岩手県小学校の廃校一覧

ウィキメディアの一覧記事

岩手県小学校の廃校一覧(いわてけんしょうがっこうのはいこういちらん)は、岩手県内の廃校になった小学校の一覧。対象となるのは、学制改革(1947年)以降に廃校となった小学校と分校である。なお、校名は廃校当時のもの。廃校時に小学校が所在していた自治体がその後合併により消滅している場合は、現行の自治体に含める。他、現在休校中の県内の小学校(分校)も、大部分は廃校と同様の扱いを受けているため参考として記載する。

()内は、廃校になった年、統合先の小学校など。

盛岡広域振興局

編集

盛岡市

編集

玉山村(2006年・盛岡市に編入)

  • 玉山村立好摩小学校松内分校(1956年閉校)[7]
  • 玉山村立玉山小学校川又分校(1964年閉校)[7]
  • 玉山村立城内小学校大平冬季分校(1970年1月閉校)[7]
  • 玉山村立外山小学校蛇塚冬季分校(1970年閉校)[7]
  • 玉山村立藪川小学校川場分校(1971年閉校)[7]
  • 玉山村立巻堀小学校鍬形分校(1979年閉校)[7]
  • 玉山村立城内小学校砂子沢分校(1957年7月姫神小砂子沢分校へ移行[8]、1990年閉校)[6]
  • 玉山村立藪川小学校亀橋分校(2004年閉校)[6]

都南村(1992年・盛岡市に編入)

  • 都南村立見前小学校津志田分校(1968年7月見前小津志田校舎へ移行、1969年8月完全統合)[9]

八幡平市

編集

松尾村(2005年・八幡平市を新設)

  • 松尾村立寄木小学校金沢分校(1960年松尾村立屋敷台小学校〈現:八幡平市立柏台小学校〉へ統合)[12]
  • 松尾村立寄木小学校畑分校(同上)[12]
  • 松尾村立松尾鉱山小学校(1956年私立から移管、1970年閉校)[13]

安代町(2005年・八幡平市を新設)

  • 安代町立田山小学校日泥分教場(1970年閉校)[14]
  • 安代町立舘市小学校袰部分校(1971年8月閉校)[15]
  • 安代町立花輪鉱山小学校(1976年八幡平市立田山小学校〈当時:安代町立〉へ統合)[14]
  • 安代町立荒屋小学校(2003年新設の八幡平市立安代小学校〈当時:安代町立〉へ統合)[16]
  • 安代町立五日市小学校(同上)[16]
  • 安代町立浅沢小学校(同上)[16]
  • 安代町立立畑小学校(同上)[16]
  • 安代町立細野小学校(同上)[16]
  • 安代町立舘市小学校(2004年田山小へ統合)[14]

西根町(2005年・八幡平市を新設)

  • 西根町立寺田小学校若谷地分校(1986年閉校)[6]
  • 西根町立寺田小学校荒木田分校(1986年閉校)[6]

岩手郡

編集

岩手町

編集
  • 岩手町立五日市小学校(1956年岩手町立沼宮内小学校へ統合) [17]
  • 岩手町立水堀小学校御堂分校(1969年閉校)[6]
  • 岩手町立穀蔵小学校田麦冬季分校(1971年閉校)
  • 岩手町立水堀小学校朽木分校(水堀小朽木冬季分校から改称、1973年10月閉校)[18]
  • 岩手町立一方井小学校御岳分校(1982年閉校)[6]
  • 岩手町立豊岡小学校(1958年水堀小豊岡分校から独立、1986年岩手町立水堀小学校へ統合)[18]
  • 岩手町立穀蔵小学校(1986年岩手町立南山形小学校へ統合)[19]
  • 岩手町立南山形小学校(2010年岩手町立川口小学校へ統合)[19]
  • 岩手町立浮島小学校(1956年一方井小浮島分校から独立、2015年岩手町立一方井小学校へ統合)[20]
  • 岩手町立北山形小学校(2016年沼宮内小へ統合)[6]
  • 岩手町立岩瀬張小学校(同上)[6]
  • 岩手町立水堀小学校(2018年沼宮内小へ統合)[6]
  • 岩手町立久保小学校(2019年川口小と一方井小へ分割統合)[6]

葛巻町

編集
  • 葛巻町立冬部小学校毛頭沢分校(1989年閉校)[6]
  • 葛巻町立小屋瀬小学校土谷川分校(1996年閉校)[21]
  • 葛巻町立小屋瀬小学校上外川分校(同上)[21]
  • 葛巻町立葛巻小学校〈旧〉(2005年新設の葛巻町立葛巻小学校へ統合)[22]
  • 葛巻町立小田小学校(同上)[22]
  • 葛巻町立田野小学校(同上)[22]
  • 葛巻町立星野小学校(同上)[22]
  • 葛巻町立冬部小学校(同上)[22]
  • 葛巻町立葛巻小学校江刈川分校(同上)[22]
  • 葛巻町立馬淵小学校(2008年葛巻町立五日市小学校へ統合)[23]
  • 葛巻町立吉ヶ沢小学校(2019年葛巻町立小屋瀬小学校へ統合)[6]

雫石町

編集
  • 雫石町立上長山小学校極楽野分校(閉校時期不明)[24]
  • 雫石町立南畑小学校切留分校(1957年閉校)[25]
  • 雫石町立御明神小学校上野沢分校(1979年閉校)[6]
  • 雫石町立大村小学校(2017年新設の雫石町立御所小学校へ統合)[6]
  • 雫石町立南畑小学校(同上)[6]
  • 雫石町立安庭小学校(同上)[6]
  • 雫石町立上長山小学校(2018年新設の雫石町立西山小学校へ統合)[6]
  • 雫石町立下長山小学校(同上)[6]
  • 雫石町立西根小学校(同上)[6]
  • 雫石町立御明神小学校〈旧〉(2018年新設の雫石町立御明神小学校へ統合)[6]
  • 雫石町立橋場小学校(同上)[6]

紫波郡

編集

紫波町

編集
  • 紫波町立赤石小学校平沢分校(1958年閉校)[26]
  • 紫波町立赤沢小学校遠山分校(1964年閉校)[27]
  • 紫波町立上平沢小学校山王海分校(1966年閉校)[28]
  • 紫波町立赤沢小学校山屋分校(1969年閉校)[27]
  • 紫波町立水分小学校(2021年新設の紫波町立西の杜小学校へ統合)[6]
  • 紫波町立上平沢小学校(同上)[6]
  • 紫波町立片寄小学校(同上)[6]
  • 紫波町立彦部小学校(2022年新設の紫波町立紫波東小学校へ統合)[6]
  • 紫波町立星山小学校(同上)[6]
  • 紫波町立佐比内小学校(同上)[6]
  • 紫波町立赤沢小学校(同上)[6]
  • 紫波町立長岡小学校(同上)[6]

矢巾町

編集
  • 矢巾町立徳田小学校間野々分校(1969年徳田小間野々校舎へ移行[29]、1970年完全統合)[30]

県南広域振興局

編集

奥州市

編集

水沢市(2006年・奥州市を新設)

  • 水沢市立佐倉河小学校常盤分校(1955年奥州市立常盤小学校〈当時:水沢市立〉へ統合)[33]
  • 水沢市立真城小学校瀬台野分校(同上)[33]
  • 水沢市立水沢小学校福原分校(1956年閉校)[33]
  • 水沢市立水沢小学校芝山分校(1959年閉校)[33]
  • 水沢市立水沢小学校北下幅分校(1962年閉校)[33]
  • 水沢市立姉体小学校上姉体分校(1966年閉校)[33]
  • 水沢市立羽田小学校草井沼分校(1966年常盤小へ統合)[33]
  • 水沢市立黒石小学校高清水分校(1967年閉校)[6]
  • 水沢市立真城小学校中野分校(1967年閉校)[6]
  • 水沢市立羽田小学校黒田助分校(1971年閉校)[6]
  • 水沢市立佐倉河小学校満倉分校(1972年閉校)[6]

江刺市(2006年・奥州市を新設)

  • 江刺市立梁川小学校菅生分校(1962年閉校)[34]
  • 江刺市立梁川小学校大内田分校(1962年閉校)[34]
  • 江刺市立愛宕小学校二子町分校(1964年閉校)[35]
  • 江刺市立愛宕小学校川西分校(1964年閉校)[35]
  • 江刺市立大田代小学校川内分校(1965年閉校)[36]
  • 江刺市立岩谷堂小学校餅田分校(1965年閉校)[6]
  • 江刺市立岩谷堂小学校増沢分校(1965年閉校)[6]
  • 江刺市立上伊手小学校口沢分校(1965年閉校)[6]
  • 江刺市立広瀬小学校石沢分校(1966年閉校)[37]
  • 江刺市立石原小学校(1966年新設の田原小へ統合)[38]
  • 江刺市立石原小学校原体分校(同上)[38]
  • 江刺市立小田代小学校(同上)[38]
  • 江刺市立岩谷堂小学校歌読分校(1967年閉校)[6]
  • 江刺市立伊手小学校〈旧〉(1969年新設の奥州市立伊手小学校〈当時:江刺市立〉へ統合)[39]
  • 江刺市立上伊手小学校(同上)[39]
  • 江刺市立稲瀬小学校石関分校(1969年閉校)[6]
  • 江刺市立稲瀬小学校上門岡分校(1971年奥州市立稲瀬小学校〈当時:江刺市立〉と北上市立照岡小学校へ分割統合)[6]
  • 江刺市立人首小学校中沢分校(1971年9月閉校)[40]
  • 江刺市立人首小学校学間沢分校(1971年9月閉校)[40]

前沢町(2006年・奥州市を新設)

胆沢町(2006年・奥州市を新設)

  • 胆沢村立愛宕小学校前川分教場(1961年奥州市立胆沢愛宕小学校〈当時:胆沢村立愛宕小学校〉へ統合)[41]
  • 胆沢村立愛宕小学校下嵐江分校(1965年閉校)[41]
  • 胆沢町立愛宕小学校石淵分校(1969年閉校)[6]
  • 胆沢町立小山小学校(1969年新設の奥州市立胆沢第一小学校〈当時:胆沢町立〉へ統合)[6]
  • 胆沢町立東堀切小学校(同上)[6]
  • 胆沢町立西堀切小学校(同上)[6]
  • 胆沢町立西堀切小学校大畑平分校(同上)[6]
  • 胆沢町立徳岡小学校(同上)[6]
  • 胆沢町立二の台小学校(同上)[6]

衣川村(2006年・奥州市を新設)

  • 衣川村立衣川小学校大森分校(1998年閉校)[6]

一関市

編集

一関市〈旧〉(2005年・一関市を新設)

  • 一関市立萩荘小学校〈初代〉(1957年新設の一関市立萩荘小学校〈2代目〉へ統合)[42]
  • 一関市立萩荘小学校川台分校(同上)[42]
  • 一関市立西黒沢小学校(同上)[42]
  • 一関市立真柴小学校(1957年萩荘小の一部と一関市立一関小学校の一部と統合し一関市立南小学校へ)[42]
  • 一関市立中里小学校川辺分校(1959年閉校)[42]
  • 一関市立中里小学校前堀分校(1959年閉校)[42]
  • 一関市立一関小学校〈旧〉(1965年新設の一関小へ統合)[43]
  • 一関市立狐禅寺小学校(同上)[43]
  • 一関市立本寺小学校小猪岡冬季分校(1971年閉校)[44]
  • 一関市立笹谷小学校(1975年一関市立山目小学校へ統合)[42]
  • 一関市立本寺小学校祭畤分校(厳美小祭畤分校から移行、1979年閉校)[42]
  • 一関市立相川小学校下相川分校(1980年閉校)[6]
  • 一関市立弥栄小学校〈旧〉(1990年新設の一関市立弥栄小学校へ統合)[42]
  • 一関市立平沢小学校(同上)[42]
  • 一関市立舞草小学校(1995年新設の一関市立舞川小学校へ統合)[42]
  • 一関市立相川小学校(同上)[42]
  • 一関市立萩荘小学校〈2代目〉(2005年新設の萩荘小〈3代目〉へ統合)[42]
  • 一関市立市野々小学校(同上)[42]
  • 一関市立山谷小学校(2005年厳美小へ統合)[42]

大東町(2005年・一関市を新設)

  • 大東町立丑石小学校市之通分校(1966年閉校)[6]
  • 大東町立曽慶小学校上曽慶分校(1970年閉校)[6]
  • 大東町立猿沢小学校峠分校(1971年閉校)[42]
  • 大東町立内野小学校当摩冬季分校(1971年閉校)[45]

川崎村(2005年・一関市を新設)

  • 川崎村立薄衣小学校柳沢分校(1967年閉校)[42]
  • 川崎村立薄衣小学校南分校(1976年閉校)[42]

東山町(2005年・一関市を新設)

  • 東山町立田河津小学校夏山分校(1968年閉校)[42]
  • 東山町立田河津小学校紙生里分校(1968年閉校)[42]
  • 東山町立長坂小学校大木分校(1968年閉校)[6]

千厩町(2005年・一関市を新設)

  • 千厩町立奥玉小学校下分校(1970年閉校)[6]
  • 千厩町立奥玉小学校上分校(1979年閉校)[6]
  • 千厩町立小梨小学校〈旧〉(1987年新設の一関市立小梨小学校〈当時:千厩町立〉へ統合)[42]
  • 千厩町立南小梨小学校(同上)[42]

花泉町(2005年・一関市を新設)

  • 花泉町立花泉小学校奈良坂分校(1968年閉校)[42]
  • 花泉町立金沢小学校〈旧〉(1982年新設の一関市立金沢小学校〈当時:花泉町立〉へ統合)[42]
  • 花泉町立刈生沢小学校(同上)[42]
  • 花泉町立涌津小学校〈旧〉(1983年新設の一関市立涌津小学校〈当時:花泉町立〉へ統合)[42]
  • 花泉町立亥年小学校(同上)[42]
  • 花泉町立永井小学校〈旧〉(1985年新設の一関市立永井小学校〈当時:花泉町立〉へ統合)[42]
  • 花泉町立高倉小学校(同上)[42]
  • 花泉町立油島小学校〈旧〉(1992年新設の一関市立油島小学校〈当時:花泉町立〉へ統合)[42]
  • 花泉町立蝦島小学校(同上)[42]

藤沢町(2011年・一関市に編入)

花巻市

編集

花巻市〈旧〉(2006年・花巻市を新設)

  • 花巻市立上中小学校(1966年花巻市立若葉小学校新設により廃校)[47]
  • 花巻市立豊沢小学校(1966年11月閉校)
  • 花巻市立宝閑小学校(1968年湯口小へ統合)[47]
  • 花巻市立湯本小学校北湯口分校(1968年閉校)[48]
  • 花巻市立湯本小学校椚ノ目分校(1968年閉校)[48]
  • 花巻市立山口小学校(1968年花巻市立太田小学校へ統合)[47]
  • 花巻市立矢沢小学校〈旧〉(1972年新設の花巻市立矢沢小学校へ統合)[47]
  • 花巻市立矢沢第二小学校(同上)[47]
  • 花巻市立島小学校(同上)[47]
  • 花巻市立若葉小学校ぎんどろ分校(2003年閉校)[47]

東和町(2006年・花巻市を新設)

  • 東和町立安俵小学校(1958年新設の花巻市立成島小学校〈当時:東和町立〉へ統合)[49]
  • 東和町立安俵小学校北成島分校(同上)[49]
  • 東和町立安俵小学校南成島分校(同上)[49]
  • 東和町立小山田小学校〈旧〉(1967年新設の花巻市立小山田小学校〈当時:東和町立〉へ統合)[50]
  • 東和町立小山田西小学校(軽井沢小から改称、1967年同上)[50]
  • 東和町立立石小学校(1968年花巻市立土沢小学校へ統合)[49]
  • 東和町立東晴山小学校平山分校(同上)[49]
  • 東和町立中内小学校(1970年花巻市立浮田小学校へ統合)[49]
  • 東和町立倉沢小学校(同上)[49]
  • 東和町立谷内小学校〈旧〉(1972年新設の花巻市立谷内小学校〈当時:東和町立〉へ統合)[50]
  • 東和町立東晴山小学校(同上、1972年谷内小東晴山校舎へ移行、1973年完全統合)[51]
  • 東和町立大野小学校(田瀬小田瀬分校から独立、1976年花巻市立田瀬小学校〈当時:東和町立〉へ統合)[50]
  • 東和町立大野小学校砥森冬季分校(1976年閉校)

石鳥谷町(2006年・花巻市を新設)

  • 石鳥谷町立大瀬川小学校畑分校(1969年閉校)[6]
  • 石鳥谷町立山屋小学校(1973年花巻市立八重畑小学校〈当時:石鳥谷町立〉へ統合)[6]
  • 石鳥谷町立石鳥谷小学校〈旧〉(1980年新設の花巻市立石鳥谷小学校〈当時:石鳥谷町立〉へ統合)[47]
  • 石鳥谷町立大瀬川小学校(同上)[47]
  • 石鳥谷町立八日市小学校(同上)[47]

大迫町(2006年・花巻市を新設)

  • 大迫町立内川目小学校〈旧〉(1979年新設の花巻市立内川目小学校〈当時:大迫町立〉へ統合)[52]
  • 大迫町立大又小学校(同上)[52]
  • 大迫町立折壁小学校(同上)[52]
  • 大迫町立中乙小学校(同上)[52]
  • 大迫町立外川目小学校〈旧〉(1982年新設の花巻市立外川目小学校〈当時:大迫町立〉へ統合)[53]
  • 大迫町立旭ノ又小学校(同上)[53]
  • 大迫町立沢崎小学校(同上)[53]

北上市

編集

北上市〈旧〉(1991年・北上市を新設)

  • 北上市立三照小学校(1955年新設の北上市立照岡小学校へ統合)[54]
  • 北上市立下門岡小学校(同上)[54]
  • 北上市立口内小学校仁田分校(1957年閉校)[56]
  • 北上市立口内小学校下口内分校(同上)[56]
  • 北上市立口内小学校枛木田分校(同上)[56]
  • 北上市立黒沢尻小学校(1960年北上市立黒沢尻東小学校北上市立黒沢尻西小学校へ分割)[54]
  • 北上市立黒岩小学校平沢分校(1964年閉校)[56]
  • 北上市立照岡小学校内門岡分校(1971年閉校)[6]
  • 北上市立更木小学校臥牛分校(1973年閉校)[56]
  • 北上市立相去小学校(1976年新設の北上市立南小学校へ統合)[54]
  • 北上市立相去第二小学校(同上)[54]
  • 北上市立鬼柳小学校〈旧〉(1976年新設の南小へ統合、1988年再独立)[54]

和賀町(1991年・北上市を新設)

  • 和賀町立横川目小学校竪川目分校(1957年新設の北上市立笠松小学校〈当時:和賀町立〉へ統合)[54]
  • 和賀町立横川目小学校芦谷地分校(同上)[54]
  • 和賀町立横川目小学校津村田分校(同上)[54]
  • 和賀町立岩崎新田小学校入畑冬季分校(1961年閉校)
  • 和賀町立藤根小学校後藤分校(1963年閉校)[57][58]
  • 和賀町立岩崎新田小学校本畑冬季分校(1966年閉校)
  • 和賀町立藤根小学校西野冬季分校(1967年閉校)[59]

江釣子村(1991年・北上市を新設)

  • 江釣子村立江釣子第一小学校(1975年新設の北上市立江釣子小学校へ統合)[54]
  • 江釣子村立江釣子第二小学校(滑田小から改称、1975年同上)[54]

遠野市

編集

遠野市〈旧〉(2005年・遠野市を新設)

  • 遠野市立上郷小学校来内分校(1963年閉校)[6]
  • 遠野市立上郷小学校佐比内分校(同上)[6]
  • 遠野市立上郷小学校細越分校(同上)[6]
  • 遠野市立青笹小学校〈旧〉(1966年新設の遠野市立青笹小学校へ統合)[62]
  • 遠野市立青笹小学校中沢分校(同上)[62]
  • 遠野市立土淵小学校飯豊分校(同上)[62]
  • 遠野市立遠野東小学校(1969年遠野市立遠野小学校へ統合)[63]
  • 遠野市立遠野北小学校遠野校舎(1971年遠野小から分離[63]、1973年遠野市立遠野北小学校として完全統合)[64]
  • 遠野市立駒木小学校(1971年遠野北小駒木校舎へ移行、1973年完全統合)[64]
  • 遠野市立松崎小学校(1971年遠野北小松崎校舎へ移行、1973年完全統合)[64]
  • 遠野市立土淵第二小学校琴畑分校(1973年閉校)[6]
  • 遠野市立附馬牛小学校〈旧〉(1976年新設の附馬牛小へ統合)[65]
  • 遠野市立東禅寺小学校(同上)[65]
  • 遠野市立東禅寺小学校小出分校(同上)[65]
  • 遠野市立土淵小学校山口分校(1978年閉校)[66]
  • 遠野市立小友小学校〈旧〉(1983年新設の遠野市立小友小学校へ統合)[67]
  • 遠野市立鮎貝小学校(同上)[67]
  • 遠野市立長野小学校(同上)[67]
  • 遠野市立鷹鳥屋小学校(同上)[67]
  • 遠野市立土淵第二小学校(1984年遠野市立土淵小学校へ統合)[66]

宮守村(2005年・遠野市を新設)

  • 宮守村立鱒沢小学校〈初代〉(1971年新設の遠野市立鱒沢小学校〈2代目、当時:宮守村立〉へ統合)[68]
  • 宮守村立上鱒沢小学校(同上)[68]
  • 宮守村立宮守小学校〈旧〉(1977年新設の遠野市立宮守小学校〈当時:宮守村立〉へ統合)[69]
  • 宮守村立塚沢小学校(同上)[69]
  • 宮守村立上宮守小学校(同上)[69]
  • 宮守村立鹿込小学校(同上)[69]
  • 宮守村立鱒沢小学校〈2代目〉(1977年新設の鱒沢小〈3代目〉へ統合)[68]
  • 宮守村立迷岡小学校(同上)[68]
  • 宮守村立達曽部小学校〈旧〉(1978年新設の遠野市立達曽部小学校〈当時:宮守村立〉へ統合)[70]
  • 宮守村立中斉小学校(同上)[70]

和賀郡

編集

西和賀町

編集
  • 西和賀町立湯本小学校(2011年新設の西和賀町立湯田小学校へ統合)[6]
  • 西和賀町立川尻小学校(同上)[6]
  • 西和賀町立越中畑小学校(同上)[6]
  • 西和賀町立沢内第一小学校(2011年新設の西和賀町立沢内小学校へ統合)[6]
  • 西和賀町立猿橋小学校(同上)[6]
  • 西和賀町立川舟小学校(同上)[6]
  • 西和賀町立貝沢小学校(同上)[6]

湯田町(2005年・西和賀町を新設)

  • 湯田町立草井沢小学校卯根倉分校(1960年閉校)
  • 湯田町立杉名畑小学校(1962年閉校)[71]
  • 湯田町立元山小学校(草井沢小元山分校から独立、1961年閉校)
  • 湯田町立湯本小学校赤石分校(1972年閉校)[72]
  • 湯田町立鷲之巣小学校(1956年草井沢小鷲之巣分校から独立、1970年西和賀町立川尻小学校〈当時:湯田町立〉へ統合)[71]
  • 湯田町立湯川小学校(1971年川尻小へ統合)[71]
  • 湯田町立草井沢小学校(1972年同上)[71]
  • 湯田町立鷲合森小学校(草井沢小鷲合森分校から独立、1972年閉校)
  • 湯田町立越中畑小学校柳沢分校(1950年8月柳沢小から改称、1983年川尻小へ統合)[71]
  • 湯田町立左草小学校(2001年西和賀町立湯本小学校〈当時:湯田町立〉へ統合)[72]
  • 湯田町立左草小学校下前分校(同上)[72]

沢内村(2005年・西和賀町を新設)

  • 沢内村立太田小学校(1962年新設の西和賀町立沢内第一小学校〈当時:沢内村立〉へ統合)[6]
  • 沢内村立新町小学校(同上)[6]
  • 沢内村立若畑小学校高畑冬季分校(1965年閉校)
  • 沢内村立若畑小学校(1954年川舟小若畑分教場から独立[73]、1969年西和賀町立川舟小学校と西和賀町貝沢小学校〈当時:沢内村立〉へ分割統合[74]
  • 沢内村立長瀬野小学校(1971年西和賀町立猿橋小学校〈当時:沢内村立〉へ統合)[75]

胆沢郡

編集

金ケ崎町

編集

西磐井郡

編集

平泉町

編集

沿岸広域振興局

編集

釜石市

編集
  • 釜石市立橋野小学校和山分校(1971年閉校)[6]
  • 釜石市立大橋小学校(釜石鉱山小学校から改称、1973年釜石市立大松小学校へ統合)[6]
  • 釜石市立鵜住居小学校室浜分校(1974年閉校)[81]
  • 釜石市立鵜住居小学校両石分校(1974年閉校)[81]
  • 釜石市立甲子小学校鍋倉分校(1961年釜石市立唐丹小学校から移管、1976年閉校)[82]
  • 釜石市立橋野小学校青ノ木分校(1977年閉校)[83]
  • 釜石市立橋野小学校中村分校(1977年閉校)[83]
  • 釜石市立橋野小学校横内分校(1977年閉校)[83]
  • 釜石市立鵜住居小学校外山分校(1981年閉校)[81]
  • 釜石市立唐丹小学校荒川分校(1982年閉校)[84]
  • 釜石市立大石小学校(2001年唐丹小へ統合)[85]
  • 釜石市立中妻小学校(2002年新設の釜石市立双葉小学校へ統合)[86]
  • 釜石市立八雲小学校(同上)[86]
  • 釜石市立釜石小学校〈旧〉(2003年新設の釜石市立釜石小学校へ統合)[87]
  • 釜石市立大渡小学校(同上)[87]
  • 釜石市立小佐野小学校〈旧〉(2005年新設の釜石市立小佐野小学校へ統合)[88]
  • 釜石市立小川小学校(同上)[88]
  • 釜石市立大松小学校(2007年釜石市立甲子小学校へ統合)[82]
  • 釜石市立箱崎小学校(2007年釜石市立鵜住居小学校へ統合)[81]
  • 釜石市立白浜小学校(2010年鵜住居小へ統合)[81]
  • 釜石市立橋野小学校(2010年釜石市立栗林小学校へ統合)[89]

宮古市

編集

宮古市〈旧〉(2005年・宮古市を新設)

  • 宮古市立亀岳小学校落合分校(1966年閉校)[6]
  • 宮古市立花輪小学校牛伏分校(1970年宮古市立千徳小学校〈旧〉へ統合)[6]
  • 宮古市立崎山小学校はまゆり分校(1979年宮古市立はまゆり養護学校〈現:岩手県立宮古恵風支援学校〉新設により閉校)[92]
  • 宮古市立花輪小学校老木分校(1983年閉校)[6]
  • 宮古市立千徳小学校〈旧〉(1984年新設の千徳小へ統合)[93]
  • 宮古市立近内小学校(同上)[93]
  • 宮古市立千鶏小学校川代分校(1985年閉校)[6]
  • 宮古市立花輪小学校北川目分校(1988年閉校)[6]
  • 宮古市立亀岳小学校佐羽根分校(1991年閉校)[6]
  • 宮古市立崎山小学校箱石分校(1995年閉校)[6]
  • 宮古市立花輪小学校南川目分校(2000年閉校)[6]
  • 宮古市立愛宕小学校白浜分校(1968年宮古市立白浜小学校から移行、2001年宮古市立赤前小学校へ統合)[94]

川井村(2010年・宮古市に編入)

  • 川井村立門馬小学校門馬分校(閉校時期不明)
  • 川井村立川井小学校古田分校(1970年閉校)[74]
  • 川井村立箱石小学校岩田分校(1970年閉校)[74]
  • 川井村立小国小学校大仁田分校(1970年閉校)[91]
  • 川井村立江繋小学校尻石分校(1970年閉校)[91]
  • 川井村立江繋小学校桐内分校(1970年川井小へ統合)[6]
  • 川井村立川井小学校繋分校(1970年川井小へ統合)[6]
  • 川井村立小国小学校新田分校(1971年閉校)[91]
  • 川井村立門馬小学校区界分校(1971年閉校)[6]
  • 川井村立川内小学校夏屋分校(1971年閉校)[6]
  • 川井村立川内小学校平津戸分校(1971年閉校)[6]
  • 川井村立箱石小学校横沢分校(1971年閉校)[6]
  • 川井村立川内小学校(1985年新設の宮古市立川井西小学校〈当時:川井村立〉へ統合)[91]
  • 川井村立箱石小学校(同上)[91]

田老町(2005年・宮古市を新設)

  • 田老町立田老第二小学校(1971年閉校)
  • 田老町立田老第一小学校小田代分校(1985年閉校)[6]
  • 田老町立田老第一小学校末前分校(1987年閉校)[6]
  • 田老町立田老第三小学校畑分校(1987年閉校)[6]
  • 田老町立田老第一小学校樫内分校(1988年閉校)[6]
  • 田老町立田老第三小学校水沢分校(1988年閉校)[6]
  • 田老町立田老第一小学校青の滝分校(1989年閉校)[6]
  • 田老町立田老第一小学校小堀内分校(2004年閉校)[95]

新里村(2005年・宮古市を新設)

  • 新里村立和井内小学校安庭分校(1957年閉校)[96]
  • 新里村立腹帯小学校(1971年宮古市立茂市小学校〈当時:新里村立〉へ統合)[6]

大船渡市

編集

三陸町(2001年・大船渡市に編入)

  • 三陸町立吉浜小学校大窪分校(1962年閉校)[100]
  • 三陸町立吉浜小学校千歳分校(1967年閉校)[100]

陸前高田市

編集
  • 陸前高田市立矢作小学校黒山分校(1975年閉校)[6]
  • 陸前高田市立下矢作小学校雪沢分校(1980年閉校)[6]
  • 陸前高田市立矢作小学校〈旧〉(2011年新設の陸前高田市立矢作小学校へ統合)[6]
  • 陸前高田市立下矢作小学校(同上)[6]
  • 陸前高田市立生出小学校(同上)[6]
  • 陸前高田市立気仙小学校〈旧〉(2013年新設の陸前高田市立気仙小学校へ統合)[6]
  • 陸前高田市立長部小学校(同上)[6]

気仙郡

編集

住田町

編集
  • 住田町立上有住小学校根岸分校(1961年閉校)[101]
  • 住田町立川口小学校(1964年住田町立世田米小学校へ統合)[102]
  • 住田町立上有住小学校新田山分校(1969年閉校)[103]
  • 住田町立下有住小学校火の土分校(1969年閉校)[103]
  • 住田町立下有住小学校新切分校(1969年閉校)[103]
  • 住田町立大股小学校姥石分校(1971年閉校)[6]
  • 住田町立上有住小学校鳴木分校(1975年閉校)[103]
  • 住田町立大股小学校(2002年世田米小へ統合)[102]
  • 住田町立五葉小学校(1950年上有住小中埣分教場から独立、2002年住田町立上有住小学校へ統合)[103]
  • 住田町立上有住小学校(2008年新設の住田町立有住小学校へ統合)[104]
  • 住田町立下有住小学校(同上)[104]

上閉伊郡

編集

大槌町

編集
  • 大槌町立金沢小学校中山分校(1970年閉校)[6]
  • 大槌町立金沢小学校長井分校(1980年閉校)[6]
  • 大槌町立大槌小学校渋梨分校(1984年大槌町立大槌北小学校へ統合)[6]
  • 大槌町立吉里吉里小学校浪板分校(1994年閉校)[6]
  • 大槌町立金沢小学校(2009年大槌北小へ統合)[105][6]
  • 大槌町立小鎚小学校(2010年大槌町立大槌小学校〈初代〉へ統合)[6]
  • 大槌町立大槌小学校〈初代〉(2013年新設の大槌小〈2代目〉へ統合)[6]
  • 大槌町立大槌北小学校(同上)[6]
  • 大槌町立安渡小学校(同上)[6]
  • 大槌町立赤浜小学校(同上)[6]
  • 大槌町立大槌小学校〈2代目〉(2016年大槌町立大槌中学校と統合し大槌町立大槌学園へ)[6]

下閉伊郡

編集

岩泉町

編集
  • 岩泉町立釜津田小学校種倉分校(1965年新設の岩泉町立釜津田小学校砂子分校へ統合)[106]
  • 岩泉町立大川小学校外山分校(同上)[106]
  • 岩泉町立国見小学校見内川分校(1966年閉校)[106]
  • 岩泉町立釜津田小学校櫃取分校(1970年閉校)[106]
  • 岩泉町立浅内小学校木原分校(1971年岩泉町立岩泉小学校木原校舎に移行[107]、1973年完全統合[106]
  • 岩泉町立岩泉小学校沢中分校(1971年岩泉小沢中校舎に移行[107]、1973年完全統合[106]
  • 岩泉町立岩泉小学校本田分校(1971年岩泉小本田校舎に移行[107]、1973年完全統合[106]
  • 岩泉町立釜津田小学校滝の上分校(1972年閉校)[106]
  • 岩泉町立有芸小学校黒沢分校(1975年閉校)[108]
  • 岩泉町立有芸小学校下有芸分校(1978年閉校)[108]
  • 岩泉町立安家小学校江川分校(1979年閉校)[108]
  • 岩泉町立小川小学校田山分校(1979年閉校)[108]
  • 岩泉町立安家小学校高須賀分校(1981年閉校)[108]
  • 岩泉町立大川小学校宇津野分校(1982年閉校)[108]
  • 岩泉町立小本小学校小成分校(1985年閉校)[108]
  • 岩泉町立釜津田小学校砂子分校(1986年閉校)[108]
  • 岩泉町立岩泉小学校乙茂分校(1988年閉校)[108]
  • 岩泉町立安家小学校松ヶ沢分校(1990年閉校)[108]
  • 岩泉町立大平小学校坂本分校(1991年閉校)[108]
  • 岩泉町立二升石小学校松橋分校(1992年閉校)[108]
  • 岩泉町立有芸小学校栃ノ木分校(1993年閉校)[108]
  • 岩泉町立有芸小学校肘葛分校(1993年閉校)[108]
  • 岩泉町立権現小学校(1994年岩泉町立門小学校へ統合)[108]
  • 岩泉町立中里小学校中島分校(1995年岩泉町立小本小学校へ統合)[108]
  • 岩泉町立岩泉小学校月出分校(1996年閉校)[108]
  • 岩泉町立門小学校三田貝分校(1999年閉校)[108]
  • 岩泉町立猿沢小学校(1999年岩泉小へ統合)[108]
  • 岩泉町立安家小学校川口分校(2002年閉校)[108]
  • 岩泉町立中里小学校(2003年小本小へ統合)[108]
  • 岩泉町立岩泉小学校鼠入分校(2005年閉校)[108]
  • 岩泉町立大平小学校(2008年岩泉町立安家小学校へ統合)[108]
  • 岩泉町立小本小学校大牛内分校(2016年閉校)[6]
  • 岩泉町立中沢小学校(2017年門小へ統合)[6]
  • 岩泉町立国見小学校(同上)[6]
  • 岩泉町立二升石小学校(2019年岩泉小へ統合)[6]
  • 岩泉町立浅内小学校(同上)[6]
  • 岩泉町立小川小学校〈旧〉(2020年新設の岩泉町立小川小学校へ統合)[6]
  • 岩泉町立門小学校(同上)[6]
  • 岩泉町立大川小学校(2022年岩泉小へ統合)[6]
  • 岩泉町立安家小学校(2023年岩泉小へ統合)[6]

田野畑村

編集
  • 田野畑村立羅賀小学校池名分校(1987年田野畑村立机小学校へ統合)[109]
  • 田野畑村立田野畑小学校七滝分校(1988年閉校)[109]
  • 田野畑村立浜岩泉小学校猿山分校(2002年閉校)[109]
  • 田野畑村立田野畑小学校〈旧〉(2010年新設の田野畑村立田野畑小学校へ統合)[6]
  • 田野畑村立沼袋小学校(同上)[6]
  • 田野畑村立羅賀小学校(同上)[6]
  • 田野畑村立机小学校(同上)[6]
  • 田野畑村立浜岩泉小学校(同上)[6]
  • 田野畑村立島越小学校(同上)[6]

普代村

編集

山田町

編集

県北広域振興局

編集

久慈市

編集

久慈市〈旧〉(2006年・久慈市を新設)

  • 久慈市立久慈小学校畑田分校(1968年閉校)[113]
  • 久慈市立山根小学校上戸鎖分校(1970年6月30日閉校)[113]
  • 久慈市立長久保小学校(1970年10月1日久慈小へ統合)[113]
  • 久慈市立木売内小学校(1971年久慈市立山根小学校へ統合)[113]
  • 久慈市立端神小学校(同上)[113]
  • 久慈市立細野小学校(同上)[113]
  • 久慈市立深田小学校小田瀬分校(同上)[113]
  • 久慈市立長内小学校〈旧〉(1972年新設の久慈市立長内小学校へ統合)[114]
  • 久慈市立浜埜小学校(1972年統合により長内小浜埜校舎へ移行[114]、1973年12月27日完全統合[113]
  • 久慈市立宇部小学校小倉分校(1973年6月1日、1975年1月1日完全統合)[113]
  • 久慈市立深田小学校(1981年山根小へ統合)[113]
  • 久慈市立根井小学校(1985年久慈市立大川目小学校へ統合)[113]
  • 久慈市立川代小学校(1991年久慈市立夏井小学校へ統合)[113]

大川目村(1954年・久慈市〈旧〉を新設)

  • 大川目村立大川目小学校〈旧〉(1954年10月16日新設の大川目小へ統合)[115]
  • 大川目村立山口小学校(同上)[115]

二戸市

編集

二戸市〈旧〉(2006年・二戸市を新設)

  • 二戸市立長川小学校(1975年二戸市立金田一小学校へ統合)[117]
  • 二戸市立米沢小学校(1982年二戸市立福岡小学校の一部との統合により中央小へ)[116]
  • 二戸市立白鳥小学校(1983年福岡小へ統合)[118]
  • 二戸市立御返地小学校山田分校(1991年閉校)[119]
  • 二戸市立仁左平小学校大萩野分校(1991年休校、1998年閉校)[6]
  • 二戸市立坂本小学校(1992年福岡小へ統合)[118]
  • 二戸市立野々上小学校(1993年金田一小へ統合)[117]
  • 二戸市立海上小学校(1995年金田一小へ統合)[117]
  • 二戸市立釜沢小学校(同上)[117]
  • 二戸市立舌崎小学校(同上)[117]
  • 二戸市立上斗米小学校(1998年新設の二戸市立二戸西小学校へ統合)[120]
  • 二戸市立川代小学校(同上)[120]
  • 二戸市立玉木小学校(同上)[120]
  • 二戸市立根森小学校(同上)[120]

浄法寺町(2006年・二戸市を新設)

  • 浄法寺町立川又小学校下沢分校(1975年閉校)[6]
  • 浄法寺町立浄法寺小学校〈旧〉(2005年新設の二戸市立浄法寺小学校〈当時:浄法寺町立〉へ統合)[121]
  • 浄法寺町立太田小学校(同上)[121]
  • 浄法寺町立大嶺小学校(同上)[121]
  • 浄法寺町立岡本小学校(同上)[121]
  • 浄法寺町立川又小学校(同上)[121]
  • 浄法寺町立浄法寺小学校梅田川分校(同上)[121]

福岡町(1972年・二戸市〈旧〉を新設)

  • 福岡町立石切所小学校上里分校(1960年閉校)[122]
  • 福岡町立石切所小学校村松分校(1960年閉校)[122]
  • 福岡町立堀野小学校(1964年福岡小へ統合)[6]
  • 福岡町立御返地小学校福田分教場(1967年閉校)[119]
  • 福岡町立足沢小学校(1971年二戸市立御返地小学校〈当時:福岡町立〉へ統合し足沢分校に移行、1991年閉校)[119]
  • 福岡町立似鳥小学校(1972年御返地小へ統合)[119]
  • 福岡町立根森小学校小端分校[123](1972年閉校)[6]

九戸郡

編集

軽米町

編集

九戸村

編集

野田村

編集

洋野町

編集

種市町(2006年・洋野町を新設)

  • 種市町立中野小学校棚場分校(1992年閉校)[6]

大野村(2006年・洋野町を新設)

二戸郡

編集

一戸町

編集
  • 一戸町立岩舘小学校(1968年新設の一戸町立一戸南小学校へ統合)[133]
  • 一戸町立西法寺小学校(同上)[133]
  • 一戸町立平糠小学校落合分校(1972年閉校)[134]
  • 一戸町立奥中山小学校袖ヶ沢分校(1973年閉校)[135]
  • 一戸町立女鹿小学校(1980年一戸南小へ統合)[133]
  • 一戸町立根反小学校(1982年一戸南小へ統合)[133]
  • 一戸町立上小友小学校(1988年一戸町立小友小学校へ統合)[6]
  • 一戸町立鳥海小学校〈旧〉(1992年新設の一戸町立鳥海小学校へ統合)[136]
  • 一戸町立出ル町小学校(同上)[136]
  • 一戸町立小友小学校(同上)[136]
  • 一戸町立中里小学校(同上)[136]
  • 一戸町立楢山小学校(1994年一戸町立一戸小学校へ統合)[136]
  • 一戸町立来田小学校(同上)[136]
  • 一戸町立奥中山小学校中山分校(1995年閉校)[136]
  • 一戸町立面岸小学校(1995年一戸町立小鳥谷小学校へ統合)[137]
  • 一戸町立姉帯小学校(2000年小鳥谷小へ統合)[137]
  • 一戸町立小繋小学校田中分校(同上)[137]
  • 一戸町立小繋小学校(2001年小鳥谷小へ統合)[137]
  • 一戸町立摺糠小学校(2006年一戸町立奥中山小学校へ統合)[136]
  • 一戸町立宇別小学校(同上)[136]
  • 一戸町立平糠小学校(2007年小鳥谷小へ統合)[137]
  • 一戸町立鳥越小学校(2017年一戸小へ統合)[6]

私立校

編集
  • 頌美小学校 - 久慈市(1995年閉校)[138]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 県の出典(アーカイブ)では編入統合となっており、表記が異なる。

出典

編集
  1. ^ 盛岡市立仁王小学校 - 仁王歴史館”. 盛岡市立仁王小学校. 2023年4月12日閲覧。
  2. ^ 岩手県教育委員会『学校一覧 昭和53年度』岩手県教育委員会、1978年、4頁。doi:10.11501/12111552 
  3. ^ 盛岡市立川目小学校 学校の沿革”. 盛岡市公式ホームページ. 盛岡市. 2023年4月12日閲覧。
  4. ^ a b 盛岡市立都南東小学校 学校の沿革”. 盛岡市公式ホームページ. 盛岡市. 2023年4月12日閲覧。
  5. ^ a b 盛岡市立川目小学校 学校の沿革”. 盛岡市公式ホームページ. 2023年4月12日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp bq br bs bt bu bv bw bx by bz ca cb cc cd ce cf cg ch ci cj ck cl cm cn co cp cq cr cs ct cu cv cw cx cy cz da db dc dd de df dg dh di dj dk dl dm dn do dp dq dr ds dt du dv dw dx dy dz ea eb ec ed ee ef eg eh ei ej ek el em en eo ep eq er es et eu ev ew ex ey ez fa fb fc fd fe ff fg fh fi fj fk fl fm fn fo fp fq fr fs ft fu fv fw fx fy fz ga gb gc gd ge gf gg gh gi gj gk gl gm gn go gp gq gr gs gt gu gv gw gx gy gz ha hb hc hd he hf hg hh hi hj hk hl 公立小・中学校の統廃合状況一覧(昭和36年以降)小学校”. 岩手県 (2023年4月6日). 2023年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月14日閲覧。
  7. ^ a b c d e f 三十周年記念誌編集委員会 編『玉山村教育委員会三十周年記念誌 求道至誠』玉山村教育委員会、1986年3月30日、19-20頁。doi:10.11501/12057278 
  8. ^ 盛岡市立城内小学校 学校の沿革”. 盛岡市公式ホームページ. 盛岡市. 2023年4月12日閲覧。
  9. ^ 盛岡市立見前小学校 学校の沿革”. 盛岡市公式ホームページ. 盛岡市. 2023年4月12日閲覧。
  10. ^ 広報はちまんたい No.102 - さようなら、ありがとう渋川小学校”. 八幡平市 (2010年4月8日). 2023年4月12日閲覧。
  11. ^ a b 大更小学校 - 学校沿革”. 八幡平市ホームページ. 八幡平市. 2023年4月12日閲覧。
  12. ^ a b 3 学校の沿革”. 八幡平市立柏台小学校. academic1.plala.or.jp. 2023年4月12日閲覧。
  13. ^ 松尾鉱山学校小史”. 一般社団法人 東北地域環境計画研究会. 2023年4月12日閲覧。
  14. ^ a b c 田山小学校 - 沿革”. 八幡平市ホームページ. 八幡平市. 2023年4月12日閲覧。
  15. ^ 広報あしろ No.470 - ありがとう舘市小”. 安代町 (2004年3月29日). 2004年11月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月12日閲覧。
  16. ^ a b c d e 八幡平市立安代小学校 - 概要”. 八幡平市立安代小学校. academic4.plala.or.jp. 2023年4月12日閲覧。
  17. ^ 『岩手町史』。 
  18. ^ a b 広報いわてまち No.706 - 郷土の愛情に育まれ127年 水堀小の誇り未来へ”. 岩手町 (2018年4月12日). 2023年4月12日閲覧。
  19. ^ a b いわてまち議会だより 第189号”. 岩手町. p. 3. 2023年4月12日閲覧。
  20. ^ 広報いわてまち No.670”. 岩手町. p. 2. 2023年4月12日閲覧。
  21. ^ a b 葛巻町立小屋瀬小学校”. 葛巻町. 2023年4月12日閲覧。
  22. ^ a b c d e f 広報くずまき No.637 - 新しい葛巻小学校がスタート”. 葛巻町 (2005年5月1日). 2023年4月12日閲覧。
  23. ^ 葛巻町立馬淵小学校 閉校”. ファイナルアクセス (2019年9月23日). 2023年4月12日閲覧。
  24. ^ しずくいし議会だより No.115”. 雫石町. p. 23 (2020年10月). 2023年4月12日閲覧。
  25. ^ 学校の概要”. 雫石町立南畑小学校. 2023年4月12日閲覧。
  26. ^ 紫波町立赤石小学校 - 学校の沿革”. 紫波町. 2022年12月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月12日閲覧。
  27. ^ a b 紫波町立赤沢小学校 - 学校の沿革”. 紫波町. 2022年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月12日閲覧。
  28. ^ 紫波ネット No.1051”. 紫波町. p. 5 (2021年3月10日). 2023年4月12日閲覧。
  29. ^ 矢巾町立学校設置条例”. 矢巾町. 2023年4月12日閲覧。
  30. ^ 学校紹介 | 矢巾町役場”. 矢巾町. 2023年4月12日閲覧。
  31. ^ a b c 奥州市立衣川小学校 令和2年度 学校要覧”. 奥州市 (2020年). 2023年4月11日閲覧。
  32. ^ a b 最後のページ歴史に刻む 前を向いて未来へ(水沢黒石小)」『胆江日日新聞』2024年3月17日。オリジナルの2024年3月17日時点におけるアーカイブ。2024年3月18日閲覧。
  33. ^ a b c d e f g 水沢市史編纂委員会 編『水沢市史 5 近代 2』水沢市史刊行会、1990年3月31日、772頁。doi:10.11501/9572095 
  34. ^ a b 梁川小学校の歴史”. WARP. 2013年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月12日閲覧。
  35. ^ a b 奥州市立江刺愛宕小学校 平成30年度 学校要覧”. 奥州市. 2023年4月11日閲覧。
  36. ^ 奥州市立大田代小学校 平成26年度 学校要覧”. 奥州市. p. 4. 2015年4月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月12日閲覧。
  37. ^ まなびの里 広瀬小学校”. 奥州市 (2019年11月). 2023年4月12日閲覧。
  38. ^ a b c 奥州市立田原小学校 平成30年度学校要覧”. 奥州市. p. 3. 2023年4月11日閲覧。
  39. ^ a b 自信持ち新たな一歩を 4月統合 伊手小で閉校式 全7校の式典終わる(江刺)」『胆江日日新聞』2023年3月21日。2023年4月11日閲覧。
  40. ^ a b 学校の紹介(2018)- 学校沿革の概要”. WordPress.com (2018年11月21日). 2023年4月11日閲覧。
  41. ^ a b 学校の沿革”. 奥州市立胆沢愛宕小学校. 奥州市. 2013年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月30日閲覧。
  42. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj 小学校の沿革”. 一関市 (2016年9月20日). 2023年4月11日閲覧。
  43. ^ a b 一関市立一関小学校 - 学校概要”. edumap. 2023年4月11日閲覧。
  44. ^ 一関市教育委員会学校教育課 編『シリーズ 今、地域の学校がおもしろい 第4集 学校と地域の昔と今』一関市教育委員会、2014年2月28日、24頁。 
  45. ^ 東磐井教育長協議会 編『東磐教育百年の歩み』東磐井教育長協議会、1973年12月10日、71頁。 
  46. ^ 大迫小の沿革”. 花巻市公式ホームページ. 花巻市. 2023年4月12日閲覧。
  47. ^ a b c d e f g h i j k 小・中学校の沿革等 2”. 花巻市 (2014年). 2023年4月11日閲覧。
  48. ^ a b 湯本小学校 - 学校の沿革”. 花巻市. 2023年4月12日閲覧。
  49. ^ a b c d e f g 広報はなまき No.122 - 思い出の学び舎と別れ 希望にあふれた新校舎へ”. 花巻市. p. 5 (2011年4月15日). 2012年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月11日閲覧。
  50. ^ a b c d 広報はなまき No.122 - 思い出の学び舎と別れ 希望にあふれた新校舎へ”. 花巻市. p. 6 (2011年4月15日). 2012年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月11日閲覧。
  51. ^ 花巻市立谷内小学校 - 学校の概要”. 花巻市. 2013年3月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月12日閲覧。
  52. ^ a b c d 伝統と思い出 胸に 内川目小で閉校式典 花巻・大迫」『岩手日日』2021年3月22日。2023年4月11日閲覧。
  53. ^ a b c 思い出の外川目小学校”. 花巻市. 2023年4月11日閲覧。
  54. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 北上市PTA連合会報 第32号”. 北上市PTA連合会. p. 6 (2010年12月20日). 2023年4月11日閲覧。
  55. ^ 広報きたかみ No.506 - ありがとう成田小学校”. 北上市. p. 1 (2012年3月23日). 2023年4月11日閲覧。
  56. ^ a b c d e 『北上川とその流域に生きた人々 北上市立博物館常設展示解説 歴史の部』北上市立博物館、1986年3月31日、64-65頁。doi:10.11501/9571745 
  57. ^ 文化研究社編集部 編『全国学校名鑑 昭和38年版』文化研究社、1963年4月10日、82頁。doi:10.11501/3043688 
  58. ^ 文化研究社編集部 編『全国学校名鑑 昭和39年版』文化研究社、1964年4月1日、82頁。doi:10.11501/3043689 
  59. ^ きたかみ編集委員会、みちのく民芸企画 編『写真帖 きたかみの風雪』トリョーコム、1983年5月1日、91頁。doi:10.11501/9539424 
  60. ^ 広報遠野 No.21 - 大出小・中学校閉校 五十八年の歴史に幕” (PDF). 遠野市. p. 6 (2007年4月). 2023年4月12日閲覧。
  61. ^ 学校紹介”. 遠野市立附馬牛小学校. 遠野テレビ. 2023年4月12日閲覧。
  62. ^ a b c 学校紹介”. 遠野市立青笹小学校. 遠野テレビ. 2023年4月11日閲覧。
  63. ^ a b 学校紹介”. 遠野市立遠野小学校. 遠野テレビ. 2023年4月12日閲覧。
  64. ^ a b c 学校紹介”. 遠野市立遠野北小学校. 遠野テレビ. 2023年4月11日閲覧。
  65. ^ a b c 学校紹介”. 遠野市立附馬牛小学校. 遠野テレビ. 2023年4月12日閲覧。
  66. ^ a b 学校紹介”. 遠野市立土淵小学校. 遠野テレビ. 2023年4月12日閲覧。
  67. ^ a b c d 学校紹介”. 遠野市立小友小学校. 遠野テレビ. 2023年4月12日閲覧。
  68. ^ a b c d 学校紹介”. 遠野市立鱒沢小学校. 遠野テレビ. 2023年4月12日閲覧。
  69. ^ a b c d 学校紹介”. 遠野市立宮守小学校. 遠野テレビ. 2023年4月12日閲覧。
  70. ^ a b 学校紹介”. 遠野市立達曽部小学校. 遠野テレビ. 2023年4月12日閲覧。
  71. ^ a b c d e 川尻小学校区の魅力をお伝えする情報紙 高殿上君知るや。創刊号”. 西和賀町 (2017年4月). 2023年4月11日閲覧。
  72. ^ a b c 湯本学区ふるさと交流実行委員会(編)「山の湯泉便り」『湯本学区のふるさと交流情報誌』第1号、2017年1月31日、2023年4月11日閲覧 
  73. ^ かたご通信 Vol.2” (PDF). 西和賀町. p. 4 (2017年5月2日). 2023年4月11日閲覧。
  74. ^ a b c d 岩手県教育委員会総務課 編『岩手県教育年報 昭和44年度版』岩手県教育委員会、1970年10月5日、32-33頁。doi:10.11501/9549263 
  75. ^ 猿橋学区ふるさと交流実行委員会「ふるさと猿橋地区の今と昔をお伝えする情報誌」(PDF)『一本杉通信』第4号、2018年8月3日、4頁、2023年4月11日閲覧 
  76. ^ a b c d 金ケ崎町立第一小学校 - 第一小学校の歴史” (PDF). 金ケ崎町. 2023年4月11日閲覧。
  77. ^ a b c d 金ケ崎町立永岡小学校 - 学校の沿革” (PDF). 金ケ崎町. 2023年4月12日閲覧。
  78. ^ a b 金ケ崎町立西小学校 - 1 学校沿革の概要” (PDF). 金ケ崎町. p. 1. 2023年4月11日閲覧。
  79. ^ a b 金ケ崎町立金ケ崎小学校 - 学校沿革の概要” (PDF). 金ケ崎町. p. 1. 2023年4月11日閲覧。
  80. ^ a b 平泉町第11区町内会の歴史”. 平泉町第11区町内会. 2023年12月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月15日閲覧。
  81. ^ a b c d e 釜石市立鵜住居小学校 2022年度 学校要覧”. 釜石市 (2022年). 2023年4月15日閲覧。
  82. ^ a b 釜石市立甲子小学校 令和4年度 学校要覧”. 釜石市. p. 2 (2022年). 2023年4月15日閲覧。
  83. ^ a b c 橋野小学校 - 学校の沿革”. 釜石市. 2010年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月12日閲覧。
  84. ^ 岩手県教育委員会 編『学校一覧 昭和57年度』岩手県教育委員会、1982年、2頁。doi:10.11501/12111631 
  85. ^ 唐丹小学校 - 学校の沿革”. 釜石市. 2010年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月15日閲覧。
  86. ^ a b 釜石市立双葉小学校 令和4年度 学校要覧”. 釜石市 (2022年). 2023年4月15日閲覧。
  87. ^ a b 釜石小学校 - 学校の沿革”. 釜石市. 2010年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月15日閲覧。
  88. ^ a b 釜石市立小佐野小学校 令和4年度 学校要覧”. 釜石市 (2022年). 2023年4月15日閲覧。
  89. ^ 釜石市立栗林小学校 令和4年度 学校要覧”. 釜石市 (2022年). 2023年4月15日閲覧。
  90. ^ a b 広報みやこ No.208”. 宮古市. p. 2 (2014年4月15日). 2014年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月14日閲覧。
  91. ^ a b c d e f g h 広報みやこ No.232”. 宮古市. pp. 9-11 (2015年4月15日). 2022年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月14日閲覧。
  92. ^ 宮古養護学校沿革”. www2.iwate-ed.jp. 岩手県. 2023年4月14日閲覧。
  93. ^ a b 学校沿革”. 宮古市立千徳小学校. 2023年4月15日閲覧。
  94. ^ 宮古市立愛宕小学校 - 沿革”. 宮古市. 2021年12月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月15日閲覧。
  95. ^ 広報たろう No.558 - ありがとう小堀内分校”. 田老町 (2004年4月). 2004年9月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月15日閲覧。
  96. ^ 葉養正明東日本大震災被災地における小学校統廃合の社会的費用:序論」『教育学部紀要』第53巻、文教大学、2019年12月20日、75頁、doi:10.15034/000076762023年4月25日閲覧 
  97. ^ 学校紹介”. 大船渡市立綾里小学校. 2023年4月14日閲覧。
  98. ^ a b 越喜来小学校”. 大船渡市. 2023年4月14日閲覧。
  99. ^ a b 140年余りの歴史に幕、赤崎・蛸ノ浦小の閉校式/大船渡(動画、別写真あり)」『東海新報』2017年3月21日。2023年4月15日閲覧。
  100. ^ a b 吉浜小学校”. 大船渡市. 2023年4月14日閲覧。
  101. ^ 6日から大学関係者が古文書調査、大肝入吉家の原点/住田町」『東海新報』2016年8月4日。2023年4月14日閲覧。
  102. ^ a b 住田町立世田米小学校 - 概要”. 住田町. 2019年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月14日閲覧。
  103. ^ a b c d e 広報すみた No.582 - ありがとう下有住小、上有住小”. 住田町 (2008年3月25日). 2023年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月14日閲覧。
  104. ^ a b 住田町立有住小学校 - 沿革概要”. 住田町. 2015年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月14日閲覧。
  105. ^ 岩手)閉校の小学校に残った黒板メッセージ 写真展に」『朝日新聞デジタル』2017年10月25日。
  106. ^ a b c d e f g h 村中知子、学校統合と住民運動 『教育社会学研究』 1973年 28巻 p.173-186, doi:10.11151/eds1951.28.173
  107. ^ a b c 村中知子「学校統合と住民運動」『教育社会学研究』第28巻、日本教育社会学会、1973年、76頁、doi:10.11151/eds1951.28.1732023年4月19日閲覧 
  108. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w Ⅲ 資料編”. 岩泉町. p. 76. 2023年4月15日閲覧。
  109. ^ a b c 広報たのはた No.518”. 田野畑村. pp. 17,23,24 (2010年4月1日). 2023年4月14日閲覧。
  110. ^ a b c 学校の概要”. 普代小学校. WordPress. 2023年4月14日閲覧。
  111. ^ a b c 広報やまだ No.854 - 昭和55年~63年”. 山田町 (2005年11月1日). 2023年4月14日閲覧。
  112. ^ 「148年の歴史に幕」山田町立船越小学校で閉校式 東日本大震災で被災も3年後に再建」『テレビ岩手』2024年3月23日。オリジナルの2024年3月26日時点におけるアーカイブ。2024年3月26日閲覧。
  113. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 平成30年度 久慈の教育”. 久慈市. pp. 117-124 (2018年). 2023年4月13日閲覧。
  114. ^ a b 長内小学校 - 沿革”. 久慈市. 2023年4月12日閲覧。
  115. ^ a b 大川目小学校の歴史”. 久慈市. 2023年4月13日閲覧。
  116. ^ a b 令和4年度 学校紹介”. 二戸市立中央小学校. 2023年4月13日閲覧。
  117. ^ a b c d e 沿革の概要”. 二戸市立金田一小学校. 2023年4月14日閲覧。
  118. ^ a b 1 学校の概要”. 二戸市教育委員会. 2023年4月14日閲覧。
  119. ^ a b c d 沿革”. 二戸市立御辺地小学校. 2023年4月14日閲覧。
  120. ^ a b c d e f 地域の学舎 今春「終止符」県内の小中学校統合」『岩手日報』1998年3月6日。オリジナルの2003年2月19日時点におけるアーカイブ。2023年12月25日閲覧。
  121. ^ a b c d e f 沿革概要”. 二戸市立浄法寺小学校. 2023年4月14日閲覧。
  122. ^ a b 二戸市立石切所小学校 学校の沿革
  123. ^ 資料編 二戸市の教育方針”. 二戸市教育委員会. p. 4. 2023年4月14日閲覧。
  124. ^ a b c d 広報かるまい No.613”. 軽米町. pp. 3-5 (2010年4月). 2023年4月13日閲覧。
  125. ^ a b c 軽米町立軽米小学校 - 沿革”. 軽米町立軽米小学校. 2023年4月12日閲覧。
  126. ^ 広報かるまい No.578”. 軽米町. p. 10 (2007年5月). 2023年4月13日閲覧。
  127. ^ 広報かるまい No.589”. 軽米町. pp. 8-9 (2008年4月). 2023年4月13日閲覧。
  128. ^ 広報かるまい No.662”. 軽米町. p. 7 (2014年5月). 2023年4月13日閲覧。
  129. ^ a b 持続可能で良質な教育環境の整備に関する方針”. 九戸村. p. 5 (2022年11月). 2023年4月13日閲覧。
  130. ^ a b 広報ひろの No.17 - 特集 学校は続くよ”. 洋野町 (2007年5月1日). 2023年4月13日閲覧。
  131. ^ a b 学校の歴史”. taneichisho.web.fc2.com. 洋野町立種市小学校. 2023年4月12日閲覧。
  132. ^ 広報おおの No.469 - 水沢小閉校式”. 大野村 (2004年4月). 2006年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月13日閲覧。
  133. ^ a b c d 一戸南小学校 - 学校の沿革”. 一戸町. 2023年4月12日閲覧。
  134. ^ 広報いちのへ No.536”. 一戸町 (2007年4月). 2023年4月13日閲覧。
  135. ^ 奥中山小学校 - 学校の沿革”. 一戸町. 2023年4月12日閲覧。
  136. ^ a b c d e f g h i 広報いちのへ No.645”. 一戸町 (2016年4月). 2023年4月13日閲覧。
  137. ^ a b c d e 小鳥谷小学校 - 学校の概要”. 一戸町. 2023年4月12日閲覧。
  138. ^ 広報くじ No.266”. 久慈市. p. 4 (2017年4月1日). 2023年4月13日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集