Wikipedia:報道/2011年
このページはウィキペディアについて日本語で報道された記事やページについての2011年のアーカイブです。
ウィキペディアに関する報道 |
---|
2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年 |
1月
編集- 1月4日 - 鈴木英子. “Wikipediaに50万人が寄付、目標金額1600万ドルを達成”. 日経クロステック. 日経BP. 2024年12月16日閲覧。
- 1月13日 - 鈴木英子. “10周年のWikipediaがインドにオフィス設置へ、2015年の目標はユーザー10億人”. 日経クロステック. 日経BP. 2024年12月16日閲覧。
- 1月13日 - Ron Bousso. “ウィキペディア誕生から10年、実は高い信頼性”. AFPBB News. フランス通信社, クリエイティヴ・リンク. 2024年12月16日閲覧。
- 1月14日 - “Wikipedia利用者の今と昔”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2024年12月16日閲覧。
- 1月17日 - ITmedia. “オンライン百科事典Wikipediaが10周年”. ITmedia NEWS. アイティメディア. 2024年12月16日閲覧。
- 1月17日 - 増田覚. “Wikipediaが発足から10年、記事総数は270言語で1700万項目に”. INTERNET Watch. インプレス. 2024年12月16日閲覧。
- 1月19日 - Daniel Terdiman. 川村インターナショナル: “Wikipediaが迎えた10周年--これまでの歩みと今後の展望”. CNET Japan. 朝日インタラクティブ. 2024年12月16日閲覧。
2月
編集- 2月13日 - “ウィキペディア誕生10年 信頼性向上へ悪戦苦闘”. 日本経済新聞 電子版. 日本経済新聞社. 2024年12月16日閲覧。
- 2月13日 - “ウィキペディアとは 日本語版は73万ページ”. 日本経済新聞 電子版. 日本経済新聞社. 2024年12月16日閲覧。
- 2月15日 - Casey Chan. 湯木進悟: “ウィキペディアの人気ぶりを肌で感じてみよう(動画)”. ギズモード・ジャパン. メディアジーン. 2024年12月16日閲覧。
5月
編集- 5月25日 - “Wikipediaを世界遺産に、ドイツ発のオンライン署名活動”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2024年12月16日閲覧。
6月
編集- 6月2日 - “米国国立公文書館(NARA)の「ウィキペディアン・イン・レジデンス」”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2024年12月16日閲覧。
- 6月17日 - “Wikipedia編集者たちの素顔、その動機 Wikimedia財団が2011年国際アンケート調査の結果を公開開始”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2024年12月16日閲覧。
- 6月18日 - 共同通信. “ネット百科、「震災」更新不能に 混乱回避でウィキペディア”. 47NEWS. 全国新聞ネット. 2012年3月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月16日閲覧。
- 6月27日 - ITmedia. “Wikipediaが「Love」ボタン導入へ 編集者に賞賛贈る”. ねとらぼ. アイティメディア. 2024年12月16日閲覧。
7月
編集- 7月7日 - ITmedia. “「Wikipediaからライバル企業の記述削除」で2万5000ユーロの損害賠償”. ねとらぼ. せかにゅ. アイティメディア. 2024年12月16日閲覧。
- 7月13日 - “Wikimedia財団、2011-2012年の年次計画を発表”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2024年12月16日閲覧。
- 7月19日 - “チェコのカレル大学が図書館情報学ポータルサイトをWikipedia内に開設”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2024年12月16日閲覧。
8月
編集- 8月16日 - “Wikipedia日本語版の編集者を対象としたアンケート調査結果が公表”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2024年12月16日閲覧。
- 8月26日 - 池谷勇人, ITmedia. “Wikipediaは6回リンクをたどればどんな語にもたどり着ける? ――をゲームにしてしまった「wikiすごろく」につい夢中”. ねとらぼ. 日々是遊戯. アイティメディア. 2024年12月16日閲覧。
10月
編集- 10月4日 - ITmedia. “「男の娘」と「地球温暖化」は意外と近かった Wikipedia内の単語のつながり分かる「うぃきったー」”. ねとらぼ. アイティメディア. 2024年12月16日閲覧。
- 10月6日 - 共同. “イタリア語版ウィキペディアが停止 プライバシー法案に抗議”. MSN産経ニュース. マイクロソフト, 産経デジタル. 2012年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月16日閲覧。
- 10月6日 - “イタリア語版Wikipediaが停止”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2024年12月16日閲覧。
- 10月6日 - ITmedia. “イタリア語版Wikipediaが公開を停止”. ねとらぼ. アイティメディア. 2024年12月16日閲覧。
- 10月6日 - 鈴木淳也. “Amazonの「Kindle Touch 3G」ではWikipedia以外のサイトにアクセスできない?”. マイナビニュース. +Digital. マイナビ. 2024年12月16日閲覧。
- 10月7日 - 末岡洋子. “Wikipediaイタリア版、全ページに抗議文を掲載して新法案に反対”. マイナビニュース. TECH+. マイナビ. 2024年12月16日閲覧。
11月
編集- 11月4日 - “Wikipediaの記事の質についての調査が開始”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2024年12月16日閲覧。
- 11月17日 - 丸山洋平, ITmedia. “コピペ、ダメ、絶対――それでもウィキペディアは利用する”. ITmedia PC USER. 大学生のデジタル事情. アイティメディア. 2024年12月16日閲覧。
- 11月17日 - 遠藤諭. “Wikipediaでわかる日本コンテンツの“クールジャパン度””. ASCII.jp. 【所長コラム】「0(ゼロ)グラム」へようこそ. 角川アスキー総合研究所. 2024年12月16日閲覧。
- 11月19日 - “グーグル共同創設者のブリン氏夫妻、ウィキメディア財団に50万ドル寄付”. AFPBB News. フランス通信社, クリエイティヴ・リンク. 2024年12月16日閲覧。
- 11月21日 - 佐藤由紀子, ITmedia. “Googleのサーゲイ・ブリン氏夫妻、Wikimediaに50万ドル寄付”. ITmedia NEWS. アイティメディア. 2024年12月16日閲覧。
- 11月21日 - 青木大我. “Google創業者Brin氏の財団が、Wikipedia運営財団に50万ドルを寄付”. INTERNET Watch. インプレス. 2024年12月16日閲覧。
- 11月22日 - ITmedia. “「ウィキペディア創設者ジミー・ウェールズからのお願い」を猫写真に変えるChromeアドオン登場”. ねとらぼ. アイティメディア. 2024年12月16日閲覧。
- 11月22日 - 西條鉄太郎. “「僕は友達が少ない」とwikiで検索するとジミー・ウェールズの友達が少ないように見える”. ギズモード・ジャパン. メディアジーン. 2024年12月16日閲覧。
- 11月24日 - “韓国国立中央図書館で図書館とWikipediaの協力についてのイベントが開催される”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館. 2024年12月16日閲覧。
- 11月27日 - 家電チャンネル. “お金が欲しい! ウィキペディアが寄付を募るも日本からの寄付は世界最低レベル【話題】”. livedoor ニュース. ライブドア. 2024年12月16日閲覧。
- 11月29日 - Greg Kumparak. 滑川海彦: “Wikipedia、「顔写真は寄付がいちばんたくさん集まる位置に掲載されている」と回答”. TechCrunch Japan. AOLオンライン・ジャパン. 2012年11月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月16日閲覧。
12月
編集- 12月7日 - 遠藤諭. “Wikipediaでわかる日本コンテンツの“クールジャパン度”(続)”. ASCII.jp. 【所長コラム】「0(ゼロ)グラム」へようこそ. 角川アスキー総合研究所. 2024年12月16日閲覧。
- 12月14日 - 山田正昭. “Wikipedia創設者、英語版の白紙化を検討……米法案に抗議”. RBB TODAY. イード. 2024年12月16日閲覧。
- 12月27日 - japan.internet.com 編集部: “英語版 Wikipedia 内の日本関連記事数、東アジアの他国を圧倒”. インターネットコム. 2013年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月16日閲覧。