APG II は、APG植物分類体系の、2003年に発表された第2版である。

変更点

編集
  • 初版で分類未確定とされていた多くのタクソンを分類した。
  • 一部の分類群については、大きな科にまとめても、あるいはより細かい科に分類してもよいとした。

分岐図

編集
被子植物

モクレン類 magnoliids

単子葉類 monocots

ツユクサ類 commelinids

真正双子葉類 eudicots

コア真正双子葉類 core eudicots

バラ類 rosids

真正バラ類I eurosid I

真正バラ類II eurosid II

キク類 asterids

真正キク類I euasterid I

真正キク類II euasterid II

分類

編集

大きな方の科に「§」と表示し、その中に含めても細分してもよい科を下に「+」と表示した。

初期に分岐したグループ

編集

モクレン類 magnoliids

編集

ツユクサ類 commelinids

編集

コア真正双子葉類 core eudicots

編集

バラ類 rosids

編集

真正バラ類I eurosid I

編集

真正バラ類II eurosid II

編集

キク類 asterids

編集

真正キク類I euasterid I

編集

真正キク類II euasterid II

編集

分類未確定

編集

参照文献

編集