第43回日本ハンドボールリーグ

日本ハンドボールリーグ > 第43回日本ハンドボールリーグ

この項目では、2018-19年シーズンに行われた第43回日本ハンドボールリーグについて述べる。

第43回 日本ハンドボールリーグ
基本情報
シーズン 2018-19
運営 日本ハンドボールリーグ機構
リーグ 日本ハンドボールリーグ
競技 ハンドボール
期間 2018年9月22日 - 2019年3月17日
試合数 男子:24
女子:24
レギュラーシーズン
1位 男子:大崎電気
女子:北國銀行
最優秀選手 男子:金東喆 (トヨタ紡織九州)
女子:横嶋彩 (北國銀行)
得点王 男子:金東喆 (トヨタ紡織九州)
女子:横嶋彩 (北國銀行)
プレーオフ
優勝 男子:トヨタ車体 (初)
女子:北國銀行 (6回目)
最高殊勲選手 男子:吉野樹 (トヨタ車体)
女子:横嶋彩 (北國銀行)

概要

編集

前シーズンと同様、9チームが3回戦総当たりリーグ戦でレギュラーシーズンの順位を決定し、上位4チームがプレーオフへ進出。プレーオフではステップラダー方式が採用される[1]

できごと

編集

開幕前

編集

2018年

編集

2019年

編集

役員

編集
役職 氏名
会長 吉田實
スーパーバイザー 市原則之
副会長 山下泉
副会長 藤森徹
副会長 田口隆
担当常務理事 村林裕
委員長兼リーグGM 家永昌樹
副委員長 冨森達人
副委員長 荻本将勝

参加チーム

編集

男子リーグ

編集
チーム名 愛称 創設年 加盟年 所在地 監督 前年度
トヨタ自動車東日本 レガロッソ 1966年 2012年 宮城県大衡村   中川善雄 6位
大崎電気 オーソル 1960年 1976年 埼玉県三芳町   岩本真典 優勝
北陸電力 ブルーサンダー 1990年 1992年 福井県福井市   前田亮介 9位
大同特殊鋼 フェニックス 1964年 1976年 愛知県名古屋市   岸川英誉 3位
トヨタ車体 ブレイヴキングス 1967年 2000年 愛知県刈谷市   香川将之 2位
豊田合成 ブルーファルコン 1975年 2000年 愛知県清須市   田中茂 4位
湧永製薬 ワクナガ レオリック 1969年 1976年 広島県安芸高田市   杉山裕一 5位
トヨタ紡織九州 レッド トルネード 1992年 1996年 佐賀県神埼市   金明恵 7位
琉球コラソン コラソン 2007年 2008年 沖縄県浦添市   東長濱秀作 8位

女子リーグ

編集
チーム名 愛称 創設年 加盟年 所在地 監督 前年度
プレステージ・インターナショナル アランマーレ アランマーレ 2016年 2017年 富山県射水市   大森聡 9位
北國銀行 ハニービー 1975年 1978年 石川県金沢市   荷川取義浩 優勝
飛騨高山ブラックブルズ岐阜 ブラックブルズ 2013年 2013年 岐阜県高山市   山川由加 7位
HC名古屋 HC名古屋 1967年 1976年 愛知県名古屋市   新井翔太 6位
三重バイオレットアイリス バイオレット 2002年 2006年 三重県鈴鹿市   櫛田亮介 4位
大阪ラヴィッツ 大阪ラヴィッツ 2016年 2017年 大阪府大阪市   田中美音子 8位
広島メイプルレッズ 広島メイプルレッズ 1994年 1994年 広島県広島市   中山剛 2位
オムロン ピンディーズ 1974年 1976年 熊本県山鹿市   水野裕紀 5位
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング BLUE SAKUYA 1984年 1985年 鹿児島県霧島市   大城章 3位

新加入選手

編集

開幕直前・シーズン中の追加登録を除く。

男子

編集
チーム # Pos. 選手名 年齢 前所属 備考
トヨタ自動車東日本 14 CB   佐藤立盛 23歳   東海大学 2018年度内定選手
20 RB   藤村勇希 23歳   中部大学
21 LB   西山尚希 23歳   早稲田大学 2018年度内定選手
大崎電気 18 PV   香川壮次郎 23歳   大阪体育大学
21 LB   安倍竜之介 23歳   国士舘大学
22 LW   高間アミン 23歳   法政大学
27 PV   玉川裕康 23歳   国士舘大学 2018年度内定選手
北陸電力 4 LB   大島幸人 23歳   駿河台大学
16 GK   家田幹太 23歳   中部大学
22 LB   筒井亮喜 28歳   フレッサ福岡
33 PV   西片聖 23歳   日本大学
大同特殊鋼 1 GK   友兼尚也 23歳   日本体育大学
3 RB   斎藤大生 23歳   国士舘大学
豊田合成 5 PV   森隆太郎 23歳   東海大学
15 RW   堀広輝 23歳   筑波大学
16 GK   坂井幹 23歳   筑波大学
25 LW   中尾俊介 23歳   福岡大学
湧永製薬 19 RW   後藤悟 23歳   大阪体育大学 2018年度内定選手
21 LW   西田祐輝 23歳   大阪体育大学 2018年度内定選手
31 LB   庄子直志 23歳   国士舘大学 2018年度内定選手
トヨタ紡織九州 9 PV   岡松正剛 24歳   筑波大学
琉球コラソン 23 CB   佐藤草太 23歳   順天堂大学

女子

編集
チーム # Pos. 選手名 年齢 前所属 備考
プレステージ・インターナショナル
アランマーレ
16 GK   金山桃歌 19歳   高岡向陵高等学校
18 CB   遠藤優 23歳   日本体育大学
21 RW   石嶋亮子 23歳   国士舘大学
22 PV   高木裕美子 19歳   高岡向陵高等学校
北國銀行 12 GK   馬場敦子 23歳   大阪体育大学 2018年度内定選手
13 PV   佐原奈生子 23歳   大阪体育大学 2018年度内定選手
15 PV   宮下美里 23歳   東京女子体育大学 2018年度内定選手
飛騨高山ブラックブルズ岐阜 11 CB   柴田佑真 23歳   東京女子体育大学
12 GK   川﨑真帆 21歳   環太平洋大学短期大学部
27 PV   平野麻綾 23歳   東海大学
50 PV   亀井杏花 23歳   桐蔭横浜大学
HC名古屋 18 RB   徳永千紘 23歳   大阪体育大学
19 PV   宇野史織 23歳   大阪教育大学
20 LB   山中みなみ 23歳   武庫川女子大学
21 CB   福地成以良 23歳   大同大学
22 RW   平松香奈 23歳   桐蔭横浜大学
23 RW   杜氏千紘 23歳   大阪教育大学
三重バイオレットアイリス 11 LW   團玲伊奈 23歳   東京女子体育大学 2018年度内定選手
大阪ラヴィッツ 18 LW   西笛里奈 23歳   桐蔭横浜大学
19 LB   三原綺乃 23歳   東海大学
広島メイプルレッズ 14 PV   井内理絵 19歳   山口県立岩国商業高等学校 2018年度内定選手
16 GK   狩野弥生 23歳   大阪教育大学
17 RW   三橋未来 23歳   東京女子体育大学 2018年度内定選手
19 LB   木村有沙 23歳   大阪体育大学 2018年度内定選手
20 LB   田渕美沙 19歳   山口県立華陵高等学校 2018年度内定選手
オムロン 22 RB   岩渕いくみ 23歳   日本体育大学
23 LW   江藤美佳 23歳   日本体育大学
ソニーセミコンダクタ
マニュファクチャリング
13 RB   北原佑美 23歳   大阪体育大学
14 CB   谷華花 23歳   大阪体育大学
17 LB   鈴木沙弥香 23歳   日本体育大学
19 RW   橋本南 23歳   武庫川女子大学
22 GK   渋谷優衣 23歳   東海大学

結果 (男子)

編集

レギュラーシーズン

編集
# チーム 得点 失点 得失点
1 大崎電気 24 20 2 2 663 552 111 42
2 豊田合成 24 18 1 5 716 604 112 37
3 トヨタ車体 24 18 1 5 713 585 128 37
4 大同特殊鋼 24 16 2 6 656 602 54 34
5 トヨタ紡織九州 24 10 1 13 676 710 -34 21
6 湧永製薬 24 9 0 15 581 624 -43 18
7 トヨタ自動車東日本 24 7 1 16 570 646 -76 15
8 北陸電力 24 3 2 19 594 715 -121 8
9 琉球コラソン 24 1 2 21 527 658 -131 4

ANA CUP (プレーオフ)

編集
  準々決勝 準決勝 決勝
                               
    1位 大崎電気 23
    2位 豊田合成 25     3位 トヨタ車体 27
  3位 トヨタ車体 28     3位 トヨタ車体 26  
  4位 大同特殊鋼 25  
  ANA CUP The 43rd Japan Handball League Playoff Final
 大崎電気  23-27  トヨタ車体 
チームスタッツ 前後半スコア チームスタッツ
FG%  : .478 11-17 FG%  : .650
12-10
# Pos. 選手名 年齢 FG 7m 合計 警告 退場 失格
監督 岩本真典 48歳 - 0 0 0
3 LW 小澤広太 33歳 5/7 0/0 5/7 0 0 0
5 RB 柴山裕貴博 26歳 3/4 0/0 3/4 0 0 0
7 CB 宮﨑大輔 37歳 0/2 0/0 0/2 0 0 0
8 RB 東長濱秀希 31歳 1/4 0/0 1/4 0 0 0
9 PV 森淳 32歳 1/3 0/0 1/3 0 0 0
10 PV 小室大地 30歳 2/3 0/0 2/3 0 1 0
11 CB 馬場佑貴 29歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
12 GK 木村昌丈 28歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
14 CB 岩永生 ( ) 35歳 1/2 0/0 1/2 0 0 0
16 GK 村上凌太 26歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
17 CB 植垣健人 28歳 1/2 0/0 1/2 0 0 0
20 LB 小山哲也 25歳 0/0 0/0 0/0 0 1 0
23 LB 時村浩幹 30歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
24 LB 信太弘樹 29歳 3/9 0/0 3/9 0 1 0
25 RB 元木博紀 27歳 3/8 1/2 4/10 0 0 0
27 PV 玉川裕康 23歳 2/2 0/0 2/2 0 1 0
22/46 1/2 23/48 0 4 0
GK
# 選手名 年齢 FS 7mT
12 木村昌丈 28歳 11/34 .324 0/0 -
16 村上凌太 26歳 1/4 .250 0/1 -
先発メンバー (大崎電気OF)
GK 木村昌丈
PV 小室大地
CB 岩永生
LB 信太弘樹
RB 柴山裕貴博
LW 小澤広太
RW 元木博紀
会場 駒沢体育館
観客数 3,519人
審判 池渕智一
檜﨑潔
# Pos. 選手名 年齢 FG 7m 合計 警告 退場 失格
監督 香川将之 38歳 - 0 0 0
2 PV 笠原謙哉 30歳 0/0 0/0 0/0 1 0 0
3 LB 石戸貴章 32歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
5 RB 高智海吏 34歳 2/3 0/0 2/3 0 0 0
7 LW 藤本純季 29歳 3/5 0/0 3/5 0 0 0
10 CB 木切倉真一 31歳 0/2 0/0 0/2 0 0 0
11 CB 津屋大将 29歳 3/3 1/1 4/4 0 0 0
12 GK 加藤芳規 26歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
13 PV 岡元竜生 25歳 2/2 0/0 2/2 0 1 0
14 CB 玉城慶也 26歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
17 LW 杉岡尚樹 24歳 2/3 0/0 2/3 0 0 0
18 LB 吉野樹 24歳 7/11 0/0 7/11 0 0 0
19 PV 菅野純平 27歳 0/1 0/0 0/1 0 1 0
20 RW 渡部仁 ( ) 29歳 4/7 0/0 4/7 0 0 0
21 GK 甲斐昭人 31歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
22 CB 門山哲也 35歳 2/2 0/0 2/2 0 0 0
24 LB 北詰明未 22歳 1/1 0/0 1/1 0 0 0
26/40 1/1 27/41 1 2 0
GK
# 選手名 年齢 FS 7mT
12 加藤芳規 26歳 0/0 - 1/2 .500
21 甲斐昭人 31歳 15/37 .405 0/0 -
先発メンバー (トヨタ車体OF)
GK 甲斐昭人
PV 菅野純平
CB 津屋大将
LB 吉野樹
RB 高智海吏
LW 藤本純季
RW 渡部仁

最終順位

編集
順位 チーム 備考
1 トヨタ車体 第16回東アジアクラブ選手権出場
2 大崎電気
3 豊田合成
4 大同特殊鋼
5 トヨタ紡織九州
6 湧永製薬
7 トヨタ自動車東日本
8 北陸電力
9 琉球コラソン

結果 (女子)

編集

レギュラーシーズン

編集
# チーム 得点 失点 得失点
1 北國銀行 24 23 1 0 693 411 282 47
2 広島メイプルレッズ 24 15 2 7 500 408 92 32
3 オムロン 24 15 2 7 510 470 40 32
4 三重バイオレットアイリス 24 13 2 9 525 503 22 28
5 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング 24 12 2 10 495 484 11 26
6 飛騨高山ブラックブルズ岐阜 24 10 1 13 429 464 -35 21
7 HC名古屋 24 8 1 15 453 546 -93 17
8 大阪ラヴィッツ 24 3 2 19 484 619 -135 8
9 プレステージ・インターナショナル アランマーレ 24 2 1 21 421 605 -184 5

ANA CUP (プレーオフ)

編集
  準々決勝 準決勝 決勝
                               
    1位 北國銀行 29
    2位 広島メイプルレッズ 20     3位 オムロン 20
  3位 オムロン 21     3位 オムロン 21  
  4位 三重バイオレットアイリス 15  
  ANA CUP The 43rd Japan Handball League Playoff Final
 北國銀行  29-20  オムロン 
チームスタッツ 前後半スコア チームスタッツ
FG%  : .636 15-13 FG%  : .373
14-7
# Pos. 選手名 年齢 FG 7m 合計 警告 退場 失格
監督 荷川取義浩 57歳 - 0 0 0
1 GK 寺田三友紀 32歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
3 RW 鰍場雅予 30歳 4/6 0/0 4/6 0 0 0
5 LB 塩田沙代 ( ) 29歳 2/3 0/0 2/3 0 1 0
7 CB 大山真奈 26歳 2/4 1/1 3/5 0 0 0
8 PV 永田美香 24歳 3/4 0/0 3/4 0 1 0
9 CB 横嶋彩 28歳 6/8 0/0 6/8 0 0 0
10 LB 佐々木春乃 24歳 6/10 0/0 6/10 0 0 0
11 RW 秋山なつみ 24歳 4/8 0/0 4/8 0 0 0
12 GK 馬場敦子 23歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
13 PV 佐原奈生子 23歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
14 LB 河田知美 28歳 1/1 0/0 1/1 0 0 0
16 GK 橋本千里 29歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
17 LW 八十島智美 30歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
18 LB 深田彩加 25歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
19 RB 山口絵梨香 22歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
21 LW 松本ひかる 24歳 0/0 0/0 0/0 0 1 0
28/44 1/1 29/45 0 3 0
GK
# 選手名 年齢 FS 7mT
1 寺田三友紀 32歳 15/34 .441 0/0 -
12 馬場敦子 23歳 0/0 - 0/0 -
16 橋本千里 29歳 0/0 - 0/1 .000
先発メンバー (北國銀行OF)
GK 寺田三友紀
PV 永田美香
CB 横嶋彩
LB 佐々木春乃
RB 塩田沙代
LW 河田知美
RW 鰍場雅予
会場 駒沢体育館
観客数 2,066人
審判 太田智子
島尻真理子
# Pos. 選手名 年齢 FG 7m 合計 警告 退場 失格
監督 水野裕紀 34歳 - 0 0 0
1 GK 宮川裕美 27歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
2 LW 勝連智恵 29歳 1/4 0/0 1/4 0 0 0
3 RW 相澤莉乃 28歳 1/4 0/0 1/4 0 0 0
4 LB 吉田起子 29歳 7/22 1/1 8/23 0 0 0
5 LW 松本江里加 28歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
6 CB 石井優花 25歳 2/9 0/0 2/9 0 0 0
7 LB 小舘美紀 27歳 0/0 0/0 0/0 0 1 0
8 CB 松尾祐依 28歳 2/4 0/0 2/4 0 0 0
9 PV 永田しおり ( ) 31歳 5/6 0/0 5/6 0 1 0
11 RW 尾﨑佳奈 24歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
12 GK 白石さと 26歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
13 CB 西尾瑠那 24歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
14 PV 川俣ゆかり 28歳 1/1 0/0 1/1 0 0 0
18 LB 伊地知美姫 22歳 0/0 0/0 0/0 0 0 0
19 PV 福井亜由美 25歳 0/0 0/0 0/0 0 1 0
22 RB 岩渕いくみ 23歳 0/1 0/0 0/1 0 0 0
19/51 1/1 20/52 0 3 0
GK
# 選手名 年齢 FS 7mT
1 宮川裕美 27歳 9/37 .243 0/1 .000
12 白石さと 26歳 0/0 - 0/0 -
 
先発メンバー (オムロンOF)
GK 宮川裕美
PV 永田しおり
CB 石井優花
LB 吉田起子
RB 松尾祐依
LW 勝連智恵
RW 相澤莉乃

最終順位

編集
順位 チーム 備考
1 北國銀行 第16回東アジアクラブ選手権出場
2 オムロン
3 広島メイプルレッズ
4 三重バイオレットアイリス
5 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング
6 飛騨高山ブラックブルズ岐阜
7 HC名古屋
8 大阪ラヴィッツ
9 プレステージ・インターナショナル アランマーレ

得点ランキング

編集
男子
順位 選手名 所属 得点
1 金東喆 トヨタ紡織九州 211
2 元木博紀 大崎電気 146
3 尹時烈 大同特殊鋼 144
4 吉野樹 トヨタ車体 137
5 東江雄斗 大同特殊鋼 129
6 川島悠太郎 北陸電力 120
7 趙顯章 豊田合成 116
8 ウーゴ・ロペス 豊田合成 113
9 藤坂知輝 北陸電力 108
10 成田幸平 湧永製薬 106
女子
順位 選手名 所属 得点
1 横嶋彩 北國銀行 160
2 吉田起子 オムロン 155
3 石川紗衣 広島メイプルレッズ 122
4 水田亜莉沙 大阪ラヴィッツ 120
5 佐々木春乃 北國銀行 113
6 川村杏奈 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング 107
7 李美京 飛騨高山ブラックブルズ岐阜 106
8 多田仁美 三重バイオレットアイリス 105
9 原希美 三重バイオレットアイリス 84
10 眞継麻礼 広島メイプルレッズ 81

表彰

編集

レギュラーシーズン

編集
受賞者 (男子) 受賞者 (女子)
選手名 成績 受賞
回数
選手名 成績 受賞
回数
最優秀選手賞 金東喆 (トヨタ紡織九州) - 横嶋彩 (北國銀行) - 2
最優秀新人賞 田中大介 (トヨタ紡織九州) - - 近藤万春 (広島メイプルレッズ) - -
得点王 金東喆 (トヨタ紡織九州) 211 2 横嶋彩 (北國銀行) 160 3
フィールド得点賞 金東喆 (トヨタ紡織九州) 159 吉田起子 (オムロン) 120 2
シュート率賞 元木博紀 (大崎電気) .662 横嶋彩 (北國銀行) .645
7mスロー得点賞 金東喆 (トヨタ紡織九州) 52 横嶋彩 (北國銀行) 51 3
7mスロー阻止率賞 村上凌太 (大崎電気) .333 宮川裕美 (オムロン) .433
シュート阻止率賞 甲斐昭人 (トヨタ車体) .372 6 寺田三友紀 (北國銀行) .495 3
ベストディフェンダー賞 ウーゴ・ロペス (豊田合成) - 塩田沙代 (北國銀行) - 5
フェアプレー賞 大崎電気 104 - 北國銀行 92 -

ベストセブン

編集
ポジション 受賞者 (男子) 受賞者 (女子)
選手名 受賞
回数
選手名 受賞
回数
GK 甲斐昭人 (トヨタ車体) 4 板野陽 (広島メイプルレッズ)
CP 元木博紀 (大崎電気) 横嶋彩 (北國銀行) 5
橋本明雄 (豊田合成) 佐々木春乃 (北國銀行)
趙顯章 (豊田合成) 3 石川紗衣 (広島メイプルレッズ)
杉岡尚樹 (トヨタ車体) 相澤莉乃 (オムロン)
吉野樹 (トヨタ車体) 吉田起子 (オムロン) 2
金東喆 (トヨタ紡織九州) 2 角南果帆 (ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング)

ANA CUP (プレーオフ)

編集
受賞者 (男子) 受賞者 (女子)
選手名 受賞
回数
選手名 受賞
回数
最優秀監督賞 香川将之 (トヨタ車体) 荷川取義浩 (北國銀行) 6
最高殊勲選手賞 吉野樹 (トヨタ車体) 横嶋彩 (北國銀行)
殊勲選手賞 元木博紀 (大崎電気) 吉田起子 (オムロン)

退団選手

編集

男子

編集
チーム # Pos. 選手名 年齢 去就
トヨタ自動車東日本 9 RW   吉田翔太 33歳
17 RW   崎前健治 36歳
18 LB   上野承太 30歳
大崎電気 7 CB   宮﨑大輔 37歳   日本体育大学
14 CB   岩永生 35歳   大崎電気 監督
北陸電力 17 PV   新谷恵介 22歳
大同特殊鋼 8 PV   朴重奎 35歳
19 PV   伊藤裕也 28歳
41 LW   千々波英明 34歳
トヨタ車体 4 RB   熊谷昂 28歳
豊田合成 2 PV   大橋隆之 33歳
3 RW   原貴之 33歳
11 RB   ウーゴ・ロペス 36歳   豊田合成 コーチ
13 RB   今村彰伸 33歳   豊田合成 日本リーグ委員
湧永製薬 1 GK   志水孝行 35歳
3 PV   松本崇聖 26歳
7 CB   東江太輝 29歳   琉球コラソン
9 CB   佐藤智仁 33歳
19 RW   後藤悟 23歳   ライン=ネッカー・レーヴェン2
23 LW   福田将太 25歳   レイカーズ・シュテファ
31 CB   庄子直志 23歳   ライン=ネッカー・レーヴェン2
トヨタ紡織九州 4 LW   上田宏紀 33歳
5 RB   松浦慶介 27歳
16 GK   下野隆雄 30歳
18 LW   藤本拓 34歳
19 RW   鈴木済 34歳
21 LB   津山弘巳 23歳
23 CB   金東喆 29歳   SKホークス
琉球コラソン 4 PV   佐藤元紀 26歳
12 GK   田村卓大 26歳
17 RW   浅井悠 24歳
25 PV   中西勇 26歳

女子

編集
チーム # Pos. 選手名 年齢 去就
プレステージ・インターナショナル
アランマーレ
1 GK   清水杏夏 18歳
3 LW   牛山悠衣 25歳
6 LB   唐木澤槙央 22歳
8 LW   水野元子 22歳
11 LB   望月さやか 24歳
13 RB   園田麻乃 25歳
15 LW   鈴木愛梨 24歳
18 CB   遠藤優 23歳
北國銀行 3 RW   鰍場雅予 30歳
17 LW   八十島智美 31歳
飛騨高山ブラックブルズ岐阜 1 GK   菊池麻美 28歳   大阪ラヴィッツ
2 RW   山田栞菜 21歳
5 PV   池之端弥生 31歳
6 CB   比嘉美咲紀 27歳   ザ・テラスホテルズ
8 CB   松本淑佳 28歳
9 RB   岸本奈緒 25歳
14 RB   日下石萌果 28歳
15 RW   山中亜津沙 27歳
18 GK   田口舞 31歳   ザ・テラスホテルズ
33 PV   陣野瞳 28歳
HC名古屋 2 LB   中屋敷彩乃 29歳
3 RW   馬場楓 25歳
4 LB   福井美樹 29歳
6 LB   丸山紀子 28歳
7 PV   吉田千紘 25歳
8 PV   竹内里奈 28歳
10 RB   水谷百香 26歳
13 LW   木村美月 25歳
大阪ラヴィッツ 2 RB   水田亜莉沙 26歳
6 PV   中久保裕美 31歳
広島メイプルレッズ 11 LW   石田紗貴 28歳   イズミ マネージャー
オムロン 3 RW   相澤莉乃 29歳
5 LW   松本江里加 28歳
7 LB   小舘美紀 27歳
8 CB   松尾祐依 28歳
ソニーセミコンダクタ
マニュファクチャリング
3 LW   松村杏里 27歳
8 RB   鈴木理紗 26歳
15 LB   安倍千夏 27歳
16 GK   網谷涼子 27歳   リンケビン
34 CB   權根慧 31歳

チャレンジ・ディビジョン

編集
第9回チャレンジ・ディビジョン
基本情報
主催 日本ハンドボールリーグ機構
主管 チャレンジ・ディビジョン運営委員会
日程 2018年9月1日 - 2019年2月24日
参加チーム数 男子:20チーム
大会結果
優勝 HONDA
準優勝 フレッサ福岡

2018-19年シーズンも日本ハンドボールリーグ機構主催で第10回チャレンジ・ディビジョンが行われた。

男子は東ブロック11チーム、西ブロック5チーム、九州ブロック4チームが参加。女子は実施されなかった。

参加チーム

編集
ブロック チーム名 所在地 備考
東ブロック 東北福祉大学 宮城県
仙台大学 宮城県
東京トライスターズ 東京都 初参加
TEAM NIIGATA 新潟県
HC岐阜 岐阜県
トヨタ自動車 愛知県
HC春日井 愛知県
同朋クラブ 愛知県
大同大学 愛知県
ブレスド名古屋 愛知県
HONDA 三重県
西ブロック HC彦根 滋賀県
HC・MKA奈良 奈良県
HC和歌山 和歌山県
八光自動車工業 大阪府
SOCIO OSAKA 大阪府
九州ブロック フレッサ福岡 福岡県
長崎社中 長崎県
HCサンワード 熊本県
Various鹿児島 鹿児島県

地区リーグ結果

編集

東ブロック

編集
# チーム 得点 失点 得失点
1 HONDA 10 10 0 0 321 149 172 20
2 大同大学 10 8 0 2 282 218 64 16
3 東京トライスターズ 10 8 0 2 294 167 127 16
4 トヨタ自動車 10 7 0 3 255 213 42 14
5 ブレスド名古屋 10 6 0 4 250 264 -14 12
6 HC岐阜 10 6 0 4 256 231 25 12
7 TEAM NIIGATA 10 3 0 7 195 284 -89 6
8 東北福祉大学 10 3 0 7 215 249 -34 6
9 HC春日井 10 2 0 8 226 297 -71 4
10 同朋クラブ 10 1 0 9 162 285 -123 2
11 仙台大学 10 1 0 9 125 224 -99 2

西ブロック

編集
# チーム 得点 失点 得失点
1 HC和歌山 8 7 0 1 225 162 63 14
2 SOCIO OSAKA 8 6 0 2 185 164 21 12
3 HC彦根 8 3 1 4 193 192 1 7
4 八光自動車工業 8 1 2 5 181 223 -42 4
5 HC・MKA奈良 8 1 1 6 187 230 -43 3

九州ブロック

編集
  • 長崎社中とVarious鹿児島は順位決定戦に参加できなかったため、HCサンワードが決勝トーナメントへ進出。
# チーム 得点 失点 得失点
1 フレッサ福岡 6 6 0 0 179 123 56 12
2 長崎社中 6 2 1 3 152 153 -1 5
3 Various鹿児島 6 2 0 4 134 145 -11 4
4 HCサンワード 6 1 1 4 123 167 -44 3

決勝トーナメント

編集
準々決勝 準決勝 決勝
         
東1位 HONDA 39
九州4位 HCサンワード 16
東1位 HONDA 29
東3位 東京トライスターズ 19
東3位 東京トライスターズ 29
西1位 HC和歌山 21
東1位 HONDA 27
九州1位 フレッサ福岡 15
西2位 SOCIO OSAKA 20
東2位 大同大学 16
西2位 SOCIO OSAKA 20
九州1位 フレッサ福岡 21
東4位 トヨタ自動車 22
九州1位 フレッサ福岡 28

3位決定戦

編集
3位決定戦
   
東3位 東京トライスターズ 31
西2位 SOCIO OSAKA 17

最終順位

編集

九州ブロックの長崎社中とVarious鹿児島は順位決定戦に参加できなかったため記載なし[26]

順位 チーム
1 HONDA
2 フレッサ福岡
3 東京トライスターズ
4 SOCIO OSAKA
5 HC和歌山
6 大同大学
7 トヨタ自動車
8 HCサンワード
9 東北福祉大学
10 HC岐阜
11 HC彦根
12 ブレスド名古屋
13 八光自動車工業
14 TEAM NIIGATA
15 HC春日井
16 仙台大学
17 HC・MKA奈良
18 同朋クラブ

脚注

編集
  1. ^ 試合日程・会場案内 - 第43回日本リーグ 2018-2019 Season 日本ハンドボールリーグ
  2. ^ 日本ハンドボールリーグ機構 新会長 就任について 日本ハンドボールリーグ (2018年3月28日)
  3. ^ 今シーズンを振り返って No.18 藤井保奈美 BLUE SAKUYA 感動が舞うコートへ! (2018年5月9日)
  4. ^ Fujita kommt, Emberovics bleibt Borussia Dortmund Handball (2018年7月6日)
  5. ^ a b トヨタ紡織九州 - 第43回日本リーグ 2018-2019 Season 日本ハンドボールリーグ
  6. ^ フレッサ福岡 加盟申請承認について 日本ハンドボールリーグ (2018年8月1日)
  7. ^ 中村博幸監督 総監督就任のお知らせ。 大阪ラヴィッツ (2018年8月9日)
  8. ^ オムロン - 第43回日本リーグ 2018-2019 Season 日本ハンドボールリーグ
  9. ^ 契約解除のお知らせ 琉球コラソン (2018年9月5日)
  10. ^ a b c 琉球コラソン - 第43回日本リーグ 2018-2019 Season 日本ハンドボールリーグ
  11. ^ 堤裕太選手 契約基本合意のお知らせ 琉球コラソン (2018年9月7日)
  12. ^ a b c 湧永製薬 - 第43回日本リーグ 2018-2019 Season 日本ハンドボールリーグ
  13. ^ 亀井杏花選手退団のご報告 ハンドボールでみんなを笑顔に!ブラックブルズ! - ひだっちblog (2018年9月18日)
  14. ^ a b c アランマーレ - 第43回日本リーグ 2018-2019 Season 日本ハンドボールリーグ
  15. ^ a b 飛騨高山ブラックブルズ岐阜 - 第43回日本リーグ 2018-2019 Season 日本ハンドボールリーグ
  16. ^ a b c ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング - 第43回日本リーグ 2018-2019 Season 日本ハンドボールリーグ
  17. ^ a b c 北陸電力 - 第43回日本リーグ 2018-2019 Season 日本ハンドボールリーグ
  18. ^ 日本リーグ通算400勝を達成! 大同特殊鋼フェニックス (2018年11月7日)
  19. ^ 三重バイオレットアイリス - 第43回日本リーグ 2018-2019 Season 日本ハンドボールリーグ
  20. ^ 広島メイプルレッズ - 第43回日本リーグ 2018-2019 Season 日本ハンドボールリーグ
  21. ^ 大崎電気 - 第43回日本リーグ 2018-2019 Season 日本ハンドボールリーグ
  22. ^ a b 大同特殊鋼 - 第43回日本リーグ 2018-2019 Season 日本ハンドボールリーグ
  23. ^ トヨタ車体 - 第43回日本リーグ 2018-2019 Season 日本ハンドボールリーグ
  24. ^ 豊田合成 - 第43回日本リーグ 2018-2019 Season 日本ハンドボールリーグ
  25. ^ トヨタ自動車東日本 - 第43回日本リーグ 2018-2019 Season 日本ハンドボールリーグ
  26. ^ 第10回チャレンジ・ディビジョン 日本ハンドボールリーグ

外部リンク

編集