川辺郡
兵庫県(摂津国)の郡
(川辺郡 (兵庫県)から転送)
川辺郡(かわべぐん)は、兵庫県(摂津国)の郡。古くは河辺郡とも書いた(出羽国・羽後国・秋田県の河辺郡とは異なる)。
人口27,817人、面積90.33km²、人口密度308人/km²。(2024年12月1日、推計人口)
以下の1町を含む。
- 猪名川町(いながわちょう)
郡域
編集1879年(明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記1町のほか、概ね下記の区域にあたる。
- 川西市の全域
- 伊丹市の大部分(旧武庫郡時友村、西昆陽村だった部分を除く)
- 尼崎市の大部分(中央・園田・小田・立花の各地区。東海道本線以南の蓬川以東、水堂町二丁目、南武庫之荘二丁目、同三丁目、武庫之荘東二丁目、富松町以東および武庫之荘三丁目・水堂町四丁目・西立花二丁目・同三丁目の各一部)
- 宝塚市の大部分(武庫川左岸)
- 三田市の一部(旧高平村域)
- 大阪府豊能郡豊能町の一部(旧横地村だった部分)
このうち、川西市、伊丹市、宝塚市、猪名川町の3市1町は「阪神北部広域行政推進協議会」が置かれてお互いに行政上の交流を図っている。
歴史
編集古代
編集郷
編集- 雄家郷(おべ)
- 山本郷(やまもと)
- 為奈郷(いな)
- 郡家郷(ぐんが)
- 楊津郷(やないづ)
- 余戸郷(あまるべ)
- 大神郷(おおむち)
- 雄上郷(おべのかみ)
式内社
編集神名帳 | 比定社 | 集成 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
社名 | 読み | 格 | 付記 | 社名 | 所在地 | 備考 | |
河辺郡 7座(並小) | |||||||
伊佐具神社 | イサクノ | 小 | 鍬靫 | 伊佐具神社 | 兵庫県尼崎市上坂部 | ||
高売布神社 | タカヒメノ -メフ |
小 | 高売布神社 | 兵庫県三田市酒井 | |||
鴨神社 | カモノ | 小 | 鴨神社 | 兵庫県川西市加茂 | |||
伊居太神社 | イケタノ | 小 | (論)伊居太神社 | 大阪府池田市綾羽 | |||
(論)伊居太神社 | 兵庫県尼崎市下坂部 | ||||||
多太神社 | タダノ | 小 | 多太神社 | 兵庫県川西市平野 | |||
小戸神社 | ヲベノ | 小 | 小戸神社 | 兵庫県川西市小戸 | |||
売布神社 | ヒメフノ メフ |
小 | 売布神社 | 兵庫県宝塚市売布 | |||
凡例を表示 |
近世以降の沿革
編集幕末の知行
知行 | 村数 | 村名 | |
---|---|---|---|
幕府領 | 幕府領(代官支配)[2] | 71村 | 瓦宮村、法界寺村、椎堂村、小中島村、田中村(現・尼崎市)、寺本村、新田中野村、昆陽村、千僧村、大広寺村、下市場村、○平野村、○西多田村、芋生村、赤松村、○玉瀬村、○境野村、北畑村、南畑村、北畑南畑立会新田、猪淵村、銀山町[3]、○広根村、下肝川村、上肝川村、差組村、○上野村、石道村、虫生村、○西畦野村、○東畦野村、○見野村、○笹部村、一庫村、山原村、○上原村、○下原村、○柏梨田村、○紫合村[4]、○南田原村、○北田原村、○内馬場村、○横路村、○国崎村、○黒川村、○民田村、○上阿古谷村[5]、○下阿古谷村、○万善村、○槻並村、○木津村[6]、林田村、○木間生村、○栃原村、○笹尾村、○清水村(現・尼崎市)、○清水東村[7]、○仁頂寺村、○鎌倉村、○島村、○杉生村、○西畑村、○柏原村、○大原野村、芝辻新田村、○長谷村、村上新田村、上佐曽利村、○下佐曽利村、北野村[8]、上外崎村[9] |
幕府領(大洲藩預地)[10] | 1村 | 池尻村 | |
一橋徳川家 | 17村 | 小浜村、安場村、中山寺村、山本村、平井村、加茂村、小花村、火打村、出在家村、萩原村、滝山村、矢問村、●東多田村、若宮村、柳谷村、満願寺村、清水村(現・猪名川町)[11] | |
旗本領 | 16村 | 金楽寺村、七松村、浜村、高田村、次屋村、下坂部村、上坂部村、穴太村、小坂田村、東桑津村、北河原村、辻村[12]、伊丹坂村、野村、久代新田村、中筋村 | |
幕府領(代官)・一橋徳川家 | 4村 | 寺畑村、栄根村、小戸村、猪名寺村 | |
幕府領(代官)・田安徳川家 | 1村 | 中村 | |
一橋徳川家・田安徳川家 | 1村 | ○安倉村 | |
幕府領(代官)・旗本領 | 7村 | 潮江村、善法寺村、○下食満村、中食満村、上食満村、御願塚村、森本村 | |
藩領 | 摂津尼崎藩 | 1町 26村 |
●尼崎町[13]、尼崎村葭島、杭瀬村、梶ヶ島村、今福村、●大物村、別所村、東長洲村、中長洲村、●西長洲村、東難波村、西難波村、西川村、神崎村[14]、尾浜村、三反田村、大西村、栗山村、上ノ島村、久々知村、塚口村、東富松村、野間村、山田村、荻野村、鴻池村、荒牧村 |
摂津麻田藩 | 12村 | 大鹿村、北村、布木村、田中村(現・三田市)、河原村、十倉村、片古村、槻瀬村、下村、波豆川村、木器村、波豆村 | |
上総飯野藩 | 4村 | 戸ノ内村、堀池村、酒井村(現・伊丹市)、岩屋村 | |
大和小泉藩 | 1村 | 常光寺村 | |
武蔵岡部藩 | 1村 | 久代村 | |
尼崎藩・飯野藩 | 1村 | 岡院村 | |
飯野藩・小泉藩 | 1村 | 米谷村 | |
幕府領・藩領 | 幕府領(大洲)・尼崎藩 | 1村 | 南野村 |
幕府領(代官)・飯野藩 | 2村 | 富田村、西桑津村[15] | |
幕府領(代官)・麻田藩 | 1村 | 酒井村(現・三田市) | |
幕府領(代官)・旗本領・岡部藩 | 2村 | 田能村、下河原村 | |
旗本領・尼崎藩 | 2村 | 水堂村、額田村 | |
旗本領・飯野藩 | 1村 | 若王寺村 | |
その他 | 公家近衛家領 | 10村 | 外城村、高畑村、野田村、植松村、円正寺村、南中少路村、北中少路村、昆陽口村、北少路村、伊丹村 |
寺社領(多田神社領) | 2村 | 新田村、多田院村 | |
公家近衛家領・幕府領(代官) | 2村 | 外崎村、曼陀羅寺村[11] |
- 慶応4年
- 明治2年
- 明治3年(1870年)
- 明治4年(2町185村)
- 明治6年(1873年) - 田中村(現・尼崎市)が口田中村、清水村(現・尼崎市)が南清水村、酒井村(現・伊丹市)が口酒井村にそれぞれ改称。
- 明治7年(1874年)(2町172村)
- 上原村・下原村が合併して原村となる。
- 北少路村・昆陽口村・中少路村・円正寺村・外城村・高畑村・外崎村・野田村・植松村・大広寺村・上外崎村・下市場村が伊丹町に合併。
- 明治9年(1876年) - 下肝川村・上肝川村が合併して肝川村となる。(2町171村)
- 明治10年(1877年) - 北畑村・南畑村・北畑南畑立会新田が合併して切畑村となる。(2町169村)
- 明治12年(1879年)1月8日 - 郡区町村編制法の兵庫県での施行により、行政区画としての川辺郡が発足。郡役所が伊丹町に設置。
- 明治13年(1880年) - 尼崎村葭島が改称して大洲村となる。
- 明治14年(1881年) - 岡院村・曼陀羅寺村が合併して御園村となる。(2町168村)
- 明治16年(1883年) - 東長洲村・中長洲村が合併して長洲村となる。(2町167村)
- 明治18年(1885年) - 安場村が武庫郡川面村に、辻村・伊丹坂村・野村が北村にそれぞれ合併。(2町163村)
町村制以降の沿革
編集- 明治22年(1889年)4月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。▲は飛地を除く。△は飛地のみ。(2町14村)
- 伊丹町 ← ▲伊丹町、北村、北河原村、天津村[16]、▲大鹿村、△千僧村(現・伊丹市)
- 神津村 ← 西桑津村、東桑津村、中村、下河原村、小坂田村、▲岩屋村、▲口酒井村、森本村、△田能村(現・伊丹市)
- 園田村 ← ▲田能村、法界寺村、穴太村、富田村、椎堂村、上食満村、中食満村、下食満村、瓦宮村、小中島村、猪名寺村、南清水村、口田中村、若王寺村、上坂部村、森村[17]、御園村、戸ノ内村、△善法寺村、△岩屋村、△口酒井村(現・尼崎市)
- 小田村 ← 久々知村、下坂部村、▲善法寺村、高田村、額田村、神崎村、西川村、浜村、次屋村、潮江村、長洲村、杭瀬村、梶ヶ島村、常光寺村、西長洲村、金楽寺村、今福村、大物村[一部](現・尼崎市)
- 尼崎町 ← 尼崎町、別所村、▲竹谷新田[18]、大洲村、大物村[大部分]、△西難波村(現・尼崎市)
- 立花村 ← 塚口村、東富松村、七松村、尾浜村、三反田村、水堂村、大西村、栗山村、上ノ島村、東難波村、▲西難波村、△竹谷新田(現・尼崎市)
- 稲野村 ← 御願塚村、南野村、野間村、池尻村、昆陽村、新田中野村、▲寺本村、山田村、▲千僧村、堀池村、△大鹿村、△伊丹町、武庫郡△時友村、△西昆陽村(現・伊丹市)
- 小浜村 ← 安倉村、小浜村、米谷村、武庫郡川面村、見佐村(現・宝塚市)
- 長尾村 ← 鴻池村、荻野村、荒牧村、山本村、▲平井村、中筋村、中山寺村、△寺畑村(現・宝塚市)
- 川西村 ← 栄根村、加茂村、▲寺畑村、小花村、小戸村、出在家村、滝山村、火打村、萩原村、久代村、久代新田村(現・川西市)
- 多田村 ← 矢問村、東多田村、平野村、新田村、多田院村、芋生村、柳谷村、若宮村、赤松村、虫生村、石道村、満願寺村、西多田村(現・川西市)
- 東谷村 ← 笹部村、見野村、東畦野村、西畦野村、山原村、山下村[19]、下財屋敷村[19]、一庫村、黒川村、▲横路村、国崎村(現・川西市)
- 中谷村 ← 広根村、銀山町、村上新田村、猪淵村、肝川村、差組村、上野村、柏梨田村、紫合村、南田原村、北田原村、北野村、原村、内馬場村、民田村、上阿古谷村、下阿古谷村(現・猪名川町)
- 西谷村 ← 上佐曽利村、下佐曽利村、香合新田[20]、大原野村、長谷村、芝辻新田村、波豆村、境野村、玉瀬村、切畑村、△平井村、△寺畑村(現・宝塚市)
- 六瀬村 ← 木間生村、栃原村、木津村、槻並村、万善村、林田村、笹尾村、清水村、清水東村、仁頂寺村、鎌倉村、島村、杉生村、西畑村、柏原村(現・猪名川町)
- 高平村 ← 末吉村[21]、布木村、河原村、十倉村、田中村、酒井村、片古村、下村、木器村、上槻瀬村[22]、下槻瀬村[22]、市ノ瀬村[22]、波豆川村(現・三田市)
- 寺本村の一部(飛地)が武庫郡武庫村、横路村の一部(飛地)が大阪府能勢郡吉川村のそれぞれ一部となる。
- 明治29年(1896年)
- 大正5年(1916年)4月1日 - 尼崎町が立花村の一部(東難波・西難波)と合併して尼崎市が発足し、郡より離脱。(1町13村)
- 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
- 大正14年(1925年)10月1日 - 川西村が町制施行して川西町となる。(2町12村)
- 大正15年(1926年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
- 昭和10年(1935年)時点での当郡の面積は278.50平方km、人口は152,587人(男74,698人・女77,889人)[23]。
- 昭和11年(1936年)4月1日 - 小田村が尼崎市と合併し、改めて尼崎市が発足、郡より離脱。(2町11村)
- 昭和15年(1940年)11月10日 - 伊丹町・稲野村が合併して伊丹市が発足し、郡より離脱。(1町10村)
- 昭和17年(1942年)2月11日 - 立花村が尼崎市に編入。(1町9村)
- 昭和22年(1947年)3月1日(1町7村)
- 神津村が伊丹市に編入。
- 園田村が尼崎市に編入。
- 昭和26年(1951年)3月15日 - 小浜村が町制施行・改称して宝塚町となる。(2町6村)
- 昭和29年(1954年)
- 昭和30年(1955年)
変遷表
編集自治体の変遷
明治22年以前 | 明治22年4月1日 | 明治22年 - 大正15年 | 昭和1年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和29年 | 昭和30年 - 昭和64年 | 平成1年 - 現在 | 現在 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中谷村 | 中谷村 | 中谷村 | 中谷村 | 昭和30年4月10日 猪名川町 |
猪名川町 | 猪名川町 | ||
六瀬村 | 六瀬村 | 六瀬村 | 六瀬村 | |||||
川西村 | 大正14年10月1日 町制 川西町 |
川西町 | 昭和29年8月1日 川西市 |
川西市 | 川西市 | 川西市 | ||
多田村 | 多田村 | 多田村 | ||||||
東谷村 | 東谷村 | 東谷村 | ||||||
伊丹町 | 伊丹町 | 昭和15年11月10日 伊丹市 |
伊丹市 | 伊丹市 | 伊丹市 | 伊丹市 | ||
稲野村 | 稲野村 | |||||||
神津村 | 神津村 | 神津村 | 昭和22年3月1日 伊丹市に編入 | |||||
荒牧村 | 長尾村 | 長尾村 | 長尾村 | 長尾村 | 昭和30年3月10日 宝塚市に編入 昭和30年4月1日 一部を伊丹市に編入 | |||
荻野村 | ||||||||
鴻池村 | ||||||||
中筋村 | 宝塚市 | 宝塚市 | ||||||
中山寺村 | ||||||||
平井村 | ||||||||
山本村 | ||||||||
武庫郡 川面村 |
小浜村 | 小浜村 | 小浜村 | 昭和26年3月15日 町制改称 宝塚町 |
昭和29年4月1日 宝塚市 |
宝塚市 | ||
武庫郡 美佐村 | ||||||||
安倉村 | ||||||||
小浜町 | ||||||||
米谷村 | ||||||||
大原野村 | 西谷村 | 西谷村 | 西谷村 | 西谷村 | 昭和30年3月14日 宝塚市に編入 | |||
上佐利村 | ||||||||
切畑村 | ||||||||
境町村 | ||||||||
下佐利村 | ||||||||
玉瀬村 | ||||||||
波豆村 | ||||||||
長谷村 | ||||||||
立花村 | 立花村 | 昭和17年2月11日 尼崎市に編入 |
尼崎市 | 尼崎市 | 尼崎市 | 尼崎市 | ||
大正5年4月1日 尼崎市 |
昭和11年4月1日 尼崎市 | |||||||
尼崎町 | ||||||||
小田村 | 小田村 | |||||||
田能村 | 園田村 | 園田村 | 園田村 | 昭和22年3月1日 尼崎市に編入 | ||||
法界寺村 | ||||||||
穴太村 | ||||||||
富田村 | ||||||||
椎堂村 | ||||||||
上食満村 | ||||||||
中食満村 | ||||||||
下食満村 | ||||||||
瓦宮村 | ||||||||
小中島村 | ||||||||
猪名寺村 | ||||||||
南清水村 | ||||||||
口田中村 | ||||||||
若王子村 | ||||||||
上坂部村 | ||||||||
森村 | ||||||||
御園村 | ||||||||
善法寺村 | ||||||||
岩屋村 | ||||||||
口酒井村 | ||||||||
高平村 | 明治29年4月1日 有馬郡 |
有馬郡 高平村 |
有馬郡 高平村 |
昭和31年9月30日 三田町 昭和33年7月1日 三田市 |
三田市 | 三田市 |
行政
編集- 歴代郡長
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 明治12年(1879年)1月8日 | |||
大正15年(1926年)6月30日 | 郡役所廃止により、廃官 |
脚注
編集- ^ 領主から年貢免除の特権を与えられた土地。
- ^ 下記のほか《東畦野/滝山/東多田/見野/新田/矢間/西多田》立会新田が記載されている。
- ^ 記載は銀山村。
- ^ ○紫合村・紫合村枝郷に分かれて記載。
- ^ ○上阿古谷村・上阿古谷村枝郷に分かれて記載。
- ^ ○木津村・○木津村枝郷に分かれて記載。
- ^ 記載は清水村枝郷。
- ^ 「旧高旧領取調帳データベース」には記載なし。
- ^ 「旧高旧領取調帳」には記載なし。
- ^ 「旧高旧領取調帳」には兵庫県管轄と記載されているが、本項では「角川」によった。
- ^ a b 幕府領分の記載は「青山下野守領分」だが、本項では「角川」によった。
- ^ 記載は「北村枝郷・辻村」。
- ^ 記載は尼ヶ崎村。
- ^ 神崎村・神崎村枝郷に分かれて記載。
- ^ 西桑津村(飯野藩領)・桑津村流作(幕府領)に分かれて記載。
- ^ 北河原村のうち。本項では村数に数えない。
- ^ 上坂部村のうち。本項では村数に数えない。
- ^ 西難波村のうち。本項では村数に数えない。
- ^ a b 笹部村のうち。本項では村数に数えない。
- ^ 上佐曽利村のうち。本項では村数に数えない。
- ^ 河原村のうち。本項では村数に数えない。
- ^ a b c 槻瀬村のうち。本項では3村を合わせて1村として数える。
- ^ 昭和10年国勢調査による。国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧可能。
参考文献
編集- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 28 兵庫県、角川書店、1988年9月1日。ISBN 4040012801。
- 旧高旧領取調帳データベース