トレインチャンネル

日本のJR東日本の電子車内広告
トレインビジョンから転送)

トレインチャンネルは、東日本旅客鉄道(JR東日本)の首都圏線区において、通勤形電車内に設置した液晶ディスプレイ(LCD)を用いた電子広告デジタルサイネージ)。動画を主体とした各種コンテンツ(バラエティ番組・CMなど)を提供し、他の吊り広告などと同様に、JR東日本グループの広告代理店であるジェイアール東日本企画(jeki)が媒体社となって運用している[1]

左側の画面がトレインチャンネル(山手線E231系500番台電車

三菱電機(一部の配信系統は日立製作所)が開発したトレインビジョンシステムを採用しており[2]、同様にLCDを用いて停車駅や乗換案内・運行情報などを表示する車内案内表示装置と組み合わせて設置される。また、JR東日本以外の鉄道事業者でも類似の車内デジタルサイネージを展開している例も増加している[注 1]

概要

編集

2002年から山手線に導入されたE231系500番台に初めて搭載された。同車両に搭載されているVISVisual Information System)により表示内容を制御しており、各客用ドアの鴨居部分に画面サイズ15インチ・アスペクト比4:3のLCDが2画面ずつ設置されている。向かって左側の画面がトレインチャンネル用で、2024年4月1日以降は「TRAIN TV(トレイン・ティーヴィー)」のブランド名で、jekiから配信されているバラエティ番組や広告を首都圏主要10路線とゆりかもめが運営している東京臨海新交通臨海線にて放映している[3][4]。「TRAIN TV」はjekiが立ち上げたトレインチャンネル用番組配信プラットフォームの名称で、人気芸能人やタレントが出演している多種多様なバラエティ番組(1番組の長さは60秒)を、番組と番組の間に広告(コマーシャル動画)を挟みつつ20分ロールで放映している[3]。放映している番組は1週間ごとに更新している。なお、音声は流れないため、TRAIN TVのために制作された番組は音声なしで楽しめる構成になっており、また放映されるCMのうち本来テレビコマーシャル向けに制作されたCMの一部は制作側で編集され、画面下に字幕ふきだしを表示しているものがある。

開始当初は、主な出演者・番組として、HIKAKINチョコレートプラネット等によるお笑い関連のものや、松丸亮吾によるひらめきに関するニュースなどがあった[5]。なお、2024年3月以前までは、トレインチャンネルで放映されている内容は広告中心であり、広告の他には天気予報[注 2]や「トレインチャンネルニュース」と題したニュース動画(共同通信ニュースまたは「NHK Pickup NEWS[注 3][注 4])も放映されていた。インフォマーシャルと天気予報は各線で異なるものを使用していた。

また、トレインチャンネルのために製作された任天堂の雑学クイズが放映されており、2023年9月以降は「PIKMINのコレなんだ?」(ある物を拡大した映像が流れるので、それが何かを当てる)が放映されている[注 5][8][9]。2024年4月のTRAIN TV移行後は、TRAIN TVの枠ではないものの、広告枠の1つとして継続されており、唯一2024年3月以前の企画で残っているものである。

2024年10月には、僅か開始半年で「TRAIN TV」が大幅にリニューアルされ、以下のとおり変更となった[10]

  • 2024年4月の「TRAIN TV」開始時には廃止されていた天気予報が、僅か半年で復活した。「TRAIN TV WEATHER+」のタイトルで、2024年3月までと同様に日本気象協会(JWA)が担当。ただし、天気予報はいずれの路線でも南関東の主要4都市[注 6]となり、路線ごとの経由地ではなくなっている。また、じぇいわ君などのキャラクターも登場しない。天気に関する雑学のコーナーも復活しているが、こちらも、ひなちゃんやコンさるなどのキャラクターは登場しない。
  • 天気予報、グルメ関連などは終日放送となるが、一部番組は午前と午後に配信を分ける形となった。教養関連は午前中のみ、お笑い関連は午後のみの配信となった。そのためお笑い関連は縮小となり、前述のチョコレートプラネットの企画(チョコプラEX)は継続されるものの、HIKAKIN等は降板となった。

その他、山手線や期間限定の京葉線で運行されている広告貸切列車の「ADトレイン」では、このトレインチャンネルは一社貸切広告として放送され他社の広告やTRAIN TVの番組は放映されない。事例としては2006年4月に運行された日本テレビの「デジタルGトレイン」(日テレ関連広告および読売ジャイアンツ戦中継を放送)や「箱根駅電」(箱根駅伝の中継)が挙げられる。

  • その後の新型車両にも順次導入されており、2006年から導入されたE233系電車E331系電車(廃車)、2015年に導入されたE235系電車にも設置されている。2007年から導入された京浜東北線根岸線向けE233系1000番台以降は画面が17インチ・アスペクト比16:9(一部車両は16:10)のハイビジョンサイズに拡大された。常磐緩行線千代田線直通用のE233系2000番台では、運行開始当初はLCDが1画面のみの設置でトレインチャンネルには対応していなかったが、2015年2月より導入された[11]。一方で、2021年春以降、房総各線や相模線などに導入されているE131系への導入予定はない。
  • E235系では、通常のトレインチャンネルの2画面に加え、新たなデジタルサイネージとして「まど上チャンネル」と「サイドチャンネル」が新設されている。山手線および横須賀・総武快速線共通で21.5インチ液晶ディスプレイを窓上に3画面、貫通扉上(妻部)に1画面設置している[12]
  • ニュースや天気予報などリアルタイム性のある情報は主要駅ホームに設置されたアンテナで配信されるほか、動画などの広告データは車両基地入区中にミリ波無線や無線LANを使用して更新される。なお、E233系5000番台以降の電車および山手線・中央・総武緩行線向けE231系500番台ではUQコミュニケーションズモバイルWiMAXを用いて配信するシステムを搭載している。右側の画面は広告等以外の列車運行に係る情報を表示する「車内案内表示装置」(路線図・次駅案内・乗換案内・運行情報・駅情報など)で、運行情報についてはデジタル列車無線を通じて最新のデータが地上側から随時伝送され、新着や更新があった際にはチャイム音が鳴る[注 7]
  • 運行情報(遅延や運休など)は日本語と英語に分けて表示される。この情報はJR東日本ホームページの運行情報一覧のほか、案内表示器および、VISを搭載している車両(トレインチャンネル装備車両のほかE231系電車E217系電車E531系電車の車内LED表示装置にも同時配信される。新幹線および関東(全域)・甲信越地方のJR東日本線、さらに2006年以降は首都圏の私鉄線・地下鉄線の情報も表示されるようになったため、大規模な運行遅延時(地震台風大雪など)には表示されるページ数が十数ページに達し、結果的に全てを表示する前に次の駅に到着するため、途中で打ち切られることもある。また、これらの現象を考慮して乗務員が表示路線・内容を取捨選択することもできる。
  • なお、乗換路線の案内は22時30分以降になると路線名の下に「のりかえのお客様は、終電の時刻にご注意ください。」と表示され、また23時以降は終電の時間を考慮して自動放送で乗り換え路線の案内が放送されなくなる[注 8]
  • 「TRAIN TV」の開始まで放映されていた天気予報(前述の「じぇいわ君」によるもの)は、運行する路線が経由する場所から3箇所分の天気予報が表示される[注 9][注 10]。なお、トレインチャンネルを運用している車両の相互乗り入れ先がある場合には基本考慮されておらず、E233系0番台が乗り入れる富士山麓電気鉄道富士急行線と、E233系2000番台が乗り入れる東京メトロ千代田線小田急小田原線[注 11]でも同じ天気予報が流れる。そのため、河口湖駅付近で東京の天気が流れたり、伊勢原駅付近で取手(茨城県県南地域)の天気が流れるといったことも発生する。

事例

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 首都圏では東京地下鉄(東京メトロ)の「Tokyo Metro ビジョン」や東急電鉄の「TOQビジョン」、西武鉄道の「西武スマイルビジョン」など。
  2. ^ 日本気象協会(JWA)によるもので、トレインチャンネル用のJWAキャラクターとして「じぇいわ君」がいる[6]。なお、2011年3月までは同業会社のウェザーニューズが担当していた[7]
  3. ^ 旧タイトルは「NHK NEWS 1minute」(トレインチャンネル配信分は「NHK Pickup NEWS」のタイトル画面の上部に緑地に白字で「トレインチャンネルニュース」の文字が追加されている。)
  4. ^ 過去にはTBSニュースバード日テレNEWS24も放送されていた。TBSや日テレも放映されていた時期では、放送局のニュースは路線によって会社が異なり、複数社が同時に放映されることはなかった。ニュースは数ヶ月ごとに放送局の入れ替えが行われていた。
  5. ^ 当初は「とびだせ どうぶつの森」をモチーフにした「○○(路線名)大人の60秒講座」だったが、京浜東北線等に拡大されたため「大人の60秒講座」となった。その後2020年には「60秒チャレンジ!ルイージを救え!!」が開始され「大人の60秒講座」もワイド画面対応型のE233系に移行されていたが、アスペクト比の関係か2022年3月を以て廃止となり、E235系と同じく「60秒チャレンジ!ルイージを救え!!」に統一された。その後、2022年9月4日で「60秒チャレンジ!ルイージを救え!!」は終了し、翌5日より「Splatoon ナワバリクイズ」(イカがモチーフのゲームにあわせ、海の生き物に関するクイズ)となった。その後、「Splatoon ナワバリクイズ」も2023年8月28日の週(最終日は9月3日)で終了した。
  6. ^ 東京、横浜さいたま千葉の4箇所
  7. ^ 駅停車中に運行情報を受信した場合も鳴る。
  8. ^ ただし画面上では終電が発車した後でも当該路線への乗換案内が表示される。
  9. ^ 山手線のみ「東京」1箇所。
  10. ^ 例:E233系0番台(中央線快速)では「東京」「立川」「大月」。E233系2000番台(常磐緩行線)では「北千住」「松戸」「取手
  11. ^ かつて乗り入れていた小田急多摩線も含む。
  12. ^ なお、もうひとつの直通先である相鉄新横浜線相鉄本線(「羽沢横浜国大」「海老名」など)に関しては考慮されていない。

出典

編集
  1. ^ JR東日本企画 トレインチャンネル”. 2012年12月29日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ 三菱電機 トレインビジョンシステム”. 2012年12月29日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ a b "電車の中のテレビ局"「TRAIN TV」 4/1開局 〜人気タレントも出演!TikTokや@cosmeとのコラボ番組まで、一挙放映開始~”. 株式会社ジェイアール東日本企画 (2024年3月7日). 2024年4月7日閲覧。
  4. ^ 小田切葉月 (2024年5月4日). “打倒スマホへ 電車の中のテレビ局「TRAIN TV」 前例のない挑戦、狙いやこだわりは?”. スポーツニッポン. 2024年5月4日閲覧。
  5. ^ “山手線などJR車内モニターでオリジナル番組! 電車の中のテレビ局「TRAIN TV」開局”. マイナビニュース. (2024年3月27日). https://news.mynavi.jp/article/20240327-2915287/ 2024年8月17日閲覧。 
  6. ^ 山手線などのトレインチャンネルに天気予報を提供開始”. 日本気象協会 (2011年4月1日). 2011年11月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月26日閲覧。
  7. ^ ウェザーニューズ JR山手線で新気象情報コンテンツ提供開始”. 株式会社ウェザーニューズ (2005年11月8日). 2023年8月26日閲覧。
  8. ^ JR東日本の電車内で流れるクイズ動画が「Splatoon」にリニューアル。任天堂ホームページでも公開開始。』(プレスリリース)任天堂、2022年9月5日https://www.nintendo.com/jp/topics/article/fc59d87a-02c7-46b2-907c-f1ed22a23cfd2022年9月24日閲覧 
  9. ^ 「ピクミンガーデン 〜ピクミンのいる庭〜」で、映像クイズ「PIKMINのコレなんだ?」を公開。毎日更新の4コマ漫画も公開中。』(プレスリリース)任天堂、2023年7月17日https://topics.nintendo.co.jp/article/ba88a7d8-bfbb-479b-a084-caa4724e57132023年9月4日閲覧 
  10. ^ TRAIN TV 10月クールで初の“大型改編””. 株式会社ジェイアール東日本企画 (2024年10月3日). 2024年10月19日閲覧。
  11. ^ JR常磐線各駅停車に「トレインチャンネル」が新たに登場!!』(PDF)(プレスリリース)ジェイアール東日本企画、2015年2月23日http://www.jeki.co.jp/info/files/upload/20150223/150223hp.pdf2015年3月4日閲覧 
  12. ^ “JR東日本E235系、山手線新型車両11/30デビュー! 車内広告は紙媒体と併用に”. マイナビニュース. (2015年10月13日). https://news.mynavi.jp/article/20151013-a570/ 
  13. ^ 地下鉄東山線N1000形 表示装置(行先,車内) | まるはち交通”. www.maruhachi-kotsu.com. 2022年1月23日閲覧。
  14. ^ Osaka Metro広告ガイド」にその名称を記載。

関連項目

編集

外部リンク

編集