1791年
年
1791年(1791 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、土曜日から始まる平年。
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 17世紀 - 18世紀 - 19世紀 |
十年紀: | 1770年代 1780年代 1790年代 1800年代 1810年代 |
年: | 1788年 1789年 1790年 1791年 1792年 1793年 1794年 |
他の紀年法
編集カレンダー
編集できごと
編集- 3月 - フランスでメートル法が規定
- 3月4日 - 米国でバーモントが14番目に州となる
- 5月3日 - ポーランド王国で新憲法制定(5月3日憲法)
- 8月6日 - ベルリンでブランデンブルク門竣工
- 8月22日 - ハイチで黒人奴隷の一斉蜂起。ハイチ革命のはじまり
- 9月30日 - モーツァルト「魔笛」初演
- 12月4日 - 英国で「オブザーバー」創刊(初の日曜新聞)
- 12月15日 - 米国で権利章典が発効
- 清、グルカ遠征
- 李氏朝鮮、洋学を禁止
- 大黒屋光太夫がロシア皇帝エカチェリーナ2世に謁見。
フランス
編集誕生
編集→「Category:1791年生」も参照
- 1月10日(寛政2年12月6日)- 徳大寺実堅、江戸時代後期の公卿(+ 1858年)
- 1月15日 - フランツ・グリルパルツァー、劇作家(+ 1872年)
- 1月28日 - フェルディナン・エロルド、作曲家(+ 1833年)
- 1月28日 - ジェームズ・スターリング、初代西オーストラリア州総督・イギリス海軍提督(+ 1865年)
- 2月10日(寛政3年1月8日) - 大田垣蓮月、歌人(+ 1875年)
- 2月15日 - フランチェスコ・アイエツ、画家(+ 1882年)
- 2月16日 - クロード・プイエ、物理学者(+ 1868年)
- 2月21日 - カール・チェルニー、ピアニスト、作曲家(+ 1857年)
- 3月14日(寛政3年2月10日) - 鉄翁祖門、南画家(+ 1872年)
- 4月4日(寛政3年3月2日) - 安積艮斎、朱子学者(+ 1861年)
- 4月23日 - ジェームズ・ブキャナン、第15代アメリカ合衆国大統領(+ 1868年)
- 4月27日 - サミュエル・フィンレイ・ブリース・モールス、発明家、モールス符号の考案者(+ 1872年)
- 5月13日(寛政3年4月11日) - 松浦熈、第10代平戸藩主(+ 1867年)
- 5月29日(寛政3年4月27日) - 鹿持雅澄、国学者(+ 1858年)
- 6月17日 - ロベルト・コフレシ、プエルトリコの海賊(+ 1825年)
- 7月13日 - アラン・カニンガム、植物学者(+ 1839年)
- 7月26日 - フランツ・クサーヴァー・モーツァルト、作曲家(+ 1844年)
- 9月5日 - ジャコモ・マイアベーア、作曲家(+ 1864年)
- 9月14日 - フランツ・ボップ、言語学者(+ 1867年)
- 9月21日 - セーチェーニ・イシュトヴァーン、ハンガリー王国の政治家(+ 1860年)
- 9月22日 - マイケル・ファラデー、科学者(+ 1867年)
- 9月23日 - ヨハン・フランツ・エンケ、天文学者(+ 1865年)
- 9月26日 - テオドール・ジェリコー、画家(+ 1824年)
- 9月29日(寛政3年9月2日) - 真田幸貫、江戸幕府老中・松代藩主(+ 1852年)
- 10月3日(寛政3年9月6日) - 松平斉恒、第8代松江藩主(+ 1822年)
- 10月4日 - レオポルト・フォン・ヘニング、哲学者(+ 1866年)
- 10月10日(寛政3年9月13日) - 松平定永、白河藩主・桑名藩主(+ 1838年)
- 12月1日(寛政3年11月6日) - 島津斉興、第10代薩摩藩主(+ 1859年)
- 12月12日 - マリア・ルイーザ、フランス皇帝ナポレオン1世の皇后・パルマ公国女公(+ 1847年)
- 12月24日 - ウジェーヌ・スクリーブ、劇作家・小説家(+ 1861年)
- 12月26日 - チャールズ・バベッジ、数学者、計算機科学者(+ 1871年)
- 月日不詳 - 市川團十郎 (7代目)、歌舞伎役者(+ 1859年)
死去
編集→「Category:1791年没」も参照
- 3月2日 - ジョン・ウェスレー、キリスト教司祭・メソジスト運動指導者(* 1703年)
- 4月2日 - オノーレ・ミラボー、フランス革命の初期の指導者(* 1749年)
- 4月24日 - ベンジャミン・ハリソン、バージニア州知事(* 1726年)
- 5月9日 - フランシス・ホプキンソン、アメリカ独立宣言署名者(* 1737年)
- 6月4日(寛政3年5月3日) - 葵小僧、江戸時代の盗賊
- 7月12日(寛政3年6月12日) - 毛利治親、第9代長州藩主(* 1754年)
- 7月17日(寛政3年6月17日) - 松岡青蘿、俳人(* 1740年)
- 7月22日(寛政3年6月22日) - 津軽信明、第8代弘前藩主(* 1762年)
- 8月23日 - ジャンヌ・ド・ラ・モット・ヴァロア、首飾り事件首謀者(* 1756年)
- 10月16日 - グリゴリー・ポチョムキン、ロシア帝国陸軍首席大将・クリミア総督(* 1739年)
- 11月24日(寛政3年10月29日) - 中村歌右衛門 (初代)、歌舞伎役者(* 1714年)
- 12月3日(寛政3年11月8日) - 酒井忠香、江戸幕府若年寄・敦賀藩主(* 1715年)
- 12月5日 - ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト、作曲家(* 1756年)
出典
編集- ^ チャロナー 2011, p. 226『ギヨタンが、人道的な首切り装置を提案する。』
参考文献
編集- ジャック・チャロナー 編『人類の歴史を変えた発明 1001』ゆまに書房、2011年1月31日。ISBN 978-4-8433-3467-6。