バレーボール全日本女子ユースの歴代選手・スタッフ一覧
バレーボール全日本女子ユースの歴代選手・スタッフ一覧は、バレーボール全日本女子ユースのアジアユース選手権及び世界ユース選手権大会ごとの選手・スタッフ一覧である。
1984年環太平洋ユーストーナメント(参考)
編集1984年8月に開催された第1回環太平洋ユーストーナメント(U-18)の出場メンバーは次の通り[1]。
監督 | 菊間卓(八王子実践高等学校) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 徳丸順庶(博多女子高等学校) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 岸ひろみ | 1965/11/25 | 176cm | 四天王寺高等学校 | ||
2 | 益子直美 | 1966/5/20 | 173cm | 共栄学園高等学校 | レフト | |
3 | 中西千枝子 | 1966/8/24 | 163cm | 博多女子高等学校 | セッター | |
4 | 篠原孝子 | 1966/10/1 | 182cm | 宇都宮女子商業高等学校 | レフト | ベスト6を受賞 |
5 | 大和ゆきえ | 1966/11/7 | 171cm | 聖和学園吉田高等学校 | ||
6 | 小谷千佳子 | 172cm | 四天王寺高等学校 | 主将 | ||
7 | 原賀静花 | 1967/1/11 | 180cm | 不知火女子高等学校 | センター | |
8 | 川辺昌子 | 1967/2/6 | 162cm | 四天王寺高等学校 | ベストレシーバー賞を受賞 | |
9 | 三輪由佳 | 1966/8/5 | 兵庫県立氷上農業高等学校 | |||
10 | 軍司さやか | 175cm | 八王子実践高等学校 | 副主将 | ||
11 | 藤原勝美 | 1967/3/16 | 176cm | 旭川実業高等学校 | ||
12 | 大林素子 | 1967/6/15 | 182cm | 八王子実践高等学校 | センター | ベスト6を受賞 |
1989年世界ユース選手権
編集1989年12月に開催された第1回世界ユース選手権(U-17)の出場メンバーは次の通り[2]。
監督 | 西本哲雄(JT) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 一柳昇(旭川実業高等学校) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 小林櫻子 | 1972/3/8 | 168cm | 順心女子学園高等学校 | ライト | 主将 |
2 | 松浦美樹 | 1972/1/31 | 170cm | 古川商業高等学校 | セッター | |
3 | 菅原淑 | 175cm | ||||
4 | 多治見麻子 | 1972/6/26 | 180cm | 八王子実践高等学校 | センター | |
5 | 小野恭子 | 1972/4/2 | 179cm | 山梨県立韮崎高等学校 | ||
6 | 大貫美奈子 | 1972/10/15 | 174cm | 共栄学園高等学校 | ライト | |
7 | 金子美由紀 | 1972/9/30 | 176cm | |||
8 | 末国愛理 | 1972/12/17 | 175cm | 進徳女子高等学校 | レフト | |
9 | 川岡美由紀 | 1972/6/16 | 171cm | |||
10 | 江藤直美 | 1972/7/12 | 185cm | 扇城高等学校 | センター | |
11 | 坂本久美子 | 1972/12/13 | 177cm | 博多女子高等学校 | レフト | |
12 | 島かずは | 1974/1/15 | 163cm | 九州文化学園高等学校 | レシーバー |
1991年世界ユース選手権
編集1991年12月に開催された第2回世界ユース選手権(U-17)の出場メンバーは次の通り[3]。
監督 | 菊間崇祠(八王子実践高等学校) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 松本幸(熊本信愛女学院高等学校) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 久保田もか | 170cm | 熊本信愛女学院高等学校 | 主将 | ||
2 | 土田しのぶ | 1974/3/3 | 174cm | 聖和女子学院高等学校 | レフト | |
3 | 木村由紀子 | 1974/4/15 | 173cm | 八王子実践高等学校 | ||
4 | 藤好麻希 | 1974/5/24 | 184cm | 茨城県立竜ヶ崎第二高等学校 | ライト | |
5 | 大原優子 | 174cm | 山形城北女子高等学校 | |||
6 | 椿美穂 | 1974/8/18 | 176cm | 大阪女子短期大学高等学校 | センター | |
7 | 松木麻貴子 | 1974/10/5 | 170cm | イトーヨーカドー | セッター | |
8 | 平尾英子 | 165cm | 成安女子高等学校 | |||
9 | 島崎みゆき | 1974/10/13 | 177cm | 扇城高等学校 | センター | |
10 | 柳沢美樹子 | 札幌山の手高等学校 | ||||
11 | 本家浩子 | 1974/8/20 | 176cm | 安田女子高等学校 | ||
12 | 川久保智子 | 1974/8/22 | 175cm | 八王子実践高等学校 |
1993年世界ユース選手権
編集1993年8月に開催された第3回世界ユース選手権(U-17)の出場メンバーは次の通り[4]。
監督 | 西田守(大阪女子短期大学高等学校) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 伊藤博義(川越市立川越商業高等学校) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 大懸郁久美 | 1976/1/1 | 172cm | 旭川実業高等学校 | レフト | 主将 |
2 | 山内智恵 | 1976/1/2 | 174cm | 博多女子高等学校 | ライト | |
3 | 内田屋志乃 | 1976/2/26 | 167cm | 土浦日本大学高等学校 | セッター | |
5 | 下畑純子 | 1976/5/8 | 176cm | 扇城高等学校 | センター | |
6 | 満永ひとみ | 1976/6/3 | 177cm | 九州文化学園高等学校 | ||
7 | 加藤奈穂 | 1976/7/10 | 172cm | 淑徳学園高等学校 | ||
8 | 濱野礼奈 | 1976/7/19 | 179cm | 國學院大學栃木高等学校 | ||
9 | 中野由紀 | 1976/8/5 | 182cm | 大阪府立南寝屋川高等学校 | レフト | |
11 | 山崎かおり | 172cm | 八王子実践高等学校 | |||
12 | 中島沙織 | 1976/10/30 | 165cm | 大阪女子短期大学高等学校 | セッター | |
14 | 田村真由美 | 173cm | 八王子実践高等学校 | レフト | ||
15 | 佐々木みき | 1976/12/15 | 180cm | 登別大谷高等学校 |
1995年世界ユース選手権
編集1995年9月に開催された第4回世界ユース選手権(U-17)の出場メンバーは次の通り[5]。
監督 | 西田守(大阪女子短期大学高等学校) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 伊藤博義(川越市立川越商業高等学校) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 森みゆき | 1978/1/21 | 174cm | 川越市立川越商業高等学校 | レフト | 主将 |
2 | 丹山美沙緒 | 1978/3/14 | 175cm | 大阪女子短期大学高等学校 | ライト | |
3 | 竹下佳江 | 1978/3/18 | 158cm | 不知火女子高等学校 | セッター | |
4 | 美田麻衣 | 1978/3/28 | 173cm | 淑徳学園高等学校 | センター | |
5 | 山下祐美子 | 1978/4/20 | 175cm | 鹿児島市立鹿児島女子高等学校 | レフト | |
8 | 小金澤弘江 | 1978/7/6 | 177cm | 群馬県立高崎商業高等学校 | ||
10 | 荒殿友紀子 | 165cm | 國學院大學栃木高等学校 | |||
11 | 熊倉由美 | 1978/9/5 | 168cm | 共栄学園高等学校 | レフト | |
13 | 小田幸 | 1978/10/30 | 180cm | 高知市立高知商業高等学校 | ||
14 | 鈴木洋美 | 1978/11/14 | 184cm | 春日部共栄高等学校 | センター | |
15 | 宝来麻紀子 | 1979/1/6 | 187cm | 三田尻女子高等学校 | ||
18 | 板垣紘子 | 1979/8/10 | 183cm | 古川商業高等学校 | レフト |
1997年アジアユース選手権
編集1997年6月に開催された第1回アジアユース選手権(U-17)の出場メンバーは次の通り[6]。
監督 | 伊藤博義(川越市立川越商業高等学校) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 松本幸(熊本信愛女学院高等学校) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 高橋翠 | 1980/3/10 | 172cm | 古川商業高等学校 | ライト | 主将 |
2 | 竹永亜矢子 | 1980/1/28 | 170cm | 福岡県立北九州高等学校 | レフト | |
31 | 矢野麻理子 | 1980/2/6 | 177cm | 延岡学園高等学校 | セッター | |
4 | 小出真弓 | 1980/2/25 | 172cm | 川崎市立橘高等学校 | レフト | |
5 | 増野礼 | 180cm | 昭和学院高等学校 | |||
6 | 内藤香菜子 | 1980/11/4 | 183cm | 甲府市立甲府商業高等学校 | センター | |
7 | 松崎聖子 | 1980/5/14 | 178cm | 成徳学園高等学校 | レフト | |
8 | 五十川葉子 | 1980/7/1 | 175cm | 四天王寺高等学校 | ||
9 | 青木絢子 | 1980/5/13 | 180cm | 國學院大學栃木高等学校 | センター | |
10 | 浦田聖子 | 1980/12/22 | 174cm | 共栄学園高等学校 | レフト | |
11 | 平井真栄 | 1980/6/7 | 166cm | 扇城高等学校 | セッター | |
12 | 落合真理 | 1982/1/4 | 177cm | 成徳学園高等学校 | レフト |
1997年世界ユース選手権
編集1997年8月に開催された第5回世界ユース選手権(U-17)の出場メンバーは次の通り[7]。
監督 | 伊藤博義(川越市立川越商業高等学校) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 松本幸(熊本信愛女学院高等学校) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 鶴田敦子 | 1981/4/23 | 172cm | 川越市立川越商業高等学校 | レフト | |
2 | 松田賢枝 | 1981/2/23 | 180cm | 土浦日本大学高等学校 | ||
3 | 竹永亜矢子 | 1980/1/28 | 170cm | 福岡県立北九州高等学校 | レフト | 主将 |
4 | 柏原恵 | 1980/1/30 | 185cm | 共栄学園高等学校 | ||
51 | 矢野麻理子 | 1980/2/6 | 177cm | 延岡学園高等学校 | セッター | |
6 | 増野礼 | 180cm | 昭和学院高等学校 | |||
7 | 東圭子 | 166cm | 熊本信愛女学院高等学校 | |||
8 | 小出真弓 | 1980/2/25 | 172cm | 川崎市立橘高等学校 | レフト | |
12 | 松崎聖子 | 1980/5/14 | 178cm | 成徳学園高等学校 | ||
13 | 内藤香菜子 | 1980/11/4 | 183cm | 甲府市立甲府商業高等学校 | ||
16 | 浦田聖子 | 1980/12/22 | 174cm | 共栄学園高等学校 | ||
18 | 落合真理 | 1982/1/4 | 177cm | 成徳学園高等学校 |
1999年アジアユース選手権
編集1999年4月に開催された第2回アジアユース選手権(U-17)の出場メンバーは次の通り[8]。
監督 | 伊藤博義(川越市立川越商業高等学校) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 松本幸(熊本信愛女学院高等学校) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 落合真理 | 1982/1/4 | 178cm | 成徳学園高等学校 | レフト | 主将 |
2 | 小川絵梨佳 | 1982/1/10 | 175cm | ライト | ベストスコアラー賞を受賞 | |
3 | 宇都宮真希子 | 1982/3/1 | 172cm | 東九州龍谷高等学校 | セッター | |
4 | 大友愛 | 1982/3/24 | 183cm | 仙台育英高等学校 | センター | サーブ賞を受賞 |
6 | 川島恵 | 1982/4/30 | 161cm | 四天王寺高等学校 | リベロ | レシーブ賞を受賞 |
8 | 佐田樹理 | 1982/6/18 | 173cm | 熊本信愛女学院高等学校 | レフト | |
9 | 黒石和子 | 1984/5/29 | 182cm | 古川商業高等学校 | ||
10 | 神保真由子 | 177cm | 川崎市立橘高等学校 | ライト | ||
11 | 神麻衣子 | 1982/7/20 | 163cm | 川越市立川越商業高等学校 | セッター | |
13 | 城戸亜矢子 | 1982/9/4 | 176cm | 熊本信愛女学院高等学校 | センター | |
16 | 嶋田美樹 | 1983/3/29 | 187cm | 四天王寺高等学校 | ||
18 | 荒木絵里香 | 1984/8/3 | 185cm | 倉敷市立北中学校 |
1999年世界ユース選手権
編集1999年9月に開催された第6回世界ユース選手権(U-17)の出場メンバーは次の通り[9]。
監督 | 伊藤博義(川越市立川越商業高等学校) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 松本幸(熊本信愛女学院高等学校) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 落合真理 | 1982/1/4 | 178cm | 成徳学園高等学校 | レフト | 主将 |
2 | 小川絵梨佳 | 1982/1/10 | 175cm | ライト | アタック賞を受賞 | |
3 | 宇都宮真希子 | 1982/3/1 | 172cm | 東九州龍谷高等学校 | セッター | |
4 | 大友愛 | 1982/3/24 | 183cm | 仙台育英高等学校 | センター | |
6 | 川島恵 | 1982/4/30 | 161cm | 四天王寺高等学校 | リベロ | レシーブ賞を受賞 |
8 | 佐田樹理 | 1982/6/18 | 173cm | 熊本信愛女学院高等学校 | レフト | |
9 | 黒石和子 | 1984/5/29 | 182cm | 古川商業高等学校 | ||
10 | 神保真由子 | 177cm | 川崎市立橘高等学校 | ライト | ||
11 | 神麻衣子 | 1982/7/20 | 163cm | 川越市立川越商業高等学校 | セッター | MVP・セッター賞を受賞 |
13 | 城戸亜矢子 | 1982/9/4 | 176cm | 熊本信愛女学院高等学校 | センター | |
14 | 中村多絵子 | 1982/11/29 | 177cm | 九州文化学園高等学校 | ||
16 | 嶋田美樹 | 1983/3/29 | 187cm | 四天王寺高等学校 |
2001年アジアユース選手権
編集2001年4月に開催された第3回アジアユース選手権(U-17)の出場メンバーは次の通り[10]。
監督 | 松本幸(熊本信愛女学院高等学校) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 谷知彦(四天王寺高等学校) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 松本好恵 | 175cm | 九州文化学園高等学校 | センター | 主将、レシーバー賞を受賞 | |
2 | 徳川恵理 | 1984/1/22 | 177cm | 熊本信愛女学院高等学校 | 怪我の為、不参加。 | |
3 | 岩永智美 | 169cm | 九州文化学園高等学校 | リベロ | サーブレシーブ賞を受賞 | |
4 | 細田絵理 | 1984/5/15 | 175cm | 人間環境大学岡崎学園高等学校 | レフト | |
5 | 大山加奈 | 1984/6/19 | 187cm | 成徳学園高等学校 | ||
6 | 有田沙織 | 1984/7/10 | 180cm | 熊本信愛女学院高等学校 | ライト | |
7 | 橋本直子 | 1984/7/11 | 170cm | 就実高等学校 | セッター | |
8 | 栗原恵 | 1984/7/31 | 185cm | 三田尻女子高等学校 | レフト | |
9 | 荒木絵里香 | 1984/8/3 | 185cm | 成徳学園高等学校 | センター | |
10 | 播磨春香 | 1985/3/30 | 164cm | 大阪女子短期大学高等学校 | セッター | |
11 | 眞恵子 | 1985/5/18 | 180cm | 淑徳学園高等学校 | センター | |
12 | 大山未希 | 1985/10/3 | 178cm | 成徳学園高等学校 | ライト |
2001年世界ユース選手権
編集2001年9月に開催された第7回世界ユース選手権(U-17)の出場メンバーは次の通り[11]。
監督 | 松本幸(熊本信愛女学院高等学校) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 谷知彦(四天王寺高等学校) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 松本好恵 | 175cm | 九州文化学園高等学校 | センター | 主将 | |
2 | 徳川恵理 | 1984/1/22 | 177cm | 熊本信愛女学院高等学校 | ||
3 | 岩永智美 | 169cm | 九州文化学園高等学校 | リベロ | ||
4 | 細田絵理 | 1984/5/15 | 175cm | 人間環境大学岡崎学園高等学校 | レフト | |
5 | 大山加奈 | 1984/6/19 | 187cm | 成徳学園高等学校 | ||
6 | 有田沙織 | 1984/7/10 | 180cm | 熊本信愛女学院高等学校 | ライト | |
7 | 橋本直子 | 1984/7/11 | 170cm | 就実高等学校 | セッター | |
8 | 栗原恵 | 1984/7/31 | 185cm | 三田尻女子高等学校 | レフト | |
9 | 荒木絵里香 | 1984/8/3 | 185cm | 成徳学園高等学校 | センター | |
12 | 河村聖子 | 1984/5/23 | 174cm | 三田尻女子高等学校 | セッター | |
13 | 眞恵子 | 1985/5/18 | 180cm | 淑徳学園高等学校 | センター | サーブ賞を受賞 |
16 | 大山未希 | 1985/10/3 | 178cm | 成徳学園高等学校 | ライト |
2005年アジアユース選手権
編集2005年5月に開催された第5回アジアユース選手権(U-18)の出場メンバーは次の通り[12]
監督 | 種田健(日本バレーボール協会) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 郭一彦(和歌山信愛女子短期大学附属高等学校)、 旭豊彦(福岡県立直方高等学校) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 皆本明日香 | 1988/2/17 | 174cm | 徳島県立城南高等学校 | WS | 主将 |
4 | 加藤千尋 | 1988/11/22 | 177cm | 神奈川県立大和南高等学校 | MB | |
6 | 渡邉美穂 | 1989/1/8 | 166cm | 京都橘高等学校 | S | |
7 | 冨平杏那 | 1988/04/08 | 153cm | 九州文化学園高等学校 | L | |
8 | 冨永こよみ | 1989/1/8 | 174cm | 下北沢成徳高等学校 | R/S | |
9 | 井上奈々朱 | 1989/6/19 | 176cm | MB | ||
10 | 峯村沙紀 | 1990/4/18 | 177cm | 長野市立裾花中学校 | WS | |
11 | 星はるか | 1990/9/23 | 175cm | 小野町立小野中学校 | ||
12 | 堤亜沙美 | 1990/5/17 | 久留米市立宮ノ陣中学校 | S | ||
14 | 菅野友美 | 1988/6/6 | 178cm | 神奈川県立大和南高等学校 | WS | |
16 | 本田つばさ | 1989/10/27 | 174cm | 九州文化学園高等学校 | ||
18 | 川綱あさひ | 1990/3/24 | 178cm | 大成女子高等学校 |
2007年アジアユース選手権
編集2007年5月に開催された第6回アジアユース選手権(U-18)の出場メンバーは次の通り[13]
監督 | 相原昇(東九州龍谷高等学校) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 安藤祐枝(世田谷区立富士中学校) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 河合由貴 | 1990/1/22 | 168cm | 東九州龍谷高等学校 | S | 主将 |
2 | 井上琴絵 | 1990/2/15 | 161cm | 京都橘高等学校 | L | |
3 | 岩坂名奈 | 1990/7/3 | 187cm | 東九州龍谷高等学校 | MB | |
4 | 松浦寛子 | 1990/7/15 | 179cm | WS | ||
5 | 川原愛璃 | 1990/9/10 | 167cm | |||
6 | 星はるか | 1990/9/23 | 176cm | 古川学園高等学校 | ||
7 | 加藤樹絵 | 1991/2/18 | 174cm | 京都橘高等学校 | ||
8 | 田代佳奈美 | 1991/3/25 | 171cm | 古川学園高等学校 | S | |
9 | 芥川愛加 | 1991/4/3 | 177cm | 東九州龍谷高等学校 | MB | |
10 | 栄絵里香 | 1991/4/3 | 167cm | S | ||
11 | 石井優希 | 1991/5/8 | 177cm | 就実高等学校 | WS | |
12 | 長岡望悠 | 1991/7/25 | 東九州龍谷高等学校 |
2007年世界ユース選手権
編集2007年8月に開催された第10回世界ユース選手権(U-18)の出場メンバーは次の通り[14]
監督 | 相原昇(東九州龍谷高等学校) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 安藤祐枝(世田谷区立富士中学校) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 河合由貴 | 1990/1/22 | 168cm | 東九州龍谷高等学校 | S | 主将 |
2 | 滝口奈美 | 1990/6/8 | 169cm | 共栄学園高等学校 | WS | |
3 | 中村愛理 | 1990/4/12 | 155cm | R | ||
4 | 松浦寛子 | 1990/7/15 | 178cm | 東九州龍谷高等学校 | WS | ベストスパイカー賞を受賞 |
5 | 川原愛璃 | 1990/9/10 | 169cm | |||
8 | 梶原雪路 | 1990/7/19 | 160cm | L | ||
9 | 芥川愛加 | 1991/4/3 | 178cm | MB | ||
10 | 馬詰万央 | 1992/1/14 | 166cm | WS | ||
14 | 正里菜 | 1990/8/17 | 164cm | 文京学院大学女子高等学校 | S | |
15 | 衛藤智美 | 1991/9/10 | 179cm | 東九州龍谷高等学校 | MB | |
17 | 島田愛弓 | 1991/1/12 | 173cm | |||
18 | 田村紗有里 | 1991/5/15 | 171cm | WS |
2008年アジアユース選手権
編集2008年10月に開催された第7回アジアユース選手権の出場メンバーは次の通り[15]
監督 | 小川良樹(下北沢成徳高等学校) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 太田豊彦(共栄学園高等学校) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 森谷史佳 | 1992/4/7 | 177cm | 共栄学園高等学校 | MB | |
2 | 光山知里 | 19924/16 | 171cm | 四天王寺高等学校 | S | ベストセッター賞を受賞 |
3 | 山川美咲 | 1992/5/1 | 179cm | 文京学院大学女子中学校 | WS | |
4 | 堀川真理 | 1992/5/3 | 共栄学園高等学校 | |||
5 | 金子早織 | 1992/5/9 | 175cm | 山梨県立増穂商業高等学校 | ||
6 | 二見梓 | 1992/5/15 | 180cm | 神奈川県立大和南高等学校 | MB | |
7 | 村田しおり | 1992/6/23 | 168cm | 東九州龍谷高等学校 | WS | 主将、MVP・ベストスパイク賞を受賞 |
8 | 大野果歩 | 1992/6/30 | 180cm | 古川学園高等学校 | ||
9 | 黒木麻衣 | 1992/7/29 | 170cm | 大阪国際滝井高等学校 | S | |
10 | 横山小波 | 1992/9/4 | 186cm | 下北沢成徳高等学校 | MB | |
11 | 持丸結美子 | 1992/9/16 | 175cm | 八王子実践高等学校 | ||
12 | 森寿実子 | 1992/10/26 | 155cm | 鹿児島県立鹿児島南高等学校 | L | ベストリベロ賞を受賞 |
2009年世界ユース選手権
編集2009年7月に開催された第11回世界ユース選手権の出場メンバーは次の通り[16]
監督 | 小川良樹(下北沢成徳高等学校) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 半沢一郎(江東区立第二南砂中学校) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 森谷史佳 | 1992/4/7 | 共栄学園高等学校 | MB | ||
2 | 光山知里 | 1992/4/16 | 四天王寺高等学校 | S | 主将 | |
3 | 香川紗季 | 1992/6/7 | 人間環境大学岡崎学園高等学校 | MB | ||
4 | 堀川真理 | 1992/5/3 | 共栄学園高等学校 | WS | ベストスパイカー賞を受賞 | |
5 | 金子早織 | 1992/5/9 | 山梨県立増穂商業高等学校 | |||
6 | 二見梓 | 1992/5/15 | 神奈川県立大和南高等学校 | MB | ||
7 | 佐々木美麗 | 1992/7/29 | 古川学園高等学校 | WS | ||
8 | 大野果歩 | 1992/6/30 | ||||
9 | 黒木麻衣 | 1992/7/29 | 大阪国際滝井高等学校 | S | ||
10 | 山上彩 | 1993/1/16 | 山形市立商業高等学校 | |||
11 | 持丸結美子 | 1992/9/16 | 八王子実践高等学校 | |||
12 | 森寿実子 | 1992/10/26 | 鹿児島県立鹿児島南高等学校 | L |
2010年アジアユース選手権
編集2010年5月に開催された第8回アジアユース選手権の出場メンバーは次の通り[17]
監督 | 小川良樹(下北沢成徳高等学校) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 半沢一郎(江東区立第二南砂中学校) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 辻村夏子 | 1994/7/2 | 172cm | 共栄学園中学校 | WS | |
2 | 朝日優衣 | 1994/6/13 | 173cm | 岐阜市立藍川北中学校 | ||
3 | 土井さくら | 1995/3/28 | 177cm | 秋田市立将軍野中学校 | ||
4 | 伊藤望 | 1995/2/16 | 佐世保市立日野中学校 | MB | ||
5 | 野村明日香 | 1994/7/23 | 179cm | 五條市立五條東中学校 | ||
6 | 井上愛里沙 | 1995/5/8 | 178cm | 就実中学校 | WS | |
7 | 小川杏奈 | 1995/10/06 | MB | |||
8 | 堀江彩 | 1994/12/16 | 174cm | 建国中学校 | WS | |
9 | 平山璃菜 | 170cm | 文京学院大学女子中学校 | |||
10 | 李しゅ | 175cm | 宮崎日本大学中学校 | |||
11 | 丸田佳穗 | 1994/2/16 | 166cm | 九州文化学園高等学校 | S | 主将 |
12 | 金田紗椰 | 1994/12/25 | 164cm | 駿台学園中学校 | L |
2011年世界ユース選手権
編集2011年8月に開催された第12回世界ユース選手権の出場メンバーは次の通り[18]。
監督 | 半沢一郎(江東区立有明中学校) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 中田久美(スポーツビズ) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 丸田佳穗 | 1994/2/16 | 166cm | 九州文化学園高等学校 | S | 主将 |
2 | 朝日優衣 | 1994/6/13 | 173cm | 岐阜県立岐阜商業高等学校 | WS | |
3 | 辻村夏子 | 1994/7/2 | 172cm | 共栄学園高等学校 | ||
4 | 野村明日香 | 1994/7/23 | 179cm | 九州文化学園高等学校 | MB | |
5 | 堀江彩 | 1994/12/16 | 174cm | 建国高等学校 | WS | |
6 | 金田紗椰 | 1994/12/25 | 164cm | 駿台学園高等学校 | L | |
7 | 中屋夏澄 | 1994/10/8 | 175cm | 京都橘高等学校 | WS | |
8 | 伊藤望 | 1995/2/16 | 177cm | 九州文化学園高等学校 | MB | |
9 | 土井さくら | 1995/3/28 | 秋田県立秋田北高等学校 | WS | ||
10 | 中村真菜 | 1994/8/26 | 170cm | 広島市立沼田高等学校 | S | |
11 | 小林帆乃華 | 1994/5/18 | 176cm | 川崎市立橘高等学校 | WS | |
12 | 高橋知子 | 1994/3/31 | 180cm | 八王子実践高等学校 | MB |
2012年アジアユース選手権
編集2012年10月に開催された第9回アジアユース選手権(U-17)の出場メンバーは次の通り[19]。
監督 | 半沢一郎(江東区立有明中学校) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 北原勉(JTマーヴェラス) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 芹澤友希 | 1996//13 | 161cm | 土浦日本大学高等学校 | S | 主将 |
2 | 古賀紗理那 | 1996/5/21 | 180cm | 熊本信愛女学院高等学校 | WS | MVP・ベストスコアラーを獲得 |
3 | 中田紫乃 | 1997/7/15 | 178cm | 北秋田市立鷹巣南中学校 | ||
4 | 高野由里加 | 1996/4/8 | 180cm | 大阪国際滝井高等学校 | MB | |
5 | 林日向子 | 1996/8/30 | 176cm | |||
6 | 坂本奈々香 | 1996/9/6 | 175cm | 福岡県立北九州高等学校 | ||
7 | 白井美沙紀 | 1996/7/30 | 神奈川県立大和南高等学校 | WS | ||
8 | 橘井友香 | 1997/1/15 | 172cm | 札幌山の手高等学校 | ||
9 | 浮島杏加子 | 1996/6/10 | 延岡学園高等学校 | |||
10 | 高相みな実 | 1996/8/81 | 163cm | 東京都市大学塩尻高等学校 | L | |
11 | 田原愛里 | 1996/7/19 | 161cm | 文京学院大学女子高等学校 | S | |
12 | 和田実莉 | 1996/2/21 | 151cm | 金蘭会高等学校 | L |
2013年世界ユース選手権
編集2013年7月に開催された第13回世界ユース選手権(U-18)の出場メンバーは次の通り[20]。出場資格は誕生日が1996年1月1日以降であること。
監督 | 半沢一郎(江東区立有明中学校) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 北原勉(JTマーヴェラス) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 辺野喜未来 | 1996/3/1 | 172cm | 下北沢成徳高等学校 | MB | 主将 |
2 | 中田紫乃 | 1997/7/15 | 178cm | 秋田県立秋田北高等学校 | WS | |
3 | 宮本菜月 | 1996/8/30 | 177cm | 神奈川県立大和南高等学校 | WS/MB | |
4 | 林有紀奈 | 1996/3/23 | 178cm | 下北沢成徳高等学校 | MB | |
5 | 白井美沙紀 | 1996/7/30 | 175cm | 神奈川県立大和南高等学校 | WS | |
6 | 小野寺友香 | 1997/3/22 | 173cm | 春日部共栄高等学校 | ||
7 | 間橋香織 | 1996/11/18 | ||||
8 | 丸尾遙香 | 1996/8/15 | 176cm | 金蘭会高等学校 | MB | |
9 | 柳田光綺 | 1996/3/26 | 168cm | 文京学院大学女子高等学校 | WS | |
10 | 田原愛里 | 1996/7/19 | 162cm | S | ||
11 | 和田実莉 | 1996/2/21 | 150cm | 金蘭会高等学校 | L | |
12 | 森佳央理 | 1997/2/20 | 177cm | 群馬県立高崎女子高等学校 | MB |
2014年アジアユース選手権
編集2014年10月に開催された第10回アジアユース選手権(U-17)の出場メンバーは次の通り[21]。出場資格は1998年1月1日以降に生まれた選手であること。所属チーム名は大会当時。
監督 | 三枝大地(日本バレーボール協会) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 北原勉(JTマーヴェラス) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 高橋茉莉奈 | 1998/8/11 | 178cm | 米沢中央高等学校 | WS | |
4 | 荒谷栞 | 1998/9/22 | 172cm | 共栄学園高等学校 | MB | |
5 | 宮部藍梨 | 1998/7/29 | 181cm | 金蘭会高等学校 | WS | 主将・MVPを獲得 |
8 | 万代真奈美 | 1998/5/17 | 168cm | 就実高等学校 | S | |
9 | 鏡原叶悠 | 1998/7/30 | 160cm | 東九州龍谷高等学校 | L | ベストリベロ賞を獲得 |
10 | 吉岡美晴 | 1998/9/14 | 178cm | WS | ||
11 | 高橋凜 | 1998/11/5 | 175cm | 細田学園高等学校 | ||
12 | 積山春花 | 1998/12/21 | 八王子実践高等学校 | MB | ||
13 | 山口珠李 | 1998/9/2 | 173cm | 下北沢成徳高等学校 | WS | |
14 | 島田美紅 | 1998/10/11 | 174cm | 金蘭会高等学校 | MB | |
15 | 山口結可 | 1999/8/10 | 165cm | 八王子実践中学校 | S | |
16 | 中川美柚 | 2000/1/8 | 178cm | 岡崎市立南中学校 | WS | ベストミドルブロッカー賞を獲得 |
2015年世界ユース選手権
編集2015年8月に開催される第14回世界ユース選手権(U-18)の出場メンバーは次の通り[22]。出場資格は1998年1月1日以降に生まれた選手であること。所属チーム名は大会当時。
監督 | 三枝大地(日本バレーボール協会) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 北原勉(プレステージ・インターナショナルアランマーレ) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
2 | 万代真奈美 | 1998/5/17 | 169cm | 就実高等学校 | S | 主将 |
3 | 黒後愛 | 1998/6/14 | 180cm | 下北沢成徳高等学校 | WS | |
6 | 鏡原叶悠 | 1998/7/30 | 160cm | 東九州龍谷高等学校 | L | |
7 | 山口珠李 | 1998/9/2 | 175cm | 下北沢成徳高等学校 | WS | |
8 | 荒谷栞 | 1998/9/22 | 173cm | 共栄学園高等学校 | MB | |
9 | 島田美紅 | 1998/10/11 | 174cm | 金蘭会高等学校 | ||
10 | 堀江美志 | 1998/10/12 | 173cm | 下北沢成徳高等学校 | WS | |
12 | 積山春花 | 1998/12/21 | 175cm | 八王子実践高等学校 | MB | |
13 | 関菜々巳 | 1999/6/12 | 171cm | 千葉県立柏井高等学校 | S | |
15 | 上坂瑠子 | 1999/9/7 | 173cm | 福井工業大学附属福井高等学校 | WS | |
17 | 林琴奈 | 1999/11/13 | 171cm | 金蘭会高等学校 | ||
18 | 中川美柚 | 2000/1/8 | 179cm | 東九州龍谷高等学校 |
2017年アジアユース選手権
編集2017年3月に開催された第11回アジアユース選手権(U-18)の出場メンバーは次の通り[23]。出場資格は2000年1月1日以降に生まれた選手であること。所属チーム名は大会当時。
監督 | 三枝大地(日本バレーボール協会) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 長江祥司(日本バレーボール協会) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 中川つかさ | 2000/8/13 | 159cm | 金蘭会高等学校 | S | |
2 | 倉田朱里 | 2000/11/22 | 168cm | 駿台学園高等学校 | ||
3 | 水杉玲奈 | 2000/4/6 | 161cm | 金蘭会高等学校 | L | ベストリベロ賞を獲得 |
4 | 石川真佑 | 2000/5/14 | 171cm | 下北沢成徳高等学校 | WS | 主将 |
5 | 曽我啓菜 | 2001/3/25 | 172cm | 金蘭会高等学校 | ||
6 | 山田二千華 | 2000/2/24 | 182cm | 豊橋中央高等学校 | MB | |
7 | 大崎琴未 | 2000/8/23 | 179cm | 下北沢成徳高等学校 | ||
8 | 西川有喜 | 2000/9/4 | 178cm | 金蘭会高等学校 | WS | MVP、ベストアウトサイドスパイカー賞を獲得 |
9 | 高柳有里 | 2000/4/19 | 176cm | 大阪国際滝井高等学校 | ||
10 | 荒木彩花 | 2001/9/21 | 184cm | 大野城市立大利中学校 | MB | |
11 | 野中瑠衣 | 2001/8/3 | 176cm | 秋田市立泉中学校 | WS | |
12 | 宮部愛芽世 | 2001/10/12 | 172cm | 金蘭会中学校 |
2017年世界ユース選手権
編集2017年8月に開催された第15回世界ユース選手権(U-18)の出場メンバーは次の通り[24]。出場資格は2000年1月1日以降に生まれた選手であること。所属チーム名は大会当時。
監督 | 三枝大地(日本バレーボール協会) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 舟越悠二(PFUブルーキャッツ) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 中川つかさ | 2000/8/13 | 159cm | 金蘭会高等学校 | S | |
2 | 倉田朱里 | 2000/11/22 | 168cm | 駿台学園高等学校 | ||
3 | 水杉玲奈 | 2000/4/6 | 161cm | 金蘭会高等学校 | L | |
4 | 伊藤麻緒 | 2000/6/23 | 177cm | 静岡県富士見高等学校 | MB | |
5 | 曽我啓菜 | 2001/3/25 | 172cm | 金蘭会高等学校 | WS | |
6 | 山田二千華 | 2000/2/24 | 183cm | 豊橋中央高等学校 | MB | |
7 | 中澤恵 | 2000/5/28 | 179cm | 金蘭会高等学校 | WS | |
8 | 西川有喜 | 2000/9/4 | 178cm | 金蘭会高等学校 | ||
9 | 高柳有里 | 2000/4/19 | 177cm | 大阪国際滝井高等学校 | ||
10 | 荒木彩花 | 2001/9/21 | 184cm | 東九州龍谷高等学校 | MB | |
11 | 野中瑠衣 | 2001/8/3 | 176cm | 秋田県立秋田北高等学校 | WS | |
12 | 宮部愛芽世 | 2001/10/12 | 173cm | 金蘭会高等学校 |
2018年アジアユース選手権
編集2018年5月に開催された第12回アジアユース選手権(U-17)の出場メンバーは次の通り[25]。出場資格は2002年1月1日以降に生まれた選手であること。所属チーム名は大会当時。
監督 | 三枝大地(日本バレーボール協会) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 辻健志・井村仁美(以上デンソー・エアリービーズ)、舟越悠二(PFUブルーキャッツ) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 古川あおいアン | 2002/7/27 | 183cm | 三浦学苑高等学校 | WS | |
3 | 舟根綾菜 | 2002/5/15 | 179cm | 下北沢成徳高等学校 | ||
4 | 西川吉野 | 2002/9/19 | 177cm | 金蘭会高等学校 | MVP、ベストアウトサイドヒッターを獲得 | |
5 | 吉武美佳 | 2003/4/20 | 大木町立大木中学校 | |||
8 | 小山愛実 | 2002/7/29 | 176cm | 共栄学園高等学校 | ベストオポジットを獲得 | |
10 | 川上良江 | 2002/9/23 | 173cm | 金蘭会高等学校 | ||
12 | 樫村まどか | 2002/11/6 | 183cm | 水戸女子高等学校 | MB | ベストミドルブロッカーを獲得 |
13 | 平ヴィヴィアンチディンマ | 2002/9/17 | 182cm | 東京都市大学塩尻高等学校 | ||
14 | 榊原菜那 | 2002/3/7 | 180cm | 八王子実践高等学校 | ||
15 | 大川愛海 | 2002/4/6 | 173cm | S | ||
16 | 大友萌加 | 2002/4/24 | 172cm | 春日部共栄高等学校 | ||
19 | 西崎愛菜 | 2002/5/1 | 158cm | 金蘭会高等学校 | L |
2022年アジアユース選手権
編集2022年7月に開催された第14回アジアユース選手権(U-18)の出場メンバーは次の通り[26]。出場資格は2005年1月1日以降に生まれた選手であること。所属チーム名は大会当時。
監督 | 三枝大地(日本バレーボール協会) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 馬場大拓(埼玉上尾メディックス)、達川和彦(日立Astemoリヴァーレ) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 河俣心海 | 2006/9/19 | 182cm | 下北沢成徳高等学校 | OH | |
2 | 渡邉実羽香 | 2005/11/25 | 180cm | 富士見高等学校 | ||
3 | 平野シアラ美恵アディナ | 2006/8/22 | 176cm | 金蘭会高等学校 | ||
4 | 笠井季璃 | 2005/5/22 | 175cm | 旭川実業高等学校 | ||
5 | 大森咲愛 | 2006/6/16 | 173cm | 金蘭会高等学校 | MVP、ベストアウトサイドヒッターを獲得 | |
6 | インディグウェ・シンディ千想夢 | 2005/8/16 | 184cm | 八王子実践高等学校 | MB | |
7 | 秋本美空 | 2006/8/18 | 183cm | 共栄学園高等学校 | OH | |
8 | 馬場柚希 | 2008/3/24 | 176cm | 宝塚市立安倉中学校 | MB | |
9 | 北川美桜 | 2006/4/19 | 175cm | 松山東雲高等学校 | ||
10 | 日髙心 | 2005/1/25 | 172cm | 高知高等学校 | S | |
11 | 吉田紗奈衣 | 2005/8/27 | 167cm | 誠信高等学校 | ベストセッターを獲得 | |
12 | 西川凛 | 2006/6/7 | 158cm | 金蘭会高等学校 | L | ベストリベロを獲得 |
2023年世界ユース選手権
編集2023年8月に開催された第18回世界ユース選手権(U-19)の出場メンバーは次の通りの出場メンバーは次の通り[27]。出場資格は誕生日が2005年1月1日以降であること。
監督 | 三枝大地(日本バレーボール協会) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 今村駿(NECレッドロケッツ)、林謙人(日本バレーボール協会) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 笠井季璃 | 2005/4/22 | 175cm | 旭川実業高等学校 | OH | |
2 | 熊谷仁依奈 | 2005/2/17 | 165cm | 筑波大学 | S | |
3 | 秋本美空 | 2006/8/18 | 185cm | 共栄学園高等学校 | OH/S | |
4 | 大森咲愛 | 2006/6/16 | 173cm | 金蘭会高等学校 | OH | |
5 | 日髙心 | 2005/1/25 | 171cm | 園田学園女子大学 | S | |
6 | インディグウェ・シンディ千想夢 | 2005/8/16 | 184cm | 八王子実践高等学校 | MB | |
7 | 西川凜 | 2006/6/7 | 158cm | 金蘭会高等学校 | L | ベストリベロ |
8 | 伊藤一葉 | 2006/1/16 | 179cm | 履正社高等学校 | MB | |
9 | 田代澪 | 2005/4/15 | 176cm | 土浦日本大学高等学校 | OH/OP | |
10 | 井野麻彩 | 2005/7/9 | 176cm | 履正社高等学校 | OH/OP | |
11 | 北川美桜 | 2006/4/19 | 175cm | 松山東雲高等学校 | MB | |
12 | 山内志織 | 2006/5/28 | 175cm | 駿台学園高等学校 | OH |
2024年アジアユース選手権
編集2024年6月に開催された第15回アジアユース選手権(U-18)の出場メンバーは次の通り[28]。出場資格は誕生日が2007年1月1日以降であること、U19世界選手権大会への出場経験がない選手であること。
監督 | 三枝大地(日本バレーボール協会) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | 舟越悠二(日本バレーボール協会) | |||||
No. | 選手名 | 生年月日 | 身長 | 所属チーム | P | 備考 |
1 | 中川いちの | 2007/10/23 | 183cm | 古川学園高等学校 | MB | |
2 | 佐藤にじ | 2007/2/9 | 182cm | 郡山女子大学附属高等学校 | MB | |
3 | 飯田遥香 | 2007/1/6 | 170cm | 駿台学園高等学校 | S | |
4 | 仙波こころ | 2008/3/10 | 161cm | 就実高等学校 | L | |
5 | 丹山花椿 | 2007/7/3 | 171cm | 金蘭会高等学校 | S | ベストセッター |
6 | 工藤光莉 | 2008/4/23 | 178cm | 古川学園高等学校 | OH | |
7 | 溝上愛那 | 2008/3/17 | 177cm | 兵庫県立氷上高等学校 | MB | |
8 | 泉谷美乃莉 | 2007/7/24 | 175cm | 金蘭会高等学校 | OH/MB | |
9 | 結束美南 | 2007/1/16 | 172cm | 習志野市立習志野高等学校 | OH | |
10 | 村瀬アンジェリーナ梨里 | 2007/2/19 | 181cm | 高知中央高等学校 | OP | |
11 | 忠願寺莉桜 | 2008/8/24 | 179cm | 東九州龍谷高等学校 | OH/OP | ベストオポジット |
12 | 馬場柚希 | 2008/3/24 | 180cm | 金蘭会高等学校 | OH/MB |
脚注
編集- ^ 『バレーボールマガジン』1984年10月号 79ページ
- ^ 『月刊バレーボール』1990年2月号 164ページ
- ^ 『月刊バレーボール』1992年2月号 179ページ
- ^ 『月刊バレーボール』1993年10月号 175ページ
- ^ 『月刊バレーボール』1995年11月号 161ページ
- ^ 『月刊バレーボール』1997年6月号 129ページ
- ^ 『月刊バレーボール』1997年10月号 142ページ
- ^ 『月刊バレーボール』1999年8月号 77ページ
- ^ 『月刊バレーボール』1999年11月号 77ページ
- ^ 『月刊バレーボール』2001年6月号 111ページ
- ^ 『月刊バレーボール』2001年11月号 111ページ
- ^ 月刊バレーボール 2005年7月号 109ページ
- ^ 月刊バレーボール 2007年7月号 59ページ
- ^ 月刊バレーボール 2007年10月号 74ページ
- ^ 月刊バレーボール 2008年12月号 88ページ
- ^ 月刊バレーボール 2009年9月号 84ページ
- ^ 月刊バレーボール 2010年6月号 116ページ
- ^ 日本バレーボール協会. “GIRLS' YOUTH WORLD CHAMPIONSHIP 2011- 全日本メンバー”. 2014年9月8日閲覧。
- ^ 日本バレーボール協会. “第9回アジアユース女子バレーボール選手権大会 - 全日本メンバー”. 2014年9月8日閲覧。
- ^ 日本バレーボール協会. “第13回世界ユース女子バレーボール選手権大会(U-18)- 全日本メンバー”. 2014年9月8日閲覧。
- ^ 日本バレーボール協会. “第10回アジアユース女子選手権大会(U-17)- 全日本メンバー”. 2014年10月7日閲覧。
- ^ 日本バレーボール協会. “第14回世界ユース女子選手権大会(U-18) - 全日本メンバー”. 2015年7月27日閲覧。
- ^ 日本バレーボール協会. “第11回アジアユース女子選手権大会(U-18) - 全日本メンバー”. 2017年3月2日閲覧。
- ^ 日本バレーボール協会. “第15回世界ユース女子選手権大会(U-18) - 全日本メンバー”. 2017年8月8日閲覧。
- ^ 日本バレーボール協会. “第12回アジアユース女子選手権大会(U-17) - 全日本メンバー”. 2018年5月17日閲覧。
- ^ 日本バレーボール協会. “第14回アジアユース女子選手権大会(U-18) - 全日本メンバー”. 2022年7月11日閲覧。
- ^ “2024女子U20アジア選手権大会”. 公益財団法人日本バレーボール協会. 2024年8月31日閲覧。
- ^ “2024女子U18アジア選手権大会”. 公益財団法人日本バレーボール協会. 2024年8月31日閲覧。