第6施設大隊
第6施設大隊(だいろくしせつだいたい、JGSDF 6th Engineer Battalion(Combat)))は、山形県東根市の神町駐屯地に駐屯する、第6師団隷下の施設科部隊である。
第6施設大隊 | |
---|---|
創設 | 1954年(昭和29年)9月25日 |
所属政体 | 日本 |
所属組織 | 陸上自衛隊 |
部隊編制単位 | 大隊 |
兵科 | 施設科 |
所在地 | 山形県 東根市 |
編成地 | 南古河 |
上級単位 | 第6師団 |
担当地域 | 南東北 |
概要
編集第6師団隷下部隊に対する施設作業を担任する。大隊本部、本部管理中隊、3個施設中隊で編成され、第6施設大隊長は第6師団司令部の施設課長を兼任する。
沿革
編集第520施設大隊
- 1951年(昭和26年)4月:京都府宇治市に第520施設大隊として発足。
- 1952年(昭和27年)
- 1月:京都府舞鶴駐屯地に移駐。
- 10月:警察予備隊から保安隊となる。
第531施設大隊
- 1952年(昭和27年)11月22日:第520施設大隊を改称して独立第531施設大隊が舞鶴駐屯地で編成完結。
- 1953年(昭和28年)2月25日:独立第531施設大隊が舞鶴駐屯地から久居駐屯地へ移駐。
第105施設大隊
第6管区隊第6施設大隊
第6管区隊第6施設大隊・第105施設大隊
- 1957年(昭和32年)12月7日:第105施設大隊が久居駐屯地から神町駐屯地へ移駐。第6管区隊の隷下となる。
- 1960年(昭和35年)
- 7月:第105施設大隊が第6管区隊隷下を離れ、東北方面隊隷下となる。
- 8月12日:
第6師団第6施設大隊
- 1962年(昭和37年)8月15日:第6管区隊の第6師団への改編。
- 第6師団第6施設大隊編成完結。第6師団の隷下となる。
- 第4施設中隊を廃止。
- 1966年(昭和41年)10月:第6施設大隊歌が完成。
- 1970年(昭和45年)3月10日:第6師団の甲師団化に伴い、第4施設中隊を再編。
- 1991年(平成 3年)8月:特定部隊編成完結(第4施設中隊を教育中隊に指定)。
- 1999年(平成11年)3月:第6師団改編。第6施設大隊編成完結(第4施設中隊を即応予備自衛官担当中隊に指定)。
- 2001年(平成13年)11月:第6施設大隊創隊50周年。
- 2006年(平成18年)3月27日:第6師団改編。
- 第4施設中隊を廃止。
- 後方支援体制変換に伴い、整備部門(本部管理中隊整備小隊等)を第6後方支援連隊第1整備大隊施設整備隊へ移管。
部隊編成
編集- 第6施設大隊本部
- 本部管理中隊「6施-本」
- 中隊本部
- 大隊本部班
- 偵察班
- 通信小隊
- 補給小隊
- 交通小隊
- 渡河器材小隊:07式機動支援橋
- 衛生小隊
- 第1施設中隊「6施-1」
- 第2施設中隊「6施-2」
- 第3施設中隊「6施-3」
廃止部隊
整備支援部隊
編集主要装備
編集脚注
編集- ^ “自衛隊法施行令(昭和29年政令第179号)”. 国立公文書館デジタルアーカイブ (1954年6月30日). 2016年5月15日閲覧。
出典
編集- 出羽の魁 : 大隊史(陸上自衛隊神町駐とん地第6施設大隊/編:1978年)