2024年のF1アカデミー
前年: 2023 翌年: 2025
ペアレントシリーズ
2024年のF1世界選手権
2024年のFIA F2選手権
2024年のFIA F3選手権

2024年のF1アカデミーは、F1アカデミー英語版の2年目のシーズン。

フォーミュラ4レベルのレーシングシリーズである。3月8日にサウジアラビアジッダ市街地コースで開幕し、12月8日にアラブ首長国連邦ヤス・マリーナ・サーキットで閉幕する。

エントリー

編集

参戦ドライバーの数は15人。全車がアバルト製の1.4L 直列4気筒ターボエンジンを搭載したタトゥース製のF4-T421のシャーシを使い、ピレリが供給するタイヤを使用する。

エントラント名 No. ドライバー サポーティングチーム/スポンサー 出走記録
  ロダン・モータースポーツ 3   ローラ・ロヴィンフォス   シャーロット・ティルベリー 1-3
9   アビー・プリング   アルピーヌ 1-3
17   ジェシカ・エドガー   アメリカン・エキスプレス[a] 1-3
  MPモータースポーツ 7   エメリー・デ・ヒュース   レッドブルフォード[b] 1-3
8   ハムダ・アル・クバイシ   レッドブル 1-3
88   アムナ・アル・クバイシ   RB 1-3
  カンポス・レーシング 14   クロエ・チェンバース   ハース 1-3
15   キャリー・シュライナー   キック・ザウバー 1-3
30   ネレア・マルティ   トミーヒルフィガー 1-3
  ARTグランプリ 16   ビアンカ・ブスタマンテ   マクラーレン 1-3
22   アウレリア・ノーベルズ   プーマ[c] 1-3
57   リア・ブロック   ウィリアムズ 1-3
  プレマ・レーシング 19   ティナ・ハウスマン   アストンマーティン 1-3
28   ドリアーヌ・ピン   メルセデス 1-3
64   マヤ・ヴェウク   フェラーリ 1-3

ワイルドカードエントリー

編集
No. ドライバー サポーティングチーム/スポンサー 出走記録
18   リーマ・ジュファリ   MUHRA 1
77   コートニー・クローン   QVC 2
  • 2024年シリーズはワイルドカードエントリーが追加された。プレマからの参戦となり、ドライバーズ・チャンピオンシップのポイントが与えられる。

ドライバーの変更

編集
開幕前

カレンダー

編集

2024年カレンダーは7ラウンドで開催され、全戦がF1サポートレースとして開催される[4]

ラウンド サーキット レース1 レース2
1   ジッダ市街地コース, ジッダ 3月8日 3月9日
2   マイアミ・インターナショナル・オートドローム, マイアミ 5月4日 5月5日
3   カタロニア・サーキット, ムンマロー 6月22日 6月23日
4   ザントフォールト・サーキット, ザントフォールト 8月24日 8月25日
5   シンガポール市街地コース, シンガポール 9月21日 9月22日
6   ルサイル・インターナショナル・サーキット, ルサイル 11月30日 12月1日
7   ヤス・マリーナ・サーキット, アブダビ 12月7日 12月8日

結果

編集

レース

編集
ラウンド サーキット ポールポジション ファステストラップ 優勝者 優勝エントラント 出典
1 R1   ジッダ市街地コース   ドリアーヌ・ピン   アビー・プリング   ドリアーヌ・ピン   プレマ・レーシング
R2   ドリアーヌ・ピン   ドリアーヌ・ピン   アビー・プリング   ロダン・モータースポーツ
2 R1   マイアミ・インターナショナル・オートドローム   アビー・プリング   ビアンカ・ブスタマンテ   アビー・プリング   ロダン・モータースポーツ
R2   アビー・プリング   アビー・プリング   アビー・プリング   ロダン・モータースポーツ
3 R1   カタロニア・サーキット   アビー・プリング   アビー・プリング   アビー・プリング   ロダン・モータースポーツ
R2   アビー・プリング   クロエ・チェンバース   クロエ・チェンバース   カンポス・レーシング
4 R1   ザントフォールト・サーキット
R2
5 R1   シンガポール市街地コース
R2
6 R1   ルサイル・インターナショナル・サーキット
R2
7 R1   ヤス・マリーナ・サーキット
R2

ドライバーズ・チャンピオンシップ

編集
順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 PP FL
ポイント 25 18 15 12 10 8 6 4 2 1 2 1
順位 ドライバー JED
 
MIA
 
CAT
 
ZAN
 
SIN
 
LUS
 
YMC
 
ポイント
R1 R2 R1 R2 R1 R2 R1 R2 R1 R2 R1 R2 R1 R2
1   アビー・プリング 2 1 1 1 1 2 147
2   ドリアーヌ・ピン 1 9 2 3 7 5 81
3   クロエ・チェンバース 4 10 3 4 3 1 81
4   ネレア・マルティ 14† 3 4 7 2 4 63
5   ビアンカ・ブスタマンテ 5 6 9 2 4 7 57
6   ハムダ・アル・クバイシ 9 5 5 6 5 3 55
7   マヤ・ヴェウク 3 2 6 5 Ret 13 51
8   ジェシカ・エドガー 15 4 7 14 8 15 22
9   ティナ・ハウスマン 6 13 Ret Ret 9 8 14
10   アムナ・アル・クバイシ 13 8 8 8 Ret 12 12
11   リア・ブロック 16† 11 15 10 10 6 10
12   エメリー・デ・ヒュース 12 12 11 12 6 10 9
13   キャリー・シュライナー 10 7 12 9 12 11 9
14   ローラ・ロヴィンフォス 8 Ret 10 15 11 9 7
15   アウレリア・ノーベルズ 7 Ret 13 13 13 14 6
16   コートニー・クローン 14 11 0
17   リーマ・ジュファリ 11 Ret 0
順位 ドライバー R1 R2 R1 R2 R1 R2 R1 R2 R1 R2 R1 R2 R1 R2 ポイント
JED
 
MIA
 
CAT
 
ZAN
 
SIN
 
LUS
 
YMC
 

チームズ・チャンピオンシップ

編集
順位 チーム 車番 JED
 
MIA
 
CAT
 
ZAN
 
SIN
 
LUS
 
YMC
 
ポイント
R1 R2 R1 R2 R1 R2 R1 R2 R1 R2 R1 R2 R1 R2
1   ロダン・モータースポーツ 3 8 Ret 10 15 11 9 176
9 2 1 1 1 1 2
17 15 4 7 14 8 15
2   カンポス・レーシング 14 4 10 3 4 3 1 153
15 10 7 12 9 12 11
30 14† 3 4 7 2 4
3   プレマ・レーシング 19 6 13 Ret Ret 9 8 146
28 1 9 2 3 7 5
64 3 2 6 5 Ret 13
4   MPモータースポーツ 7 12 12 11 12 6 10 76
8 9 5 5 6 5 3
88 13 8 8 8 Ret 12
5   ARTグランプリ 16 5 6 9 2 4 7 73
22 7 Ret 13 13 13 14
57 16† 11 15 10 10 6
順位 チーム 車番 R1 R2 R1 R2 R1 R2 R1 R2 R1 R2 R1 R2 R1 R2 ポイント
JED
 
MIA
 
CAT
 
ZAN
 
SIN
 
LUS
 
YMC
 

ノート

編集

†–ドライバーはリタイアしレースを完走できなかったものの、レース距離の90%以上を完了したため規定により完走扱い。

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 第1戦はF1アカデミーがサポートを行い参戦していたが、第2戦以降からはアメリカン・エキスプレスがスポンサーとなり参戦する。
  2. ^ デ・ヒュースはレッドブル・アカデミー・プログラムのドライバーだが、F1チームからのサポートを受けない。
  3. ^ ノーベルズはフェラーリ・ドライバー・アカデミーのドライバーだが、F1チームからのサポートを受けない。

出典

編集
  1. ^ アストンマーチンF1、ティーナ・ハウスマンを2024年F1アカデミードライバーに指名”. Formula1-Data. 2023年11月24日閲覧。
  2. ^ マクラーレンの育成プログラムに18歳の女性ドライバー、ビアンカ・ブスタマンテが加入。来年のF1アカデミーも参戦継続”. auto sport Web (2023年10月19日). 2023年10月31日閲覧。
  3. ^ 故ケン・ブロックの娘リアがウイリアムズ育成入り。2024年のF1アカデミーに参戦へ”. jp.motorsport.com (2023年11月16日). 2023年11月17日閲覧。
  4. ^ F1アカデミー、2024年の開催スケジュールを発表。全戦がF1のサポートイベントに”. auto sport Web (2023年10月18日). 2023年10月18日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集