景斎英寿

江戸時代の浮世絵師、戯作者

景斎 英寿(けいさい えいじゅ 、生没年不詳)とは、江戸時代浮世絵師戯作者

来歴

編集

渓斎英泉の門人。姓は酒井、俗称伊三郎。大坂に住む。初名を英斎泉寿と称し、他に一筆庵英寿、禿筆庵可一、一筆学士可一と号す。作画期は文政後期から安政の頃にかけてで、草双紙類の作や挿絵のほか、錦絵美人画などを残す。

作品

編集
 
『万象妙法集』(部分) 英寿作。
  • 『甘口ばなし』1冊 咄本 ※松琴亭伝舎作、嘉永5年(1852年)刊行。英寿画
  • 『滑稽鈍痴奇論』三編3冊 滑稽本 ※岳亭山人作、安政3年(1856年)刊行
  • 『浮説歌線会山』(くどきぶしいとにあおやま)四編1冊 ※英寿作、歌川芳綱挿絵。嘉永5年(1852年)刊行
  • 『敵討九里伊賀越』1冊 合巻 ※英寿作、歌川芳員挿絵。嘉永7年(1854年)刊行
  • 『契情肝粒志』二、三編 人情本 ※鼻山人作、文政9年(1826年)刊行。英泉、菱川信丸とともに挿絵を描く。
  • 源氏どどいつ』 ※刊行年不明、英寿作
  • 「江ノ島鎌倉道中記」 錦絵 神奈川県立歴史博物館所蔵
  • 「当世美人姿合」 錦絵 フェレンツ・ホップ東洋美術館所蔵

参考文献

編集
  • 日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典』(第2巻) 大修館書店、1982年
  • 国際日本文化研究センター編 『海外日本美術調査プロジェクト報告5 フェレンツ・ホップ東洋美術館所蔵日本美術品図録』 国際日本文化研究センター、1995年 

関連項目

編集