荻町
日本の大分県直入郡にあった町
荻町(おぎまち)は、かつて大分県の南西に位置する直入郡に存在した町である。特産品のトマトと滝の白水の滝で知られていた。
おぎまち 荻町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2005年4月1日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 竹田市、荻町、久住町、直入町 → 竹田市 | ||||
現在の自治体 | 竹田市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 九州地方 | ||||
都道府県 | 大分県 | ||||
郡 | 直入郡 | ||||
市町村コード | 44441-3 | ||||
面積 | 50.32 km2 | ||||
総人口 |
3,642人 (2004年7月1日) | ||||
隣接自治体 | 竹田市、熊本県阿蘇市、高森町 | ||||
町の木 | カシ | ||||
町の花 | コスモス | ||||
荻町役場 | |||||
所在地 |
〒879-6192 大分県直入郡荻町大字馬場426番地20 荻町役場(現在の竹田市荻支所、2012年撮影) | ||||
外部リンク | 荻町 (Internet Archive) | ||||
座標 | 北緯32度55分27秒 東経131度17分53秒 / 北緯32.92425度 東経131.29819度座標: 北緯32度55分27秒 東経131度17分53秒 / 北緯32.92425度 東経131.29819度 | ||||
ウィキプロジェクト |
2005年4月1日、直入郡久住町、直入町とともに竹田市と新設合併して新市制による竹田市となり、自治体としての荻町は消滅した。
概要
編集2004年7月1日時点の統計では、人口3,642人、面積50.32km2、世帯数1,159世帯となっている。現在の住所表記は「大分県竹田市荻町○○」となっているが、旧荻町時代の住所表記は「大分県直入郡荻町大字○○」となっていた。
地理
編集大分県の南西部に位置し、熊本県と隣接していた。
歴史
編集交通
編集鉄道
編集道路
編集荻には国道・主要地方道は存在せず、一般県道3路線が存在している。東西に横断する県道高森竹田線は荻地区の大動脈で交通量が多い。
一般県道
編集- 大分県道135号高森竹田線(荻地区の基幹道路、竹田市と南阿蘇を結ぶ)
- 大分県道640号穴井迫荻線
- 大分県道695号九重野荻線
その他
編集- 宇目小国林道荻・竹田線
- 大野川上流広域農道(奥豊後ロード)
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
編集参考文献
編集- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。