2019年アジアフィギュア杯

フィギュアスケート競技会

2019年アジアフィギュア杯英語: Asian Open Figure Skating Trophy 2019)は、2019年中国で開催されたフィギュアスケートの国際競技会。国際スケート連盟による2019/2020 ISUチャレンジャーシリーズの第8戦である。

2019年アジアフィギュア杯
大会概要
大会種 ISUチャレンジャーシリーズ
シーズン 2019-2020
日程 10月30日 - 11月3日
主催 国際スケート連盟、Asian Skating Union、香港スケート連盟
開催国 中華人民共和国
開催地 中国
会場 アイススターアイスリンク
優勝者
男子シングル イタリアの旗 ダニエル・グラスル
女子シングル 大韓民国の旗 イム・ウンス
アイスダンス アメリカ合衆国の旗 クリスティーナ・カレイラ
アメリカ合衆国の旗 アンソニー・ポノマレンコ
関連大会
前回大会 2018年アジアフィギュア杯
次回大会 2021年アジアフィギュア杯
前戦 2019年アイススター
次戦 2019年ワルシャワ杯
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト

概要

編集

2019年アジアフィギュア杯は2019-2020年シーズンに開催されたフィギュアスケート競技会アジアフィギュア杯。香港スケート連盟が主催し、2019年10月30日から11月3日にかけて、シニアクラスの男女シングルアイスダンス競技が、中国のアイススターアイスリンク(東莞市)にて行われた。
当大会は2018年大会に続き、ISUチャレンジャーシリーズの一つに組み込まれたが、19年3月末に発表されていた国際スケート連盟による19-20シーズンの試合日程では、本大会ではなく、『Asian Open Figure Skating Classic (開催地:台北)』がチャレンジャーシリーズの一大会として 開催される予定であった。[1]

競技結果

編集

男子シングル

編集
  • ショートプログラム - 11月2日
  • フリースケーティング - 11月3日
No. 名前 総得点 SP FS
1 ダニエル・グラスル   イタリア 230.08 1 77.09 1 152.99 
2 アンドリュー・トルガシェフ   アメリカ合衆国 217.54 2 72.91 2 144.63
3 リャン・ダンク   アメリカ合衆国 199.03 4 71.56 3 127.47
4 オレクシイ・ビチェンコ   イスラエル 195.03 6 67.81 4 127.22
5 イ・シヒョン   韓国 191.18 3 71.94 6 119.24
6 ピョン・セジョン   韓国 190.40 5 70.91 5 119.49
7 チャ・ヨンヒョン   韓国 180.95 7 64.64 7 116.31
8 ジェームス・ミン   オーストラリア 170.80 9 57.01 8 113.79
9 曹志禕   チャイニーズタイペイ 165.25 8 63.29 9 101.96
10 黄軍駱 ( Harrison Jon-Yen WONG )   香港 147.99 11 52.83 10 95.16
11 彭智銘 (Zhiming PENG)   中国 140.83 14 47.91 11 92.92 
12 ジョーダン・ドッズ   オーストラリア 139.81 12 49.53 12 90.28
13 梁冠鴻 ( Kwun Hung LEUNG )   香港 138.30 13 49.30 13 89.00
14 袁立勤 ( Lap Kan YUEN )   香港 127.93 10 54.05 14 73.88 
WD チャールストン・ドハーティ   オーストラリア
WD Arun Kumar RAYUDU   インド ― 
WD 葉哲宇 ( Che-Yu YEH )   チャイニーズタイペイ
WD ヤマト・ロウ   フィリピン ― 
WD ハン・グァンボム   北朝鮮

女子シングル

編集
  • ショートプログラム - 11月2日
  • フリースケーティング - 11月3日
No. 名前 総得点 SP FS
1 イム・ウンス   韓国 197.63 1 66.84 1 130.79 
2 キム・ハヌル   韓国 177.92 3 60.04 2 117.88
3 ガブリエラ・イッツォ   アメリカ合衆国 169.75 2 65.30 3 104.45
4 カイラニ・クレイン   オーストラリア 154.69 5 52.05 4 102.64
5 梁懿 ( Yi Christy LEUNG )   香港 151.45 4 58.34 6 93.11
6 イ・シウォン   韓国 142.73 9 44.67 5 98.06
7 鄺曉晴 ( Hiu Ching KWONG )   香港 134.94 7 49.08 7 85.86
8 張溢軒 〔张溢轩〕( Yixuan ZHANG )   中国 132.29 8 47.80 8 84.49
9 張綽珈〔张绰珈〕( Cheuk Ka Kahlen CHEUNG )   香港 125.24 6 51.03 10 74.21 
10 アイザ・マムベコワ   カザフスタン 120.18 10 44.13 9 76.05
11 ターシャ・プトゥリ   インドネシア 92.71 11 28.54 11 64.17
12 ブルック・タメポ   ニュージーランド 89.23 13 27.18 12 62.05
13 Ashley COLLIVER   オーストラリア 87.95 12 28.31 13 59.64 
14 ガンスフ・マラルエレデン   モンゴル 77.13 15 23.75 14 53.38 
15 唐寧涓 (Emma TANG)   チャイニーズタイペイ 72.61 16 21.74 15 50.87
16 Sze Chyi CHEW   マレーシア 68.81 14 24.83 16 43.98
WD アラナ・トクタロワ   カザフスタン ― 
WD Jia Xin NG   マレーシア
WD シータ・ラムサム   タイ ― 
WD ハンナ・ハレル   アメリカ合衆国

アイスダンス

編集
  • リズムダンス - 11月2日
    • パターンダンスパート : フィンステップ
  • フリーダンス - 11月3日
No. 名前 総得点 RD FD
1 クリスティーナ・カレイラ
and アンソニー・ポノマレンコ
  アメリカ合衆国 191.55 1 78.40 1 113.15
2 クセニア・コンキナ
and パヴェル・ドロースト
  ロシア 176.38 2 70.21 3 106.17
3 マリア・カザコワ
and ゲオルギー・リビヤ
  ジョージア 174.63 3 67.68 2 106.95
4 ジェニファー・アーバン
and ベンヤミン・シュテファン
  ドイツ 164.18 5 62.75 4 101.43
5 シャリ・コッホ
and クリスチャン・ニュヒタン
  ドイツ 159.27 4 64.10 5 95.17
6 寧婉琪 〔宁婉琪〕( Wanqi NING )
and 王超 ( Chao WANG )
  中国 152.92 6 62.31 7 90.61
7 任俊霏 ( Junfei REN )
アレクセイ・カルプショフ
  中国 151.00 7 61.17 8 89.83
8 ユスチナ・プルトウスカ
and ジェレミー・フレミン
  ポーランド 148.83 8 55.96 6 92.87 
9 小松原美里
and ティム・コレト
  日本 142.09 9 55.39 9 86.70 
10 マチルダ・フレンド
and ウィリアム・バダウイ
  オーストラリア 137.07 10 54.55 10 82.52 
11 エカテリーナ・ミロノワ
and エフゲニー・ウステンコ
  ロシア 122.93 11 47.65 11 75.28 
WD シャンテル・ケリー
and アンドリュー・ドッズ
  オーストラリア ― 

脚注

編集

参考文献

編集

外部リンク

編集