんへ〜』を放送した。5月3日には総合テレビで『歌でつなごう 〜いまあなたに届けたい〜』が放送された。また、AKB48のメンバーが出演した「いま、私たちにできること」と題したメッセージPR映像が、放送およびNHKの公式サイトで公開された。
- 2011年3月21日から4月8日まで、総合テレビとBS1で、被災地及び被災者へのメッセージを届ける番組『被災者 いま訴えたいこと』を放送した[199]。
- 総合テレビの音楽番組『SONGS』では、2011年4月6日放送のサブタイトルを「歌にこめた祈り」とし、出演者がそれぞれの楽曲を被災者へのメッセージ付きで紹介した。また、同番組ではチャリティ企画『(みんなの)春よ、来い』プロジェクトを立ち上げ、松任谷由実の楽曲「春よ、来い」に全国の人々のコーラスを加えた新バージョンを制作しインターネットで配信、収益を全額被災地に寄付した[200]。
- 総合テレビの音楽番組『MUSIC JAPAN』では震災以降、AKB48のメンバーによる被災地訪問をはじめ、flumpoolによる仙台市の中学校訪問、福島県出身者によるバンド猪苗代湖ズの出演(2011年4月17日)など、被災地支援の企画が頻繁に行われた。
- 2011年4月12日より総合テレビの『お元気ですか日本列島』と『ゆうどきネットワーク』を「震災に負けない」という通年テーマを掲げて放送を再開。後者は5月中旬まで暫定的に、本来放送されない近畿地方でもネットされた。
- 2011年6月より『NHKのど自慢』のスピンオフ企画として、東北地方で月に1度『歌おう!東北のど自慢』と題した復興支援イベントを開催。東北6県の総合テレビの『東北Z』枠にて放送した。第1回は6月に福島県田村市[104][201] で行われ、以後、宮城県岩沼市[202]、岩手県山田町、宮城県石巻市、宮城県南三陸町、と計5回開催された。一部の回は後日『ろーかる直送便』で全国放送されている。
- 2011年8月13日放送の総合テレビ『第43回思い出のメロディー』は電力事情への配慮から、例年の会場である東京のNHKホールからNHK大阪ホールに会場を移した。また、震災を受けて「人々に元気と勇気を与えた名曲」を特集した。
- 2011年8月16日放送の総合テレビ『洋楽倶楽部80's サマースペシャル』では、震災被災者支援のため、1980年代のAID楽曲を特集して放送した[203]。
- 2011年9月11日には岩手県久慈市にて『NHKのど自慢』の公開生放送を開催。通常より30分長い75分の拡大版で生放送された[204]。なお9月23日には『NHKスペシャル きこえますか 私たちの歌が 〜被災地 のど自慢〜』と題し、のど自慢に出場した被災者たちの姿を追うドキュメンタリーが放送された[205]。
- 2011年8月26日、毎年全国各地で行っている『歌謡チャリティーコンサート』を東日本大震災被災地支援として、1995年に阪神・淡路大震災で被災した兵庫県神戸市にある神戸国際会館・こくさいホールにて、公開収録を行った。この模様は9月20日に総合テレビで放送された。
- 2011年10月31日から11月4日の週の総合テレビ『あさイチ』では、司会の井ノ原快彦(20th Century)らが福島県へ出向き、現地で生放送を行った。東京のスタジオ以外からの放送はこれが初となった[206]。
- 2011年12月31日から2012年1月1日放送の『ゆく年くる年』では、震災後初の年越しとなる岩手県平泉町の中尊寺、福島県相馬市の相馬太田神社など、東北各地の神社・寺院からの中継を交えて放送した。
- 2012年1月7日より、震災当時のインタビューで綴る5分間のミニ番組『あの日 わたしは〜証言記録 東日本大震災〜』を総合テレビで放送開始。また、月に1〜2度の頻度で43分版の『証言記録 東日本大震災』も放送されている。
- 2012年1月中旬より、震災から1年となる3月11日まで、NHK全局で放送内外にて「被災地の支援および将来の防災・減災の期間」と位置付けた取り組みが行われた[207][208]。
- 2012年4月8日より、総合テレビで復興支援番組『明日へ〜支えあおう〜』の放送を開始[210]。
- 2012年4月7日よりEテレの英語アニメ『リトル・チャロ』では、東北地方の民話の世界が舞台とした日本語による新シリーズ『リトル・チャロ〜東北編〜』を放送[211]。
- NHK東日本大震災プロジェクトの一環となるドラマ作品
- 連続テレビ小説『梅ちゃん先生』(総合テレビ、2012年4月2日 - 9月29日放送、156回)
- 大河ドラマ第53作『八重の桜』(総合テレビ、2013年1月6日 - 12月15日放送、50回)
- 特集ドラマ『ラジオ』(総合テレビ、2013年3月26日放送(73分版))
- おながわさいがいエフエムで起きたエピソードを基にしたドラマ[212]。第68回文化庁芸術祭「テレビ・ドラマ部門」大賞をはじめ数々の賞を受賞した[213]。「がんばっぺラジオ〜密着・女川災害FM〜」、「がんばっぺラジオ2013旅立ち」の題で関連ドキュメンタリー番組も制作された[212]。また、追加シーンを加えて再編集された「89分版」も制作され、同年10月12日にBSプレミアム、12月28日には東北地方の総合テレビで放送された。
- 連続テレビ小説『あまちゃん』(総合テレビ、2013年4月1日 - 2013年9月28日放送、156回)
- 特集ドラマ『かつお』(総合テレビ、2013年12月18日放送)
- 「東北の四季」キャンペーン
BSプレミアムでは2011年秋から2013年秋にかけて「東北の四季」キャンペーンとして、季節ごとに東北地方の魅力を紹介する特集番組を放送した(一部は総合テレビでも放送)[216][217]。
- きらり 東北の秋(2011年9月 - 10月)
- ほっこり 東北の冬(2011年11月 - 2012年2月)
- ひらり 東北の春(2012年4月 - 5月)
- まっさかり 東北の夏(2012年7月)
- きらり 東北の秋(2012年10月)
- ほっこり 東北の冬(2012年11月 - 2013年3月)
- ひらり 東北の春(2013年4月 - 5月)
- まっさかり 東北の夏(2013年7月 - 8月)
- きらり 東北の秋(2013年10月 - 11月)
民放各局
編集日本テレビ系
編集- NNS29局で2011年5月29日〜6月5日まで1週間にわたり展開された環境キャンペーン『つなげよう、ecoハート。〜明日へのチカラ〜』でも、関連番組にて被災地の現況や節電などについて紹介した[218]。
- 読売テレビ制作のバラエティ番組『秘密のケンミンSHOW』では、3月17日の放送内容を変更(参照)し、同日放送では冒頭で司会のみのもんたが犠牲者への追悼と被災地・被災者へのお見舞いの言葉を述べた。また、4月14日の2時間スペシャル以降しばらくは、出演者らによる被災者へのメッセージを随所に挿入した。さらに同番組では義援金受付の他、被災地支援のためのチャリティーグッズを製作・販売[219]。販売は9月末で終了し、売り上げは全額『24時間テレビ』を通じて被災地に寄付された。
- ジャニーズ事務所所属のグループ嵐出演の土曜夜のバラエティ番組『嵐にしやがれ』では、3月19日放送の冒頭にて、嵐のメンバー(大野智、櫻井翔、松本潤、二宮和也、相葉雅紀)が被災者と視聴者へメッセージを送った[220]。また同日放送のエンディングでは、彼らの楽曲である「果てない空」が披露された他、「怪物くん」(大野)[注 41] が登場し、被災地の子供達に向けてメッセージを送った[221]。
- 福島中央テレビ制作で2003年より毎年夏に全国放送しているグルメ特番『まかないメシ食べまくり!!』シリーズでは、8回目の2011年は7月30日に『〜東北グルメの今を捜査せよ!〜』の副題を付けて放送した[222]。
- 読売テレビ制作の平日午後の情報ワイドショー番組『情報ライブ ミヤネ屋』では2011年9月9日に、司会を務めるフリーアナウンサーの宮根誠司らが福島県へ赴き、現地から生放送を行った。また、震災から1年となるのを前に2012年3月9日にも福島県から生放送され、この日は歌手の岡本真夜がゲスト出演、自身のヒット曲である『TOMORROW』をライブで披露し、被災者を激励した。
- 震災から半年となった9月11日には、日曜夕方の長寿演芸番組『笑点』のスピンオフ特番『笑点がやってきた』を17時より関東ローカルで放送。同番組司会の桂歌丸以下、出演メンバーが被災地を慰問する様子などを放送し、続く17時30分からのレギュラー放送でも前半を「ちびっこ大喜利」とした。
- 11月21日〜27日までの1週間、日本の食文化を改めて見つめ直すスペシャルウィーク『食ウィーク ニッポンを食べよう!』を実施、『ZIP!』『スッキリ!!』『PON!』『ヒルナンデス!』の平日帯4番組や『火曜サプライズ』等の番組が参加した。また25日より3日間、汐留の日本テレビタワーにてイベントも開催され、番組メニューの販売や、東北物産展等が行われた[223]。
- 読売テレビ主催・制作の音楽特別番組『ベストヒット歌謡祭』では、2011年度以降は例年行っている各賞の選定を取り止め、2011年に活躍したアーティストが多数出演しての歌謡ショー形式(フジテレビ系の『FNS歌謡祭』等と同じ形式)で行われ、11月24日に神戸ワールド記念ホールから生放送された。
- 震災から1年となる4日前の2012年3月7日には、19時から3時間の生放送による音楽特別番組『日テレ系音楽の祭典 音楽のちから2012 〜POWER OF MUSIC〜』を放送。嵐が被災地を訪問する企画(VTR)なども放送された。
- 震災から1年となる2012年3月11日に放送された『「復興テレビ」みんなのチカラ 3.11』[137]・第1部(12:45〜17:25)では、ゆず・YUI・平原綾香・宮本笑里・仙台フィルハーモニー管弦楽団によるコンサート「復興支援ライブ」や、プロフィギュアスケーターで、トリノオリンピック金メダリストの荒川静香(仙台市出身)らによるスケーティングイベント「アイスリンク仙台復興演技会」、また「復興列車」と題して、三陸鉄道北リアス線の再出発の模様をそれぞれ生中継した。
- 2011年8月20日・21日に全国31局(沖縄テレビ放送を含む)で放送された毎年恒例の長時間チャリティー特番『24時間テレビ34「愛は地球を救う」』でも被災地からの生中継なども交えて放送した。2011年のメインパーソナリティを務めた関ジャニ∞のメンバーはかつて阪神・淡路大震災を経験している。また、番組では津波で漁船を失った三陸地方の漁港と漁師に義援船を届け、復興のために使ってもらうためのプロジェクト[224] などが展開されたほか、プロゴルファーの石川遼が被災地である宮城県石巻市の小学校を訪問し、ゴルフ指導などを通じて小学生らと交流する企画[225] などが放送された。
- 「24時間テレビチャリティー委員会」が2011年放送時に全国から集まった募金の中から、福祉車両176台を全国各地に贈呈され、うち69台が被災地に贈られた[226][227]。
- 2012年1月1日に放送された『嵐にしやがれ』の新春特番において、嵐が『24時間テレビ35「愛は地球を救う」』(2012年8月25日、26日放送)のメインパーソナリティを務めることを発表した[228]。なお、嵐は『日本テレビ開局60周年記念番組 24時間テレビ36「愛は地球を救う」』のメインパーソナリティを務めることが決定している。
テレビ朝日系
編集- 『ミュージックステーション』では緊急特番により2011年3月11日放送は休止となった。3月18日・25日の放送分では当初の予定を変更し、7組のアーティストが応援ソングを披露した。また、4月1日放送の3時間スペシャルでは「あなたが選ぶ元気ソングBEST120」のランキング発表と、約3年ぶりのテレビ出演となったB'zをはじめとする7組のアーティストによるスタジオライブが披露された。
- 日曜朝の長寿音楽番組『題名のない音楽会』は、2011年4月24日と5月1日の2週にわたり「東日本大震災復興応援〜今、音楽にできること〜」と題して復興支援の音楽コンサートの模様を放送(BS朝日は4月30日・5月7日放送)。当初、スポンサーである出光興産の創立100周年コンサートを予定していたが、震災を受け復興支援コンサートに変更して行われた。なお2週にわたり黒柳徹子がゲスト司会を務めた。また、震災から半年の9月11日の放送では「震災から半年〜今、音楽にできること〜」と題し、ヴァイオリニストの葉加瀬太郎、高嶋ちさ子、ソプラノ歌手の森麻季、ピアニストの辻井伸行といった音楽家のメッセージを演奏VTRとともに紹介した(BS朝日は9月17日に放送)。さらに、震災翌年の2012年3月18日の放送では震災1年を記念し「世界へありがとう、音楽の祈り」と題し、震災後に行われた「復興応援コンサート」等を振り返る他、同年3月11日に同番組司会の佐渡裕(指揮者)がフランス・パリのユネスコ本部で開催した、世界各国からの支援に感謝するコンサートの模様を紹介した(BS朝日は3月24日に放送)。
- 朝日放送(関西ローカル)の朝の情報番組『おはよう朝日です』と土曜朝の『おはよう朝日土曜日です』の合同による特別番組として、2011年7月18日午後に『関西から届けよう!笑顔と元気 夏だ!おは朝!!元気スペシャル』と題して生放送を行った。『元気』をテーマに、当日は東日本放送と福島放送へもネットされた[229]。
- 朝日放送制作の日曜昼の長寿トーク番組『新婚さんいらっしゃい!』では、2011年12月25日の年末1時間スペシャルを『がんばっぺ!福島スペシャル』と題し、福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズから公開収録したものを放送。福島在住の新婚夫婦が出演したほか、番組後半では、かつてスパリゾートハワイアンズでフラガールとして活躍した新婚の女性が福島の復興を願ってフラダンスショーに出演する姿を紹介した。
- 2011年12月31日に放送された大晦日恒例の『第24回全国おもしろニュースグランプリ』では番組の終盤にて『あの日から踏み出す一歩』と題し、震災からその後の復興に向けて立ち上がった人々の奮闘ぶりを特集して放送した。
TBS系
編集- 平日朝の情報番組『みのもんたの朝ズバッ!』では「前を向いて歩こう」と題し、被災地支援のプロジェクトを展開。後述の『夏サカス2011〜笑顔の扉〜』の同番組ブースにて物産品販売・観光支援などを行った。
- ダンスボーカルグループ、EXILE出演の日曜夜の音楽バラエティ番組『EXILE魂』(毎日放送・TBS共同制作)では、2011年4月24日の同番組にて「JNN・JRN絆プロジェクト EXILE魂チャリティー・オークション」を告知して開催、5,582,301円の落札額が集まり、落札金はJNN・JRN共同災害募金を通じて被災地に贈られた。また、同年10月2日には『EXILE魂 日本を元気にSP』と題し21時より2時間の生放送スペシャルを放送、当日昼に宮城県南三陸町で開催され、EXILEらが出演した復興音楽祭の模様を紹介した。また、2012年3月11日には震災から1年となるのを機に「〜未来へ願い込めて〜」と題し、1時間にわたって生放送された。当日は視聴者から「未来への願い、夢、希望」を込めたメッセージをTBSの番組ホームページ[230] にて募集し、放送内で紹介。またEXILEのメンバーを被災地を訪問する企画などを放送された。
- 2011年7月16日19:00 - 17日2:40(17日0:18 - 0:40は中断。)に、7時間以上にわたる長時間音楽特別番組『音楽の日』[注 42] を、被災地や東北六魂祭会場など東北各地からの生中継などを交え生放送され、50組のアーティストが出演した。
- 2011年12月4日に大阪城ホールにて毎年恒例の『1万人の第九』(毎日放送主催・制作)が開催され、阪神・淡路大震災を経験した関西と、東日本大震災の被災地を中継で結び、ベートーヴェンの『第九』を演奏・合唱した。番組は12月23日に被災3県を含むJNN8局で放送された[231]。
- 2012年3月10・11日の両日放送の特別編成番組『絆スペシャル』の一環として、10日に東京ドームで開催された野球日本代表のチャリティー試合『東日本大震災復興支援ベースボールマッチ 日本VS台湾』を18時から21時19分まで生中継した。[注 43]
テレビ東京系
編集- 子供向けバラエティ番組『ピラメキーノ』では、被災した子供たちに番組に楽しんでもらうべく、同局が動画サイトYouTube内に開設している「テレビ東京チャンネル」にて、2011年4月4日から6月末まで期間限定で動画配信された[232]。また同番組のイベント「ピラメキサマーライブ」(7月31日、富士急ハイランド)でも、イベントにて販売されたオリジナルTシャツの売上収益161,606円が日本赤十字社を通じて被災地に寄付された[233]。
- 旅番組『いい旅・夢気分』では、2011年6月15日から7月13日まで4回にわたり、震災後の東北地方を旅する特別企画「東北応援シリーズ みんなで行こう!夏の東北」を放送した[234][注 44]。また6月18日放送の土曜スペシャルでも東北地方支援のため「がんばれ東北!有名観光地へ行こう!」と題し、著名人らが東北各県の有名観光地へ行く旅番組を放送した(なおロケがなかった秋田県と山形県も含め、東京都内にあるアンテナショップの情報も紹介された。)。また7月17日の「日曜ビッグバラエティ」枠にて、2010年3月までレギュラー放送された旅番組『田舎に泊まろう!』の特別編「東北の家族は今…再会スペシャル」を放送、さらに震災から1年となる2012年3月11日には『会いたい人がいる!田舎に泊まろう!3・11スペシャル』を放送。なお『田舎に〜』の特別編では、萩本欽一らがかつてお世話になった被災地の人々を訪問した[161][235]。
- 2011年8月27日に関東ローカルで中継された夏恒例の『隅田川花火大会』[注 45] では、宮城県東松島市からの生中継も交えて放送された。
- かつてレギュラー番組として放送され、2010年より単発特番として放送されている『愛の貧乏脱出大作戦』では、震災から半年を迎えた2011年9月11日に「日曜ビッグバラエティ」枠にて『愛の復興大作戦スペシャル』と題した特別編を放送し、宮城県気仙沼市からの中継も挿入された。
- 2014年1月10日より劇場版が全国公開、テレビ版が日本および海外で放送開始された『Wake Up, Girls!』は、宮城県仙台市を拠点とするローカルアイドルグループの活躍を描いたアニメ。震災復興ボランティアとして仙台に度々訪れていた山本寛を中心に企画・制作された[236]。物語の主題は震災とは直接関係がないが、震災後に観光客が減少している当地[237] において、観光振興となるライブや握手会などの関連イベントの実施や「聖地巡礼」が復興支援になると見て、仙台市が「仙台シネマ」に認定している[238][239][240][241]。なお、石巻出身メンバーが同じ民謡クラブに所属する高齢者の住む仮設住宅を訪れたり、気仙沼出身メンバーの実家の旅館での合宿の際に気仙沼の津波被災地や復興商店街が出てくるなど、被災地がロケ地となっている。
フジテレビ系
編集- FNS26局(テレビ大分・テレビ宮崎を除く)で2011年3月27日、チャリティー音楽特番『FNS音楽特別番組 上を向いて歩こう 〜うたでひとつになろう日本〜』を生放送。この模様は系列企業のラジオ局・ニッポン放送でも放送され、被災4県のNRN加盟ラジオ4局(IBC岩手放送・東北放送・ラジオ福島・茨城放送[注 46])でも同時放送された。
- 平日朝の情報番組『めざましテレビ』では2011年度「めざまし○○エイド」といった企画を展開した。震災から10日後の2011年3月21日より、震災で体験した、または見たり聞いたりした心温まるエピソードを視聴者からPC・携帯にて募集、番組で紹介する「めざましトークエイド」を連日放送した。この他、FNS系列各局を中継で結ぶ「めざましさくらエイド」(4月)「めざましライフエイドキャラバン」(6月〜8月[注 47])「めざまし紅葉エイド」(11月)といった企画が行われた。この他、歌で被災地を勇気づける「めざましソングエイド」、被災地の名産品を販売する「めざましフードエイド」、被災地の田んぼを綿花で再生させる「tattonプロジェクト」などといった企画も展開された[242]。また、2011年4月2日は『にじいろジーン』(関西テレビ制作)の放送枠(8:30-9:55)にて『めざましスペシャル めざましソングエイド』という特別番組を放送した。[注 48][243]
- SMAPが出演する月曜夜のバラエティ番組『SMAP×SMAP』(関西テレビと共同制作)では、2011年3月21日、放送内容を変更し緊急生放送を実施。テーマは「いま僕たちに何ができるだろう」で、SMAPのメンバー(中居正広、木村拓哉、稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾)が被災地・被災者へのメッセージなどを伝える内容で、番組に1万通以上に及ぶメール、FAXが寄せられた。この日の出演料は全額被災地に寄付された[244]。なお、同番組では2016年12月26日の最終回まで[注 49] 番組中にSMAPメンバー1名が週替わりで義援金の募集を呼びかけていた(ただし、週によっては5人全員で呼びかける場合もあった)。
- 2011年7月23日・24日にFNS27局(テレビ大分を除く)にて毎年恒例の大型特番『FNS27時間テレビ めちゃ×2デジッてるッ!笑顔になれなきゃテレビじゃないじゃ〜ん!!』を放送、「東北笑顔プロジェクト」として、明石家さんま、SMAPが被災地を訪問する企画を放送した(→詳細はFNS27時間テレビ (2011年)を参照)。
- BSフジでは2011年8月6日に震災復興支援特番として『復興への熱き魂 生中継!東北の夏祭り』と題し、東北6県の夏祭りの模様を生中継した。司会は秋田市出身で、地上波の朝の情報ワイド番組『とくダネ!』の司会を務めるフリーアナウンサーの小倉智昭が担当した[245]。なお、同番組は8月14日夕方に再放送された。
ラジオ局
編集- NRN系列では、東日本大震災被災地復興支援としてチャリティー番組「ラジオ・チャリティー・ミュージックソン」の特別編、「ラジオ・チャリティー・ミュージックソン スペシャル」が各局で放送され、現状報告や義援金の募集・復興支援への呼びかけ等が行われた。
- ニッポン放送では、2011年4月9日13時-4月10日13時の24時間にわたって『ラジオ・チャリティー・ミュージックソン スペシャル 『I'm with U キミと、24時間ラジオ』』が放送され、通常編成時に「福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル・魂のラジオ」をネットしている33局と、「オールナイトニッポン」第1部をネットしている36局でも一部が放送された。
- IBC岩手放送では、2011年5月28日11時57分-29日14時の26時間3分にわたって、『IBCラジオ・チャリティ・ミュージックソンスペシャル ふるさとは負けない!』が放送された。
- ラジオ福島では、2011年8月13日7時-14日15時の32時間にわたって、『2011年夏 ラジオ・チャリティー・ミュージックソン スペシャル』が放送された。
その他
編集- スター・チャンネルなど東北新社グループの衛星放送チャンネル各局(スター・チャンネル、ファミリー劇場、スーパー!ドラマTV、ヒストリーチャンネル™、ザ・シネマ、クラシカ・ジャパン、囲碁・将棋チャンネル)では、震災から1年となる2012年3月11日に、オリジナルドキュメンタリー番組『ニッポンの笑顔〜こころの復興を求めて〜』を放送した[246]。
イベントによる支援
編集- フジテレビの毎年夏の恒例イベント「お台場合衆国2011〜ぼくらがNIPPON応援団!〜」(2011年7月16日 - 8月31日、東京・台場)は、「東日本復興」「節電」の2つの目標を掲げ、復興支援イベントとして開催。主会場の一つ「合衆国サンサンアイランド」ではエリア内の全電力を自家発電で賄ったほか、フジテレビ本社前に「みちのく合衆国」と題して、同局の番組と岩手・宮城・福島3県の自治体が共同開発したグッズ、各地の名産食材を使ったメニューの販売などで被災地の経済の活性化に努めた[247]。なお同イベント期間中の募金及びオークションの売上など約640万円が日本ユニセフ協会に寄付された[248]。
- TBS主催の夏イベント「夏サカス2011〜笑顔の扉〜」(2011年7月16日 - 8月28日、赤坂サカス)でも『みのもんたの朝ズバッ!』ブースにて、岩手・宮城・福島3県の物産品・農産物販売、東北・北関東の観光支援などを行った。また、メイン会場では電力の効率的利用を考え、エアコンを設置せず自然風が吹きぬける構造とし、また液晶ビジョン「Sacas400」の省電力化や照明のLED化などにより消費電力を軽減するなど努力した。
- 日本テレビの夏恒例イベント「汐博2011」(2011年7月22日 - 8月21日)でも、岩手・宮城・福島3県の系列局(テレビ岩手・ミヤギテレビ・福島中央テレビ)が合同で「頑張ろう東北」ブースを8月14日まで設置。3県の特産品を販売し、売上金は『24時間テレビ』を通じ被災地への義援金として寄付された[247]。
- NHK主催の防災関連イベント「防災パーク2011」が2011年8月27日、28日の両日、東京・渋谷のNHK放送センターで開催。東日本大震災からの教訓を基として「情報が命を守る」をテーマに行われた[90]。
- フジテレビ・文化放送主催で、2012年1月7日 - 1月15日の8日間、東京ドームで開催された「ふるさと祭り東京2012」では「がんばろう!日本」「がんばろう!東北」の2つをテーマに開催。フジテレビ系列28局参加による「ご当地テレビ局 おススメ逸品ストリート」では、各局推薦の名産品や地酒などを販売。また、チャリティオークション等も開催、集まった金額は全額日本ユニセフ協会を通じ被災地への義援金として寄付された[249][250]。
- フジテレビでは「お台場合衆国」の特別編として、「みちのく合衆国〜いつでもNIPPON応援団!」を2012年3月17・18日の両日、宮城県と仙台放送・岩手めんこいテレビ・福島テレビの共催により、復興支援感謝イベントとして仙台・セキスイハイムスーパーアリーナにて開催した[251]。なお同イベントは、同年5月3日 - 6日にも「ゴールデンウィーク 東日本大震災被災地復興支援イベント」として、台場にて開催[252](イベントの内容は仙台・台場で若干異なる)。
- 福島中央テレビでは、2012年3月24日・25日の両日、復興支援イベントとして「ふくしま再興祭り」を福島県郡山市の郡山カルチャーパークにて開催[253]。イベントの模様は同局ローカルで両日生中継された。
- ミヤギテレビ主催による復興支援イベント「ミヤテレ復興祭」が2012年3月31日・4月1日の両日、仙台市役所前にて開催。被災企業や商店などの出店による物販やライブパフォーマンスなどを実施。また会場からの生中継番組として3月31日に『元気一番“生”テレビ ふるさと復興応援スペシャル』(同局他東北・新潟7県ネット)等を放送(12:00のアナログ放送終了→デジタル完全移行まで特別番組を放送)。なお「ミヤテレ復興祭」の題字は俳優の片岡鶴太郎が手掛けた[注 50][254]。
その他
編集放送中止・延期になった番組
編集注意:放送局表記は略称を使用しないように願います。 |
(主要なもののみ掲載)
特別番組
編集- 3月11日
- 3月12日
- 麻里子さまのおりこうさま! スペシャル(NHK総合)→3月31日(放送チャンネルをNHK教育に変更)
- NEWS ZEROアートミステリー レンブラントはなぜ版画にこだわったのか?(日本テレビ)→4月23日
- サタデーバリューフィーバー 半径3mの解体新書(日本テレビ)→3月19日
- 徳光和夫のズームイン!!俺! 〜死ぬまでテレビばか宣言〜(日本テレビ)→5月21日
- 土曜プレミアム 映画『ゴールデンスランバー』(フジテレビ)→10月1日[258]
- 歴史街道スペシャル 〜復興80周年・いま明かされる大阪城の謎〜(朝日放送)→3月26日
- とくダネ!こども新聞社(関西テレビ)→3月20日
- 土曜スペシャル ずっと行きたかった!ニッポンの絶景を撮る旅Part2(テレビ東京)→3月19日
- 大阪発!ローカル線ぶらり途中下車オッサン旅(テレビ大阪)→3月19日
- 女神に願いを!伊勢志摩・女3人旅(テレビ愛知)→3月26日
- LIVE!九州新幹線・全線開業〜九州の未来をつなぐ〜(RKB毎日放送・熊本放送・南日本放送)→放送中止(イベント中止のため)[注 51]
- FBS元気まつり2011 九州新幹線全線開業スペシャル(福岡放送)→放送中止(イベント中止のため)
- 3月12・13日
- ヨコハマタイヤゴルフトーナメント PRGRレディスカップ(テレビ東京)→放送中止(競技不成立のため)
- 二夜連続ドラマスペシャル 松本清張 砂の器(テレビ朝日)→9月10・11日
- 3月13日
- 2011名古屋国際女子マラソン(東海テレビ)→放送中止(開催中止のため)
- サンデープレゼント 季節の変わり目に達人が教える!カラダいたわりレシピ2(テレビ朝日)→9月25日(秋編として放送)
- 芸能界ワイドショー家族No.1決定戦(朝日放送)→6月12日
- 叶姉妹をおもてなし!なにわ満喫ロイヤルツアー(読売テレビ)→3月26日
- 伝説飯 〜レジェめし〜 語り継がれる最強グルメ列伝(テレビ西日本)→6月5日
- 日曜ビッグバラエティ 秘境の地からやって来た!仰天ニッポン滞在記(テレビ東京)→5月22日
- 超ド級!世界のありえない映像ベスト26(フジテレビ)→放送中止
- 3月14日
- 鶴瓶の家族に乾杯 大河ドラマ『江』スペシャル(NHK総合)→5月2日
- フジテレビ人気番組名場面全て見せます!第16回がんばった大賞(フジテレビ)→9月24日[258]
- 突撃解明バラエティ 知らないと!こわい世界(テレビ大阪)→6月6日(月曜プレミア! 冠つきでの放送に変更)
- 月曜ゴールデン 警視庁鑑識課〜南原幹司の鑑定〜(TBS)→3月28日
- 7月地デジ化完了まで、あと4か月!(テレビ大阪・奈良テレビ)→テレビ大阪では「たこるくん」に変更、奈良テレビでは放送中止
- 3月15日
- 爆笑問題のニッポンの教養 東京外国語大学スペシャル(NHK総合)→4月7日
- 紳助社長のプロデュース大作戦!2時間スペシャル(TBS)→3月22日
- リンカーン祝!200回突破記念企画!リンカーンアカデミー大賞(TBS)→4月19日
- カスペ! 衝撃!三世代比較TVジェネレーション天国(フジテレビ)→3月23日(カスペ!枠外へ、3時間に拡大)
- 3月16日 - イチハチ 超人気芸人8組が浜田の前で相方への不満ぶっちゃけちゃうぞスペシャル(毎日放送)→3月30日
- 3月17日 - 東野・岡村の旅猿 プライベートでごめんなさい… ハワイ欲張りの旅!(日本テレビ)→4月13日
- 3月18日
- 欽ちゃんのワースト脱出大作戦 2011春(NHK総合)→5月20日
- なお、この日放送の「金曜ロードショー・ごくせん THE MOVIE」と「アナザースカイ」(共に日本テレビ)は通常通り放送されたが、被災地の系列局であるテレビ岩手・ミヤギテレビ・福島中央テレビでは、震災関連の報道特別番組放送のため、ネット返上となった。その内、「金曜ロードショー・ごくせん THE MOVIE」については、ミヤギテレビでは約9ヶ月半後の同年12月31日に、福島中央テレビでは約1年後の2012年3月4日に、テレビ岩手では約1年10ヶ月後の2013年1月25日にそれぞれ放送された。テレビ岩手に関しては、2012年6月29日放送分が実質的な初放送となっている。
- 3月18・25日 - ザ・レッドゲーム(日本テレビ)→4月16日(サタデーバリューフィーバー枠内で1本化・60分枠で放送)
- 3月19日
- MUSIC JAPAN SPECIAL 2011 春まつり(NHK総合)→4月2日
- NEWS ZERO特別版 優勝を念じまくれ〜密着!星野仙一64歳(日本テレビ)→5月14日(『星野楽天 激動の200日に密着!〜復興の旗の下に〜』に改題)
- サタデーバリューフィーバー ザ☆シャッフル(日本テレビ)→3月26日
- キングオブチェアー 芸能界最強イス取り王決定戦スペシャル!(TBS)→5月5日(スパモク!!枠で放送)
- 2010年度テレビ東京メディアリテラシー特番 テレビ最大の謎"視聴者"を探る(テレビ東京)→3月20日
- 土曜スペシャル 京都〜出雲ローカル路線バス乗り継ぎ人情ふれあい旅(テレビ東京)→3月26日
- 3月20日
- 日曜ビッグバラエティ ニッポンの秘境で発見!幸せモン探しGP(テレビ東京)→5月29日
- 第14回熱血!オヤジバトル(NHK総合)→4月16日[注 52]
- 3月19日・20日 - Tポイントレディスゴルフトーナメント(テレビ朝日)→放送中止(開催中止のため)
- 3月21日
- 別冊あさイチ おいしい闘技場〜ふるさと究極の一皿 決勝大会〜[259](NHK総合)→5月5日
- NHK岐阜放送局開局70周年記念ドラマ 恋するキムチ[259](NHK総合)→4月29日(→国会中継(第177回国会 衆議院予算委員会 平成23年度第1次補正予算審議)のため中止)→5月4日
- NHK福岡放送局開局80周年記念ドラマ 見知らぬわが町[259](NHK総合)→4月29日(→国会中継(第177回国会 衆議院予算委員会 平成23年度第1次補正予算審議)のため中止)→5月5日
- ドラマ 天王寺ブロードウェー[259](NHK総合)→放送中止
- 第17回家族で選ぶにっぽんの歌(NHK総合)→5月5日
- 第40回広告大賞(フジテレビ・関西テレビ)→4月29日
- 3月22日
- 放送記念日特集 BS 大いなるテレビのフロンティア(NHK総合)→4月9日(BS開局特番として放送)
- 世界進出バラエティー メイドインJAPAN(TBS)→4月1日
- カスペ! THEパフォーマンス営業部(フジテレビ)→6月7日
- 3月23日 - シルシルミシル特盛版3時間スペシャル(テレビ朝日)→放送中止(→その後レギュラー版および『〜さんデー』『〜さんデー特盛版2時間SP』に分散して放送)
- 3月23日 - 27日 - 世界フィギュアスケート選手権2011 東京(テレビ東京)→放送中止(→開催地をモスクワに変更、4月27日〜5月1日に放送)
- 3月24日
- 仕事ハッケン伝開幕スペシャル(NHK総合)→5月21日(『〜もう一つの人生、あったらスペシャル』に改題)
- タイムスクープハンター0号〜沢嶋雄一 真の姿とは!?〜(NHK総合)→4月30日
- 3月25日
- 地球クイズ プレミアムONE(NHK総合)→4月29日
- サッカーキリンチャレンジカップ2011(日本代表強化試合)『日本VSモンテネグロ』(テレビ朝日)→放送中止(開催中止のため)
- 芸能界一結婚できないダメ男決定戦!妻と罰スペシャル(TBS)→放送中止
- 3月26日・27日 - ヤマハレディースオープン葛城(テレビ朝日)→放送中止(開催中止のため)
- 3月25・26・27日 - Dramatic Game 1844「巨人VS横浜」(日本テレビ・BS日テレ)→放送中止(プロ野球開幕延期のため)※セ・パ両リーグとも開幕が4月12日に延期されたため、4月10日までに予定された試合の中継はすべて中止となった。
- 3月26日
- 連続テレビ小説50年!〜日本の朝を彩るヒロインたち〜(NHK総合)→4月2日
- オンバト+第1回チャンピオン大会(NHK総合)→7月23日(3月12日収録中止→7月4日にNHK放送センターで収録)
- ロンブー&チュートの芸能人!ヒットソングで爆笑ショーバトル!(日本テレビ)→3月30日
- アメリカ本国直撃取材!!FBIプロファイル〜科学捜査&心理分析(テレビ朝日)→9月3日
- 土曜スペシャル 今だから…(秘)話満載 素晴らしき仲間旅(テレビ東京)→4月9日
- 3月27日
- 3月28日
- 月曜ゴールデン 警視庁南平班 〜七人の刑事3〜(TBS)→5月16日
- マイノリティ・リポート(日本テレビ)→4月20日
- ライブハウスで抱きしめて 〜my favorite song is beautiful〜(日本テレビ)→4月11日
- 3月29日
- サッカーキリンチャレンジカップ2011(日本代表強化試合)『日本VSニュージーランド』(日本テレビ)→放送中止(開催試合変更)
- あの事件はどうなった?解決!マヨネーズ!!(日本テレビ)→4月13日
- 3月30日
- 密室謎解きバラエティー 脱出ゲームDERO! バトルロイヤル春の陣2時間スペシャル(日本テレビ)→放送中止
- ワン泊ピース(日本テレビ)→4月12日
- やっちまった伝説 今だから言える!門外不出(秘)エピソード大公開スペシャル(毎日放送)→4月20日
- 超タイムショック 春の3時間スペシャル(テレビ朝日)→4月14日
- 4月1日 - 金曜ロードショー『スパイダーマン』(日本テレビ)→4月8日
- 4月2日 - 土曜プレミアム IPPON グランプリ 2011春の陣(フジテレビ)→6月11日
- 4月2・3日
- 元祖!大食い王決定戦(テレビ東京)→2012年4月7・8日[注 53]
- スタジオアリス女子オープン(読売テレビ)→放送中止(開催中止のため)
- 4月3日 - まんが日本昔ばなし(毎日放送)→4月10日
- 4月12日 - 火曜サプライズ食いしんBOYS SP!(日本テレビ)→プロ野球中継に変更→4月19日
- 4月13日 - 笑ってコラえて!遂に完結!!新体操の旅 汗・涙・友情・感動 高校生の熱き青春3時間スペシャル(日本テレビ)→プロ野球中継に変更→4月20日(2時間に短縮)
- 4月16日 - 19日 - 2011年世界フィギュアスケート国別対抗戦(テレビ朝日)→放送中止(開催中止のため)
- 5月1日 - NHK競馬中継 第143回 天皇賞(春)(NHK総合)→放送中止(国会中継(第177回国会 参議院予算委員会 平成23年度第1次補正予算審議)のため)[260]
- 5月3日 - 横浜開港記念みなと祭国際仮装行列(テレビ神奈川)→放送中止(開催中止のため)
- 7月30日 - アサヒビールスペシャル 独占生中継 第34回隅田川花火大会(テレビ東京)→8月27日
- 8月13日 - 第24回東京湾大華火祭(仮、フジテレビONE)→放送中止(開催中止のため)
- 10月1日 - ありがとう30年 一挙8時間生放送(仮、福島放送)→放送中止
- 11月予定 - 社会人野球日本選手権大会決勝(NHK総合)→放送中止(開催中止のため)
レギュラー番組
編集特筆事項があるものを掲載。報道特番による1〜2週順延のみなどは除く。
バラエティ番組
編集- 放送日程の変更
- 笑いがいちばん(NHK総合) - 3月13日・20日(最終回)予定→3月13日分を4月3日夕方に放送し終了(3週遅れ)、本来予定の最終回を削除
- 新感覚ゲーム クエスタ(NHK総合) - 3月17日最終回予定→4月14日(4週遅れ)
- ブラタモリ season2(NHK総合) - 3月17日最終回予定→3月31日(2週遅れ)
- トップランナー(NHK総合) - 3月19日最終回予定→3月26日(1週遅れ)
- Shibuya Deep A(NHK総合) - 3月25日開始予定→4月15日開始(3週遅れ)
- サラリーマンNEO season6(NHK総合) - 4月5日開始予定→5月10日開始(5週遅れ)
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!(日本テレビ) - 3月13日予定分→4月24日に放送
- 関口宏の東京フレンドパークII(TBS) - 3月14日予定分→3月20日午後に放送
- ジャパーン47ch(毎日放送) - 4月20日開始予定→4月27日開始(1週遅れ)
- ペケ×ポン(フジテレビ) 3月11日予定分→3月25日(一部地域は別番組)
- (株)世界衝撃映像社(フジテレビ)最終回 - 3月12日→8月20日昼に放送(土曜α枠[注 54])※全国ネットによるレギュラー放送は3月5日をもって一旦番組打ち切りとした。
- ライオンのごきげんよう(フジテレビ)栃木県で収録した回 - 3月14日〜18日→3月21日〜3月25日
- トリハダ(秘)スクープ映像100科ジテン(テレビ朝日) - 3月15日開始予定→4月12日開始(4週遅れ)
- この日本人がスゴイらしい。Brand New Japan(テレビ東京)最終回 - 3月11日→4月24日夕方に放送
- 出没!アド街ック天国(テレビ東京) - 3月12日予定分(第799回予定)→4月9日に放送(3月19日の800回スペシャルは予定通り放送)
- モヤモヤさまぁ〜ず2(テレビ東京) - 3月13日予定分→4月10日に放送
- 板尾ロマン(テレビ東京) - 3月19日予定分→4月16日に放送
- 美女学(テレビ東京) - 3月31日最終回予定→4月14日(2週遅れ)
- ハロプロ!TIME(テレビ東京) - 4月7日開始予定→4月21日(2週遅れ)
- 日曜笑劇場(朝日放送)
- お笑いドクター24時!!〜はなさき診療所編〜 最終回 - 3月27日→4月3日(1週遅れ)
- ほっとけ!3人組 - 4月3日開始予定→4月10日(1週遅れ)
- 放送の長期休止・延期
- 東京カワイイ★TV(NHK総合)- 3月12日以降休止→4月16日(東北地方のみ6月25日)より放送再開
- 着信御礼!ケータイ大喜利(NHK総合)- 3月12日以降休止→5月7日より放送再開
- 鶴瓶の家族に乾杯(NHK総合)- 3月14日以降休止→5月2日より放送再開
- あほやねん!すきやねん!(NHK大阪放送局 / NHK総合・近畿)- 3月11日以降休止→5月23日より放送再開
- バラエティー生活笑百科(NHK大阪放送局 / NHK総合)- 3月12日以降休止→4月16日より放送再開
- 銀玉の魂(テレビ北海道) - 3月17日以降休止→5月5日より放送再開
- 地元応援バラエティ このへん!!トラベラー(東北放送)- 3月17日以降休止→5月12日より放送再開
- その他の変更
- 森田一義アワー 笑っていいとも!(フジテレビ) - 3月14日〜18日は放送休止。3月13日と20日の増刊号も休止。また、3月21日付のテレフォンショッキングのゲストに変更が発生[261] した。
- 放送打ち切り
- 密室謎解きバラエティー 脱出ゲームDERO!(日本テレビ)→3月9日打ち切り(『宝探しアドベンチャー 謎解きバトルTORE!』にリニューアル)
- 爆問パニックフェイス!(TBS)→3月9日打ち切り(『爆問パワフルフェイス!』にリニューアル[262])
- ピラメキーノG(テレビ東京) - 3月11日最終回→3月4日前倒し終了(→通常の『ピラメキーノ』に復帰)
報道・情報・ドキュメンタリー番組
編集- 放送日程の変更
- Bizスポ・ワイド(NHK総合)最終回 - 3月11日→3月25日に変更(2週遅れ)
- ためしてガッテン(NHK総合)700回 - 3月16日→4月6日に変更(3週遅れ)
- 追跡!AtoZ(NHK総合) - 3月26日終了予定→5月4日に変更
- ひるブラ(NHK総合) 3月28日開始予定→4月25日に開始日変更(4週遅れ)。東北地方では、9月9日まで震災ニュースに差し替えられたため、NHKデジタル総合サブチャンネルでは、5ヶ月半遅れの9月12日から(マルチ編成にて)、デジタル総合メインチャンネルとワンセグでは1年遅れの2012年4月2日から放送開始。なお、震災ニュースの放送は、2012年3月30日で終了。
- 仕事ハッケン伝(NHK総合) 3月31日開始予定→5月12日に開始日変更(6週遅れ)
- サラメシ(NHK総合) 4月9日開始予定→5月7日に開始日変更
- 東北Z(NHK仙台放送局 / NHK総合・東北) 4月開始予定→6月3日に開始日変更(2か月遅れ)
- じゃじゃじゃTV(IBC岩手放送)400回 - 3月12日→19日→26日
- 放送の長期休止・延期
- 歌うコンシェルジュ(NHK総合) - 3月11日以降休止→4月5日(東北地方のみ7月5日)より再開
- ★てれまさむね(NHK仙台放送局 / NHK総合・宮城県)
- ★あっぷるワイド(NHK青森放送局 / NHK総合・青森県)
- ★おばんですいわて(NHK盛岡放送局 / NHK総合・岩手県)
- ★やまがたニュースアイ(NHK山形放送局 / NHK総合・山形県)
- ★はまなかあいづToday(NHK福島放送局 / NHK総合・福島県)
- ★印の番組は、3月11日以降休止し、5月9日から再開。
- キッチンが走る!(NHK総合・関東甲信越) - 3月11日以降休止→5月13日より再開
- クローズアップ東北(NHK仙台放送局 / NHK総合・東北) - 3月11日以降休止→5月13日より再開
- 情報パレット(NHK仙台放送局 / NHK総合・東北) - 3月14日以降休止→6月6日より再開
- ●ふしぎのトビラ(東北放送 / JNN東北5局・秋田放送) - 無期限休止
- ●情熱エンジン(仙台放送 / FNS東北5局・青森テレビ) - 無期限休止
- ●月刊 元気一番"生"テレビ(ミヤギテレビ / NNS東北6局) - 2012年3月31日の「ふるさと復興応援スペシャル」から再開。
- ●スタイルe!(ミヤギテレビ) - 無期限休止
- ●週刊ことばマガジン(東日本放送 / ANN東北6局) - 無期限休止
- ●印の番組は、東北電力がスポンサーとなっているための休止。
- 放送中止・打ち切り
- NHK週刊ニュース(NHK総合) - 3月26日終了予定→3月5日打ち切り
- 生中継 ふるさと一番!(NHK総合) - 3月24日終了予定→3月10日打ち切り
- 三つのたまご(NHK総合) - 3月6日打ち切り
- ふだん着の温泉(NHK仙台放送局 / NHK総合)- 長らく無期限休止となっていたが、放送再開のないまま2011年度いっぱいで公式サイトが閉鎖されたため、2011年3月で事実上打ち切り
- ワンダフル東北(NHK仙台放送局 / NHK総合・東北) - 3月4日打ち切り
- とびきり(NHK大阪放送局 / NHK総合・近畿) - 4月1日終了予定→2月25日打ち切り
- ふるさと発(NHK広島放送局 / NHK総合・中国) - 3月4日打ち切り
- 九州沖縄インサイド(NHK福岡放送局 / NHK総合・九州沖縄) - 2月25日打ち切り
- NHK総合テレビ平日の夕方のローカルニュース - いずれも3月10日打ち切り
- わかやまニュースウェーブ(NHK和歌山放送局 / 和歌山県)
- ニュースなっとく福岡(NHK福岡放送局 / 福岡県西部)
- ハイサイ!ニュース610(NHK沖縄放送局 / 沖縄県)
- あなろぐ an@log(岩手めんこいテレビ) - 3月26日終了予定→3月5日打ち切り
- 週刊デンカch(テレビ金沢・北日本放送・福井テレビ) - 3月9日打ち切り
- Doあっぷ!(東日本放送 / ANN東北6局) - 4月2日開始予定→放送中止(2012年4月7日開始の『とうほく元気です!TV』に継承)
- ぴーかんテレビ(東海テレビ) - 8月4日のセシウムさん騒動により翌日から休止し、そのまま打ち切られた。
音楽番組
編集- 放送日程の変更
- NHKのど自慢(NHK総合・NHK BS2)[注 55]
- 3月13日(福島県田村市)→放送中止[104]
- 3月27日(栃木県日光市)→放送中止
- 4月3日(富山県砺波市)→4月10日
- 4月10日(東京都八王子市)→5月22日
- MUSIC JAPAN(NHK総合)3月13日予定分→3月27日
- NHK歌謡コンサート(NHK総合) - 3月15日休止
- ミュージックステーション(テレビ朝日) - 3月11日休止、3月25日新規追加
- INFO H(NHK札幌放送局 / NHK総合・北海道)3月12日予定分→4月16日に放送
- サタテン(NHK名古屋放送局 / NHK総合・東海北陸)3月11日予定分→6月24日に放送
- 放送の長期休止・延期
- NIGHT CRUISING(テレビ大阪) - 震災直後から当面休止[263]
- 弦哲也のFTVカラオケグランプリ(福島テレビ) - 5月9日以降休止(再開未定)
スポーツ番組
編集- 放送日程の変更
- その他の変更
- ウイニング競馬(テレビ東京)3月12日は放送休止(開催中止のため)。3月19日 - 4月16日までの土曜日は、中山競馬場が使用できないことからスタジオから生放送の形式をとった。
- みんなのKEIBA(フジテレビ)3月13日は放送休止(開催中止のため)。3月20日 - 4月17日までの日曜日は、ウイニング競馬と同じ理由でスタジオから生放送の形式をとった。
ドラマ
編集- 放送日程の変更
- 連続テレビ小説(NHK総合・BS2→BSプレミアム)
- 金9 悪党〜重犯罪捜査班(テレビ朝日・朝日放送) - 3月18日最終回予定→3月25日(1週遅れ)
- 金曜ドラマ LADY〜最後の犯罪プロファイル〜(TBS)最終回 - 3月11日→25日(2週遅れ)
- 金曜ナイトドラマ バーテンダー(テレビ朝日) - 3月25日最終回予定→4月1日(1週遅れ)
- ドラマ24(テレビ東京)
- 土曜ドラマ(日本テレビ)
- 日曜劇場 冬のサクラ(TBS)→3月20日に2話統合による最終回スペシャルとして放送
- ドラマチック・サンデー スクール!!(フジテレビ)→3月20日最終回スペシャルとして2話連続放送
- 日曜ナイトドラマ Dr.伊良部一郎(テレビ朝日) - 3月20日最終回予定→3月27日(1週遅れ)
- 東海テレビ制作昼の帯ドラマ
- パナソニック ドラマシアター 水戸黄門第42部(TBS) 全22回予定→第21話(3月14日放送予定)を取り止め、予定通り3月21日(第22話)で終了(実際放送回数:全21回)。第21話は第43部の第19話として11月28日に放送された。
- 月9 大切なことはすべて君が教えてくれた(フジテレビ) - 3月21日最終回予定→3月28日(1週遅れ)
- 土曜時代劇 隠密八百八町(NHK総合)最終話 - 3月12日→19日→26日
- 土曜ドラマ(NHK総合)
- TAROの塔 第3回・最終回 - 3月12日・19日→3月26日・4月2日(2週遅れ)
- チャレンジド〜卒業〜 - 3月26日・4月2日→5月14日・21日に変更
- 探偵Xからの挑戦状! Season3(NHK総合) 3月22日・29日・4月5日→4月21日・28日・5月5日に変更
- タイムスクープハンター season3(NHK総合) 3月31日開始予定→5月12日開始(6週遅れ)
- 月10 鈴木先生(テレビ東京) - 4月11日開始予定→4月25日開始(2週遅れ、11〜12回予定→10回)
- ドラマ10 マドンナ・ヴェルデ〜娘のために産むこと〜(NHK総合) - 4月12日〜5月17日→4月19日〜5月24日(1週遅れ)
- 水曜ドラマ リバウンド(日本テレビ) - 4月13日開始予定→4月27日開始(2週遅れ、当初12回予定→10回)
- スーパー戦隊シリーズ(テレビ朝日)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー - 2012年2月上旬終了(当初、50〜52話予定)→2月19日まで延長(全51話)
- 特命戦隊ゴーバスターズ - 2012年2月中旬開始予定(当初)→2月26日開始
- 放送回数の削減
- 大河ドラマ 江〜姫たちの戦国〜(NHK総合 / BS2・BShi→BSプレミアム)- 47回予定→46回(『坂の上の雲・第3部』の放送日程(12月)の都合上)。
- 仮面ライダーオーズ/OOO(テレビ朝日) - 49話予定→48話[注 56][注 57]
- 放送の長期休止・延期
- Friday Break ヘブンズ・フラワー The Legend of ARCANA(TBS)1月14日 - 3月25日(全11話)予定 - 3月4日を最後に休止→8月29日・9月5日・6日・12日・13日に未放送3話分を含め全話再放送(関東ローカル)[264]。
- 臨死!!江古田ちゃん(日本テレビ) - 3月15日以降休止→6月25日より放送再開、7月9日終了[注 58][265]
- 放送中止・打ち切り
- シアターGOLD 24 -TWENTY FOUR-ファイナルシーズン(テレビ東京) 4月開始予定→福島第一原子力発電所事故への影響を考慮し放送延期(『24 -TWENTY FOUR- シーズン5』に作品変更)→放送中止(シアターGOLD枠が9月いっぱいで廃枠のため[266])
アニメ
編集- 放送日程の変更
- もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(NHK総合) - 3月14日〜3月25日予定→4月25日〜5月6日(6週ずつ遅れ)
- べるぜバブ(読売テレビ) - 3月13、20日放送休止(20日は前番組『夢色パティシエール』第2話の再放送に変更)→27日より放送再開
- テレビ東京系列土曜朝のアニメ・子供向け番組ゾーン
- SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors - 3月19日最終回予定→3月26日(1週遅れ)
- おはコロ - 3月26日最終回予定→4月17日に放送(予定通り4月2日より『おはコロっす!』開始)
- 極上!!めちゃモテ委員長 セカンドコレクション - 3月26日最終回予定→4月10日に放送(『極上!!めちゃモテ委員長 おさらいSP』として放送)
- ジュエルペット てぃんくる☆ - 3月26日最終回予定→4月2日(1週遅れ)
- ケロロ軍曹 - 3月26日最終回予定→4月2日(1週遅れ)
- ケロロ軍曹乙 - 3月27日最終回予定→4月3日(1週遅れ)[注 59]
- ジュエルペット サンシャイン - 4月2日開始予定→4月9日開始(1週遅れ)
- TBSテレビの深夜アニメ枠
- IS 〈インフィニット・ストラトス〉 - 3月25日最終回予定→4月1日(1週遅れ)
- 夢喰いメリー - 4月1日最終回予定 - 4月8日(1週遅れ)
- 毎日放送制作日曜夕方5時枠のアニメ
- STAR DRIVER 輝きのタクト - 3月27日最終回予定→4月3日(1週遅れ)
- 青の祓魔師 - 4月10日開始予定→4月17日開始(1週遅れ)
- 上記の最終回放送、新番組開始変更に該当しないアニメでも、『ドラえもん』(テレビ朝日、第2作第2期、3月11日放送分→同月25日)などの様に1週間〜数週間順延となったアニメがいくつかある。
- 放送回数の削減
- プリティーリズム・オーロラドリーム - 4月2日開始予定→4月9日開始(1週遅れ)、全54話予定→全51話。
- 緋弾のアリア、電波女と青春男 - 共に4月8日開始予定→4月15日(1週遅れ)、全13話予定→全12話。
- ドラゴンボール改(フジテレビ、第1期) 全98話予定→全97話(3月27日終了)[注 60]。※地上波未放送となった第98話(3月27日予定)は遅れネットの地域およびCSフジテレビTWOでの再放送にて放送。
- スイートプリキュア♪(朝日放送) - 全49話予定→全48話[注 61]。
- 放送の長期休止・延期
- 魔法少女まどか☆マギカ(毎日放送・TBS) 3月11日以降休止→4月21日放送再開、即日終了(最終話まで一挙放送のため)
- 放送中止・打ち切り
- テレパシー少女 蘭(NHK Eテレ:再放送) 3月7日の第23話をもって打ち切り。
ラジオ番組
編集- 放送中止・打ち切り
- 優香 明日へSwitch!(TBSラジオ) 3月31日打ち切り(東京電力一社提供のため)
- 今夜も大入り!渋谷・極楽亭(NHKラジオ第1放送) 2月26日放送で打ち切り[注 62]
- 出発!"全線開業"九州新幹線「青森から鹿児島までつながる日」(NHKラジオ第1放送) 3月12日10:05-11:55まで九州・沖縄地方向け、13:05-14:55まで全国放送予定→震災報道への差し替えと、開業イベントが大幅に中止や規模縮小となったため放送休止(代替なし)
- 気になる科学 ラボラジオ〜身近な科学を分かりやすく解説〜(NHKラジオ第1放送) 3月12日15:05-16:55→震災報道への差し替えにより放送休止(代替なし。この番組は同4月30日から最終土曜日に放送する「みんなで科学ラボラジオ」のパイロット版とする予定だった)
- 延期
放送内容・タイトルなどの変更
編集(主要なもののみ掲載)
- 3月16日 - そうだったのか!池上彰の学べるニュース3時間スペシャル(テレビ朝日) - 緊急生放送に変更。
- 3月17日 - 秘密のケンミンSHOW(読売テレビ) - 当初予定を変更、過去の放送分(東北6県の出身芸能人が出演しておらず、西日本を中心に扱った回)を放送した。ただし東北ではニュースに差し替えて放送し、当該の放送をすることはなかった。
- 3月17・24日 - ポケットモンスター ベストウイッシュ(テレビ東京) - 当初予定回から別の回に変更(こちらを参照されたい。)
- 3月18・25日 - ミュージックステーション(テレビ朝日) - 放送内容・曲目など変更、アーティストによるメッセージを挿入。KARAが出演を取り止めた。
- 3月19日 - SmaSTATION!!(同)- 当初予定から震災関連の特集に変更。
- 3月21日
- 発表!Nコン2011課題曲(NHK教育)- 公開収録を中止し、VTR+スタジオ収録で構成された。
- action! 日本を動かすプロジェクト2011(日本テレビ) - 当初の予定を変更し、震災関連特集を中心に構成された。
- SMAP×SMAP(フジテレビ・関西テレビ)- 緊急生放送に変更
- 3月21・22日 - ちい散歩(テレビ朝日) - 当初予定の内容(茨城県の回)を差し替え、過去のアンコール放送に変更[注 63](その他はこちらを参照されたい。)
- 3月23日 - 歴代トップアーティスト大集合!1位をとったアノ歌コンサート(日本テレビ) - 公開収録を中止、スタジオ収録に変更
- 3月26日 - 板尾ロマン ルミネライブ復活スペシャル(テレビ東京) - タイトルおよび内容変更(こちらを参照されたい。)
- 3月28日 - HEY!HEY!HEY!春爛漫!豪華名曲スペシャル!(フジテレビ) - 当初予定の3時間から2時間に短縮、タイトル及び内容の一部変更[注 64]。
- 3月29日 - 教えてMr.ニュース 池上彰のそうなんだニッポン(同) - 番組の一部を生放送に変更。
- 4月2日 - デジタルプレミアムライブ 〜がんばろう東北・がんばろう関東〜(NHK BSプレミアム)- タイトル変更、また第2部を非公開に変更。
- 4月9日 - オールスター感謝祭'11 20周年超豪華版SP(TBS) - タイトルおよび企画、賞金取り扱いなどに若干変更。
- 4月11日 - 月曜プレミア! 爆笑Pシアター (超)スゴ映像77連発!(テレビ東京) - タイトル変更(通常は『仰天パニックシアター』)
- 4月13日開始 - 爆問パワフルフェイス!(TBS) - タイトル変更(旧番組名『爆問パニックフェイス!』)※9月14日番組終了
- 4月16日 - マイケル・サンデル 究極の選択 「大震災特別講義 〜私たちはどう生きるべきか〜」(NHK総合) - テーマを一般的な哲学に関するものから震災に関連したテーマに変更
- 5月16日 - 月曜プレミア! 仰天Pシアター 仰天!決定的瞬間77連発(テレビ東京) - タイトル変更(通常は『仰天パニックシアター』)
- 5月22日 - NHKのど自慢(同) - 宮城県岩沼市での公開生放送が中止のため、東京都八王子市(4月10日、オリンパスホール八王子で収録)に変更。
- 7月6日開始 - 宝探しアドベンチャー 謎解きバトルTORE!(日本テレビ) - 企画変更(前番組『密室謎解きバラエティー 脱出ゲームDERO!』より改題、リニューアル)[注 65]
- 11月24日 - ベストヒット歌謡祭2011(読売テレビ) - 賞選定取りやめ、歌謡ショー形式に変更。
脚注
編集注釈
編集- ^ どの局でも事務フロアが棚・机の転倒で散乱し、窓ガラスの破損・天井板落下・壁の罅割れ・スプリンクラー作動等の様子が報道特番で伝えられた。特に被害が顕著なフジテレビ本社が入るFCGビルは、球体展望室の一般入場を6月初旬まで休止した。NHKスタジオパークも一部が被害を受け、予定を前倒しし3月12日から10月9日までリニューアル工事のために閉館した。
- ^ 同年以降は内閣総理大臣をはじめとする政府関係者らが福島県主催の「東日本大震災追悼復興祈念式」に出席しており、局によっては祈念式が行われる会場から生中継を行っている。
- ^ 2023年12月1日から2KのBSがNHK BSに事実上一本化されたが、2024年1月1日の令和6年能登半島地震による巨大地震・大津波警報発表時においては、旧NHK BSプレミアム〈新チャンネル移行のための告知放送〉を含め、津波警報が解除された1月2日午前1時15分ごろまで震災関連の全9(10)波全中が実施された。
- ^ 映像は日本テレビ設置の新橋駅お天気カメラの映像で、すでにS波が伝わっており、激しく揺れている様子が流れた。
- ^ このCMが在京民放局としては最後のCMとなり、以降3月12日23時55分テレビ東京系でCM送出を再開するまでの間、民放5系列からCMが消えた。
- ^ 最大震度7の情報が入る前に、第1報として気象庁から最大震度6強との情報が入電していた(その後第2報で最大震度7に修正)。
- ^ 実際に、1〜2メートル前後の津波が西日本各地でも観測されている。
- ^ 当時、大規模な災害(台風・地震など)による緊急事態を要する場合、通常であれば総合テレビとBS2の深夜放送を同時放送するのが基本であり、教育テレビとBS1、BShiなどは通常放送を行うのが基本であるが、東日本大震災は超激甚災害であったため、例外として発生直後から3月19日未明まで総合とBS1・BShi(-3月14日未明まで)、教育とBS2の組み合わせで地上波の放送をBSでも同時放送していた。
- ^ テレビ東京を除く民放4系列が1980年以降にCMを全面カットして放送した例としては、1989年1月7日の昭和天皇崩御における特別編成(局によって時間は異なるが、概ね1月7日午前5時台から1月9日未明までの約42時間)がこれまでの最長であり、本震災の報道においてはそれを上回った。なお、1995年1月17日の阪神・淡路大震災発生時にもほぼ2日間のCMを全面カットした局があったが、こちらはあくまで在阪局の一部に限ったことで、系列全体を対象としたものではなかった。
- ^ 海外向けNHKワールド・プレミアムでも国内同時放送を行い、ノンスクランブル放送は被災地各地からの生中継や関連のドキュメンタリーを中心に行った。
- ^ 3月10日は『震災から3年 明日へコンサート』(19:30 - 20:45)放送のため、休止。
- ^ 2014年3月15日0:10 - 1:05に再放送。
- ^ 当初は15:30までの予定だったが、東日本大震災三周年追悼式(於:国立劇場)中継の延長で5分拡大。このため『ソチパラリンピック』は15:40 - 16:10までとなり、春場所中継は16:15からとなった。(『テレビ体操』は休止)。
- ^ 2014年3月17日0:10 - 0:55に再放送。
- ^ 同年3月23日16:30 - 17:00に再放送。
- ^ 2016年4月1日からは金曜日も3部制での放送。
- ^ 2019年以降は編成の関係上、放送していない。
- ^ 週末は放送されないため。
- ^ 2011年4月1日 - 2014年9月26日まで出演。
- ^ 2014年9月29日 - 2016年9月30日まで出演。
- ^ 2016年10月3日から2019年3月29日まで出演。
- ^ 2019年4月1日から2021年3月26日まで出演。過去には熊本地震被災地への取材も行っていた。
- ^ 対象は青森県、岩手県、宮城県、福島県(いずれも地震と津波の被害を受けている)。また、福島県を拠点に活動するお笑いコンビ・母心も2017年まで出演していた。画面右上には「+○ あれから○年がたちました。」(○は年数を表す)のテロップが付く。
- ^ 2018年は第90回アカデミー賞取材の関係で、3月7日から9日、12日の4回放送。2022年はロシアによるウクライナ侵攻に関連して『平和を願うメッセージ〜#NoWarln UKRAINE〜』を放送したため、コーナーの放送はなかった。
- ^ 『真相報道 バンキシャ!』のメインキャスターに就任のため。その後、2022年3月31日をもって日本テレビを退社し、同志社大学ハリス理化学研究所助教に転身。ただし、退社後も「バンキシャ!」のメインキャスターおよび「ザ!鉄腕!DASH!!」の企画出演は継続する。
- ^ 2018年4月、自身の不祥事により芸能界引退。
- ^ 石巻漁港と石巻駅前の商店街。
- ^ 2014年の同時期に訪問した県立高田高等学校を再び訪れている。
- ^ サポート役として「ZIP!ファミリー」(当時)の石山蓮華が同行。
- ^ a b これに伴い、通常時ネットしている『スーパーJチャンネル』金曜第1部(15:50 - 16:50)を臨時非ネットとし、第2部(福島放送・メ~テレでは16:50 - 18:15)を臨時に17:53飛び乗りに変更した。
- ^ テレビ朝日でも放送し、AbemaTVのAbemaNewsチャンネルでも配信。
- ^ AbemaTVのAbemaNewsチャンネルでも配信。
- ^ 制作局であるフジテレビでは同年3月4日14:00 - 15:00に先行放送。
- ^ 発生当日はフジテレビONE+TWO+NEXT、BSフジとともに緊急地震速報が発表された。
- ^ 朝日ニュースターは当時、朝日新聞の系列会社「衛星チャンネル」が運営していた(2012年4月1日よりテレビ朝日が運営する)。
- ^ ただし、震災以前から欠番の『ウルトラセブン』第12話は、原爆症を扱うエピソードのため、被爆星人ことスペル星人が登場する『遊星より愛をこめて』は最初から含まれていない。
- ^ 4月6日の放送のみ、同番組レギュラーの劇団ひとり、土田晃之も出演した。
- ^ 朝日放送(当時)はプロ野球中継『阪神×広島』のため、4月16日昼に遅れネットで放送された。
- ^ 3月27日放送予定だった同じ池上出演の『池上彰の世界を見に行く』は4月3日に順延して放送された。
- ^ a b 多量振込み臨時対応処理がされていなかった事が原因で、決済が大幅に滞った。影響は他の口座にも及んだ。
- ^ 2010年4月期土曜ドラマとして放送され、2011年秋には劇場公開もされた『怪物くん』の主人公。
- ^ 『音楽の日』は、2012年7月14日の18:30から21:54にも放送された。
- ^ なおBS-TBSでは同日昼「日本VS台湾」の前に行われたチャリティー試合「社会人選抜VS大学選抜」の模様を11時53分より3時間にわたり生中継した。
- ^ 6月22日は2時間特番『ペットざっくざくバラエティ ここほれワンニャン隊』放送のため休止。
- ^ 例年は7月最終土曜日に開催されるが、震災の影響により8月27日に開催が延期となった。なお、8月開催は2000年以来11年ぶりである。
- ^ 茨城放送以外はJRNにも加盟。またIBC岩手放送と東北放送のテレビネットワークはJNN系列。
- ^ 映画『ロック〜わんこの島〜』との連動企画で、お天気キャスターの長野美郷が全国各地から中継で出演した。
- ^ 当初この枠は「ロープジャンプEX」全国大会の模様を放送する予定だったが、震災の影響で中止したための代替番組として放送。番組内ではその「ロープジャンプEX」の特別大会の模様を放送した。
- ^ 2016年4月以降はこの年に発生した熊本地震被災地へ義援金の募集とともに呼びかけていた
- ^ 題字を手掛けた片岡鶴太郎は書道家でもあり、『元気一番“生”テレビ』のレギュラー出演者でもある。
- ^ 当日はTBSニュースバードでも同時放送を行う予定だった。
- ^ 3月中旬に予定されていた東日本・中日本・西日本3ブロック予選の集中編成は中止となった。
- ^ 一旦、開催が中止となった上、企画自体も無期限延期となったが、翌2012年春に「春の女王戦」として1年ぶりに開催が決定し、同年4月7・8日に放送されることが決定した。元祖!大食い王決定戦 春の女王戦:テレビ東京
- ^ 8月27日放送のスペシャル(土曜プレミアム枠)のPRも兼ねて放送。また、新潟総合テレビでは8月27日夕方に放送
- ^ BS2では3月20日放送をもって終了。
- ^ 3月13日放送休止により1週順延されたため、仮面ライダーシリーズ通算1000回(第28話)の3月27日予定も4月3日に順延。この4月3日は1971年の第1作『仮面ライダー』放送第1話と同日であり、シリーズ開始から40周年を迎えたため、奇しくもそれと重なる形となった。なお、第1作から『BLACK RX』までは毎日放送が制作していたため(『アマゾン』まではNET系で放送していたが、腸捻転解消により『ストロンガー』からはTBS系で放送された)、テレビ朝日制作となったのは『クウガ』からである。
- ^ 次番組『仮面ライダーフォーゼ』は予定通り9月4日開始。
- ^ 『特別版』として残り3話及びダイジェストを放送。
- ^ びわ湖放送では4月21日より開始予定だったが、震災および福島第一原子力発電所事故に考慮するため予定取り下げ、放送中止となった(『BLEACH』に変更)。
- ^ 翌週4月3日は『トリコ×ワンピースコラボSP』を予定通り放送(4月10日より開始の後番組『トリコ』PR優先のため)。
- ^ 次番組『スマイルプリキュア!』は予定通り2012年2月5日開始。
- ^ a b 元々2011年3月26日の放送で終了することが決まっていたが、3月には元から「NHKのど自慢平成22年度チャンピオン大会」(3月5日)と、「絆うた」(3月19日)の特番の放送がありこの2回の休止は当初から決まっていた。そして本来再開する予定となっていた3月12日は終日震災関連ニュースに充てたために休止、さらに本来最終回として放送する予定になっていた3月26日も、急きょ「エレうた! ver0.1」が3月21日からの延期で放送されたことにより、本来の最終回を迎えることなく打ち切りとなった。このことについては3月26日の「NHKガイド」の告知でも発表され、ホームページにも記載された
- ^ 2011年3月21・22日放送予定の「鹿嶋市」編は後日追加撮影し、7月25日に「鹿島神宮」編として放送された。
- ^ 短縮に伴う未放送部分は4月25日のレギュラー版で放送された。
- ^ 10月17日より月曜19時枠へ移動(『1番ソングSHOW』開始に伴う)。
出典
編集- ^ 乾達 (2011年3月16日). “東日本大震災:テレビ停波63カ所 中継局被災、ラジオも2カ所”. 毎日新聞 東京朝刊 (毎日新聞社). オリジナルの2012年7月13日時点におけるアーカイブ。 2011年3月16日閲覧。
- ^ “【東日本大震災】東北3県の地デジ延期へ 総務省、震災影響を考慮”. フジサンケイビジネスアイ. (2011年4月8日). オリジナルの2011年4月10日時点におけるアーカイブ。 2011年4月8日閲覧。
- ^ “東日本大震災:被災地は衛星放送で地デジ視聴可能に”. 毎日新聞社. (2011年4月7日). オリジナルの2012年7月14日時点におけるアーカイブ。 2011年4月7日閲覧。
- ^ 第177回国会 参議院 決算委員会 第3号 平成23年3月11日 - 国会会議録検索システム
- ^ 国会中継 <東北地方太平洋沖地震関連ニュースのため途中中断> 「参議院決算委員会質疑」 - NHKクロニクル
- ^ 全波緊急警報放送<QF付き> 「東北地方太平洋沖地震」関連 - NHKクロニクル
- ^ NHK高校講座 情報A <東北地方太平洋沖地震関連ニュースのため途中中断> 「メディアを学ぼう」(2) - NHKクロニクル
- ^ きょうの健康 <東北地方太平洋沖地震関連Nのため途中中断> 1万人調査からわかった生活習慣病予防 「生活改善 失敗しないために」 - NHKクロニクル
- ^ 全波緊急警報放送<QF付き> 「東北地方太平洋沖地震」関連 - NHKクロニクル
- ^ 全波緊急警報放送<QF付き> 「東北地方太平洋沖地震」関連 - NHKクロニクル
- ^ 全波緊急警報放送<QF付き> 「東北地方太平洋沖地震」関連 - NHKクロニクル
- ^ 全波緊急警報放送<QF付き> 「東北地方太平洋沖地震」関連 - NHKクロニクル
- ^ 全波緊急警報放送<QF付き> 「東北地方太平洋沖地震」関連 - NHKクロニクル
- ^ 全波緊急警報放送<QF付き> 「東北地方太平洋沖地震」関連 - NHKクロニクル
- ^ “「なぜ自分が撮ってしまったのか」 津波を生中継した元NHKカメラマンは 今も葛藤の中で生きる【東日本大震災】”. ハフポスト (2021年3月10日). 2021年3月10日閲覧。
- ^ a b 日本放送協会. “「ごめんなさい 救助のヘリじゃなくてごめんなさい」|NHK 取材ノート”. www.nhk.or.jp. 2021年3月10日閲覧。
- ^ 豊田順子 - オリコンTV出演情報
- ^ 下平さやか - オリコンTV出演情報
- ^ 境鶴丸 - オリコンTV出演情報
- ^ SOLiVE24 (SOLiVE コーヒータイム) 2011-03-11 13:49:09〜 - YouTube
- ^ 【東日本大震災発生時の様子】ウェザーニュース 2011-03-11 - YouTube
- ^ a b c d e f “放送各局が地震で特別放送 NHK教育は安否確認情報”. 共同通信. (2011年3月12日) 2011年3月12日閲覧。
- ^ “テレビ各局、一斉に地震報道態勢”. スポーツニッポン. (2011年3月12日) 2011年3月12日閲覧。
- ^ “各局は地震特番”. 中日スポーツ. (2011年3月12日). オリジナルの2011年3月14日時点におけるアーカイブ。 2011年3月12日閲覧。
- ^ “テレビで津波の克明映像も 各局とも未明まで報道”. 産経新聞. (2011年3月11日). オリジナルの2011年3月14日時点におけるアーカイブ。 2011年3月12日閲覧。
- ^ “テレビ東京、アニメなど一部通常番組を放送”. スポーツニッポン. (2011年3月14日) 2011年3月22日閲覧。
- ^ a b “TVは12日も特別番組…民放各局CM抜き”. 読売新聞社. (2011年3月12日) 2011年3月12日閲覧。
- ^ “音楽、自治体と連携…コミュニティ放送局が活躍”. 産経新聞社. (2011年3月16日). オリジナルの2011年3月20日時点におけるアーカイブ。 2011年3月22日閲覧。
- ^ NHK放送文化研究所 メディア研究部(メディア動向) 福長秀彦「巨大津波襲来と警報・メディア 〜想定外をどう伝えるか〜」『放送調査と研究』2012年1月号、NHK出版、2012年1月、2013年9月4日閲覧。
- ^ 3月13日NHK番組表 Archived 2012年1月12日, at the Wayback Machine.
- ^ “大震災の影響で『笑っていいとも!』放送中止が決定”. サーチナ (2011年3月14日). 2011年3月15日閲覧。
- ^ “<民放テレビ>15日深夜までにバラエティー番組再開へ TBS「さしこの…」は見送り”. ニコニコニュース (2011年3月15日). 2011年3月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月16日閲覧。
- ^ a b ふくしまスーパーJチャンネル 早朝放送の案内 Archived 2011年4月1日, at the Wayback Machine.
- ^ a b 週間番組表4/4〜4/10 - 新潟総合テレビ Archived 2012年1月14日, at the Wayback Machine.
- ^ 『UX新潟テレビ21 30年史』(2014年3月、新潟テレビ21発行)p65
- ^ “TBSニュースバードにて災害特別番組を無料放送”. スカパー!. (2011年3月12日). オリジナルの2011年3月20日時点におけるアーカイブ。 2011年3月13日閲覧。
- ^ “アーカイブされたコピー”. 2012年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年1月29日閲覧。
- ^ http://www.msnbc.msn.com/id/3032619/#42139907 Archived 2013年1月27日, at the Wayback Machine.
- ^ a b c 高崎了輔(エフエム東京編成制作局技術部)「ラジオ局の震災対応」『放送技術』第66巻(2012年3月号)、兼六館出版、2012年3月、2012年2月29日閲覧。
- ^ 緊急 東北地方太平洋沖地震への緊急対応として (PDF) 、株式会社radiko、2011年3月13日
- ^ 中京地区のラジオ局が『radiko.jp』に参加 3月25日(金)10時より実用化試験配信を開始 (PDF) (株式会社radiko 2011年3月23日)
- ^ 東北地方太平洋沖地震への期間限定による緊急対応を段階的に終了 (PDF) 、株式会社radiko、2011年3月29日
- ^ 茨城放送Twitter公式アカウント2011年3月13日10時4分のツイート
- ^ TBC東北放送[出典無効] 2011年3月16日閲覧
- ^ “TBSラジオ災害情報”. TBSラジオ&コミュニケーションズ (2011年3月14日). 2011年3月14日閲覧。[出典無効]
- ^ “ラジオNIKKEI、福島の地元ラジオ局の番組を放送-短波とradikoを使い、被災地から全国に情報発信”. AV Watch (2011年3月15日). 2011年3月16日閲覧。
- ^ “KDDI、LISMO WAVEを利用した「東北地方太平洋沖地震支援サイト」開設”. ITmedia (2011年3月15日). 2011年3月17日閲覧。
- ^ 被災者支える「声」 災害FM開設相次ぐ 最多の20局(産経新聞2011年4月21日)
- ^ 放送倫理・番組向上機構 青少年委員会 (2011年). テレビ製作者たちは、東日本大震災をどう見たか (PDF) (Report). 放送倫理・番組向上機構. 2012年6月13日閲覧。
- ^ “東日本大震災 県北地域「見捨てられた」 茨城”. 産経新聞. (2011年3月20日). オリジナルの2011年3月23日時点におけるアーカイブ。 2011年3月22日閲覧。
- ^ “東日本大震災 善意に包まれて”. 東京新聞. (2011年3月21日) 2011年3月22日閲覧。[リンク切れ]
- ^ 朝日新聞 2011年3月14日「計画停電に被災地『被災状況の考慮不足』と東電陳謝」
- ^ 『東北地方太平洋沖地震に関する計画停電について(要請)』(プレスリリース)茨城県、2011年3月14日 。
- ^ “ヘルメット姿の安藤キャスター…テレビ局は特番態勢”. スポーツニッポン. (3月12日)
- ^ “NHK_PRさんが ユルくなかった4日間 - ほぼ日刊イトイ新聞”. www.1101.com. 2023年12月4日閲覧。
- ^ “TVは12日も特別番組…民放各局CM抜き”. 読売新聞. (3月12日)
- ^ “数多くの英断が生み出した、テレビ番組のネット配信 – 東日本大震災と情報、インターネット、Google”. www.google.org. 2023年12月4日閲覧。
- ^ “テレビ東京 アニメなど一部通常番組を放送”. スポーツニッポン. (3月14日)
- ^ “フジテレビ:14日深夜からバラエティー復活”. 毎日新聞デジタル. (3月15日). オリジナルの2012年7月10日時点におけるアーカイブ。
- ^ “民放テレビ:各局とも15日夜までにバラエティー番組再開へ”. 毎日新聞デジタル. (3月15日). オリジナルの2012年7月14日時点におけるアーカイブ。
- ^ 東京タワーから放送している NHKアナログ総合・教育テレビの減力放送ついて - 平成23年3月11日、NHK広報局
- ^ “NHK、避難所にテレビ・ラジオを設置へ”. サンケイスポーツ. (3月16日). オリジナルの2011年3月19日時点におけるアーカイブ。
- ^ “「NHKワールドTV」が国内ケーブルテレビ局に番組提供開始”. MSN産経ニュース (産経新聞社). (3月15日). オリジナルの2011年3月19日時点におけるアーカイブ。
- ^ “「地デジ化予定通り7月24日」民放連会長が明言”. MSN産経ニュース (産経新聞社). (3月17日). オリジナルの2011年3月23日時点におけるアーカイブ。
- ^ “JEITA、テレビやラジオなど提供”. MSN産経ニュース (産経新聞社). (3月17日). オリジナルの2011年3月25日時点におけるアーカイブ。
- ^ 『被災地での「地デジ難視対策衛星放送」の一時利用を開始』(PDF)(プレスリリース)社団法人デジタル放送推進協会、2011年4月7日。オリジナルの2011年7月5日時点におけるアーカイブ 。2011年4月7日閲覧。
- ^ “地デジ延期に反対相次ぐ 被災3県の民放各社”. 共同通信. (5月2日)
- ^ “東日本大震災:被災世帯にチューナー無償提供…地デジ移行”. 毎日新聞. (5月10日). オリジナルの2012年6月4日時点におけるアーカイブ。
- ^ “報道番組アナもノーネクタイ テレビ東京の節電クールビズ”. 読売新聞. (5月31日). オリジナルの2011年6月4日時点におけるアーカイブ。 2012年6月4日閲覧。
- ^ “地上デジタル放送:被災3県の完全移行は来年3月末”. 毎日新聞. (7月6日)[リンク切れ]
- ^ “地デジの準備呼び掛け 「声かけ隊」、県内でPR活動”. 岩手日報. (2011年12月23日). オリジナルの2011年12月28日時点におけるアーカイブ。
- ^ “NHKは12日の全番組休止…終日ニュースに”. スポーツニッポン. (3月12日)
- ^ “昭和天皇崩御以来…NHKが大河とテレビ小説休止”. スポーツニッポン. (3月13日)
- ^ “NHK大河は20日再開 「てっぱん」は4・2最終回 民放の対応は流動的”. 中日スポーツ. (3月18日). オリジナルの2011年3月20日時点におけるアーカイブ。
- ^ 2011年3月13日 ラジオ第2 番組表(NHKクロニクル)
- ^ 2011年3月14日 衛星ハイビジョン・BSプレミアム 番組表(同上)
- ^ “連続テレビ小説『てっぱん』今後の放送について”. ドラマスタッフブログ (NHK). (3月13日)
- ^ “「てっぱん」再開、冒頭で復興メッセージ”. サンケイスポーツ. (3月20日). オリジナルの2011年3月22日時点におけるアーカイブ。
- ^ “広報イタの「おひさま」リポート 放送開始日変更について”. ドラマスタッフブログ (NHK). (3月14日)
- ^ “広報イタの「おひさま」リポート 4月4日放送開始予定”. ドラマスタッフブログ. (3月17日)
- ^ 2011年3月14日 教育/Eテレ 番組表/2011年3月14日 衛星第2 番組表(同上)
- ^ 東日本大震災の災害報道 発災後2週間のテレビとラジオ(NHK放送文化研究所)
- ^ 2011年3月19日 FM 番組表/同ラジオ第1(同上)
- ^ 昭和天皇崩御に伴う「友達の輪スペシャル」を含めれば2回目。
- ^ “10日ぶり「いいとも」復活 元気届ける”. サンケイスポーツ. (3月22日). オリジナルの2011年3月25日時点におけるアーカイブ。
- ^ “NHK、選抜大会を中継へ”. MSN産経ニュース (産経新聞社). (3月18日). オリジナルの2011年3月26日時点におけるアーカイブ。
- ^ “選抜テレビ中継、午後4時まで NHK、東北と関東”. 共同通信. (3月22日)
- ^ 総合テレビの新年度番組スタート予定について NHK広報局【報道資料】 2011年3月17日告知
- ^ “東北Z【毎週(金)20:00〜20:43 NHK総合(東北地域)】”. NHK仙台放送局. オリジナルの2012年12月12日時点におけるアーカイブ。 2011年5月31日閲覧。
- ^ a b “トップトーク 放送総局長会見 2011/7/20”. NHK. (2011年7月11日). オリジナルの2012年12月12日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b c “CM総研フォーラム 2011”. CM総合研究所 (2011年5月25日). 2011年5月31日閲覧。
- ^ a b “「CM自粛」でテレビ各局打撃 「減収額10億円台後半」の局も”. MSN産経ニュース: p. 1. (2011年4月16日). オリジナルの2011年7月15日時点におけるアーカイブ。 2011年4月17日閲覧。
- ^ “3月14日早朝からフジテレビがテレビコマーシャルの放送を再開 / マクドナルド等”. サーチナ (2011年3月14日). 2011年3月15日閲覧。
- ^ a b “テレビCMが「AC」だらけに その真相に迫る「AC」担当者単独インタビュー”. モデルプレス (2011年3月16日). 2011年3月18日閲覧。
- ^ a b “ACジャパンの公共広告CM 震災直後に“約2万回”放送”. オリコン. (2011年5月27日) 2011年5月31日閲覧。
- ^ “「東北地方太平洋沖地震」にあたって ACジャパンのCM放送についてのお詫びとお知らせ”. ACジャパン. 2011年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月16日閲覧。
- ^ “「自粛ムード」国内蔓延 (2) 「連帯意識を復興に」”. MSN産経ニュース: p. 2. (2011年4月1日). オリジナルの2011年4月4日時点におけるアーカイブ。 2011年5月31日閲覧。
- ^ 「編集長インタビュー vol.33 震災と公共広告」『日経トレンディ』第322号、日経BP、2011年5月、9頁。
- ^ “「CM自粛」でテレビ各局打撃 「減収額10億円台後半」の局も”. MSN産経ニュース: p. 2. (2011年4月16日). オリジナルの2011年4月19日時点におけるアーカイブ。 2011年4月17日閲覧。
- ^ “アサヒビール、震災で特別損失69億円計上”. MSN産経ニュース. (2011年4月28日). オリジナルの2011年6月1日時点におけるアーカイブ。 2011年5月31日閲覧。
- ^ 北海道クローズアップ 震災プロジェクト - NHK札幌放送局
- ^ NHK受信料の窓口-東北地方太平洋沖地震および長野県北部の地震における放送受信料の免除について
- ^ “NHK、震災で受信料50〜60億円減”. スポーツ報知. (7月7日). オリジナルの2011年7月9日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b c NHKのど自慢 ※地震のため中止となりました[リンク切れ] - NHK、3月12日閲覧
- ^ NHK主催の公開番組・イベントの中止について - 平成23年3月11日、NHK広報局
- ^ “NHK総合が2日間に渡り、被災地の今を届ける!”. ザテレビジョン. (2012年2月23日)
- ^ 同年1月期に放送した「歌声のチカラ」を再編集したもの。総合テレビでも2015年3月10日1:25 - 2:25に再放送。
- ^ 同年3月14日0:00 - 1:00にも再放送。
- ^ 放送前週の同年3月3日22:00 - 22:50に『ドキュメント LIVE!LOVE!SING! あたしたちにしか見えない景色がある』を放送。また、ドラマの舞台となった兵庫県(神戸)と福島県(福島)に限り未公開分を含めた100分版を3月15日13:05 - 14:45に放送。100分バージョンは2016年に劇場公開。
- ^ 5分延長したため、『大相撲春場所』中継は15:40から放送。
- ^ 同年3月19日に番組は終了した。
- ^ 3月16日10:05 - 10:50に再放送が予定されていたが、国会中継が急遽編成されたため、同年4月11日16:15 - 16:58に延期となった。
- ^ 取材対象は福島県立いわき総合高等学校演劇部。講師は劇作家の平田オリザ。番組ナレーターの吉本実憂が同校を訪問する。
- ^ 前回(2014年)放送時は井浦新が担当。
- ^ 途中13:00から5分間ニュースによる中断あり。
- ^ 『沼にハマってきいてみた』は前番組である『Rの法則』とコンセプトが異なるため、前番組のように震災関連の特集は組まず、過去に放送された特集の再放送に充てる。
- ^ 前々回(2014年)放送時は井浦新、前回(2016年)は吹石一恵が担当。
- ^ 『沼にハマってきいてみた』は前年同様セレクション放送。
- ^ BS4K同時。総合テレビでは『ブラタモリ』『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』を休止。
- ^ 『逆転人生』『ストーリーズ』は休止。
- ^ 『クローズアップ現代+』『プロフェッショナル 仕事の流儀』は休止。
- ^ 『クローズアップ現代+』『歴史秘話ヒストリア』は休止。
- ^ 『クローズアップ現代+』『世界はほしいモノであふれてる〜極上バイヤーセットリスト〜』は休止。
- ^ 当初は16:50開始予定だったが、16:50 - 16:52に関東地方の荒れた天気に関する臨時ニュースを放送したため2分繰り下げ・短縮となった。
- ^ 『ブラタモリ』『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』は休止。
- ^ 『有田Pおもてなす』は休止。
- ^ ただし、『50ボイス - 』は近畿地方では18:05 - 18:45に『こどものど自慢 in 関西』を放送したためネット返上した。
- ^ ただし、後者は近畿地方では13:50から『ラグビートップリーグ「NTTドコモ×パナソニック」』、広島県では13:05から『プロ野球オープン戦「広島×日本ハム」』をそれぞれ放送のためネット返上する(広島県については野球が雨天中止の場合は放送あり)。
- ^ 浪江町は後日、計画的避難区域に指定された。
- ^ “山口&城島 震災時、福島の「DASH村」でロケだった”. スポーツニッポン. (4月25日)
- ^ “大震災半年 各局が特番”. 読売新聞. (9月6日). オリジナルの2011年10月26日時点におけるアーカイブ。
- ^ 大震災から1年 DASH村特別番組放送へ 福島から生中継 スポーツニッポン 2012年2月13日閲覧
- ^ “「ザ!鉄腕!ー」震災後の実験経過伝えます”. サンケイスポーツ. (2012年2月13日). オリジナルの2012年11月22日時点におけるアーカイブ。
- ^ “3月11日 TOKIOが福島から生DASH”. スポーツ報知. (2012年2月13日)
- ^ “TOKIO、3・11被災地から生中継”. サンケイスポーツ: pp. 1-2. (2012年2月13日). オリジナルの2012年2月15日時点におけるアーカイブ。
- ^ 3.11 その日、石巻で何が起きたのか〜6枚の壁新聞 日本テレビ
- ^ a b 「復興テレビ」みんなのチカラ 3.11[リンク切れ] - 日本テレビ
- ^ 情報ライブミヤネ屋 番組公式 Web ページ トップ 2013年3月10日閲覧。
- ^ 情報ライブミヤネ屋 番組公式 Web ページ トップ 2014年3月6日閲覧。
- ^ 週間番組表(3月11日の欄参照) 読売テレビ 2015年3月10日閲覧。
- ^ 情報ライブミヤネ屋 番組公式 Web ページ トップ 2016年3月2日閲覧。
- ^ a b c d e f g “共通のテーマ は「キオク、ともに未来へ。」3月6日(土)~31日(水)民放 NHK 6局防災プロジェクトを実施”. フジテレビュー!. フジテレビ (2021年2月10日). 2021年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月10日閲覧。
- ^ 一部区間のみタクシーを利用。
- ^ 同年3月に高校を卒業している。
- ^ 南三陸町総合体育館「ベイサイドアリーナ」でロケが行われた。
- ^ 水中写真家の鍵井靖章が同行。
- ^ テレビ朝日系列データ放送 「東日本大震災関連情報」の提供を開始 (PDF) テレビ朝日、2011年5月31日
- ^ テレメンタリー2011 家族を見つけたい〜原発30km圏内の捜索〜 KFB福島放送
- ^ KHB制作番組「津波を撮ったカメラマン」ニューヨーク・フェスティバルで国連賞の銅メダル! KHB東日本放送
- ^ 3.11 報道特別番組 テレビ朝日、2012年3月
- ^ 長渕剛、3.11テレ朝「報ステ」で被災地から生ライブ Archived 2012年2月15日, at the Wayback Machine. スポーツ報知 2012年2月15日閲覧
- ^ 報道ステーション|テレビ朝日|2012/03/11(日)21:00|TVでた蔵
- ^ 徹子の部屋 7月8日(金)ユニセフ報告「被災地ハイチと東北」 テレビ朝日
- ^ 報道の魂『3・11大震災 記者たちの眼差し』
- ^ “TBS『報道の魂』で反響を呼んだオムニバス・ドキュメンタリー「3・11大震災 記者たちの眼差し」横浜市の放送ライブラリーで上映会が決定!”. TBS. (9月1日)
- ^ スパモク!! 激闘大家族スペシャル 自給自足19年・大自然の小さな家2 TBS
- ^ 激闘大家族スペシャル〜泣いてたまるか!! 子供の為に…大決断!4男1女7人の大家族 車で1000キロの大移動〜 TBS、9月13日閲覧
- ^ “TBS 15時間生特番で“震災の年”総括”. スポーツニッポン. (2011年11月28日)
- ^ 東日本大震災から5年 3月11日(金)の『Nスタ』は拡大版を生放送。被災地の“今”を「360°動画」で記録 Archived 2016年2月5日, at the Wayback Machine. TBSホット情報 2016年2月5日閲覧。
- ^ “3.11の「情熱大陸」は石巻とロンドンから生中継! 葉加瀬太郎が番組テーマ曲を生演奏!”. Webザテレビジョン. (2012年2月24日)
- ^ a b c 『NEWSアンサー』被災地中継シリーズの放送が決定 テレビ東京 震災関連番組ラインナップ (PDF) テレビ東京、2012年2月8日発行、2月11日閲覧
- ^ カンブリア宮殿特別版「祭りで“地域”を取り戻せ!」 テレビ東京、2011年8月4日閲覧
- ^ “テレビ東京、東日本大震災テーマのドラマ放送”. サンケイスポーツ. (2012年1月27日)[リンク切れ]
- ^ a b 明日をあきらめない…がれきの中の新聞社〜河北新報のいちばん長い日〜 テレビ東京
- ^ “ザ・ドキュメンタリー「海の声が聞こえますか 東日本大震災から10年」”. テレビ東京. 2021年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月13日閲覧。
- ^ a b “フジテレビ:東日本大震災から1年で関連5番組 報道特番で追悼式生中継、池上彰の解説も”. 毎日新聞デジタル. (2012年2月25日)
- ^ 健康情報番組 S-コンセプト みんなの大疑問!イチからわかる放射能 - 関西テレビ放送
- ^ “番組表(2013年3月11日の欄参照)”. (2013年3月8日)
- ^ “WOWOWが一部番組差し替え…災害描写で配慮”. 読売新聞. (3月13日)
- ^ 東日本大震災による災害に伴う対応策について - 株式会社WOWOW
- ^ “東日本大震災により甚大な被害を受けられた地域のお客様への視聴料等請求停止と放送サービス停止のお知らせ”. スカパーJSAT株式会社 (2011年4月). 2011年5月23日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “ショップチャンネルとQVC、地震で休止の生放送再開”. 週刊通販新聞 (2011年3月24日). 2011年3月30日閲覧。
- ^ “3月番組一部変更のお知らせ”. ファミリー劇場 (2011年3月17日). 2011年3月27日閲覧。[出典無効]
- ^ “【お詫び】番組変更のお知らせ”. アニマックス (2011年3月15日). 2011年3月22日閲覧。[リンク切れ]
- ^ ザ・シネマ ブログ 2011年3月
- ^ “池上彰氏、テレビ活動を3月で全て休止”. 日刊スポーツ. (1月12日)
- ^ “池上彰氏、引退は“延長”特番出る”. デイリースポーツ. (3月30日)
- ^ “二度と「想定外」を起こさないために…未曾有の危機に立ち向かうために私たちが学ぶべきこととは?”. フジテレビ. (8月31日)
- ^ 池上彰が世界の“今”を分かりやすく解説!
- ^ “なぜ池上彰さんはローカル局で防災番組を続けるのか…「ここが危ないとか、キー局では届かない」”. 中日スポーツ (2020年8月23日). 2020年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月4日閲覧。
- ^ “池上彰の災害サバイバル〜地震・台風…明日から役立つ10ヵ条〜”. テレビ東京. 2021年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月4日閲覧。
- ^ “「ふざけんなよ」フジTVスタッフ、首相会見で”. 読売新聞. (3月21日)
- ^ “日テレ 被災地で不適切な発言”. スポーツ報知. (3月28日)[リンク切れ]
- ^ “医師装う男性を紹介、「スッキリ!!」でも”. 読売新聞(東京夕刊). (8月12日)[リンク切れ]
- ^ “医師免許持たない男性、「ミヤネ屋」にも登場”. 読売新聞. (8月12日)[リンク切れ]
- ^ “ニセ医師紹介のテレビ番組、取り上げた経緯説明”. 読売新聞(東京夕刊). (8月15日)[リンク切れ]
- ^ “医師法違反:職業不詳の42歳容疑者逮捕 宮城・石巻”. 毎日新聞. (8月19日)[リンク切れ]
- ^ “東日本大震災緊急募金のご報告”. テレビ岩手. 2015年3月4日閲覧。
- ^ “(プレスリリース)24時間テレビ「復興 東日本大震災募金」1,610万7,148円 被災3県に総額1億1,700万円の支援へ”. 日本テレビ放送網 (2012年5月28日). 2015年3月4日閲覧。
- ^ “ドラえもん募金とは”. テレビ朝日福祉文化事業団. 2015年3月4日閲覧。
- ^ “<フジネットワーク募金> 緊急募金 東日本大震災 被災地救援”. フジテレビジョン (2011年3月14日). 2011年3月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月4日閲覧。
- ^ 明日へ ―支えあおう― NHK
- ^ “NHK復興支援ソング、CD発売が決定”. サンケイスポーツ. (2012年3月13日). オリジナルの2012年3月14日時点におけるアーカイブ。
- ^ “羽鳥アナ、日テレ最後の大仕事!被災者励ます”. サンケイスポーツ. (2011年3月21日). オリジナルの2011年3月23日時点におけるアーカイブ。
- ^ 東日本大震災の被災者支援としてJNN・JRN「絆 -きずな- プロジェクト」をスタート! - TBS HOT情報、2011年3月18日発行
- ^ “絆プロジェクト:中村勘太郎、長谷川理恵らBS-TBS番組出演者が被災者に応援メッセージ。”. 毎日新聞デジタル. (2011年4月3日). オリジナルの2012年7月10日時点におけるアーカイブ。
- ^ あにてれ・テレビ東京 元気をだそう!
- ^ 東北地方太平洋沖地震被災地救援 - フジテレビ
- ^ 被災者 いま訴えたいこと Archived 2011年5月25日, at the Wayback Machine.
- ^ NHK 東日本大震災チャリティー企画 ユーミン×SONGS「(みんなの)春よ、来い」プロジェクト
- ^ 同市では3月13日に『のど自慢』の公開生放送を予定していたが、中止になった経緯がある
- ^ 同市では5月22日に『のど自慢』の公開生放送を予定していたが、中止になった経緯がある。
- ^ “高嶋が洋楽案内「被災前の幸せな気分に」”. 日刊スポーツ. (7月12日)
- ^ “9・11 岩手からNHK「のど自慢」生放送”. スポーツニッポン. (6月22日)
- ^ NHKスペシャル|きこえますか 私たちの歌が ~被災地 のど自慢~
- ^ “イノッチら「あさイチ」メンバーが福島から元気をお届け!”. Webザテレビジョン. (10月24日)
- ^ 2012年1月5日、松本正之NHK会長の定例会見より。
- ^ NHK、2日にわたり震災関連番組を集中放送 Archived 2012年1月5日, at the Wayback Machine. - スポーツ報知、2012年1月5日閲覧
- ^ “NHK:3月10日に大型音楽番組を公開生放送 AKB48らが被災地へメッセージ 司会はSMAP中居”. 毎日新聞デジタル. (2012年1月23日)
- ^ “NHK:震災復興に向けた新番組「明日へ〜支えあおう〜」4月8日スタート”. 毎日新聞デジタル. (2012年3月12日)
- ^ リトル・チャロ ~東北編~ - NHKオンライン
- ^ a b 特集ドラマ「ラジオ」(NHK仙台放送局)
- ^ 特集ドラマ「ラジオ」 (テレビマンユニオン)2015年3月6日閲覧。
- ^ 平成25年度前期 朝ドラ「あまちゃん」制作のお知らせ NHKドラマトピックスブログ、2012年6月4日
- ^ a b 特集ドラマ かつお(NHK仙台放送局)
- ^ ○○○ 東北の春夏秋冬シリーズ NHKオンライン
- ^ これまでの東北特集 NHKオンライン
- ^ つなげよう、ecoハート。~明日へのチカラ~ 地球と生きる100のコト 日本テレビ
- ^ “被災地支援グッズを販売”. 読売新聞(東京夕刊). (6月29日)[リンク切れ]
- ^ 嵐からメッセージ - 日本テレビ『嵐にしやがれ』HP、全文掲載
- ^ 怪物くんから子供達へメッセージ - 日本テレビ『嵐にしやがれ』HP、全文掲載
- ^ 福島中央テレビ [FCT発全国22局ネット まかないメシ食べまくり!!]
- ^ 食ウィーク ニッポンを食べよう! 日本テレビ、2011年11月14日閲覧
- ^ 24時間テレビ34 三陸の港を支援する義援船プロジェクトご協力のお願い
- ^ “遼、黄色Tシャツで被災児童と交流…24時間テレビ”. スポーツ報知. (7月25日). オリジナルの2011年7月24日時点におけるアーカイブ。
- ^ 「24時間テレビ」福祉車両を贈呈 全国に176台(うち東日本大震災被災地へ69台) (PDF) 日本テレビ放送網、2011年1月26日
- ^ 「24 時間テレビ」福祉車両を福島県で贈呈~全国176 台のうち16 台~ (PDF) 日本テレビ放送網、2011年2月8日
- ^ 24時間テレビ35「愛は地球を救う」のメインパーソナリティに嵐が決定!! 日本テレビ『24時間テレビ』HP、嵐のコメント全文掲載。
- ^ 関西から届けよう!笑顔と元気 夏だ!おは朝!!元気スペシャル Archived 2011年7月7日, at the Wayback Machine. 朝日放送、7月13日閲覧
- ^ EXILE魂 - TBSテレビ公式
- ^ “毎日放送:被災地つなぎ歓喜の歌 12月4日「1万1000人」で第九”. 毎日jp. (2011年11月10日)[リンク切れ]
- ^ “被災地の子供たちに ピラメキーノをネットで公開「みんな 元気だそう!出張ピラメキーノ” (PDF). テレビ東京 (3月31日). 2011年6月4日閲覧。
- ^ “収益寄付のご報告 (09 / 05)”. テレビ東京. (2011年9月5日) 2011年9月20日閲覧。
- ^ “テレ東「いい旅夢気分」4週連続東北特集”. サンケイスポーツ. (5月27日). オリジナルの2011年5月30日時点におけるアーカイブ。
- ^ “欽ちゃん、震災から1年…被災の漁港を訪問”. サンケイスポーツ. (2012年2月4日). オリジナルの2012年2月8日時点におけるアーカイブ。
- ^ 仙台が舞台のアニメ「Wake Up, Girls!」、テレビ放映と劇場版公開へ(仙台経済新聞 2013年11月29日)
- ^ 東北地域における観光の現状 (PDF) (日本銀行仙台支店 2013年9月17日)
- ^ 映画「Wake Up,Girls!(ウェイクアップガールズ)」を仙台シネマに認定(仙台市「市政だより」2014年2月号)
- ^ タチアガレ仙台! -Wake Up, Girls!-(とうほく復興カレンダー 2014年2月5日)
- ^ ヤマカンに訊く! 山本寛監督が語る「Wake Up Girls!」 第1回“アイドルアニメ”(アニメ!アニメ! 2014年1月9日)
- ^ 『Wake Up, Girls!』テレビ版のCD購入者イベントが仙台を含む全国5都市で開催!(SENDAI Magazine 2014年1月16日)
- ^ “『めざましテレビ』tattonプロジェクト 大震災で塩害被害を受けた福島の田んぼが1年で再生 世界初の挑戦・綿花栽培で東北の農業を救う”. フジテレビジョン (2012年1月27日). 2012年2月11日閲覧。
- ^ フジテレビ・番組情報より
- ^ “SMAP、生スマスマで79分間エール”. サンケイスポーツ. (3月22日). オリジナルの2011年3月24日時点におけるアーカイブ。
- ^ “小倉司会で「東北夏祭り」生中継決定!”. サンケイスポーツ. (7月10日). オリジナルの2011年7月13日時点におけるアーカイブ。
- ^ 東北新社グループ 7チャンネル はじめよう!笑顔のリレー
- ^ a b “各局の夏休みイベント「節電」「復興」アピール”. 読売新聞. (8月9日)[リンク切れ]
- ^ “フジテレビ、来年「みちのく合衆国」実施”. サンケイスポーツ. (2011年12月9日). オリジナルの2012年1月11日時点におけるアーカイブ。 2012年1月26日閲覧。
- ^ 『ふるさと祭り東京』で東北支援!~会場内でチャイティイベント開催~[リンク切れ] フジテレビジョン「CSR活動」、2012年2月3日
- ^ ふるさと祭り2012東京 ブログZOO「チャリティブログ」、2012年1月17日
- ^ みちのく合衆国~いつでもNIPPON応援団!
- ^ みちのく合衆国 ゴールデンウィーク東日本大震災被災地復興支援イベント フジテレビ、2012年5月
- ^ ふくしま再興祭り
- ^ ミヤテレ復興祭 - 宮城テレビ放送
- ^ JAPAN IN A DAY [ジャパン イン ア デイ] フジテレビ
- ^ みんなで撮る映画「Japan in a Day」監督決定!フジテレビ月9監督 成田岳 世界の巨匠 リドリー・スコットと共同製作決定 Archived 2012年7月18日, at the Wayback Machine. フジテレビジョン、2012年3月9日
- ^ 映画「Japan in a Day」今秋11月公開決定!![リンク切れ] フジテレビジョン、2012年5月17日
- ^ a b 2011 フジテレビ 秋の新番組&特別番組 Archived 2011年9月23日, at the Wayback Machine. フジテレビ、9月2日閲覧
- ^ a b c d 3月21日の地域発番組特別編成について (PDF) - NHK広報局 2011年2月16日
- ^ 国会中継放送中の通常番組のサブチャンネルへの迂回放送は、政治的公平性の確保を定めた放送法4条一項への抵触の懸念から協会の方針で禁止されている。フジテレビ系列の競馬中継番組(競馬beat・みんなのKEIBA・NSTみんなのKEIBA)は通常通り放送されたが、レース映像の関西テレビ公式YouTubeチャンネルへの投稿は同様の理由により同競走のみ見送られている。
- ^ w-inds.からジャルジャルに変更になった。w-inds.はその後、西島隆弘からの紹介で改めて出演した。
- ^ パニックフェイスとしてはのちに特別番組として再開。
- ^ NIGHT CRUISING - テレビ大阪公式
- ^ お知らせ TBSテレビ「ヘブンズ・フラワー」公式
- ^ “「臨死!! 江古田ちゃん」の放送が再開! DVD発売も決定!”. ザテレビジョン. (5月20日)
- ^ “テレビ東京:月10ドラマ枠終了 「やりすぎコージー」も7年の歴史に幕 「鑑定団」の司会は未定”. 毎日新聞デジタル. (8月30日). オリジナルの2012年7月9日時点におけるアーカイブ。
関連項目
編集- 東日本大震災
- 東北地方太平洋沖地震
- 東日本大震災に伴う地上デジタル放送に係る電波法の特例に関する法律
- 東日本大震災のイベント等への影響#テレビ番組
- 2011年問題 (日本のテレビジョン放送)
- 2011年のテレビ (日本)
- 2011年のテレビ特別番組一覧
- 2012年のテレビ (日本)
- 2011年のラジオ (日本)
- 2012年のラジオ (日本)
- 報道特別番組
- 震災特別番組
- 防災番組(防災特別番組)
- 池上彰 - 関連特番に出演
- 渡辺宜嗣 - 発災当時に報道特番を担当。テレビ朝日アナウンサー時代より被災地の取材を長年行っていた。
- 6局防災プロジェクト - 2021年より実施されているNHKと民放5局による防災プロジェクト。