万里柚美
万里 柚美(まり ゆずみ、1月29日[1] - )は、宝塚歌劇団専科に所属する女役[1]。元星組組長[2][3]。
まり ゆずみ 万里 柚美 | |
---|---|
生年月日 | 1月29日 |
出身地 | 日本 大阪府東大阪市 |
身長 | 160cm |
職業 | 舞台俳優 |
ジャンル | 舞台 |
活動期間 | 1984年 - |
活動内容 |
1984年:宝塚歌劇団入団、星組配属 2000年:星組副組長就任 2012年:星組組長就任 2020年:専科へ異動 |
所属劇団 | 宝塚歌劇団 |
公式サイト | 万里柚美 公式プロフィール |
主な作品 | |
宝塚歌劇 『太陽王〜ル・ロワ・ソレイユ〜』 |
来歴
編集1982年、宝塚音楽学校入学。
1984年、音楽学校卒業後、宝塚歌劇団に70期生として入団[4][2]。入団時の成績は15番[4]。雪組公演「風と共に去りぬ」で初舞台[4][2]。その後、星組に配属[4][2]。
ダンスが得意な美人娘役として活躍し、2000年10月1日付で星組副組長に就任[5][2]。
高貴さを感じさせる佇まいと華やかな美貌で舞台を彩り、専科異動後は各組に特別出演を続けている[8]。
人物
編集小さな頃からバレエを習っており、「ベルサイユのばら」の第1次ブームがきっかけとなり、高校3年の時に宝塚を受験した[9]。
主な舞台
編集初舞台
編集星組時代
編集- 1984年6 - 11月、『我が愛は山の彼方に』『ラブ・エキスプレス』
- 1985年2 - 3月、『哀しみのコルドバ』『ルミエール』(宝塚大劇場)
- 1985年4 - 5月、『オール・フォー・ラブ』(バウホール)
- 1985年6月、『哀しみのコルドバ』『ルミエール』(東京宝塚劇場)
- 1985年8 - 9月、『西海に花散れど』『ザ・レビューIII』(宝塚大劇場)
- 1985年10 - 11月、『カール・ハインリッヒの青春』(バウホール)
- 1985年12月、『西海に花散れど』『ザ・レビューIII』(東京宝塚劇場)
- 1986年3 - 7月、『レビュー交響楽』 - 新人公演:アンナ・ヘルド(本役:矢代鴻)
- 1986年9 - 11月、『華麗なるファンタジア』『ブギ・ウギ・フォーリーズ』(宝塚大劇場のみ)
- 1987年1 - 4月、『紫子』 - 新人公演:お香(本役:毬藻えり)『ジュビリー・タイム!』
- 1987年6 - 8月、『別離の肖像』(宝塚大劇場) - 新人公演:じょんがらの女(本役:南風まい)/皇太后陛下(本役:恵さかえ)
- 1987年9月、『紫子』『ジュビリー・タイム!』(全国ツアー)
- 1987年11月、『別離の肖像』(東京宝塚劇場) - 新人公演:じょんがらの女(本役:南風まい)/皇太后陛下(本役:恵さかえ)
- 1988年1月、『ハッピー・ドリーミング』(バウホール)
- 1988年2 - 3月、『炎のボレロ』『Too Hot!』(宝塚大劇場)
- 1988年4 - 5月、『華麗なるファンタジア』『タカラヅカ・フォーリーズ』(全国ツアー)
- 1988年6月、『炎のボレロ』『Too Hot!』(東京宝塚劇場)
- 1988年8 - 9月、『戦争と平和』(宝塚大劇場) - 新人公演:ベーラ(本役:夏美よう)
- 1988年10 - 11月、『ミッドナイト・シティ・ロマンス』(バウホール)
- 1988年12月、『戦争と平和』(東京宝塚劇場) - 新人公演:ベーラ(本役:夏美よう)
- 1989年2月、『戦争と平和』(中日劇場)
- 1989年3 - 5月、『春の踊り』『ディガ・ディガ・ドゥ』 - ヘレン・ウェンデル/代役:フェイ・モーガン(本役:洲悠花)[注釈 1](宝塚大劇場)
- 1989年5 - 6月、『誓いの首飾り』(バウホール) - アレクサンドラ
- 1989年7月、『恋の花歌舞伎』『ディガ・ディガ・ドゥ』 - ヘレン・ウェンデル(東京宝塚劇場)
- 1989年10月、ニューヨーク公演『TAKARAZUKA』(ラジオシティ・ミュージックホール)[10]
- 1989年11 - 12月、月組・星組『シャンテ・シャンテ・シャンテ』(バウホール)
- 1990年1月、『太陽に背を向けて』(バウホール) - リンダ
- 1990年3 - 4月、『ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット編-』(東京宝塚劇場のみ) - 新人公演:マリア・テレジア(本役:恵さかえ)
- 1990年5 - 6月、『メイフラワー』 - 新人公演:サラ(本役:葉山三千子)『宝塚レビュー'90』(宝塚大劇場)
- 1990年8月、『メイフラワー』 - 新人公演:マーサ(本役:花愛望都)『宝塚レビュー'90』(東京宝塚劇場)
- 1990年9月、『シティライト・メロディ』(バウホール)
- 1990年11 - 12月、『アポロンの迷宮』 - 新人公演:女官コンスタンツァ(本役:藤京子)『ジーザス・ディアマンテ』(宝塚大劇場)
- 1991年2月、『誓いの首飾り』(ゆうぽうと簡易保険ホール)
- 1991年3月、『アポロンの迷宮』 - 新人公演:女官コンスタンツァ(本役:藤京子)『ジーザス・ディアマンテ』(東京宝塚劇場)
- 1991年5 - 8月、『恋人たちの肖像』 - ミッシィ・カスパー『ナルシス・ノアール』
- 1991年11 - 12月、『紫禁城の落日』(宝塚大劇場)
- 1992年1 - 2月、『FANTASTIC"N"』(バウホール) - 60sダンサー(女)
- 1992年3月、『紫禁城の落日』(東京宝塚劇場)
- 1992年5 - 8月、『白夜伝説』『ワンナイト・ミラージュ』
- 1992年9 - 10月、『グランサッソの百合』(日本青年館・愛知厚生年金会館) - スタヨーラ伯爵夫人
- 1993年1 - 2月、『宝寿頌』『PARFUM DE PARIS』(宝塚大劇場)
- 1993年2 - 3月、『サタディナイト・ロマンス』(バウホール) - ジェンキンス夫人
- 1993年4月、『宝寿頌』『PARFUM DE PARIS』(東京宝塚劇場)
- 1993年6 - 8月、『うたかたの恋』『パパラギ』(宝塚大劇場)
- 1993年9 - 10月、『秋…冬への前奏曲』『ワンナイト・ミラージュ』(全国ツアー)
- 1993年11月、『うたかたの恋』『パパラギ』(東京宝塚劇場)
- 1993年12月、『ライト&シャドウ』(ドラマシティ) - アマンダ・ハミルトン
- 1994年2 - 3月、『若き日の唄は忘れじ』 - せつ『ジャンプ・オリエント!』(宝塚大劇場)
- 1994年4 - 5月、『ある日、夢のとばりの中で』(バウホール) - ミリアム
- 1994年6月、『若き日の唄は忘れじ』 - 留伊『ジャンプ・オリエント!』(東京宝塚劇場)
- 1994年8 - 12月、『カサノヴァ・夢のかたみ』『ラ・カンタータ!』
- 1995年2月、『若き日の唄は忘れじ』 - 留伊『ジャンプ・オリエント!』(中日劇場)
- 1995年3 - 7月、『国境のない地図』 - カタリーナ
- 1995年9 - 11月、『剣と恋と虹と』 - カトリーヌ『ジュビレーション!』(宝塚大劇場)
- 1996年1月、『黄色いハンカチ』(バウホール) - ケティ・カロライン
- 1996年3月、『剣と恋と虹と』 - カトリーヌ『ジュビレーション!』(東京宝塚劇場)
- 1996年5 - 6月、『二人だけが悪』『パッション・ブルー』(宝塚大劇場)
- 1996年6 - 7月、『剣と恋と虹と』 - カトリーヌ『ジュビレーション!』(全国ツアー)
- 1996年8月、『二人だけが悪』『パッション・ブルー』(東京宝塚劇場)
- 1996年11 - 12月、『エリザベート』(宝塚大劇場) - スターレイ夫人
- 1997年1 - 2月、『武蔵野の露と消ゆとも』(バウホール・日本青年館) - 萩原幹子
- 1997年3月、『エリザベート』(東京宝塚劇場) - スターレイ夫人
- 1997年5 - 8月、『誠の群像』 - お光『魅惑II』
- 1997年9月、『Elegy 哀歌』(バウホール) - コンスタンス
- 1997年11 - 12月、『ダル・レークの恋』(宝塚大劇場) - 酒場の内儀
- 1998年1月、『Elegy 哀歌』(日本青年館) - コンスタンス
- 1998年3月、『ダル・レークの恋』(帝国劇場) - 酒場の内儀
- 1998年4 - 5月、『ディーン』(バウホール) - ヘダ・ホッパー
- 1998年6 - 8月、『皇帝』 - ユリア『ヘミングウェイ・レビュー』(宝塚大劇場)
- 1998年8 - 9月、『ディーン』(日本青年館) - ヘダ・ホッパー
- 1998年10 - 11月、『皇帝』 - ユリア『ヘミングウェイ・レビュー』(1000days劇場)
- 1999年2 - 6月、『WEST SIDE STORY』 - ヴェルマ
- 1999年8月、『我が愛は山の彼方に』 - 梨花『グレート・センチュリー』(博多座)
- 1999年10 - 11月、『我が愛は山の彼方に』 - 梨花『グレート・センチュリー』(宝塚大劇場)
- 1999年12月、『エピファニー』(バウホール) - 毛利志げ
- 2000年1 - 2月、『我が愛は山の彼方に』 - 梨花『グレート・センチュリー』(1000days劇場)
- 2000年3月、『Love Insurance』(ドラマシティ) - ロレッタ/ミセス・ウェザースプーン
- 2000年5 - 6月、『黄金のファラオ』 - エルイム『美麗猫(ミラキャット)』(宝塚大劇場)
- 2000年7 - 8月、『Love Insurance』(赤坂ACTシアター) - ロレッタ/ミセス・ウェザースプーン
- 2000年8 - 9月、『黄金のファラオ』 - エルイム『美麗猫(ミラキャット)』(1000days劇場)
- 2000年10 - 11月、『黄金のファラオ』 - エルイム『美麗猫(ミラキャット)』(全国ツアー)
- 2001年1 - 2月、『花の業平』 - 吉野『夢は世界を翔けめぐる』(宝塚大劇場)
- 2001年3 - 5月、『ベルサイユのばら2001-オスカルとアンドレ編-』(東京宝塚劇場) - シッシーナ侯爵夫人
- 2001年6 - 7月、『風と共に去りぬ』(全国ツアー) - ミード夫人
- 2001年8 - 10月、『ベルサイユのばら2001-オスカルとアンドレ編-』(宝塚大劇場) - シッシーナ侯爵夫人
- 2001年11 - 12月、『花の業平』 - 藤原順子『サザンクロス・レビューII』(東京宝塚劇場)
- 2002年2月、『花の業平』 - 藤原順子『サザンクロス・レビューII』(中日劇場)
- 2002年4 - 8月、『プラハの春』 - ダナ夫人『LUCKY STAR!』
- 2002年9 - 10月、第2回中国ツアー公演『蝶・恋(ディエ・リエン)』『サザンクロス・レビュー・イン・チャイナ』(上海・北京・広州)[11]
- 2002年11 - 2003年3月、『ガラスの風景』 - ヘレン・シモンズ『バビロン』
- 2003年5月、『雨に唄えば』(日生劇場) - ミス・ディンスモア/オルガ・マーラ
- 2003年7 - 11月、『王家に捧ぐ歌』 - ファトマ
- 2003年12月、『永遠の祈り-革命に消えた ルイ17世-』(ドラマシティ) - アンリエット
- 2004年2 - 6月、『1914/愛』 - エティエンヌ『タカラヅカ絢爛』
- 2004年7 - 8月、『花のいそぎ』(バウホール・日本青年館) - 済恩院喜娘
- 2004年10 - 12月、『花舞う長安』 - 緑妃『ロマンチカ宝塚'04』
- 2005年2月、『王家に捧ぐ歌』(中日劇場) - ファトマ
- 2005年5 - 8月、『長崎しぐれ坂』 - 李花『ソウル・オブ・シバ!!』
- 2005年9 - 11月、『ベルサイユのばら』 - シモーヌ『ソウル・オブ・シバ!!』(全国ツアー・韓国)[11]
- 2006年1 - 4月、『ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット編-』 - シモーヌ
- 2006年6月、『フェット・アンペリアル』(バウホール) - オリビア・セシリア・フィツジェラルド
- 2006年8 - 11月、『愛するには短すぎる』 - ヴィクトリア・スノードン『ネオ・ダンディズム!』
- 2006年12 - 2007年1月、『ヘイズ・コード』(ドラマシティ・日本青年館) - オリガ・ウスペンカヤ
- 2007年3 - 7月、『さくら』『シークレット・ハンター』 - フェリシア
- 2007年8月、『シークレット・ハンター』 - フェリシア『ネオ・ダンディズム!II』(博多座)
- 2007年11 - 2008年2月、『エル・アルコン-鷹-』 - イザベラ『レビュー・オルキス-蘭の星-』
- 2008年4 - 5月、『ANNA KARENINA(アンナ・カレーニナ)』(バウホール) - ヴィロンスキー伯爵夫人
- 2008年6 - 10月、『THE SCARLET PIMPERNEL(スカーレット ピンパーネル)』 - ドゥ・トゥルネー伯爵夫人
- 2008年11 - 12月、『外伝 ベルサイユのばら-ベルナール編-』 - コンティ大公妃『ネオ・ダンディズム!III』(全国ツアー)
- 2009年2 - 4月、『My dear New Orleans(マイ ディア ニュー オリンズ)』 - ジョセフィン『ア ビヤント』
- 2009年6 - 9月、『太王四神記 Ver.II』 - 大神官
- 2009年10 - 11月、『コインブラ物語』(ドラマシティ・日本青年館) - アトリミエ・カステラ
- 2010年1 - 3月、『ハプスブルクの宝剣』 - サラ『BOLERO』
- 2010年5月、『リラの壁の囚人たち』(バウホール・日本青年館) - ラルダ
- 2010年8月、『摩天楼狂詩曲(ニューヨークラプソディー)〜君に歌う愛〜』(バウホール) - ヒラリー・キャンベル
- 2010年10 - 12月、『宝塚花の踊り絵巻』『愛と青春の旅だち』 - ポーラの母
- 2011年2月、『愛するには短すぎる』 - ヴィクトリア・スノードン『ル・ポァゾン 愛の媚薬II』(中日劇場)
- 2011年4 - 7月、『ノバ・ボサ・ノバ』 - マダムX『めぐり会いは再び』 - ラルゴ伯爵夫人
- 2011年8 - 9月、『ノバ・ボサ・ノバ』 - マダムX『めぐり会いは再び』 - ラルゴ伯爵夫人(博多座・中日劇場)
- 2011年11 - 2012年2月、『オーシャンズ11』 - テレサ
- 2012年3月、『天使のはしご』(日本青年館・バウホール) - キャサリン・デ・バーグ
- 2012年5 - 8月、『ダンサ セレナータ』 - ローザ『Celebrity』
- 2012年9月、『琥珀色の雨にぬれて』 - ソフィー『Celebrity』(全国ツアー)
- 2012年11 - 2013年2月、『宝塚ジャポニズム〜序破急〜』『めぐり会いは再び 2nd〜Star Bride〜』 - ラルゴ伯爵夫人『Étoile de TAKARAZUKA(エトワール ド タカラヅカ)』 - ダム/ヴァルゴファムA
- 2013年3 - 4月、『宝塚ジャポニズム〜序破急〜』『怪盗楚留香(そりゅうこう)外伝-花盗人(はなぬすびと)-』 - 花金弓『Étoile de TAKARAZUKA(エトワール ド タカラヅカ)』(中日劇場・台北国家戯劇院)
- 2013年5 - 8月、『ロミオとジュリエット』 - フラメンコの女
- 2013年10月、『日のあたる方(ほう)へ』(ドラマシティ・日本青年館) - ソニア
- 2014年1 - 3月、『眠らない男・ナポレオン-愛と栄光の涯(はて)に-』 - スタール夫人
- 2014年5 - 6月、『太陽王〜ル・ロワ・ソレイユ〜』(東急シアターオーブ) - アンヌ
- 2014年7 - 10月、『The Lost Glory -美しき幻影-』 - バーバラ・キャンベル『パッショネイト宝塚!』
- 2014年11 - 12月、『風と共に去りぬ』(全国ツアー) - ミード夫人
- 2015年2 - 5月、『黒豹(くろひょう)の如(ごと)く』 - イレーネ・クラベス『Dear DIAMOND!!』
- 2015年6 - 7月、『大海賊』 - イスメラルダ夫人『Amour それは…』(全国ツアー)
- 2015年8 - 11月、『ガイズ&ドールズ』 - カートライト将軍
- 2016年1月、『鈴蘭(ル・ミュゲ)-思い出の淵から見えるものは-』(バウホール) - マルティーヌ
- 2016年3 - 6月、『こうもり』 - レブロフ伯爵夫人『THE ENTERTAINER!』
- 2016年8 - 11月、『桜華に舞え』 - 大給夫人『ロマンス!! (Romance)』
- 2017年1月、『燃ゆる風-軍師・竹中半兵衛-』(バウホール) - ねね
- 2017年3 - 6月、『THE SCARLET PIMPERNEL(スカーレット ピンパーネル)』 - ドゥ・トゥルネー伯爵夫人
- 2017年7 - 8月、『阿弖流為-ATERUI-』(ドラマシティ・日本青年館) - 桓武天皇
- 2017年9 - 12月、『ベルリン、わが愛』 - ゲルダ『Bouquet de TAKARAZUKA(ブーケ ド タカラヅカ)』
- 2018年2月、『うたかたの恋』 - エリザベート皇后『Bouquet de TAKARAZUKA(ブーケ ド タカラヅカ)』(中日劇場)
- 2018年4 - 7月、『ANOTHER WORLD』 - 於登勢『Killer Rouge(キラー ルージュ)』
- 2018年8 - 11月、『Thunderbolt Fantasy(サンダーボルト ファンタジー)東離劍遊紀(とうりけんゆうき)』 - 捲殘雲の母『Killer Rouge/星秀☆煌紅(アメイジングスター☆キラールージュ)』(梅田芸術劇場・日本青年館・國家戯劇院・高雄市文化中心至徳堂)
- 2019年1 - 3月、『霧深きエルベのほとり』 - ザビーネ・シュラック『ESTRELLAS(エストレ―ジャス)〜星たち〜』
- 2019年5月、『アルジェの男』 - マリア・シャルドンヌ『ESTRELLAS(エストレ―ジャス)〜星たち〜』(全国ツアー)
- 2019年7 - 10月、『GOD OF STARS -食聖-』 - 鉄扇公主『Éclair Brillant(エクレール ブリアン)』
- 2019年11 - 12月、『ロックオペラ モーツァルト』(梅田芸術劇場・東京建物 Brillia HALL) - アンナ・マリア・モーツァルト
- 2020年2 - 3月、『眩耀(げんよう)の谷〜舞い降りた新星〜』 - 母『Ray-星の光線-』(宝塚大劇場)
- 2020年7 - 9月、『眩耀(げんよう)の谷〜舞い降りた新星〜』 - 母『Ray-星の光線-』(東京宝塚劇場)[3]
専科時代
編集- 2020年11月、星組『エル・アルコン-鷹-』 - イザベラ『Ray-星の光線-』(梅田芸術劇場)
- 2021年1 - 2月、花組『PRINCE OF ROSES-王冠に導かれし男-』(バウホール) - マーガレット・オブ・アンジュー
- 2021年4月、宙組『Hotel Svizra House ホテル スヴィッツラ ハウス』(東京建物 Brillia HALL) - マーサ・ウェリントン子爵夫人
- 2022年4 - 7月、星組『めぐり会いは再び next generation-真夜中の依頼人(ミッドナイト・ガールフレンド)-』 - マダム・グラファイス『Gran Cantante(グラン カンタンテ)!!』[8]
- 2023年5月、花組『舞姫』(バウホール) - ローザ・ワイゲルト
- 2024年7 - 10月、雪組『ベルサイユのばら-フェルゼン編-』 - モンゼット侯爵夫人
出演イベント
編集- 1990年10月、第31回『宝塚舞踊会』
- 1990年12月、『朱里みさを・大滝愛子合同レッスン発表会』
- 1991年10月、第32回『宝塚舞踊会』
- 1992年5月、'92TMP音楽祭『SONGS IN YOUR HEART』
- 1994年5月、TMPスペシャル『夢まつり宝塚'94』
- 1995年10月、第36回『宝塚舞踊会』
- 1996年10月、第37回『宝塚舞踊会』
- 1997年10月、第38回『宝塚舞踊会』
- 1998年12月、『レビュースペシャル'98』
- 1999年10月、第40回『宝塚舞踊会』
- 1999年12月、『レビュースペシャル'99』
- 2000年1月、逸翁デー『タカラヅカ・ホームカミング』
- 2001年1月、逸翁デー・スペシャル『タカラヅカ・ホームカミング』
- 2001年3月、『ベルサイユのばら2001』前夜祭
- 2001年9月、『ベルサイユのばら メモランダム』
- 2001年9月、『レビュー記念日』
- 2004年10月、第45回『宝塚舞踊会』
- 2005年12月、『花の道 夢の道 永遠の道』
- 2006年11月、『夢のメモランダム』
- 2007年1月、『清く正しく美しく』
- 2007年10月、第48回『宝塚舞踊会』
- 2011年4月、『ノバ・ボサ・ノバ』前夜祭
- 2014年10月、『演劇人祭 特別篇』[注釈 2]
- 2023年10月、第56回『宝塚舞踊会』
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b c d e f 『宝塚おとめ 2024年度版』 宝塚クリエイティブアーツ、2024年、10頁。ISBN 978-4-86649-258-2。
- ^ a b c d e f 星組組長・万里柚美 70周年に入団…在団組長として新しいことにも挑戦 ZAKZAK。
- ^ a b c 東京宝塚劇場が7月31日から星組公演で再開 日刊スポーツ。
- ^ a b c d 100年史(人物) 2014, p. 96.
- ^ 『2000年宝塚 Stage Album』 阪急コーポレーション、2001年、81頁。ISBN 4-89485-049-4。
- ^ 『2011年宝塚 Stage Album』 阪急コミュニケーションズ、2012年、85頁。ISBN 978-4-484-12505-3。
- ^ 『2020年宝塚 Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2021年、55頁。ISBN 978-4-86649-159-2。
- ^ a b 『TAKARAZUKA REVUE 2022/SUPERIOR MEMBERS』 宝塚クリエイティブアーツ、2022年、120 - 121頁。ISBN 978-4-86649-194-3。
- ^ a b OGの万里弥生が名付け親 産経新聞ENAK。
- ^ 100年史(舞台) 2014, p. 333.
- ^ a b 100年史(舞台) 2014, p. 335.
参考文献
編集- 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(舞台編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14600-3。
- 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(人物編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14601-0。