1987年のマカオグランプリ

1987年のマカオグランプリ
前年: 1986 翌年: 1988

1987年のマカオ・グランプリフォーミュラ3は、1987年11月29日ギア・サーキットで開催された第34回目のマカオグランプリレース。フォーミュラ3での開催となって4年目を迎えた。

レースの詳細
日付 1987年11月29日
開催地 ギアサーキットマカオ
コース 公道コース
6.120 km (3.803 mi)
距離 レース
20周、 122.4 km (76.1 mi)天候悪化により、レースは1ヒート制20周に減少
レース
ポール
ドライバー イギリスの旗 マーティン・ドネリー Intersport Engineering
タイム 2:24.34
ファステストラップ
ドライバー ドイツの旗 ベルント・シュナイダー Schübel Rennsport Int.
タイム 2:23.05
表彰台
優勝 イギリスの旗マーティン・ドネリー インタースポーツ・エンジニアリング
2位 オランダの旗ヤン・ラマース インタースポーツ・エンジニアリング
3位 ドイツの旗ベルント・シュナイダー SchübelRenn Sport Int.

概要

編集

台風ニーナの接近による大雨と強風により土曜日の予選はすべてキャンセルされ、レースのスタート順は最初の練習セッションのファステストラップタイムによって決定された。日曜日の決勝レースも予定されていた2ヒート制ではなく、急遽1ヒート制に変更されての開催となった[1]

インタースポーツ・エンジニアリングのマーティン・ドネリーは、ポールポジションからマンダリン・オリエンタルベンドに入る車のパックをリードし、すべてのラップを先頭で走り切った。チームメイトのヤン・ラマースが2位、シューベル・レンスポーツ・インターナショナルのベルント・シュナイダーが3位[2]

エントリーリスト

編集
エントラント No. ドライバー シャーシ エンジン
  マジウィック・モータースポーツ w/ Watsons Water 1   アンディ・ウォレス レイナード・873 アルファロメオ
2   トーマス・ダニエルソン
  レイナードR&D w/ Watsons Water 3   ジュリアン・ベイリー レイナード・873 アルファロメオ
  ウエストサリー・レーシング w/ Marlboro セオドール・レーシング 5   マウリシオ・グージェルミン ラルト・RT31 アルファロメオ
6   ベルトラン・ガショー
  エディ・ジョーダン・レーシング w/ Marlboro セオドール・レーシング 7   エマニュエル・ピロ レイナード・873 フォルクスワーゲン
8   ジョニー・ハーバート
  Intersport Engineering w/ Flying Tigers 9   ヤン・ラマース ラルト・RT31 トヨタ
10   デイモン・ヒル
  Intersport Engineering w/ Mr.Juicy 11   マーティン・ドネリー
  Euroteam Cipa 12   ステファノ・モデナ レイナード・873 アルファロメオ
14   ユージニオ・ヴィスコ
  デビッド・プライス・レーシング 15   マイク・サックウェル レイナード・873 トヨタ
  オレカ 16   ジャン・アレジ ダラーラ・F387 アルファロメオ
17   ディディエ・アルゼット
  フォルクスワーゲン・モータースポーツ 18   ジョニー・ダンフリーズ ラルト・RT31 フォルクスワーゲン
  フナキレーシング 20   ロス・チーバー ラルト・RT30 トヨタ
  エキュリー・エルフ 21   エリック・ベルナール ラルト・RT31 アルファロメオ
  Schubel Rennsport Int. 23   ベルント・シュナイダー ダラーラ・F387 フォルクスワーゲン
  WTS Racing Team 24   ヨアヒム・ヴィンケルホック レイナード・873 フォルクスワーゲン
  フォルティ・コルセ 25   エンリコ・ベルタッジア ダラーラ・F387 アルファロメオ
28   マウロ・マルティニ
  Equipe Serge Saulnier 26   ファビエン・ジロイ ダラーラ・F387 アルファロメオ
  チーム・キタムラ 27   森本晃生 レイナード・873 トヨタ
  キヤノン・チームスウェーデン 29   ミカエル・ヨハンソン ラルト・RT31 アルファロメオ
  Picko Troberg Racing 30   リカルド・リデル レイナード・873 フォルクスワーゲン
  Schroder Motorsport 31   ハンスペーター・カウフマン ラルト・RT31 フォルクスワーゲン
  チームルマン 32   デイヴ・スコット ラルト・RT31 日産
33   マウリツィオ・サンドロ・サーラ
  Sport Auto Racing 34   エリック・バシュラール ラルト・RT31 フォルクスワーゲン
  KTR 35   ディディエ・セイス ラルト・RT31 フォルクスワーゲン
  KM2 Motorsport 36   松井茂樹 レイナード・873 フォルクスワーゲン
  VWアジア・モータースポーツ 37   中谷明彦 ラルト・RT30 フォルクスワーゲン

レース結果

編集

総合結果[3][4]

編集
順位 ドライバー 周回 合計タイム
1   マーティン・ドネリー 20 48'33"82
2   ヤン・ラマース 20 48'41"28
3   ベルント・シュナイダー 20 49'11"35
4   ジュリアン・ベイリー 20 49'11"53
5   マウリシオ・グージェルミン 20 49'17"47
6   エンリコ・ベルタッジア 20 49'25"54
7   ディディエ・アルゼット 20 49'31"69
8   エリック・ベルナール 20 49'31"94
9   ジョニー・ダンフリーズ 20 49'44"85
10   エリック・バシュラール 20 49'45"42
11   デイヴ・スコット 20 50'04"76
12   アンディ・ウォレス 20 53'57"02
13   ロス・チーバー 19 48'48"72
14   ミカエル・ヨハンソン 19 49'28"55
15   ステファノ・モデナ 18 ホイール
16   中谷明彦 18 フロントカウル
17   森本晃生 18 サスペンション
18   ジョニー・ハーバート 18 49'56"06
19   マウリツィオ・サンドロ・サーラ 17 燃圧低下
20   デイモン・ヒル 17 アクシデント
21   リカルド・リデル 17 アクシデント
NC(22)   ヨアヒム・ヴィンケルホック 15 サスペンション
NC(23)   ベルトラン・ガショー 15 サスペンション
NC(24)   マウロ・バルディ 7 アクシデント
NC(25)   ジャン・アレジ 4 アクシデント
NC(26)   ディディエ・セイス 3 アクシデント
NC(27)   ファビエン・ジロイ 2 アクシデント
NC(28)   エマニュエル・ピロ 0 アクシデント
NC(29)   マイク・サックウェル 0 アクシデント
DSQ   トーマス・ダニエルソン 0 失格

参考文献

編集
  1. ^ 第34回マカオグランプリ特集号 Racing On 1988年2月号 53-61頁 1988年2月1日発行
  2. ^ “Formula three: Macau Grand Prix: Storming the Far East”. Motor Sport LVIX (1): 20–21. (January 1988). https://www.motorsportmagazine.com/archive/article/january-1988/22/formula-three 2018年9月10日閲覧。. 
  3. ^ 1987 Macau Grand Prix | Race Results & History” (英語). GP Archive (1987年11月29日). 2021年2月26日閲覧。
  4. ^ formel 3 guide - 29.11.1987 - Macau”. www.formel3guide.com. 2021年2月20日閲覧。

外部リンク

編集