Category‐ノート:携帯電話端末
プロジェクトの議論に関してはプロジェクト‐ノート:携帯電話及び下記サブページを使用ください。
- サブページについては、必要に応じて整備してください。
カテゴリーに関してはCategory‐ノート:携帯電話で行います。一部議論はサブカテゴリーに移動しています。
端末メーカーのカテゴリ分けについて
編集カテゴリ分けについてですが、端末メーカーカテゴリも作ってはどうでしょう。 現在はCategory:携帯電話 (ノキア)しかないようですが、ソニエリのように、メーカー固定のファンも多いので、あった方がいいと思います。
案は2つあって、
- Category: 携帯電話 (XXX製)
- Category: XXX製の携帯電話
です。
作るとなると、
- カシオ、三菱、デンソー、富士通、日立、日本無線、京セラ、LG、モトローラ、NEC、ノキア、パナソニック、パイオニア、パンテック、三洋、シャープ、ソニーエリクソン、サムスン、東芝
ぐらいが出てくると思います。
メーカー名は時々社名変更がありますから、かっこ内は略称の方が便利だと考えていますが、ウィキペディア的にはどうでしょう?? 例えば、ソニーとエリクソンが合併したり、松下通信工業がパナソニックモバイルコミュニケーションズになったり……。--ゆりこ 2006年4月19日 (水) 18:31 、署名追加--Taisyo 2006年4月19日 (水) 22:02 (UTC)
- まずは、「Category: 携帯電話端末(仮)」を作って、一旦このカテゴリーに全部入れてはと思います。端末の記事は、60弱程度だったと思います。この程度の数では分離しない方が見やすいと思います。しかし、端末記事は将来的には増えるはずですので、有る程度メーカー毎に数が纏まる様であれば(10強)その都度、「Category: 携帯電話端末 (XXX製)」分けていけばと思います。現在、携帯電話端末記事の統合問題が有り、提案者の返答が戻ってこない状態なので、新規に端末記事は作りづらい状態です。全体的な記事の底上げをもう少し出来たら、再開してはと提案できます(別案件ですが)。--Taisyo 2006年4月19日 (水) 22:02 (UTC)
- 端末の記事はまだ100越えてませんでしたか……。それなら「Category: 携帯電話端末」にした方がいいですね。その方向でやってみます。ゆりこ 2006年4月20日 (木) 04:35 (UTC)
端末メーカーのカテゴリ分けの実施について
編集以前議論が出ていたのですが、下記の様に携帯電話端末カテゴリーを新設したいと思います。基本は「Category:携帯電話端末」に入れ、メーカー毎の端末数が10超える場合はメーカー別カテゴリーに入れてはと思います。実施は下記の様になります。
設置カテゴリー
編集- 「Category:携帯電話端末」>基本的にこのカテゴリーに入れる。
- 「Category:携帯電話端末 (ノキア製)」>Category:携帯電話 (ノキア)を改変する
- 「Category:携帯電話端末 (富士通製)」>F212i、F671i、F671iS、F672i、F880iES、F881iES、F900i、F900iC、F900iT、F901iC、F901iS
- 「Category:携帯電話端末 (NEC製)」>N600i、N701i、N701iECO、N702iD、N900i、N900iG、N900iL、N900iS、N901iC、N901iS、N902i、Vodafone 703N、Vodafone 802N、Vodafone 804N
- 「Category:携帯電話端末 (シャープ製)」>SH900i、SH901iC、SH901iS、W-ZERO3、V302SH、V403SH、V501SH、V601SH、V604SH、Vodafone 703SH、Vodafone 703SHf、Vodafone 705SH、V801SH、Vodafone 802SH、Vodafone 804SH、Vodafone 902SH、Vodafone 903SH、Vodafone 904SH、Vodafone 905SH
- 「Category:携帯電話端末 (東芝製)」>V501T、V502T、V603T、V604T、Vodafone 705T、Vodafone 803T、Vodafone 902T、Vodafone 903T、Vodafone 904T、W42T、Neon
当面は見送り
編集- 「Category:携帯電話端末 (サンヨー製)」>A5307ST、A5508SA、Talby、INFOBAR、WX310SA
- 「Category:携帯電話端末 (カシオ製)」>A5406CA、W31CA、G'zOne、G'zOne TYPE-R
- 「Category:携帯電話端末 (三菱電機製)」>D880SS、D900i、D901i、D901iS
- 「Category:携帯電話端末 (パナソニック製)」>P2102V、P213i、P601es、P851i
- 「Category:携帯電話端末 (ソニーエリクソン製)」>SO902i、Vodafone 802SE
- 「Category:携帯電話端末 (日立製)」>PENCK、W31H
当面は見送りとしたカテゴリーも数が纏まれば設置していきます。以上の案ですが、どうでしょうか。--Taisyo 2006年6月4日 (日) 00:49 (UTC)
- (賛成)異議ありません。私から、いくつか意見があります。
- メーカー名はウィキペディアに一項目としてある場合、その項目名を用いるのが適切だと思う。例:
NEC製日本電気製 /サンヨー製三洋電機製 /カシオ製カシオ計算機製 /パナソニック製パナソニック モバイルコミュニケーションズ製 /ソニーエリクソン製ソニー・エリクソン製 /日立製日立製作所製 - 「製」は必要ないかもしれない。
- 「Category:携帯電話端末 ((メーカー名)製)」は、「Category:(メーカー名)」にカテゴライズした方がいいと思う。
- 端末単体記事の中には、「Category:(メーカー名)」にカテゴライズされたものがあるが、「Category:携帯電話端末 ((メーカー名)製)」にカテゴライズした場合は「Category:(メーカー名)」へのカテゴライズを外した方がいいと思う。
--Qurren 2006年6月4日 (日) 08:08 (UTC)
- Qurrenさん。ありがとうございます。Qurrenさんの提案について、全て取り入れた方が良いと思います。下の2案については明記していませんでしたが、そのつもりで考えていました。上の2案についても、内容的に、その方が良いと思います。--Taisyo 2006年6月4日 (日) 11:43 (UTC)
補足で、現時点では下記の3社については、カテゴリーを纏めた方が良いのではと考えていますが、どうでしょうか。--Taisyo 2006年6月8日 (木) 13:00 (UTC)
- パナソニック モバイルコミュニケーションズ > パナソニック コミュニケーションズ(九州松下電器)
- 三洋電機 > 鳥取三洋電機
- ソニー・エリクソン > ソニー、エリクソン
要するにこういうことですか。
- (以下当面見送り)
- Category:携帯電話端末 (三洋電機)(鳥取三洋電機製端末含む)
- Category:携帯電話端末 (カシオ計算機)
- Category:携帯電話端末 (三菱電機)
- Category:携帯電話端末 (パナソニック モバイルコミュニケーションズ)(パナソニック コミュニケーションズ(九州松下電器)製端末含む)
- Category:携帯電話端末 (松下電器産業) の方がいい気がしてきたが。
- Category:携帯電話端末 (ソニー・エリクソン)(ソニー製、エリクソン製端末含む)
- Category:携帯電話端末 (日立製作所)
- (以下当面見送り)
実施日時はいつになさいますか。--Qurren 2006年6月10日 (土) 06:41 (UTC)
- はい。こうなります。特に反対がなければ、3日後の6月13日21:00(JST)で良いのではと思います。見送りにしたメーカーについても、3日後の時点で数が纏まっているようであれば作成し、その時作成しないメーカーも数が纏まり次第、順次作成で良いと思います。--Taisyo 2006年6月10日 (土) 10:50 (UTC)
- Category:携帯電話端末 (パナソニック モバイルコミュニケーションズ)についても、数が纏まってきたので、同時作成で良いと思います。--Taisyo 2006年6月11日 (日) 03:25 (UTC)、明らかなミス修正--Taisyo 2006年6月13日 (火) 12:26 (UTC)
- さらに補足で、Category:スマートフォンと、Category:国際ローミングの下位にCategory:国際ローミング対応機種を置いた方が良いかもしれません。--Taisyo 2006年6月11日 (日) 10:35 (UTC)
- とりあえず終わりました。問題あれば、指摘していただければと思います。様子を見て、Category:携帯電話 (ノキア)の削除依頼を出したいと思います。--Taisyo 2006年6月13日 (火) 14:42 (UTC)
カテゴリー分割報告所
編集Category:携帯電話端末 (日立製作所)が所定数を超えたので分割しました(IPユーザーにより以前作られていたのですが、諸定数を超えてなかったので、現時点で正式に分割になります)。一部、文章を追加しました。--Taisyo 2007年2月10日 (土) 12:40 (UTC)
Category:携帯電話端末 (ネットインデックス)が所定数を超えたので分割しました。--Taisyo 2008年1月10日 (木) 12:36 (UTC)
Category:携帯電話端末 (サムスン電子)が所定数を超えたので分割しました。--Taisyo 2008年2月23日 (土) 11:42 (UTC)
Category:携帯電話端末 (LG電子)が所定数を超えたので分割しました。--Taisyo 2008年6月6日 (金) 12:57 (UTC)
Category:携帯電話端末 (HTC)が所定数を超えたので分割しました。--Taisyo 2008年11月10日 (月) 13:03 (UTC)
Category:携帯電話端末 (日本無線)が所定数を超えたので分割しました。--Risinng-dragon 2008年11月24日 (月) 15:29 (UTC)
端末通信規格のカテゴリ分けについて
編集Category:国際ローミング対応機種が増えて来ていて分割が気になっていた所でしたが、英語版にen:Category:UMTS mobile phonesの端末分類カテゴリができています。英語版はW-CDMAの中の規格をUMTSとFOMAとして分けてるなど、国際ローミング対応限定としてUMTSを分けてる事と思います。言語間リンクするカテゴリとして、「国際ローミング対応W-CDMA端末に関するカテゴリ」として、Category:UMTS端末の新設を、さらに日本以外ではほとんど「携帯電話=GSM対応」が当たり前に近いので作られないようですが、日本の場合使われてなく馴染みの薄い規格ですので「国際ローミング対応GSM端末に関するカテゴリ」として、Category:GSM端末の新設を、それら2つのカテゴリを、Category:国際ローミング対応機種とCategory:携帯電話端末の2ヶ所のサブカテゴリとして作る事を提案します。両方に対応している携帯電話端末は両方のカテゴリを貼り付ける種類のカテゴリです。将来的には対応バンド別にも分けて行く事になり、複数バンド対応端末にはその複数カテゴリを張って行く事になると思いますが、国際ローミングの対応状況が分かり易くなると思います。--みっとし 2007年6月3日 (日) 00:42 (UTC)
- enをざっと見ましたが、FOMAに関してenに倣うのは、GSMに関してjaに倣うようなもので、あまり得策でないでしょう。FOMAが3GPP Release99で国際ローミング端末もろくになかった頃ならともかく、今後のFOMAは標準的なW-CDMA(標準的なUMTS)にどんどん近くなっていきますので、「W-CDMAをFOMAとUMTSに分け、UMTSは『国際ローミング可能なW-CDMA』という意味をもたせる」というのはいろいろと適切でないと思います。Category:国際ローミング対応機種を分けるなら、長くてもCategory:国際ローミング対応W-CDMA端末とでもするしかないでしょう(GSM端末は国際ローミング非対応なものはまずないでしょうから、Category:GSM端末でよいと思います)。--Episteme 2007年6月8日 (金) 11:34 (UTC)
- 確かにUMTSなのに国内専用端末なんて物もソフトバンクモバイルから出て来たので苦しい所では有るんですよね。ただ、だからといって正確にCategory:国際ローミング対応W-CDMA端末ってするのは、複数バンド対応状況を分類して行く事になった時に長すぎるのが……英語版にen:W-CDMA 2100って記事が有りますから、日本語版の記事も作ってCategory:W-CDMA 2100端末を作るというのではどうでしょうか?取り合えず日本国内でW-CDMA 2100のバンド以外での国際ローミングに対応しているW-CDMA端末は無いようですし。850や1900や2117や1800などに対応した端末が出て来ると将来的にすごい数になりますからできるだけ短くという事で。--みっとし 2007年6月8日 (金) 12:25 (UTC)
- ローミング不可の端末でもW-CDMA 2100MHzであることには違いないので、Category:W-CDMA 2100端末に「ローミング対応端末」という自明でない意味をもたせることはやはり不味いと思います。Category:W-CDMA 2100端末等を作るならあくまで対応バンドだけの分類にすべきでしょう。--Episteme 2007年6月14日 (木) 00:30 (UTC)
- 第三世代携帯電話は本来国際ローミング対応するために作られた規格ですから、日本国内限定端末が例外な訳で、Category:日本国内限定W-CDMA端末とのカテゴリーを作って、W-CDMA端末はどちらかのカテゴリーに入る形にすると綺麗に収まると思いついたんですがどうでしょう?今週末にでも振り分けてしまおうかと思うのですが?--みっとし 2007年6月12日 (火) 23:13 (UTC)
- auやウィルコムのローミング対応端末の扱いとの整合性も考える必要があるでしょう。W-CDMAだけ「日本国内限定」という逆の分類をとるとカテゴリ体系がいびつになってしまう予感がします。Category:国際ローミング対応機種が増えてきたとはいってもまだ90程度ですので、そう結論を急がずにじっくり考えましょう。--Episteme 2007年6月14日 (木) 00:30 (UTC)
- 確かにUMTSなのに国内専用端末なんて物もソフトバンクモバイルから出て来たので苦しい所では有るんですよね。ただ、だからといって正確にCategory:国際ローミング対応W-CDMA端末ってするのは、複数バンド対応状況を分類して行く事になった時に長すぎるのが……英語版にen:W-CDMA 2100って記事が有りますから、日本語版の記事も作ってCategory:W-CDMA 2100端末を作るというのではどうでしょうか?取り合えず日本国内でW-CDMA 2100のバンド以外での国際ローミングに対応しているW-CDMA端末は無いようですし。850や1900や2117や1800などに対応した端末が出て来ると将来的にすごい数になりますからできるだけ短くという事で。--みっとし 2007年6月8日 (金) 12:25 (UTC)
改めて考えてみたのですが、W-CDMAやUMTSといった用語は携帯に詳しい人以外には一般的でないので、Category:国際ローミング (NTTドコモ)とかCategory:国際ローミング対応FOMA端末といった形のほうがいいのではないでしょうか。--Episteme 2007年6月15日 (金) 20:20 (UTC)
英語版にen:Category:Quad Band GSM phonesができてますね。日本語版にもCategory:GSM4バンド端末を作って言語間リンクを付けたサブカテゴリー化をしてはどうでしょうか? これなら分類として分かりやすくカテゴリ体系にも問題が出にくいかと。それにしても、W-CDMA6バンド端末なども有るんですね。ローミング対象が分かりにくい。--みっとし 2007年10月8日 (月) 12:21 (UTC)
Category:ワンセグ携帯について
編集Category:ワンセグ携帯が議論無しで設置されているようです。以前のカメラ付携帯電話や、最近のGPS携帯電話(最近法律で義務化された)など、現時点ではまだ少数派ではありますけど、将来的に標準機能になる可能性もあります。また、携帯電話の本質的な機能ではない。アナログテレビやラジオなどを差し置き、ワンセグに肩入れするような形になり、あまり良くないのではと思います。ある程度の歯止めをかけないと、携帯機種のカテゴリー乱立の可能性もあります。ので、設置について議論したいと思います。--Taisyo 2007年6月17日 (日) 01:18 (UTC)
- ただ、携帯電話だけではなく、ワンセグの要素もありますので、ワンセグのウィキプロジェクト等で設置を決められたものであれば、その決定に従いたいとは思います。--Taisyo 2007年6月17日 (日) 01:18 (UTC)
- 私はカテゴリの乱立につながるのであれば削除しても結構だと思います。ワンセグは標準機能になりつつありますが、現状の対応機種数は少ないですし、暫定的に設置しておいて、標準化が進んだ時に再度議論すべきだと思います。拙い文で申し訳ないです。--Funky Kei 2007年6月17日 (日) 13:18 (UTC)
- 一覧記事のほうが適しているかもしれません(Bluetoothからは携帯機種一覧が消されてしまいましたが)。--Episteme 2007年6月24日 (日) 20:39 (UTC)
- 特に存続意見がないので、今後の適用の停止及び、全てのカテゴライズの除去を7月7日21時(日本時間)に外したいと思います。その後、ワンセグに特化しない形で「放送受信機能を持つ携帯電話の一覧」の設置について、提案したいと思います。[[[Bluetooth]]の携帯機種一覧についても、何だかの対応を行いましょう。--Taisyo 2007年7月4日 (水) 10:34 (UTC)
- 期限か来たので、カテゴリーの削除及びWikipedia:削除依頼/Category:ワンセグ携帯を提出しました。--Taisyo 2007年7月7日 (土) 12:48 (UTC)
- 特に存続意見がないので、今後の適用の停止及び、全てのカテゴライズの除去を7月7日21時(日本時間)に外したいと思います。その後、ワンセグに特化しない形で「放送受信機能を持つ携帯電話の一覧」の設置について、提案したいと思います。[[[Bluetooth]]の携帯機種一覧についても、何だかの対応を行いましょう。--Taisyo 2007年7月4日 (水) 10:34 (UTC)
PHS関連カテゴリの整備について
編集現在、PHS関連記事・カテゴリが携帯電話カテゴリ体系に間借りするような形になっており、
- Category:携帯電話端末 (NTTドコモ)にはPHSは含まれないがCategory:携帯電話端末 (シャープ)には含まれる
- パルディオ611SはCategory:PHS端末 (NTTドコモ)とCategory:携帯電話端末 (シャープ)に含まれる
など、ややわかりづらくなっています。一般に「携帯電話・PHS」と並列で呼ばれるものなので、カテゴリも並列に近い形にもっていきたいと思っています。
さしあたって、Category:携帯電話端末およびCategory:携帯電話端末 (メーカー名)内のPHS端末記事を、Category:PHS端末またはCategory:PHS端末 (メーカー名)(新設)に貼り替えたいと思うのですが、いかがでしょうか(現状でPHS端末記事が10個集まるメーカーはシャープしかないようですが)。--Episteme 2007年6月24日 (日) 20:39 (UTC)
- ウィキペディア日本語版は日本語版であって日本版では無いので、日本ローカルなカテゴリについては日本の事情に合わせても、日本ローカルじゃないカテゴリについては世界に合わせないと不味いんですよねえ。事業者内については日本国内分類で良いんですが、携帯端末メーカー内については世界分類に合わせないと不味い。世界的に見て、携帯電話とPHSとを分ける根拠が無い。で、シャープが日本国内ローカルメーカーじゃなく、PHSも日本国内ローカル規格じゃない以上、そういうPHSだけを携帯電話と並列に近い形に持って行くのは、日本版的になって良くないんです。まあ、携帯電話って区分を日本ローカルな区分だとして、携帯電話記事や携帯電話カテゴリーの言語間リンクを外すって手もありますけど。移動体電話としての言語間リンクに切り替えるって手ですね。そういう手を使わない限り、携帯端末メーカー内をPHSだけ分けるのは不味い。PHSだけじゃなくPDCやW-CDMAやCDMA2000やGSMも同じように並列に近い形に分けるってのなら、それはそれで良いですけど。まあ、シャープだけなら余り世界的には成功してない弱小メーカーと言う事で日本ローカルな形になっても関係無いとも言い張れなくも無いですけどね。ただ、他メーカーまで同じ形式で統一した方が良いでしょうからねえ。そこは世界的な分類として考えて行かないとなりません。--みっとし 2007年6月24日 (日) 21:21 (UTC)
- 自分自身も無自覚に使い分けてましたが、日本国外記事の翻訳などでは、すでに分けつつ有るニュース報道なども有りますね。携帯電話端末の上位カテゴリとして携帯端末が有るって区分分けも。VoIP-Wi-Fi端末などが出て来てるってのも要因でしょうが、携帯端末カテゴリと携帯網カテゴリを上位カテゴリとして作って、言語間リンクもそちらに繋ぎ、携帯電話とPHSは並列にするのが、世界的な分類と、日本ローカルな分類との妥協点として良いかもしれません。--みっとし 2007年6月24日 (日) 21:45 (UTC)
TU-KAグループ(除くデジタルツーカー)の端末の扱いについて
編集auの端末の中に放り込むのはいかがなる物かと--は◆cplnFO9T0I 2008年1月13日 (日) 14:31 (UTC)
- とりあえずの理由として、数が纏まっていないが最大の理由になります。よって、auのフォルダーに入れているのが現状です。目安として二桁超える記事があれば、分割の対象にしている部分もあります。仮に作るとして、現時点で入るのは下記のとおりです。
- たた、要望としてありますので、特に反対意見が寄せられなければ、分割してもよいと思います。PHS端末関係が、数はまとまっていないですけど、カテゴリー構造を優先して分割している例もあります。イーモバイルも将来的には考えないといけないですね。1週間ほど様子見て、反対意見が寄せられなければ作成の形にしてはと思います。--Taisyo 2008年1月13日 (日) 14:39 (UTC)
- 反対意見がなかったので、Category:携帯電話端末 (ツーカー)を作りました。--Taisyo 2008年1月22日 (火) 12:29 (UTC)
イー・モバイルの端末の扱いについて
編集先ごろ、ツーカーに関するカテゴリーを作りましたが、Category:携帯電話端末 (イー・モバイル)につきましても、作成を提案したいと思います。現時点での端末数は4です。1週間ほど、様子を見て反対意見が寄せられなければ作成したいと思います。--Taisyo 2008年1月24日 (木) 11:34 (UTC)
- 反対意見がなかったので、先ほど作成しました。--Taisyo 2008年2月1日 (金) 14:11 (UTC)
カテゴリーの再編について
編集このカテゴリーについて、2段階に分けて再編したいと思います。第一次案ではキャリア及びメーカーの明確化。第二次では、キャリアカテゴリーの肥大化対応を提案したいと思います。尚、編集数を極力減らすために現時点の枠組みを極力活用する方針です。PHS関連は今回は再編の対象から外したいと思います。--Taisyo 2008年5月6日 (火) 12:01 (UTC)
第一次再編案
編集現在、サブカテゴリーはキャリアとメーカーが混在している状態になっています。それを明確なのに直したいと思います。現時点で、10超えない分に関しては作成しない方針で這いますが、作れる分に関しては今回作成してはと思います。下記再編案での編集数に関しては、カテゴリー以外は50記事程度の修正で終わります。--Taisyo 2008年5月6日 (火) 12:01 (UTC) 再編案
- Category:携帯電話端末
- Category:携帯電話端末 (事業者別)
- Category:携帯電話端末 (メーカー別)
- Category:携帯電話端末 (カシオ計算機)
- Category:携帯電話端末 (京セラ)
- Category:携帯電話端末 (サムスン電子)
- Category:携帯電話端末 (三洋電機)
- Category:携帯電話端末 (三洋電機コンシューマエレクトロニクス)
- Category:携帯電話端末 (シャープ)
- Category:携帯電話端末 (ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ)
- Category:携帯電話端末 (東芝)
- Category:携帯電話端末 (日本電気)
- Category:携帯電話端末 (ネットインデックス)
- Category:携帯電話端末 (ノキア)
- Category:携帯電話端末 (パナソニック モバイルコミュニケーションズ)
- Category:携帯電話端末 (日立製作所)
- Category:携帯電話端末 (富士通)
- Category:携帯電話端末 (三菱電機)
- Category:携帯電話端末 (モトローラ)
- Category:携帯電話端末 (日本無線)
- Category:携帯電話端末 (英華達)
- Category:携帯電話端末 (LG電子)
第一次再編案の意見
編集先の節でも記載したのですが、所定数突破よりCategory:携帯電話端末 (LG電子)に関しては作成しました。意見に関しては引き続き募集します。--Taisyo 2008年6月6日 (金) 12:57 (UTC),コメント移動--Taisyo 2008年6月6日 (金) 23:46 (UTC)
- 半年間、意見を待ったのですが、反対意見が出ていないので、1次再編案については、1週間の猶予期間の後に行いたいと思います(1月31日11時(JST)以降)--Taisyo 2009年1月24日 (土) 02:03 (UTC)
- 先ほど、第一次再編案を実施しました。一部、メーカーもしくは事業者カテゴリーも新設しました。--Taisyo 2009年1月31日 (土) 12:00 (UTC)
第二次再編案
編集第二次再編案では一部肥大化しているキャリア別のカテゴリーの再編です。具体的には今後、第二世代及び第三世代の再編も踏まえた形での編集です。全てをいっぺんに行うのではなく、部分的に行っていけばと思います。今回の再編で数をある程度抑えて、次回の再編が極力いらない形にしたいとは思います。本来は第一世代とかも作りたいのですが、記事数からして見送りたいと思います(プロジェクト当初の目標では以前の名機に力入れたいとはしていたのですが、ある程度は仕方ないですね)。--Taisyo 2008年5月6日 (火) 12:01 (UTC)
新しい端末になるほど細分化しています。理由として、現時点での記事数が多いから細分化したと言うことです。ただ、カテゴリー名に関しては再考の余地はあると思います。尚、大体の記事に関して一定量以上の記載はあると思います。--Taisyo 2008年5月6日 (火) 12:01 (UTC)
- 一旦、クローズにして、改めて再提案します。--Taisyo 2009年3月8日 (日) 13:33 (UTC)
第二次再編案の意見
編集端末カテゴリー分割第二次再編案(修正案)
編集第二次再編案を、内容を改めて再提案したいと思います。単純に、携帯電話端末の通信技術による世代区別に分割することを提案します。これまで、メーカー別、キャリア別でカテゴリー分割をしていましたが、それに端末の世代による分割を加えたいと思います。本来は第一世代も作りたいのですが、記事が存在しないので提案に入れていません。記事が出来た時点で設置で良いと思います。イメージとしては以下の通りです。
今回の、カテゴリー設置で、Category:携帯電話端末 (NTTドコモ_第三世代)と殆ど内容が被るCategory:ドコモケータイdatalink対応機種については、廃止したいと思います。カテゴリー付け替えに関しては、BOT依頼の多用を考えています。数の少ない方を手動で交換して、残りの多数派になるカテゴリーをBOTで付け替えたいと思います。また、Category:ドコモケータイdatalink対応機種をCategory:携帯電話端末 (NTTドコモ_第三世代)にカテゴリーを交換後に、不足する数記事を手動で付け替えたいと思います。特に反対意見が無ければ、2週間後(3月22日22時30分(JST))以降に順次作業していきたいと思います。--Taisyo 2009年3月8日 (日) 13:33 (UTC)
先ほど、手作業分をとりあえず終了しました。後はBOT依頼分で、下記の依頼を行います。
- Category:携帯電話端末 (au)をCategory:携帯電話端末 (au_第三世代)に付け替える。
- Category:携帯電話端末 (ソフトバンクモバイル)をCategory:携帯電話端末 (ソフトバンクモバイル_第三世代)に付け替える。
- Category:携帯電話端末 (NTTドコモ)をCategory:携帯電話端末 (NTTドコモ_第三世代)に付け替える。
- Category:ドコモケータイdatalink対応機種を全て外す。
以上のWikipedia:Bot作業依頼を行います。--Taisyo 2009年3月22日 (日) 15:12 (UTC)
- 無事にBOT依頼も終わり、一部微調整も終了して、今回の付け替えが全て終わりました。後は、Category:ドコモケータイdatalink対応機種の削除依頼と思っていたのですが、即時削除で処理されたようです。--Taisyo 2009年3月26日 (木) 13:43 (UTC)
対応サービスによるカテゴライズについて
編集ノートページはほとんど書いたことがなく、ここが適切かどうか分かりませんが… ドコモのそれぞれの端末ページにおいて「ドコモケータイdatalink対応機種」というカテゴリへの登録が見られました。 カテゴリの名の通り、datalink対応機種がカテゴリに登録されているのですが、 キャリア独自のサービス・機能に対して「対応している」という点からカテゴライズを行っていくと 大量のカテゴリが発生してしまうと思います。 カテゴライズするのではなく個々のサービス・機能のページ(ここでならドコモケータイdatalink)のみで 対応機種を書き記しておくのがベターだと思うのですが、 その点に関してはプロジェクト上ですでに取り決め等はあるのでしょうか? --ネットの虎 2008年9月26日 (金) 14:39 (UTC)
- 返答が遅くてすいません。このカテゴリーを見ていましてFOMA端末のほぼ全て(ほぼなのは、数機種例外もあるから)です。元々、第2世代及び第3世代での分割提案をしていました。その分割を行うと、意味のないカテゴリーになってしまう可能性が強いです。極力カテゴリーは事前提案してもらえたらありがたいです。現在の大分類はキャリアとメーカーですけど、要検討ですね。個人的には、このカテゴリーに関してだけ言えば余り良いカテゴリーとは思えないです。--Taisyo 2008年10月4日 (土) 00:15 (UTC)
カテゴリー新設の提案
編集以下のカテゴリーの設置を提案します。
- Category:携帯電話端末 (セイコーインスツル)
- Category:携帯電話端末 (デンソー)
- Category:携帯電話端末 (BlackBerry)
- Category:携帯電話端末 (Option)
- Category:携帯電話端末 (アスモ)
- Category:携帯電話端末 (華為技術)
- Category:携帯電話端末 (バンダイ)
- Category:携帯電話端末 (パンテック&キュリテル)
- Category:Linux携帯
これまで、カテゴリーの乱立防止のために、数が纏まった時点で分割する形でしたが、記事数もまとまり、カテゴリー構造の重視の方針になりつつあると想いますので、今回まとめて作成する事を提案します。反対票が無ければ、1週間後の11月30日0時30分(JST)以降に設置したいとおもいます。--Taisyo 2009年11月22日 (日) 15:23 (UTC)
- 反対意見が無かったので、提案通りに作りました。--Taisyo 2009年11月30日 (月) 13:18 (UTC)
カテゴリー名変更の提案
編集Category:携帯電話端末 (三洋電機コンシューマエレクトロニクス)ですが、Category:携帯電話端末 (鳥取三洋電機)に変更する事を提案します。理由として、現社名では基本的に携帯電話事業を行って無く、旧社名の方が実態として即しているからと考えます。反対票が無ければ、1週間後の11月30日0時30分(JST)以降に改名したいとおもいます。--Taisyo 2009年11月22日 (日) 15:23 (UTC)
- 賛成です。鳥三→三洋電機CE移行時に状況を理解されていない数名の方が勝手に編集してしまわれたようですので、実状にあったものに直すべきであると考えます。--港南台の住人 2009年11月26日 (木) 17:37 (UTC)
- 先ほど、提案通りにカテゴリーを作成して移動を終わりました。--Taisyo 2009年11月30日 (月) 13:18 (UTC)
カテゴリー新設の提案(20091130)
編集前回の提案から、わずか1週間ですが、カテゴリーの新設提案を行います。一部記事の作成に伴う措置です。
反対票が無ければ、1週間後の12月7日22時30分(JST)以降に設置したいとおもいます。--Taisyo 2009年11月30日 (月) 13:18 (UTC)
- 遅くなりましたが、先ほど設置しました。--Taisyo 2009年12月31日 (木) 11:01 (UTC)