130号線 (チェコ)
チェコ国鉄130号線、ウースチー・ナド・ラベム~ホムトフ線(チェコ語;Železniční trať Ústí nad Labem – Chomutov)の一部は、チェコ国鉄の鉄道線の名称である。
ウースチー - ホムトフ線 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | チェコ |
所在地 | ウースチー州 |
路線番号 | 130 |
開業 | 1858年5月 |
運営者 | チェコ鉄道 |
路線諸元 | |
路線距離 | 65 km |
軌間 | 1435 mm(標準軌) |
線路数 | 複線 |
複線区間 | 全区間 |
電化区間 | 全区間 |
電化方式 |
3000 V(直流) 架空電車線方式 |
最高速度 | 120 km/h |
停車場・施設・接続路線 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
チェコ北部の東西連絡を担っている。なお本頁では、一体運用されていて、同じく路線番号130で案内されているプラハ - ウースチー・ナド・ラベム - ヂェチーン線のウースチー - ヂェチーン間、カダニ - ヴィレーモフ・ウ・カダニェ - カシチツェ線のプルネールジョフ - カダニ間についても記載する。
歴史
編集ヂェチーン - ウースチー間は、1851年にオーストリア帝国の北部国営鉄道の路線として開業した。この区間はドイツ東部~チェコ~スロヴァキア~ハンガリーを結ぶ鉄道路線の一部を担っている。ウースチー - ホムトフ間は、1858年から1870年にかけて、ウースチー・テプリツェ鉄道の路線として開業した[2]。ホムトフ以西は、1873年に、ブシチェフラド鉄道によって開業した。プルネールジョフ - カダニ間は、1903年に帝立王立国有鉄道によって開業した。
沿線は炭田が多く、褐炭採掘作業の集中および炭田の拡大に伴って路線が1950年代以来に変更されてきた。1968年にドゥフコフ市の線路が東の方へ移られて、市街地には鉄道駅が無くしラホシュト町にある停車駅に置き換えられた。ホムトフとモストの間の露天掘りは拡張されたので、1983年に最高150 m高さの盛り土が表土の岩石層からどさりと下された。この移設区間はエルヴィエニツェ回廊(Ervěnický koridor)とも呼ばれる。一方、ウースチー - トジェブシツェ間の電車線設置は1962年から1964年まで実行された。1989年12月にトジェブシツェ - ホムトフ区間の電化完了で、全区間の電気運転は実現できた。
1993年1月1日にチェコスロバキアの分離でこの路線は新生のチェコ鉄道(České Dráhy, ČD)の路線網に編入された。
鉄道管理公団(Správa železnični dopravní cesty, SŽDC)はこの路線の全般的な現代化を計画した。2022年までオルドジホフ - ビリーナ区間で信号システム・制御装置・橋梁など施設を改修する予定であった[3]。
路線番号の変遷
編集- 2014年以前:
- 090 ウースチー - ヂェチーン
- 130 ホムトフ - ウースチー
- 140 ヘブ - プルネールジョフ - ホムトフ
- 143 フラデツ - カダニ - プルネールジョフ
- 2015 - 19年度:
- 090 ウースチー - ヂェチーン
- 130 クラーシテレツ - プルネールジョフ - ウースチー
- 132 フラデツ - カダニ - プルネールジョフ
- 2020 - 22年度:
- 130 プルネールジョフ - ヂェチーン
- 132 フラデツ - カダニ - プルネールジョフ
- 2023年度以降:
- 130 カダニ - ヂェチーン
運行形態
編集超特急「ユーロシティ(EC)」
編集- ベルリナー号: プラハ - ウースチー - ヂェチーン - ベルリン/ハンブルク
- フンガリア号: ブダペスト - ウースチー - ヂェチーン - ベルリン/ハンブルク
- 合わせて、2時間間隔で運行している。ウースチー以西は090号線に、ヂェチーン以東はドイツ国鉄241号線に直通する。
- カノープス号: プラハ - ウースチー - ヂェチーン - チューリヒ
- 一日1往復の運行。ウースチー以西は090号線に、ヂェチーン以東はドイツ国鉄241号線に直通する。
- 過去の運行状況
- 2015年以前は、寝台特急(EN)の種別で、フェニックス号(プラハ - ケルン方面)、およびカノープス号(プラハ - チューリヒ方面)が運行していた。
- 2015年末に、両者が統合され「コペルニクス」号となった。
- 2016年末に、種別をユーロシティ(EC)に変更、プラハ - ライプツィヒ間で運行される寝台無しのユーロシティ(EC)となった。
- 2018年末に、愛称が「ポルタ・ボヘミツァ」に変更された。
- 2019年末に、区間がヂェチーンまで短縮され、エクスプレス(Ex)に格下げとなった。
- 2021年末に、インターシティ(IC)に格上げとなった。
- 2023年度に、チューリヒへの直通を再開し、種別はユーロシティ(EC)に変更、愛称名もカノープスに変更となった。
超特急「レイルジェット(rj)」
編集- ヴィンドボナ号: グラーツ - ウースチー - ヂェチーン - ベルリン
- 一日1往復のみ運行している。ウースチー以西は090号線に、ヂェチーン以東はドイツ国鉄241号線に直通する。
- 過去の運行形態
- 2020年5月に、グラーツ - ベルリン間に運行を開始した。ヂェチーン以東はドイツ国鉄241号線に直通していた。
- 2022年は、夏季限定でベルリナー号の愛称で運行していた。
- 2023年度に、ヂェチーン以北が休止となった。
- 2024年度より一旦運休となったが、3月20日にグラーツ - ベルリン間で運行再開予定。
寝台特急「ユーロピアン・スリーパー(ES)」
編集- ユーロピアン・スリーパー号: プラハ - ウースチー - ヂェチーン - ブリュッセル 【2024年3月25日運行開始】
超特急「エクスプレス(Ex)」
編集- プラハ - ウースチー - ドレスデン/ヴュンスドルフ/ベルリン 【2024年3月20日運行開始】 ※レギオジェット社による運行
特急「リフリーク(R)」
編集以下の3系統が運行されている。
- ラベ号: ヂェチーン - ウースチー - プラハ
- 2時間間隔で運行されている。ウースチー以西は090号線に直通する。
- R14B系統: リベレツ - ヂェチーン - ウースチー
- クルシノホル号: プラハ~ウースチー・ナド・ラベム~クラーシテレツ~ヘブ
- レギオジェット号: コリーン - ウースチー西駅 - ウースチー ※レギオジェット社による運行
- 2時間に1本の運行。ウースチー西駅以南は072号線に直通する。
- 2019年以前は、土曜日を除く毎日、片道1本のみの運行であった。2021年以前はチェコ鉄道による運行で、「ストルジェコフ」の愛称名であった。
- モスト~ホムトフ~プルゼニ ※GW Train Regio社による運行
- 2時間間隔で運行されている。ホムトフ以西は124号線に直通する。
快速「スピェシニー(Sp)」
編集深夜~早朝と午後に運行される。
- ウースチー - ホムトフ/プルネールジョフ - ヘブ 【平日運行】
- 深夜~早朝は、平日の場合、ウースチー→ホムトフ間に一日2本、カダニ/ホムトフ→ウースチー間に一日3本が運行される。うち1本は、140号線のクラーシテレツから直通する。
- 午後は、平日に限り、ウースチー→ホムトフ→クラーシテレツ間に一日4本、クラーシテレツ→ホムトフ→ウースチー間に一日2本が運行される。090号線超特急のプラハ方面から接続を受ける形で、特急と合わせて1時間間隔の運行となっている。全て、140号線に直通する。
- 過去の運行形態
- 2019年以前は、本数が少なかった。深夜・早朝は一日1往復、午後はウースチー発ホムトフ行が片道3本運行していた。また、ドゥフツォフは停車する列車の方が多かった。
- 2020年度に、一日5.5往復となった。午後は、一日1.5往復を除き、ホムトフ以西の運行であった。
- 2022年度に、ドゥフツォフは大部分が通過となった。
- 2024年度より、午後の列車が全て140号線のクラーシテレツ方面まで延伸された。
- カダニ郊外駅 → ウースチー 【平日運行】
- 早朝に、一日1本のみの運行。ドゥフツォフにも停車する。
- 過去の運行形態
- 2019年以前は、プルネールジョフ始発であった。
- 2022年度に、テプリツェを経由しないルートに変更された。
- 2024年度より、テプリツェ経由に戻った他、カダニ郊外駅始発に変更された。
- ウースチー - カダニ 【休日運行】
- 深夜~早朝に、一日1往復が運行する。テプリツェ以東の各駅に停車し、プルネールジョフを通過する。東行に限りルジェテニツェにも停車する。
- 2022年以前は、ウースチー - ホムトフ間の運行であった。
- ウースチー - テプリツェ - モルダヴァ 【土曜・休日運行】 ※GW Train Regio社による運行
- 一日2往復の運行。オルドルジーホフ以西は134号線に直通する。また、プロボシトフにも停車する。
- 2019年末に運行を開始した。当初はチェコ鉄道の運行で、1往復がヂェチーン発着であったが、2023年度よりGW Train Regio社に移管され、ウースチー発着に短縮された。
- モスト → ウースチー ※レギオジェット・ウースチー県による運行
- 一日片道1本の運行。ドゥフツォフと、テプリツェ以東の各駅にも停車する。
- 2023年度以前は各駅停車で、普通列車として運行していた。2019年以前はチェコ鉄道が運行していた。
- ヂェチーン → ウースチー → ロヴォシツェ
- 深夜に、片道1本のみの運行。ウースチー以西は090号線に直通する。
- 2016年末に運行を開始した。
- 過去の運行区間
- 2014年以前は、早朝に片道1本、ホムトフ→ウースチー→ヂェチーンの系統が運行されていた。ウースチー以西は130号線を走行し、ウースチー以東は各駅に停車していたが、普通列車に格下げとなった。
普通(テプリツェ経由)
編集- ヂェチーン~ウースチー・ナド・ラベム~カダニ郊外駅
- 1時間間隔で運行されている。休日は、半数がヂェチーン - ホムトフ間の運行となる。また、トルジェブシツェは大部分が通過する。
- 過去の運行形態
- 2014年以前は、ヂェチーン - モスト、ヂェチーン - プルネールジョフ(休日はホムトフ)、モスト - クラーシテレツ/カルロヴィヴァリ方面、イルコフ - プルネールジョフ - カダニ郊外駅(平日中心に運行)の系統がそれぞれ2時間に1本運行していた。
- 2014年末に、カダニ郊外駅発着便が原則プルネールジョフ以南のみの運行となった。
- 2015年末に164号線のジェリナ方面に、冬季休日のみ一日1往復の運行を開始した。
- 2016年末に、冬季の土曜・休日限定で、一日4往復が164号線に直通する様になった。
- 2017年末に、夏季も164号線に直通する様になり、土曜・休日限定で、夏季の1往復、秋季・冬季の2往復が延伸された。また、平日の1往復が164号線直通となった。
- 2020年度に、モスト発着の列車がプルネールジョフまで延伸され、一方モスト - クラーシテレツ/カルロヴィヴァリ方面の列車はプルネールジョフ以西に短縮された。プルネールジョフ - カダニ間は平日1時間に1本、休日2時間に1本に増発された一方、カダニ - カダニ郊外駅間は秋・冬の2往復と平日1往復に限定される様になった。さらに、ホムトフ方面発カダニ行の1本がプルネールジョフ通過となった。
- 2023年度に、ヂェチーン - プルネールジョフの列車とプルネールジョフ - カダニ駅の列車が統合され、直通運転する様になった他、再びカダニ郊外駅まで延伸されることとなった。164号線への直通は取りやめられた。
- ウースチー - オルドルジホフ - リトヴィーノフ 【平日運行】
- 1時間に1本の運行。オルドルジホフ以西は134号線に直通する。
- 2019年末に運行を開始した。
- ヂェチーン → ウースチー西 ※レギオジェット・ウースチー県による運行
- 深夜に、一日片道1本のみの運行。
- 2019年以前はチェコ鉄道が運行していた。2020,21年はウースチー本駅止まりで運行していた。
- ウースチー → モスト 【平日運行】 ※レギオジェット・ウースチー県による運行
- 一日あたり、片道1本のみの運行。
- 2019年以前はチェコ鉄道が運行していた。
普通(ウーポルジニ経由)
編集- ヂェチーン - ウースチー - ウーポルジニ - ビーリナ - モスト 【休日運行】 ※レギオジェット・ウースチー県による運行
- 土曜・休日の早朝に、一日1往復のみの運行。ウースチー - ビーリナ間は131号線を経由する。ジェレニツェを通過する。東行は各駅停車であるが、西行はウースチー以東で、ポヴルリにしか停車しない。
- 2020年末に運行を開始した。当初は西行がドブコヴィツェ、ネシチェミツェにも停車していたが、2024年度より通過となった。
- 過去の運行系統
- ウースチー → ウーポルジニ → ビーリナ → モスト → トルジェブシツェ 【平日運行】 ※レギオジェット・ウースチー県による運行
- 2020年末より、一日あたり、平日1本運行していた。ウースチー - ビーリナ間は131号線を経由していた。ジェレニツェを通過していた。
- 2022年度に限り、平日2本、休日1本が運行し、平日の1本を除きモスト止まりであった。
- 2024年度より運行していない。
- ウースチー → ウーポルジニ → ビーリナ → モスト → トルジェブシツェ 【平日運行】 ※レギオジェット・ウースチー県による運行
普通(ホムトフ以西)
編集- ホムトフ - カダニ - クラーシテレツ、カルロヴィヴァリ 【休日運行】
- 休日のみ、2時間に1本の運行。マールコフを通過する。カダニ以西は140号線に直通する。
- 2019年以前は毎日運行で、マールコフに停車していた他、モスト発着であった。大部分がトルジェブシツェを通過していた。
- (モスト ← ホムトフ - ) カダニ・プルネールジョフ - カダニ郊外駅 ※レギオジェット・ウースチー県による運行
- 平日は平均1時間に1本、休日は2時間に1本の運行。平日は半数がプラハ方面/ヘブ方面双方の特急に、残り半数がウースチー方面快速に接続する。休日は、大部分がプラハ方面/ヘブ方面特急に接続する。うち平日2往復、休日1往復がホムトフ方面に、そのうち東行1本がモストまで直通する。トルジェブシツェ、マールコフを通過し、平日の早朝東行1本のみプルネールジョフを通過する。
- 過去の運行状況
- 2019年以前は、プルネールジョフ - カダニ郊外駅間に終日2時間に1本の運行で、またチェコ鉄道による運行であった。また、全列車がプルネールジョフに停車していた。
- 2020年度に、レギオジェット・ウースチー県に移管され、カダニ以北に短縮された。また、一日2往復がホムトフまで直通する様になった。
- 2021年末に平日のみ1本がモストまで延伸した。
臨時列車
編集- 旧型列車(快速): ルジナー - モスト - ホムトフ
- 秋季に年に1日のみ、一日1往復のみ運行する。モスト以南は126号線に直通する。モスト - ホムトフ間ノンストップ。2019年運行。
過去の運行種別
編集- 超特急「レギオジェット(RJ)」
- レギオジェット号: プラハ - ウースチー - ヂェチーン - オーステンデ
- 2022年春から秋にかけて、一日1往復のみ運行していた。ウースチー以西は090号線に、ヂェチーン以北はドイツ国鉄241号線に直通していた。停車駅はユーロシティ(EC)と同じであった。
- レギオジェット号: プラハ - ウースチー - ヂェチーン - オーステンデ
駅一覧
編集以下では、チェコ国鉄130号線の駅と営業キロ、停車列車、接続路線などを一覧表で示す。
- 種別
- Rx:特急「特別リフリーク」
- R:特急「リフリーク」
- Sp:快速
- Os:普通
- 停車駅
- ■印:全列車停車
- ●印:一部通過
- ○印:一部停車
- |印:全列車通過
路線名 | 駅名 | 駅間営業キロ | 累計営業キロ | EC | rj | ES | Ex | R | Sp | Os | 接続路線 | 所在地 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
130 | ヂェチーン本駅 | - | ウィーンから 539.7 |
ウースチーから 22.7 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
073号線(ストルジェコフ方面) |
ウースチー州 | ヂェチーン郡 | |
ヴィルスニツェ駅 | 3.4 | 536.3 | 19.3 | | | | | | | | | | | | | ● | |||||
ホラチツェ駅 | 2.6 | 533.7 | 16.7 | | | | | | | | | | | | | ● | |||||
ドブコヴィツェ駅 | 1.0 | 532.7 | 15.7 | | | | | | | | | | | | | ● | |||||
ポヴルリ・ロズトキ駅 | 3.5 | 529.2 | 12.2 | | | | | | | | | | | | | ● | ウースチー・ナド・ラベム郡 | ||||
ポヴルリ駅 | 3.1 | 526.1 | 9.1 | | | | | | | | | | | ■ | ● | |||||
ネシチェヂツェ駅 | 1.2 | 524.9 | 7.9 | | | | | | | | | | | | | ● | |||||
モイジールジ駅 | 1.3 | 523.6 | 6.6 | | | | | | | | | | | | | ● | |||||
ネシチェミツェ駅 | 1.8 | 521.8 | 4.8 | | | | | | | | | | | | | ● | |||||
ウースチー・ナド・ラベム北駅 | 2.2 | 519.6 | 2.6 | | | | | | | | | | | | | ● | |||||
ウースチー・ナド・ラベム本駅 | 2.6 | 517.0 | 現路線 0.0 |
旧線 0.1 |
■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | 090号線(プラハ方面) | |||
ウースチー・ナド・ラベム西駅 | 1.1 | 1.1 | 1.2 | ○ | ■ | ● | 072号線(リサー方面)、131号線(ルジェフロヴィツェ方面) | ||||||||
ハバルジョヴィツェ駅(休止中) | (11.2) | | | | | | | |||||||||||
クルプカ・ボホスドフ駅(*1) | 13.4 | 14.5 | 12.9 | ○ | ○ | ■ | テプリツェ郡 | ||||||||
プロボシトフ駅 | 3.3 | 17.8 | 16.2 | ○ | ○ | ■ | |||||||||
テプリツェ・ヴ・チェハーフ駅 | 1.9 | 19.7 | 18.1 | ■ | ● | ■ | |||||||||
ルジェテニツェ駅 | 2.1 | 21.8 | 20.2 | | | ○ | ■ | 097号線(ラデイチーン方面) | ||||||||
イェニーコフ・オルドルジホフ駅(*2) | 3.5 | 25.3 | 23.7 | | | ○ | ● | 132号線(テルニツェ方面)、134号線(ロウカ方面) | ||||||||
ドゥフツォフ駅 | 2.7 | 28.0 | ○ | ○ | ■ | ||||||||||
ジェレーンキ駅 | 2.1 | 30.1 | | | | | ● | ||||||||||
ホチェヨヴィツェ駅 | 3.5 | 33.6 | | | | | ● | ||||||||||
ビーリナ駅 | 2.5 | 36.1 | ■ | ■ | ■ | 131号線(ルジェフロヴィツェ方面) | |||||||||
ビーリナ・キセルカ駅 | 1.8 | 37.9 | | | | | ● | ||||||||||
ジェレニツェ・ナド・ビーリノウ駅 | 4.0 | 41.9 | | | | | ● | モスト郡 | |||||||||
モスト駅 | 6.0 | 47.9 | ■ | ■ | ■ |
113号線(リトムニェルジツェ方面) | |||||||||
トルジェブシツェ駅 | 4.4 | 52.3 | 48.6 | ○ | | | ○ | |||||||||
キイツェ駅(2017年12月休止) | (59.3) | (55.6) | | | | | | | ホムトフ郡 | |||||||||
イルコフ停留所 | 11.1 | 63.4 | 59.7 | ■ | ■ | ■ | |||||||||
ホムトフ町駅 | 3.1 | 66.5 | 62.8 | ■ | ■ | ■ | 124号線(イルコフ方面) | ||||||||
ホムトフ駅 | 1.9 | 68.6 | 64.7 | ■ | ■ | ■ | 124号線(ジャテツ方面)、137号線(クランツァール方面) | ||||||||
マールコフ駅 | 5.4 | 74.0 | 70.1 | | | | | ● | |||||||||
カダニ・プルネールジョフ駅 | 6.8 | カシチツェから 32.9 |
80.8 | 76.9 | ■ | ● | ● | 140号線(ヘブ方面) | |||||||
カダニ・ビストルジツェ駅(*3) | 3.9 | 29.0 | 84.7 | ■ | ■ | ||||||||||
カダニ駅 | 1.8 | 27.2 | 86.5 | ■ | ■ | ||||||||||
カダニ郊外駅 | 0.6 | 26.6 | 87.1 | ■ | ■ | 164号線(ヴィレーモフ方面) |
- (*1): 2016年12月に、ボホスドフ駅から改称された。
- (*2): 2021年4月に開業。以前は、0.8km東側にオルドルジーホフ・ウ・ドゥフツォヴァ(Oldřichov u Duchcova)駅があったが、旅客運行を取りやめた(cz:Jeníkov-Oldřichov (železniční zastávka)参照)。
- (*3) 2019年12月開業[5]。
参考文献
編集- Siegfried Bufe; Heribert Schröpfer (1991) (ドイツ語). Eisenbahnen im Sudetenland. Egglham: Bufe-Fachbuch-Verlag. ISBN 3-922138-42-X
- Ludvik Losos (2023) (チェコ語). Ústecko-teplická dráha. Dubí: Eysenberg ERZ. ISBN 978-80-11-03960-8
- Hermann Strach (1898). Österreichischer Eisenbahnbeamten-Verein. ed (ドイツ語). Geschichte der Eisenbahnen Oesterreich-Ungarns von den ersten Anfängen bis zum Jahre 1867. Geschichte der Eisenbahnen der Oesterreichisch-Ungarischen Monarchie. Band 1.1. Wien / Teschen / Leipzig: Karl Prochaska. pp. 73–503
外部リンク
編集- 路線経路、主要施設、許容速度: OpenRailwayMap
- “Popis trati 130 Děčín – Kadaň předměstí - Česká republika” (チェコ語). ŽelPage. 2024年6月14日閲覧。
脚注
編集- ^ Zdenek Hudec et. al. (2006) (チェコ語). Atlas drah České republiky 2006–2007. Praha: Pavel Malkus. ISBN 80-87047-00-1
- ^ H. Strach (1898). Band 1.1, pp. 365–368
- ^ “Podkrušnohorskou magistrálu čeká modernizace, na řadě je úsek Oldřichov – Bílina” (チェコ語). Avizer Z, s.r.o (2018年2月20日). 2024年9月23日閲覧。
- ^ Reisinformatie
- ^ Tiskové zprávy