長岡 岡成(ながおか の おかなり)は、平安時代初期の皇族貴族朝臣桓武天皇皇子官位従四位上散位頭

 
長岡岡成
時代 平安時代初期
生誕 不明
死没 嘉祥元年12月1日848年12月29日
官位 従四位上散位頭
主君 桓武天皇平城天皇嵯峨天皇淳和天皇仁明天皇
氏族 長岡朝臣
父母 父:桓武天皇、母:多治比豊継
兄弟 安殿親王(平城天皇)朝原内親王
伊予親王良岑安世
神野親王(嵯峨天皇)
大伴親王(淳和天皇)葛原親王
万多親王仲野親王佐味親王
坂本親王賀陽親王葛井親王
甘南美内親王伊都内親王
菅原内親王大宅内親王高津内親王安勅内親王明日香親王布勢内親王岡成ほか
嵯峨天皇宮人
テンプレートを表示

経歴

編集

桓武天皇の皇太子時代(宝亀4年〔773年〕 - 天応元年〔781年〕)に生まれる[1]延暦6年(787年長岡朝臣姓を与えられ臣籍降下した。長岡の氏の名は、当時の山背国乙訓郡長岡村[2]、すなわち長岡京(現在の京都府向日市)に因んだものである。同時に広根諸勝も臣籍降下している。

嵯峨朝弘仁元年(810年従五位下叙爵された。弘仁6年(815年)6月に散位頭に叙せられ、同月には弟・良岑安世嵯峨源氏8名と共に左京貫付された。弘仁13年(822年)従五位上に叙爵された。

淳和朝から仁明朝初頭まで昇進し、天長2年(825年正五位下、天長9年(832年従四位下、天長10年(833年)従四位上に至った。以降、仁明朝では昇進することなく、嘉祥元年(848年)12月1日卒去。最終官位は散位従四位上。

官歴

編集

六国史』による。

系譜

編集

貞観年間前半に三河守駿河守を歴任した長岡秀雄は息子か。

脚注

編集
  1. ^ 本朝皇胤紹運録
  2. ^ 『続日本紀』延暦3年5月16日条
  3. ^ 『新撰姓氏録』「左京皇別」

参考文献

編集

関連項目

編集