ティモ・ベルンハルト

ドイツのレーシングドライバー (1981 - )

ティモ・ベルンハルトTimo Bernhard1981年2月24日 - )は、ドイツザールラント州ホンブルク出身のレーシングドライバー。スポーツカーレースに出走している。かつてはアメリカペンスキー・レーシングに所属しており、2013年以降はポルシェチームのワークスドライバーとして活動している[1]。2009年から2011年までアウディチームに所属して活躍している。2010年に、スポーツカー三大クラシック耐久レースのデイトナ24時間レース(2003年)・セブリング12時間レース(2008年)・ル・マン24時間レース(2010年)を制して三冠を達成した。

ティモ・ベルンハルト
ポルシェチームポルシェ・919ハイブリッドを駆るティモ・ベルンハルト(2014年)
個人情報
国籍ドイツの旗 ドイツ
生誕 (1981-02-24) 1981年2月24日(43歳)
ザールラント州ホンブルク
スポーツ
競技レーシングドライバー

初期のレース経歴(スポーツカーレース転向以前)

編集

1991年、ベルンハルトは10歳の時にカートデビューして、モータースポーツレースの世界へ第一歩を踏み出した。1994年にはドイツカートジュニア選手権の王者となり、1995年にCIK-FIAジュニア世界選手権で総合5位に入った。1996年にドイツカート選手権で総合6位、1997年に総合3位に入った。1998年にはフォーミュラカーレースの世界に移り、フォーミュラ・フォードのユーロカップとドイツシリーズの両方で総合6位に入っている。1999年のドイツシリーズで総合3位の成績を残したシーズンを最後にして、ベルンハルトのフォーミュラカーレースでのレース活動は終了した。

スポーツカーレースでのレース経歴

編集

2000年、ベルンハルトはUPS・ポルシェ・ジュニア・チームのドライバーとしてポルシェ・スーパーカップに出場し、総合3位に入った。2001年、ベルンハルトはアレックス・ジョブ・レーシングに加入してランディ・ポブストクリスティアン・メンツェルでチームを組んでアメリカン・ル・マン・シリーズ(ALMS)に参戦し、シリーズのデビューレースとなるセブリング12時間レースに出場してGTクラスの2位に入賞した。

2002年

編集

2000年シーズンの開幕となるデイトナ24時間レースでは「ザ・レーサーズ・グループ」のチームに所属して参戦し、クラス優勝で開幕戦を飾った。「アルツェン・モータースポーツ」のチームに所属して参戦したニュルブルクリンク24時間レースでは総合2位に入っている。この年のベルンハルトのベストレースとして挙げられるのはル・マン24時間レースでの活躍であり、ケヴィン・バックラールーカス・ルーアとチームを組んでGTクラスで参戦してクラス優勝を果たした。カレラ・カップでは3位となり、ヨルグ・ベルグマイスターと組んで臨んだALMSの開幕レースで優勝して選手権で4位の成績を残している。

2003年

編集

ベルンハルトはバックラー、ミハエル・シュロム、ベルクマイスターらとポルシェ・911 GT3-RSに乗り、シーズン開幕戦デイトナ24時間レースプロトタイプカーを破り総合優勝を飾った。ベルンハルトとベルクマイスターはプチ・ル・マンを含むALMSの3戦で優勝して選手権で2位となった。ベルンハルトはニュルブルクリンク24時間レースで3位に入った。

2004年

編集

ALMSでベルンハルトはベルグマイスターと再びパートナーを組むこととなった。このコンビでGTクラスを9戦して6勝を挙げGTクラスタイトルを獲得した。その6勝に含まれるセブリングとプチ・ル・マンのレースは、サッシャ・マーセンとトリオを組んで勝利している。ベルンハルトはまたスパ・フランコルシャン24時間レースで総合順位4位クラス2位だった。そしてニュルブルクリンク24時間レースでは、3年連続で表彰台を獲得し、マンタイ・レーシング・ポルシェチームで3位に入った。

2005年

編集

ベルンハルトはロマン・デュマと組んでALMSに参戦した。このコンビで4回のクラス優勝を挙げ、ベルンハルトは4回のポールポジションを獲得しているが、クラス2位で終わった。ベルクマイスターとパトリック・ロングと組んで臨んだル・マン24時間レースでは、GT2クラスでクラス2位に入っている。

2006年

編集

ベルンハルトはロジャー・ペンスキーがチームオーナーの「DHLペンスキー・レーシング」に移籍して、新型ポルシェ・RSスパイダーに乗り換え、パートナーは前年に引き続きデュマと組みながら、ALMSのLMP2クラスに参戦した。

第3戦ミッドオハイオでは本来上位クラスのLMP1クラスに出走するLMP1カーの新モデルとなる最速車のアウディ・R10がル・マン24時間レースに専念する為にALMSでは開幕戦セブリングを初参戦初優勝後、第5戦ユタ・グランプリまで欠場が続いている最中であったという幸運もあり、当時モデル末期のLMP1カーであったアウディ・R8を相手に戦い総合優勝を果たすという快挙を成し遂げた。(*ちなみにアウディ・R10が投入初年度となる2006年の前半の時点において、アウディがR10をALMSを始めとするレースへの参戦数を重ねて戦力強化することよりテストに時間を割いて開発熟成に取り組んでいたという実態は、英語版WikipediaのAudi R10 TDIの記事やCategory:2006 in the American Le Mans Seriesに登録されている2006年のALMSの各レースの記事の記述によって確認できる。)

この快挙は、LMP2カー初の総合優勝でかつ、2003年以来の(最上位クラスではない)下位クラスのレースカーによる総合優勝という記録から成るものであった。ベルンハルトはプチ・ル・マンのLMP2クラスにも(サシャ・マーセン、エマニュエル・コラールと共に)優勝し、ALMSで4回のクラス優勝を挙げてクラス3位となっている。ニュルブルクリンク24時間レースでもルーカス・ルーア、マルセル・ティーマンマイク・ロッケンフェラーと組んで出場し総合優勝した。

2007年

編集

ALMSに前年と同じく参戦。第二世代に進化したペンスキー・レーシングのポルシェ・RSスパイダーは、格上クラスのLMP1のアウディ・R10を下し、全12戦中第3 - 10戦で8連勝で総合優勝、3回のクラス優勝を飾りシリーズを席巻、LMP2クラスチームタイトルを獲得した。ベルンハルト・デュマ組が全8勝(総合優勝は6回)を上げ、LMP2ドライバーズタイトルを獲得した。

2008年

編集

ALMSに前年同様参戦。初戦のセブリング12時間でLMP2マシンで総合優勝し、ポルシェとしては20年ぶりの勝利となった。その後もアキュラが投入したARX-01bに苦戦する側面もあったが、最終的にはペンスキー・レーシングがLMP2クラスタイトルを獲得、ベルンハルト・デュマ組がドライバーズタイトルを獲得、連覇を果たした。

2009年

編集

ベルンハルトとデュマはアウディスポーツ・チームヨーストに移籍し、新型アウディ・R15 TDIをドライブした。アレクサンドル・プレマをメンバーに加えて挑んだル・マン24時間レースでは、3号車に乗り総合順位17位に入っている。

2010年

編集

この年デュマとロッケンフェラーと組んで前年に引き続きR15 TDI(カーナンバーは9号車)に乗って臨んだル・マン24時間レースで総合優勝を果たす。ベルンハルトを含む優勝ドライバー3人にとって初のル・マン総合優勝であった。決勝レースでは、1971年の走行距離記録5,335.313 km (3,315.210マイル) を39年振りに上回る5,410.713 km (3,362.061マイル) (397ラップ) を記録している[2]。ル・マンの制覇により、ベルンハルトはスポーツカー三大クラシック耐久レースの三冠(トリプルクラウン)を達成した。

2015年

編集

2014年から世界耐久選手権(WEC)で、ポルシェポルシェ・919ハイブリッドをドライブ。この年のWECでLMP1クラスドライバーズタイトルを獲得した。ル・マン24時間では総合2位だった。

2017年

編集

ル・マン24時間では2度目の総合優勝を獲得。WECでもLMP1クラスドライバーズタイトルを獲得した。

2018年

編集

6月29日、1983年にステファン・ベロフポルシェ・956で記録した6分11秒13のニュルブルクリンク北コースのラップレコードを、ポルシェ・919ハイブリッド Evoを走らせ5分19秒546を記録し、35年ぶりに更新した[3][4]

主なレース実績

編集
 
2009年のル・マン24時間レースでのベルンハルトがドライブする アウディ・R15 TDI

レース戦績

編集

ポルシェ・カレラカップ・ドイツ

編集
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 順位 ポイント
2000年 UPS ポルシェ・ジュニア・チーム HOC
1
OSC
2
NOR
5
SAC
8
NÜR
1
LAU
8
BUG
4
NÜR
13
HOC
7
3位 113
2001年 HOC
4
NÜR
1
OSC
1
SAC
Ret
NOR
8
LAU
1
NÜR
1
ZAN
4
HOC
2
1位 166

ポルシェ・スーパーカップ

編集
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 順位 ポイント
2001年 ポルシェ AG IMO CAT A1R MON NÜR
2
SIL
3
HOC
1
HUN SPA MNZ
2
IMS IMS NC‡ 0‡
2002年 ユルゲン・アルツェン IMO
5
CAT
9
A1R
2
MON
Ret
NÜR
4
SIL HOC
3
HUN SPA
Ret
MNZ
4
IMS
2
IMS
2
3位 127
  • ‡:ポイントの対象外

(key)

スポーツカー

編集

アメリカン・ル・マン・シリーズ

編集
チーム 使用車両 クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 順位 ポイント
2001年 アレックス・ジョブ・レーシング ポルシェ・911 GT3-RS GT TEX SEB
2
DON JAR 16位 79
ピーターセン・モータースポーツ SNM
6
POR
6
MOS
10
LGA MIA
5
PET
2002年 アレックス・ジョブ・レーシング GT SEB
9
SNM
3
MDO
2
ROA
1
WAS
3
TRO
2
MOS
3
LGA
7
MIA
2
PET
14
5位 185
2003年 GT SEB
5
ATL
1
SNM
2
TRO
Ret
MOS
1
ROA
NC
LGA
9
MIA
Ret
PET
1
3位 104
2004年 ポルシェ・911 GT3-RSR GT SEB
1
MDO
2
LIM
10
SNM
1
POR
4
MOS
1
ROA
1
PET
1
LGA
2
1位 158
2005年 GT2 SEB
Ret
ATL
2
MDO
1
LIM
1
SNM
1
POR
1
ROA
2
MOS
6
PET
4
LGA
5
2位 145
2006年 ペンスキー・レーシング ポルシェ・RSスパイダー LMP2 SEB
Ret
HOU
5
MDO
1
LIM
1
UTA
3
POR
3
ROA
1
MOS
2
PET
1
LGA
2
3位 155
2007年 ポルシェ・RSスパイダー Evo LMP2 SEB
3
STP
2
LBH
1
HOU
1
UTA
2
LIM
2
MDO
1
ROA
1
MOS
1
DET
1
PET
1
LGA
1
1位 239
2008年 LMP2 SEB
1
STP
1
LBH
2
UTA
1
LIM
2
MDO
1
ROA
2
MOS
Ret
DET
4
PET
2
LGA
3
1位 203
2010年 マッスル・ミルク・チーム・サイトスポーツ LMP SEB LBH LGA UTA LIM MDO ROA
2
MOS 20位 20
ポルシェ・モータースポーツ・ノースアメリカ ポルシェ・911 GT3-Rハイブリッド GTH PET
18
NC 0
2011年 アウディスポーツ・チーム・ヨースト アウディ・R15 TDIプラス LMP1 SEB
5
LBH LIM MOS MDO ROA BAL LGA NC 0
アウディ・R18 TDI PET
Ret

ロレックス・スポーツカー・シリーズ

編集
チーム 開発 エンジン クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 順位 ポイント
2009年 ペンスキー・レーシング ライリー・Mk. XX ポルシェ DP DAY
6
VIR
7
NJE
3
LGA
6
WGL
3
MDO
4
DAY
11
ALA
15
WGL
13
MTL
2
UTA
4
HMS
11
4位 296

インターコンチネンタル・ル・マン・カップ

編集
チーム 使用車両 クラス 1 2 3 4 5 6 7
2011年 アウディスポーツ・チーム・ヨースト アウディ・R15 TDIプラス LMP1 SEB
5
アウディ・R18 TDI SPA
5
LMN
Ret
IMO
3
SIL
2
PET
Ret
ZHU
3

FIA 世界耐久選手権

編集
チーム 使用車両 クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 順位 ポイント
2012年 アウディスポーツ・チーム・ヨースト アウディ・R18 ウルトラ LMP1 SEB
2
SPA LMN SIL SAO BHR FSW SHA 21位 18
2013年 ポルシェ AGチーム・マンタイ ポルシェ・911 RSR LMGTE Pro SIL
7
SPA
Ret
LMN
2
SÃO COA FSW SHA BHR 12位 42
2014年 ポルシェ・チーム ポルシェ・919ハイブリッド LMP1-H SIL
3
SPA
12
LMN
NC
COA
5
FSW
3
SHA
6
BHR
3
SÃO
Ret
9位 64.5
2015年 LMP1 SIL
Ret
SPA
3
LMN
2
NÜR
1
COA
1
FSW
1
SHA
1
BHR
5
1位 166
2016年 LMP1 SIL
Ret
SPA
26
LMN
10
NÜR
1
MEX
1
COA
1
FSW
3
SHA
1
BHR
3
4位 134.5
2017年 ポルシェ・LMPチーム LMP1 SIL
2
SPA
3
LMN
1
NÜR
1
MEX
1
COA
1
FSW
4
SHA
2
BHR
2
1位 208

ユナイテッド・スポーツカー選手権

編集
チーム 使用車両 クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 順位 ポイント
2014年 パーク・プレイス・モータースポーツ ポルシェ・911 GTアメリカ GTD DAY
23
SEB LGA DET WGL MOS IMS ELK VIR CTA PET 126位 1
2018年 テキーラ・パトロンESM 日産・オンローク DPi P DAY SEB LBH MDO DET WGL MOS ELK LGA PET
6
53位 25
2019年 マツダ・チーム・ヨースト マツダ・RT24-P DPi DAY
11
SEB
11
LBH MDO DET WGL
2
MOS ELK LGA PET
6
15位 97

ル・マン24時間レース

編集
ル・マン24時間レース 結果
チーム コ・ドライバー 使用車両 クラス 周回 順位 クラス
順位
2002年   ザ・レーサーズ・グループ   ケビン・バックラー
  ルーカス・ルーア
ポルシェ・911 GT3-RS GT 322 16位 1位
2003年   ケビン・バックラー
  ヨルグ・ベルグマイスター
GT 304 20位 5位
2005年   ピーターセン・モータースポーツ
  ホワイト・ライトニング・レーシング
  ヨルグ・ベルグマイスター
  パトリック・ロング
ポルシェ・911 GT3-RSR GT2 331 11位 2位
2009年   アウディスポーツチーム・ヨースト   ロマン・デュマ
  アレクサンドル・プレマ
アウディ・R15 TDI LMP1 333 17位 13位
2010年   アウディスポーツノースアメリカ   ロマン・デュマ
  マイク・ロッケンフェラー
アウディ・R15 TDI プラス LMP1 397 1位 1位
2011年   アウディスポーツチーム・ヨースト   ロマン・デュマ
  マイク・ロッケンフェラー
アウディ・R18 TDI LMP1 116 DNF DNF
2013年   ポルシェ AGチーム・マンタイ   パトリック・ピレ
  ヨルグ・ベルグマイスター
ポルシェ・911 RSR GTE
Pro
315 16位 2位
2014年   ポルシェ・チーム   ブレンドン・ハートレイ
  マーク・ウェバー
ポルシェ・919ハイブリッド LMP1-H 346 NC NC
2015年   ブレンドン・ハートレイ
  マーク・ウェバー
LMP1 394 2位 2位
2016年   ブレンドン・ハートレイ
  マーク・ウェバー
LMP1 346 13位 5位
2017年   ポルシェ・LMPチーム   ブレンドン・ハートレイ
  アール・バンバー
LMP1 367 1位 1位
2018年   ポルシェ・GTチーム   ロマン・デュマ
  スヴェン・ミューラー
ポルシェ・911 RSR GTE
Pro
92 DNF DNF

デイトナ24時間レース

編集
デイトナ24時間レース 結果
チーム コ・ドライバー 使用車両 クラス 周回 順位 クラス
順位
2002年   ザ・レーサーズ・グループ   ケビン・バックラー
  マイケル・シュロム
  ヨルグ・ベルグマイスター
ポルシェ・911 GT3-RS GT 669 7位 1位
2003年   ケビン・バックラー
  マイケル・シュロム
  ヨルグ・ベルグマイスター
GT 695 1位 1位
2004年   ザ・レーサーズ・グループ/モンスター・ケーブル   ケビン・バックラー
  パトリック・ロング
  ヨルグ・ベルグマイスター
GT 494 14位 5位
2005年   ブルモス・レーシング   J・C・フランス
  ハーレイ・ヘイウッド
  マイク・ロッケンフェラー
  ロマン・デュマ
ファブカー・FDSC/03-ポルシェ DP 432 DNF DNF
2007年   トルスピード・モータースポーツ   チャールズ・モーガン
  ロブ・モーガン
  B・J・ザカリアス
ライリー・Mk. XI-ポルシェ DP 636 8位 8位
2008年   ファーンバッハー・ロールズ・レーシング   ドミニク・ファーンバッハー
  ピエール・エーレット
  ディルク・ヴェルナー
ポルシェ・911 GT3 Cup GT 646 18位 10位
2009年   ペンスキー・レーシング   ロマン・デュマ
  ライアン・ブリスコー
ライリー・Mk. XX-ポルシェ DP 717 6位 6位
2010年   ザ・レーサーズ・グループ   ロマン・デュマ
  ティム・ジョージ
  ボビー・ラボンテ
  スペンサー・パンペリー
ポルシェ・911 GT3 Cup GT 668 16位 9位
2014年   パーク・プレイス・モータースポーツ   ジム・ノーマン
  クレイグ・スタントン
  ノルベルト・ジードラー
ポルシェ・911 GTアメリカ GTD 566 49位 23位
2019年   マツダ・チーム・ヨースト   オリバー・ジャービス
  トリスタン・ヌネス
  レネ・ラスト
マツダ・RT24-P DPi 220 DNF DNF

セブリング12時間レース

編集
セブリング12時間レース 結果
チーム コ・ドライバー 使用車両 クラス 周回 順位 クラス
順位
2001年   アレックス・ジョブ・レーシング   ランディ・ポブスト
  クリスチャン・メンツェル
ポルシェ・911 GT3-RS GT 326 9位 2位
2002年   ヨルグ・ベルグマイスター
  マルク・リープ
GT 277 DNF DNF
2003年   ヨルグ・ベルグマイスター

GT 307 17位 5位
2004年   サッシャ・マーセン

ポルシェ・911 GT3-RSR GT 317 8位 1位
2005年   ロマン・デュマ
  サッシャ・マーセン
GT2 98 DNF DNF
2006年   ペンスキー・レーシング   ロマン・デュマ
  パトリック・ロング
ポルシェ・RSスパイダー LMP2 193 DNF DNF
2007年   ロマン・デュマ
  エリオ・カストロネベス
ポルシェ・RSスパイダー Evo LMP2 351 5位 3位
2008年   ロマン・デュマ
  エマニュエル・コラール
LMP2 351 1位 1位
2011年   アウディスポーツ・チーム・ヨースト   ロマン・デュマ
  マイク・ロッケンフェラー
アウディ・R15 TDIプラス LMP1 326 5位 5位
2012年   ロマン・デュマ
  ロイック・デュバル
アウディ・R18 TDI LMP1 321 2位 2位
2019年   マツダ・チーム・ヨースト   オリバー・ジャービス
  トリスタン・ヌネス
マツダ・RT24-P DPi 233 37位 11位

グランドツーリング

編集

ADAC GTマスターズ

編集
チーム 車両 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 順位 ポイント
2018年 KÜSチーム75・ベルンハルト ポルシェ・911 GT3R OSC
1

13
OSC
2

7
MST
1

12
MST
2

Ret
RBR
1

4
RBR
2

Ret
NÜR
1

5
NÜR
2

8
ZAN
1

Ret
ZAN
2

Ret
SAC
1

DSQ
SAC
2

5
HOC
1

9
HOC
2

6
11位 52
2019年 OSC
1

14
OSC
2

Ret
MST
1

Ret
MST
2

21
RBR
1

3
RBR
2

22
ZAN
1

2
ZAN
2

10
NÜR
1

13
NÜR
2

1
HOC
1

5
HOC
2

4
SAC
1

16
SAC
2

11
9位 103

スパ・フランコルシャン24時間レース

編集
スパ24時間レース 結果
チーム コ・ドライバー 使用車両 クラス 周回 順位 クラス
順位
2004年   フライジンガー・モータースポーツ   アレクセイ・ヴァシリエフ
  ヨルグ・ベルグマイスター
ポルシェ・911 GT3-RSR N-GT 543 4位 2位
2006年   マンタイ・レーシング   マルク・リープ
  ペドロ・ラミー
G2 512 15位 2位
2013年   Pro GT アルメラス   ヨルグ・ベルグマイスター
  ニコラ・ラピエール
ポルシェ・911 GT3 R Pro 543 13位 6位
2018年   KÜSチーム75・ベルンハルト   アール・バンバー
  ローレンス・ヴァントール
ポルシェ・911 GT3 R Pro 353 DNF DNF
2019年   アール・バンバー
  ローレンス・ヴァントール
Pro 362 9位 9位

ニュルブルクリンク24時間レース

編集
ニュルブルクリンク24時間レース 結果
チーム コ・ドライバー クラス 周回 順位 クラス
順位
2004年   マンタイ・レーシング   ルーカス・ルーア
  アルノ・クラーゼン
  オラフ・マンタイ
ポルシェ・911 GT3-MR SP7 141 3位 1位
2005年   ルーカス・ルーア
  エマニュエル・コラール
  マルセル・ティーマン
SP7 127 9位 6位
2006年   ルーカス・ルーア
  マイク・ロッケンフェラー
  マルセル・ティーマン
SP7 151 1位 1位
2007年   マルク・リープ
  ロマン・デュマ
  マルセル・ティーマン
ポルシェ・911 GT3-RSR SP7 112 1位 1位
2008年   マルク・リープ
  ロマン・デュマ
  マルセル・ティーマン
SP7 148 1位 1位
2009年   マルク・リープ
  ロマン・デュマ
  マルセル・ティーマン
SP7 155 1位 1位
2010年   マルク・リープ
  ロマン・デュマ
  マルセル・ティーマン
ポルシェ・911 GT3 R SP9
GT3
47 DNF DNF
2011年   マルク・リープ
  ロマン・デュマ
  ルーカス・ルーア
ポルシェ・911 GT3-RSR SP7 156 1位 1位
2013年   マルク・リープ
  ロマン・デュマ
  ルーカス・ルーア
SP7 86 7位 1位
2020年   KCMG   アール・バンバー
  ヨルグ・ベルグマイスター
  デニス・オルセン
ポルシェ・911 GT3 R SP9
Pro
83 13位 13位

脚注

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集
タイトル
先代
マルク・ジェネ
アレクサンダー・ヴルツ
デビッド・ブラバム
ル・マン24時間優勝者
2010 with:
ロマン・デュマ
マイク・ロッケンフェラー
次代
マルセル・フェスラー
アンドレ・ロッテラー
ブノワ・トレルイエ
先代
ニール・ジャニ
ロマン・デュマ
マルク・リープ
ル・マン24時間優勝者
2017 with:
ブレンドン・ハートレイ
アール・バンバー
次代
セバスチャン・ブエミ
中嶋一貴
フェルナンド・アロンソ