五泉市
五泉市(ごせんし)は、新潟県の下越地方にある市。新潟広域都市圏(新潟都市圏)の構成市町村である[1]。新潟市への通勤率は22.5%(平成22年国勢調査)。
ごせんし 五泉市 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 |
中部地方、北陸地方 甲信越地方 | ||||
都道府県 | 新潟県 | ||||
市町村コード | 15218-8 | ||||
法人番号 | 5000020152188 | ||||
面積 |
351.91km2 (境界未定部分あり) | ||||
総人口 |
44,309人 [編集] (推計人口、2024年12月1日) | ||||
人口密度 | 126人/km2 | ||||
隣接自治体 | 新潟市、阿賀野市、三条市、加茂市、東蒲原郡阿賀町、南蒲原郡田上町 | ||||
市の木 | サクラ | ||||
市の花 | 牡丹 | ||||
五泉市役所 | |||||
市長 | 田辺正幸 | ||||
所在地 |
〒959-1692 新潟県五泉市太田1094-1 北緯37度44分40秒 東経139度10分57秒 / 北緯37.74444度 東経139.18261度座標: 北緯37度44分40秒 東経139度10分57秒 / 北緯37.74444度 東経139.18261度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
越後平野の東にあり、阿賀野川と早出川が市内を流れる。ぼたん栽培が盛んで、苗木で全国1位、切花が全国2位の生産量を誇る。また、ニット製品の全国的な生産地である。
地理
編集菅名岳・大蔵山には吉清水、どっぱら清水という湧水がある。また市内の水道は地下水を利用している。
隣接している自治体・行政区
編集歴史
編集ごせんし 五泉市 | |
---|---|
廃止日 | 2006年1月1日 |
廃止理由 |
新設合併 五泉市(旧)、中蒲原郡村松町→五泉市(新) |
現在の自治体 | 五泉市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 |
中部地方、北陸地方 甲信越地方 |
都道府県 | 新潟県 |
隣接自治体 | 新潟市、阿賀野市、東蒲原郡阿賀町、南蒲原郡田上町、中蒲原郡村松町 |
五泉市役所 | |
所在地 | 新潟県 |
ウィキプロジェクト |
五泉は在郷町の性格を持つが、村松は近世には村松藩の城下町、近代には軍都として発展した。村松市街では日露戦争を記念して設けられた村松公園周辺に軍の施設の遺構が一部残っているほか、国道290号のクランクなど城下町の名残もある。
1913年(大正2年)10月4日には、市内で大火が発生。約1600戸が焼失した[2]
年表
編集人口
編集五泉市と全国の年齢別人口分布(2005年) | 五泉市の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 五泉市
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
五泉市(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
行政
編集歴代市長
編集特記なき場合「歴代の市長」による[5]。
- 旧五泉市長
代 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 塚野健治 | 1954年(昭和29年)12月15日 | 1970年(昭和45年)12月14日 | |
2 | 佐藤政治 | 1970年(昭和45年)12月15日 | 1982年(昭和57年)11月8日 | |
3 | 林十一郎 | 1982年(昭和57年)11月21日 | 1998年(平成10年)1月29日 | |
4 | 五十嵐基 | 1998年(平成10年)3月15日 | 2005年(平成17年)12月31日 |
- 五泉市長
代 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 五十嵐基 | 2006年(平成18年)1月29日 | 2010年(平成22年)1月28日 | |
2-4 | 伊藤勝美 | 2010年(平成22年)1月29日 | 2022年(令和4年)1月28日 | |
5 | 田辺正幸 | 2022年(令和4年)1月29日 | 現職 |
議会
編集市議会
編集経済
編集産業
編集古くから絹織物の産地として知られ、塩瀬羽二重などの名産地として知られた[7]。戦後から現代にかけてはニット生産が盛んである[8]。ブランド化が行われているほか[8]、2020年の新型コロナウイルス感染症の流行を受けて「ニットマスク」の生産も行われている[9]。また、デンカの主要生産拠点が市内におかれ、国内インフルエンザワクチンの2 - 3割がここで生産されている[10][11]。
市域北部には2003年(平成15年)に発見された南桑山油田があり、石油の採掘が行われている[12][13]。
特産物
編集- チューリップ球根
- 牡丹苗木(全国1位)
- 里芋(帛乙女)(県内1位) - 1990年(平成2年)の大嘗祭で皇室献上品として選ばれた[14]。
- キウイフルーツ (県内1位)
- 蓮根 (県内2位)
- くわい
- 栗
- 筍
- 鯉
- 葱
またこのうち、蓮根と里芋、ネギの3つを合わせて「五泉三美人」と呼ばれている[15]。
商業
編集前述のように五泉、村松の両市街地には雁木や片持ち式アーケードを備えた商店街が存在する。
五泉市街には郊外を中心に原信やにいつフードセンター、キューピット、ウオロクをはじめとするスーパーマーケットが多数出店しており、村松市街の郊外にはピアレMartなどが出店している。
繊維業が盛んな頃から食堂も多くあり、特にから揚げの入ったラーメンが近年新潟8大ラーメンとして取り上げられている。
かつて五泉市街には以下の大型店もあった。
- 丸井[16]ショッピングタウン - 店舗面積3,118 ㎡[17]。2020年時点では建物は閉鎖されているが未解体。 かつて1階ににいつフードセンターが営業していた。3階のカラオケ店が建物老朽化で退去後、営業している店舗は無くなった。
- ジャスコ五泉店 - 店舗面積5,000 m2[17]。ハヤカワ五泉店として開業(詳細は過去に存在したジャスコの店舗#新潟県を参照)。1995年の閉店後、長らく建物が残っていたが2019年以降に解体された[18]。
- 五泉マックススーパーセンター - にいつフードセンター、ドラッグストア、みかづき、衣料品店などが入るショッピングセンター(スーパーセンター)として1993年6月オープン[19]。店舗面積4,999 ㎡[19]。マックスやにいつフードの撤退後はサンキなどが入っている。
郵便
編集無集配郵便局
- 安出郵便局
- 猿和田郵便局
- 五泉下町郵便局
- 大蒲原郵便局
- 越後川内郵便局
- 橋田郵便局
- 馬下郵便局
- 巣本簡易郵便局
- 木越簡易郵便局
- 大蔵簡易郵便局
金融
編集ライフライン
編集- 東北電力ネットワーク(電気)
- 越後天然ガス(都市ガス)
交通
編集鉄道
編集1999年までは蒲原鉄道の路線があり、以下の駅が現在の市域に存在した。
バス
編集五泉市では「五泉市公共交通時刻表」が発行されている。
路線バス
編集市内発着の路線バスは、新潟市秋葉区の新津地区中心部に至る路線と、阿賀野市安田地区中心部に至る路線の2路線で、いずれも新潟交通観光バス京ヶ瀬営業所が運行している。2010年(平成22年)9月末までは蒲原鉄道グループも路線バスを運行していた(詳細は蒲原鉄道#路線の変遷および五泉市ふれあいバス#沿革を参照)。
- 大関線
- SG1 五泉営業所 - 五泉駅前 - 本町二丁目 - (新関駅前 - 大関 - 滝谷 - 新津駅)
- 保田線
- SG2 五泉営業所 - 五泉駅前 - 本町二丁目 - 論瀬十字路 - (保田車庫 - 大曲 - 保田原町 - 堀越 - 水原 - 阿賀野市役所)
コミュニティバス
編集- 加茂市営市民バス
- 「村松線」が1日3往復、加茂市中心部から村松地区中心部へ乗り入れている。
- 村松駅前 - 西村松 - 大蒲原 - 高松 - 金割鉱泉前 - (七谷 - 狭口 - 加茂病院前 - 加茂駅前 - 市役所前)
- ごせん乗合タクシー「さくら号」
- 市内全域で利用可能な乗合タクシー。毎時1本設定がある。
高速バス
編集市内発着の高速バスは県内線1路線。蒲原鉄道が運行している。
道路
編集高速自動車国道
編集一般国道
編集県道
編集名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
編集- 咲花温泉
- 村松公園
- 城跡公園(村松城)・村松郷土資料館
- 慈光寺
- ラポルテ五泉
- 日帰り温泉施設 村松さくらんど温泉
- ごせん桜アロマ工房 - 市と観光協会が2013年から進めてきた八重桜の研究を受け、商品開発と観光の拠点として2018年4月にオープンした[20][21]。
- 春の花々[22]
- 水芭蕉公園(3月下旬~4月上旬)
- 日本さくら名所100選 村松公園(4月中旬~下旬)
- 一本杉のチューリップ畑(4月中旬~下旬)
- 東公園 ぼたん百種展示園(5月上旬~中旬)
- 小山田彼岸桜樹林:国指定天然記念物
- 仙見川渓谷
- 大沢鍾乳洞
- 五泉市森林公園キャンプ場
- チャレンジランド杉川
- SLばんえつ物語号
- 早出川ダム
- さといも麺(ご当地グルメ)
- から揚げ入りラーメン(ご当地グルメ)
祭事・催事
編集- 八幡宮春季巡礼
- 八幡宮秋季巡礼
- 粟島神社祭礼
- 日枝神社秋季例大祭
- ひゃんで花火大会
学校
編集- 高等学校
- 中学校
- 五泉市立五泉中学校
- 五泉市立五泉北中学校
- 五泉市立川東中学校
- 五泉市立村松桜中学校
- 小学校
- 五泉市立五泉小学校
- 五泉市立五泉南小学校
- 五泉市立五泉東小学校
- 五泉市立川東小学校
- 五泉市立巣本小学校
- 五泉市立橋田小学校
- 五泉市立村松小学校
- 五泉市立愛宕小学校
- 五泉市立大蒲原小学校
- 特別支援学校
- 新潟県立五泉特別支援学校
- 大学
- 新潟大学農学部附属フィールド科学教育センター 耕地生産部村松ステーション
施設
編集- 文化施設
- 医療施設
- 体育施設
- 総合会館や村松体育館(さくらアリーナ)、プールなどの施設は2019年6月から有料化された[24]。
著名な出身者
編集- 安土じょう(漫画家)
- 阿部信行 (経営者)
- 阿部展也(画家)
- 阿部幸男(経営評論家)
- 宇田学(漫画家)
- 大倉修吾(ラジオ・テレビパーソナリティ)
- 落合知之(ラグビー選手)
- 加藤沢男(体操選手)
- 蒲生重章(漢学者)
- 木村清松(牧師)
- 近藤喜文(アニメーター)
- 式場隆三郎(精神病理学者)
- 高岡奈央(シンガーソングライター)
- 瀧澤美恵子(小説家)
- 鶴巻和哉(アニメーション監督)
- 夏海ケイ(漫画家)
- 西脇理恵(タレント)
- 萬歳章(JA全中会長)
- 林妙(アナウンサー)
- 本間愛美(バスケットボール選手)
- 柳沢きみお(漫画家)
- 柳家さん吉(落語家)
- 横田俊吾(陸上競技長距離走・マラソン選手)
- 吉元ますめ(漫画家)
- 豊島心桜(女優、グラビアアイドル)
- 齋藤優乃(野球選手)
脚注
編集- ^ “第2期 新潟広域都市圏ビジョン”. 新潟市. 2025年1月10日閲覧。
- ^ 下川耿史 『環境史年表 明治・大正編(1868-1926)』299頁 河出書房新社刊 2003年11月30日刊 全国書誌番号:20522067
- ^ “支所庁舎建設事業”. 五泉市. 2021年10月3日閲覧。
- ^ 「村松支所新庁舎が完成」(PDF)『広報ごせん』第247号、五泉市、2016年4月10日、5頁。
- ^ “歴代の市長”. 五泉市. 2021年3月7日閲覧。
- ^ “五泉ニット新拠点 店舗とカフェ併設 組合事務所を改修 7日開業”. 新潟日報. (2021年6月4日). オリジナルの2021年10月3日時点におけるアーカイブ。
- ^ しおぜ【塩瀬】コトバンク
- ^ a b “ニット関連製品~五泉といえばニット、ニットといえば五泉~”. ふるさと名物応援宣言<関東>. 経済産業省 関東経済産業局. 2020年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月6日閲覧。
- ^ “洗えるマスク ニットでフィット 五泉のメーカー製造”. 新潟日報. (2020年4月3日) - WayBack Machineによるアーカイブ
- ^ “新潟県五泉市に事業所持つ子会社を4月に統合 新潟県内で存在感を増すデンカ(東京都)”. にいがた経済新聞. (2020年3月16日)
- ^ “デンカ、デンカ生研を4月に合併 ヘルスケア事業を強化”. 新潟日報. (2019年10月17日) - WayBack Machineによるアーカイブ
- ^ 上谷高明「南桑山油田 アスファルテン析出の生産障害とその対策」『石油技術協会誌』第78巻、2013年、496-499頁、doi:10.3720/japt.78.496。
- ^ 『新潟県 南桑山油田における新規油層の発見について』(プレスリリース)国際石油開発帝石、2015年6月22日 。
- ^ “里芋 「帛乙女」は自慢の娘 五泉特産・高級品、誕生30年 地道な品種改良、品質向上実る”. 毎日新聞. (2018年2月9日). オリジナルの2020年6月16日時点におけるアーカイブ。
- ^ 五泉市観光協会. “【公式】新潟県五泉市ってこんなところ「大地の恵みがあるまち」”. gosen-kankou.niigata.jp. 五泉市観光協会. 2024年9月21日閲覧。
- ^ マルイとは別企業。衣料品及び雑貨店。
- ^ a b “五泉進出のMAX、店舗面積9800平方メートル―年間販売23億5300万円。”. 日本経済新聞. (1990年7月21日). p. 22 地方経済面 新潟
- ^ “イワコンハウス新潟、24年空きビル再開発 商業施設に”. 日本経済新聞. (2019年3月26日)
- ^ a b “マックス、新潟五泉市のSCきょうオープン。”. 日本経済新聞. (1993年6月30日). p. 22 地方経済面 新潟
- ^ 「ごせん桜アロマ事業」(PDF)『広報ごせん』第273号、五泉市、2017年5月10日、2頁。
- ^ “ごせん桜アロマ工房”. 五泉市. 2021年10月2日閲覧。
- ^ “五泉四華 花めぐり手帳”. 五泉市. 2020年4月6日閲覧。
- ^ “2病院統合 五泉中央病院が完成”. 新潟日報. (2020年1月16日) - WayBack Machineによるアーカイブ
- ^ “五泉市、施設有料化で利用者大幅減 体育館やプールなど”. 新潟日報. (2020年2月5日) - WayBack Machineによるアーカイブ
外部リンク
編集- 行政
- 観光