水沢駅

岩手県奥州市にある東日本旅客鉄道・日本貨物鉄道の駅

水沢駅(みずさわえき)は、岩手県奥州市水沢東大通り1丁目[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)東北本線である[2]

水沢駅
駅舎(2023年6月)
みずさわ
Mizusawa
陸中折居 (5.0 km)
(7.6 km) 金ケ崎
地図
岩手県奥州市水沢東大通り1丁目9-1[1]
北緯39度8分19.84秒 東経141度8分46.69秒 / 北緯39.1388444度 東経141.1463028度 / 39.1388444; 141.1463028座標: 北緯39度8分19.84秒 東経141度8分46.69秒 / 北緯39.1388444度 東経141.1463028度 / 39.1388444; 141.1463028
所属事業者
所属路線 東北本線
キロ程 470.1 km(東京起点)
電報略号 ミツ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線[2]
乗車人員
-統計年度-
1,592人/日(降車客含まず)
-2023年-
開業年月日 1890年明治23年)11月1日[1][2]
備考
テンプレートを表示

歴史

編集

駅構造

編集

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持つ地上駅である。互いのホームは跨線橋で連絡している。跨線橋には車いす対応エスカレーターが設置されている[新聞 3]

貨物駅併設のため、安全上の理由で改札止め(列車別改札)が行われている。このため、停車する旅客列車の到着10分前から発車直後以外はホームにいることができない。

一ノ関駅が管理し、JR東日本東北総合サービスが受託する業務委託駅である。2015年(平成27年)11月30日までは直営駅駅長・営業助役配置)であり、管理駅として、陸中折居駅金ケ崎駅を管理していた。

平屋建ての駅舎には、みどりの窓口自動券売機指定席券売機NewDaysJR東日本クロスステーション営業)がある。かつては奥州市観光物産協会の観光案内所が設けられていたが、2015年(平成27年)5月をもって案内スタッフの常駐が終了し、同年7月に簡素な無人案内コーナーに移行した。

のりば

編集
番線 路線 方向 行先 備考
1 東北本線 下り 北上花巻盛岡方面[4]  
2 当駅始発
上り 平泉一ノ関仙台方面[4] 待避列車
3  

貨物駅

編集

JR貨物の駅は旅客駅の東側にあり、1面のコンテナホーム、1本のコンテナ荷役線がある。かつては入換作業に小型ディーゼル機関車スイッチャー)を使用していたが、2006年平成18年)7月に構内改良工事が竣工し、本線牽引機が直接入換作業を行うようになっている。また、駅事務所は旅客駅舎の中に入っている。

かつては住友大阪セメント水沢サービスステーションの荷役設備へ続く専用線があったが、すでに廃止されている。

取り扱う貨物の種類は、コンテナ貨物(12フィートコンテナ)のみである。また、産業廃棄物・特別管理産業廃棄物の取扱許可を得ている。

停車する貨物列車高速貨物列車で、下り列車が1日2本(仙台貨物ターミナル駅盛岡行きと名古屋貨物ターミナル発東青森行きが各々1本ずつ)、上り列車(盛岡発仙台行き)が1日1本停車する[5]2007年(平成19年)3月のダイヤ改正より名古屋貨物ターミナル駅発の列車が新たに停車するようになり、同駅と西浜松駅からのコンテナ直通輸送が行われている。

このほか、六原駅オフレールステーション化に伴い、当駅と六原ORSの間で1日2往復のトラック便が運行されている[6]

利用状況

編集

JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員1,592人である[利用客数 1]

なお、2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。

1日平均乗車人員推移
年度 定期外 定期 合計 出典
2000年(平成12年)     2,206 [利用客数 2]
2001年(平成13年)     2,123 [利用客数 3]
2002年(平成14年)     2,000 [利用客数 4]
2003年(平成15年)     1,872 [利用客数 5]
2004年(平成16年)     1,882 [利用客数 6]
2005年(平成17年)     1,867 [利用客数 7]
2006年(平成18年)     1,954 [利用客数 8]
2007年(平成19年)     1,922 [利用客数 9]
2008年(平成20年)     1,927 [利用客数 10]
2009年(平成21年)     1,908 [利用客数 11]
2010年(平成22年)     1,941 [利用客数 12]
2011年(平成23年)     1,941 [利用客数 13]
2012年(平成24年) 550 1,429 1,979 [利用客数 14]
2013年(平成25年) 555 1,492 2,048 [利用客数 15]
2014年(平成26年) 539 1,391 1,931 [利用客数 16]
2015年(平成27年) 541 1,362 1,904 [利用客数 17]
2016年(平成28年) 539 1,327 1,866 [利用客数 18]
2017年(平成29年) 527 1,326 1,853 [利用客数 19]
2018年(平成30年) 535 1,323 1,859 [利用客数 20]
2019年(令和元年) 513 1,348 1,862 [利用客数 21]
2020年(令和02年) 323 1,264 1,588 [利用客数 22]
2021年(令和03年) 323 1,246 1,569 [利用客数 23]
2022年(令和04年) 378 1,215 1,593 [利用客数 24]
2023年(令和05年) 431 1,160 1,592 [利用客数 1]

駅周辺

編集

水田地帯に急遽開かれた水沢江刺駅とは違い、当駅周辺は昔から商都として発展したこともあり、ビジネスホテルなどの宿泊施設や飲食店が数多く存在する。なお、当駅と水沢江刺駅とは車で15分ほどかかり、徒歩での乗り換えは不適である。

バス路線

編集

駅前バス停および水沢駅通りバス停に停車するバスは、岩手県交通と野口が運行している。水沢駅通りバス停は、駅前から約300メートル西進した駅通り(岩手県道113号水沢停車場線上)にある。美山病院線・美希病院線が停車する水沢駅東口バス停は、駅前(正面口の南側)から東西地下連絡通路を経由し国道4号方面へ160メートルほど進んだ場所にある。これとは別に、岩手県交通の水沢駅東口バス停が東口ロータリーより交差点を渡った付近にある。また、奥州市コミュニティバス(Zバス)の水沢駅口バス停が、駅前から130メートルほど離れた岩手銀行水沢支店北側の市道上にある。

のりば 運行事業者 系統・行先 備考
水沢駅前
岩手県交通
 
野口  
水沢駅通り
1 岩手県交通
  • 水沢前沢線:イオン前沢店
  • 胆沢水沢線:まごころ病院
 
Zバス 佐倉河線:水沢病院  
2 岩手県交通
  • 水沢江刺駅線:水沢江刺駅・江刺バスセンター
  • 黒石線・生母線:黒石・生母
 
Zバス 羽田線:水沢病院  
3 岩手県交通 胆沢水沢線:まごころ病院  
Zバス 水沢病院  
野口 水沢金ケ崎線:県南運転免許センター  
4 岩手県交通
  • 水岩線:江刺バスセンター
  • 水沢江刺駅線:水沢江刺駅・江刺バスセンター
 
5 水沢江刺線:胆沢病院  
6 水岩線黒石線・生母線:胆沢病院  
野口 水沢金ケ崎線:胆沢病院  
水沢駅東口
オリオンバス 東京駅TDL 道路向かいの明治安田生命ビル前より発車[7]
岩手県交通
 
水沢駅口
Zバス 羽田線:水沢病院  

その他

編集
 
夏の恒例になっている駅ホームの南部鉄器風鈴装飾

1962年(昭和37年)より夏の恒例になっている駅ホームの南部鉄器風鈴装飾[新聞 4]は、日本の音風景100選にも選ばれている。約700個の風鈴が下りホームに飾られる[新聞 4]

隣の駅

編集
東日本旅客鉄道(JR東日本)
東北本線
陸中折居駅 - 水沢駅 - 金ケ崎駅

脚注

編集

記事本文

編集

出典

編集
  1. ^ a b c d 駅の情報(水沢駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2024年8月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月29日閲覧。
  2. ^ a b c d 『週刊 JR全駅・全車両基地』 23号 盛岡駅・平泉駅・山寺駅ほか74駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年1月20日、22頁。 
  3. ^ a b c d e 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、410頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  4. ^ a b JR東日本:駅構内図・バリアフリー情報(水沢駅)”. 東日本旅客鉄道. 2024年8月29日閲覧。
  5. ^ 『貨物時刻表 平成26年3月ダイヤ改正』、鉄道貨物協会、2014年、119-128頁。 
  6. ^ 『貨物時刻表 平成26年3月ダイヤ改正』、鉄道貨物協会、2014年、144頁。 
  7. ^ 水沢駅東口 明治安田生命ビル前”. オリオンバス. 2022年5月5日閲覧。

報道発表資料

編集
  1. ^ Suicaエリア外もチケットレスで! 東北エリアから「えきねっとQチケ」がはじまります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2024年7月11日。オリジナルの2024年7月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240711051550/https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240711_ho02.pdf2024年8月1日閲覧 

新聞記事

編集
  1. ^ a b 「水沢駅の新駅舎が完成」『交通新聞』交通協力会、1976年10月14日、1面。
  2. ^ 「こちら階段昇降機 JR盛岡支社、2駅に」『交通新聞』交通新聞社、1993年3月25日、2面。
  3. ^ a b 「車伊豆でも楽々 新エスカレーター完成 水沢駅」『岩手日報』岩手日報社、2001年3月16日、朝刊、26面。
  4. ^ a b 「風鈴駅」に夏来る 奥州・JR水沢駅」『岩手日報』2020年6月12日。オリジナルの2020年9月4日時点におけるアーカイブ。2020年9月5日閲覧。

利用状況

編集
  1. ^ a b 各駅の乗車人員(2023年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年7月24日閲覧。
  2. ^ 各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月6日閲覧。
  3. ^ 各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月6日閲覧。
  4. ^ 各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月6日閲覧。
  5. ^ 各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月6日閲覧。
  6. ^ 各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月6日閲覧。
  7. ^ 各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月6日閲覧。
  8. ^ 各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月6日閲覧。
  9. ^ 各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月6日閲覧。
  10. ^ 各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月6日閲覧。
  11. ^ 各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月6日閲覧。
  12. ^ 各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月6日閲覧。
  13. ^ 各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月6日閲覧。
  14. ^ 各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月6日閲覧。
  15. ^ 各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月6日閲覧。
  16. ^ 各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月6日閲覧。
  17. ^ 各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月6日閲覧。
  18. ^ 各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月6日閲覧。
  19. ^ 各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月6日閲覧。
  20. ^ 各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月9日閲覧。
  21. ^ 各駅の乗車人員(2019年度)”. 東日本旅客鉄道. 2020年7月11日閲覧。
  22. ^ 各駅の乗車人員(2020年度)”. 東日本旅客鉄道. 2021年7月23日閲覧。
  23. ^ 各駅の乗車人員(2021年度)”. 東日本旅客鉄道. 2022年8月6日閲覧。
  24. ^ 各駅の乗車人員(2022年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年7月24日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集