市原市立姉崎小学校
市原市立姉崎小学校(いちはらしりつ あねさきしょうがっこう)は、千葉県市原市椎津にある公立小学校[1]。文部科学省学校コードはB112210004431、旧学校調査番号は121061[2]。通称は姉小(あねしょう)[1]。
市原市立姉崎小学校 | |
---|---|
北緯35度28分21.6秒 東経140度02分25.8秒 / 北緯35.472667度 東経140.040500度座標: 北緯35度28分21.6秒 東経140度02分25.8秒 / 北緯35.472667度 東経140.040500度 | |
過去の名称 |
|
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 市原市 |
併合学校 | 椎津小学校 - 1890年(明治23年)併合 |
設立年月日 | 1873年(明治6年)6月15日 |
創立記念日 | 2月25日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B112210004431 |
校地面積 | 16,047m2 |
校舎面積 | 4,556m2 |
所在地 | 〒299-0118 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集市原市西部の姉崎地区に位置する[1]。鶴牧藩の藩校である修来館を由来とし、藩校時代を含めると市原市の小学校では最も長い約200年の歴史がある[3]。八幡小学校、戸田小学校、牛久小学校、鶴舞小学校と並んで市内で最も古い小学校の一つで、2023年(令和5年)に創立150周年を迎える[3]。もともと姉崎に所在していたため校名が「姉崎小学校」だが、現在の所在地は椎津で、実際に姉崎にある小学校は市原市立明神小学校のみである[1]。
沿革
編集概歴
編集江戸時代後期の天保(1831年 - 1844年)頃に設置された鶴牧藩の藩校である修来館を由来とし、1873年(明治6年)に妙経寺の裏手に姉崎小学校として開校した[3]。1890年(明治23年)に椎津小学校と合併、1897年(明治30年)に姉崎尋常高等小学校に改称、1927年(昭和16年)に姉崎町国民学校となった[3]。
1947年(昭和22年)に学校教育法が施行され、姉崎町立姉崎中学校を分離し姉崎町立姉崎小学校に、1963年(昭和38年)には市原市立姉崎小学校に改称した[3]。1972年(昭和47年)には本校より市原市立明神小学校が分離開校している[3]。
校舎は当初の妙経寺裏から1896年(明治29年)には鶴牧城跡へ移転、1925年(大正14年)に現所在地である鶴牧藩庁及び修来館跡に校舎を移転し現在に至る[3]。
2006年(平成18年)には読書活動を認められ、文部科学大臣表彰を受けた[3]。
年表
編集- 1873年(明治6年)6月15日 - 姉崎小学校開校[3]。
- 1890年(明治23年)1月10日 - 椎津小学校と合併[3]。
- 1896年(明治29年)5月 - 鶴牧城跡に移転[3]。
- 1897年(明治30年)2月25日 - 姉崎尋常高等小学校に改称して開校式[3]。以降、この日が創立記念日となる[3]。
- 1925年(大正14年)5月 - 現在地に移転[3]。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 姉崎町国民学校に改称[3]。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 姉崎町立姉崎小学校に改称[3]。姉崎町立姉崎中学校の仮校舎を敷地内に設置[3]。
- 1958年(昭和33年)5月 - 講堂完成[3]。
- 1962年(昭和37年)12月27日 - 第一校舎完成[3]。
- 1963年(昭和38年)
- 1966年(昭和41年)4月1日 - プレハブ教室設置[3]。
- 1969年(昭和44年)7月 - 新校歌を制定[3]。
- 1970年(昭和45年)3月 - 第二校舎完成[3]。
- 1971年(昭和46年)7月 - 市原市立明神小学校分離[3]。
- 1972年(昭和47年)11月25日 - 開校100周年記念式典挙行[3]。
- 1978年(昭和53年)2月28日 - 第三校舎完成[3]。
- 1990年(平成2年)12月 - 新体育館・屋上プール完成。講堂取り壊し[3]。
- 1992年(平成4年)11月25日 - 開校120周年記念式典挙行。開校120周年記念誌発行[3]。
施設
編集敷地
編集敷地の詳細は以下の通りである[5]。
- 所在地:〒299-0118 千葉県市原市椎津461番地
- 所有者:市原市
- 敷地面積:16,047m2
- 用途地域:指定なし
- 指定建蔽率:60%
- 指定容積率:100%
- 取得価格:不明
建物
編集敷地内の建物は以下の通りである[5]。
棟番号 | 棟名称 | 構造 | 階数 | 延床面積 | 建築年 | 耐震 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
001 | 第一校舎 | RC造 | 地上2階建て | 875.00m2 | 1962年 | 旧基準 | 耐震工事済 | |
002 | 第二校舎 | RC造 | 地上3階建て | 1,988.00m2 | 1970年 | 旧基準 | 耐震工事済 | |
003 | 第三校舎 | RC造 | 地上2階建て | 1,659.00m2 | 1978年 | 旧基準 | 耐震性あり | |
004 | 渡り廊下 | S造 | 地上2階建て | 34.00m2 | 1978年 | 旧基準 | 耐震性あり | |
005 | プール付属室 | RC造 | 地上1階建て | 265.00m2 | 1990年 | 新基準 | 耐震性あり | |
006 | 体育館 | RC造 | 地上3階建て | 1,026.00m2 | 1990年 | 新基準 | 耐震性あり |
規模
編集2022年(令和4年)4月1日現在の学校規模は以下の通りである[1][6]。
生徒数 | 247名 |
---|---|
学級数 | 12学級 |
学区人口 | 5,324人 |
学区世帯数 | 2,662世帯 |
学区面積 | 約4.31km2 |
諸活動
編集児童会活動
編集この節の加筆が望まれています。 |
部活動
編集この節の加筆が望まれています。 |
年間行事
編集例年の年間行事は以下の通りである[1]。
4月 | 1学期始業式、入学式 |
---|---|
5月 | 運動会 |
6月 | 市内一斉防災訓練 |
10月 | 1学期終業式、2学期始業式 |
2月 | 6年生を送る会 |
3月 | 卒業式、修了式 |
通学区域
編集通学区域内施設
編集通学区域内の主な施設は以下の通りである[1]。
中学校区
編集1947年4月1日 - 現在
隣接小学校区
編集アクセス
編集出身有名人
編集脚注
編集- ^ a b c d e f g “姉崎小学校基本情報”. 市原市. 2022年1月12日閲覧。
- ^ “市原市立姉崎小学校の学校コード | 文部科学省 学校コードに基づく学校コード検索”. “学校コード検索". 2023年1月6日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac “姉崎小学校沿革”. 市原市. 2018年10月10日閲覧。
- ^ “小中学校2学期制について”. 市原市. 2023年1月10日閲覧。
- ^ a b “市原市公共施設カルテ学校教育施設”. 市原市. 2022年8月25日閲覧。
- ^ a b “市原市防災カルテ - 姉崎小学校区”. 市原市. 2022年1月11日閲覧。