城陽市

京都府の市
城陽町から転送)

城陽市(じょうようし)は、京都府の南部に位置する

じょうようし ウィキデータを編集
城陽市
城陽市旗 城陽市章
城陽市旗 城陽市章
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 京都府
市町村コード 26207-2
法人番号 2000020262072 ウィキデータを編集
面積 32.71km2
総人口 72,218[編集]
推計人口、2024年10月1日)
人口密度 2,208人/km2
隣接自治体 宇治市八幡市京田辺市綴喜郡井手町宇治田原町久世郡久御山町
市の木
市の花 花菖蒲
城陽市役所
市長 奥田敏晴
所在地 610-0195
京都府城陽市寺田東ノ口16番地・17番地
北緯34度51分11秒 東経135度46分48秒 / 北緯34.85294度 東経135.78003度 / 34.85294; 135.78003座標: 北緯34度51分11秒 東経135度46分48秒 / 北緯34.85294度 東経135.78003度 / 34.85294; 135.78003
城陽市役所
外部リンク 公式ウェブサイト

城陽市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村


地図
ウィキプロジェクト

京都市奈良市のほぼ中間に位置する。

概要

編集

正道官衙遺跡(国の史跡)や久世神社水度神社(いずれも本殿は国の重要文化財)などの歴史的建築物を擁する都市である。 金銀糸の生産高では、日本国内の約60%を占めている[1]

また、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟する京都サンガF.C.のホームタウンの一つであり、サンガの練習場である京都サンガF.C.東城陽グラウンド(サンガタウン城陽)が市内に位置している。なお、京都府が計画している球技専用スタジアムの建設予定地に立候補したが、最終的に落選した(詳細はサンガスタジアム by KYOCERAを参照)。

当市発祥のスポーツとして「エコロベース」がある。

名称

編集
地名の由来

市名は、城陽町設置の際に公募。「山城国南部、陽の当たる豊かな土地」という意味。

地理

編集
 
城陽市中心部周辺の空中写真。2021年6月8日撮影の14枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

京都盆地の南東部に位置し、西に木津川、東に丘陵地を有する。京都府南部の南山城地域に属している。市内を南北に縦断する国道24号・JR奈良線近鉄京都線京都市奈良市を結んでおり、城陽市は両市のほぼ中間にある[注釈 1]。市南部では東西に青谷川が流れる。地勢は西部(大久保バイパス近辺)は概ね平坦で、東部に向かうにつれて起伏の多い地形になっている。

位置

編集

東西9.0 km、南北5.4 km、総面積32.74 km²

地形

編集

山岳

編集
主な山

河川

編集
主な川

人口

編集

平成22年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、1.94%減の80,051人であり、増減率は府下26市町村中11位、36行政区域中20位。

 
城陽市と全国の年齢別人口分布(2005年) 城陽市の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 城陽市
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
城陽市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 35,658人
1975年(昭和50年) 58,923人
1980年(昭和55年) 74,350人
1985年(昭和60年) 81,850人
1990年(平成2年) 84,770人
1995年(平成7年) 85,398人
2000年(平成12年) 84,346人
2005年(平成17年) 81,636人
2010年(平成22年) 80,037人
2015年(平成27年) 76,869人
2020年(令和2年) 74,607人
総務省統計局 国勢調査より

人口は約7万人で、同じ京都府にある福知山市とほぼ同水準であるが、城陽市は市域が狭いため、人口密度は福知山市の約17倍となっている。

隣接自治体

編集
 京都府
八幡市とは木津川で隔てられており、八幡市へ行くには久御山町の国道1号線の橋や上津屋橋御幸橋 (八幡市)などを経由して行くことになる。但し上津屋橋は欄干がなく、車は通行不可である。

歴史

編集

沿革

編集

政治

編集

行政

編集

市長

編集
歴代市長
氏名 就任 退任 備考
初代 島利一 1971年4月30日 1975年4月29日 城陽町長6代として
2代 島利一 1975年4月30日 1977年8月31日
3代 今道仙次 1977年9月25日 1981年9月24日
4代 今道仙次 1981年9月25日 1985年9月24日
5代 今道仙次 1985年9月25日 1989年9月24日
6代 今道仙次 1989年9月25日 1993年9月24日
7代 今道仙次 1993年9月25日 1997年9月24日
8代 大西忠 1997年9月25日 2001年9月24日
9代 橋本昭男 2001年9月25日 2005年9月24日
10代 橋本昭男 2005年9月25日 2009年9月24日
11代 橋本昭男 2009年9月25日 2013年9月24日
12代 奥田敏晴 2013年9月25日 2017年9月24日
13代 奥田敏晴 2017年9月25日 現職

議会

編集

市議会

編集
城陽市議会
  • 定数:20人[3]

国会

編集
衆議院
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
山井和則 59 立憲民主党 116,111票
清水鴻一郎 75 自由民主党 82,004票
中嶋秀樹 50 日本維新の会 58,487票

出先機関・施設

編集

施設

編集
 
文化パルク城陽
 
京都郵便局

警察

編集
  • 京都府城陽警察署(城陽市寺田庭井25-1)
    • 久津川交番(城陽市平川指月77-1)
    • 富野荘交番(城陽市富野南清水46-6)
    • 青谷交番(城陽市中向河原1)
    • 寺田交番(城陽市寺田高田40-6)

消防

編集
本部
消防署
  • 城陽市消防署(城陽市富野東田部33)
分署
  • 久津川分署(城陽市平川横道29-1)
  • 青谷分署(城陽市中樋ノ上45-1)

医療・福祉

編集
主な病院

郵便局

編集
主な郵便局

文化施設

編集
図書館
  • 城陽市立図書館
    • 北部・南部・東部・今池・青谷の各コミュニティセンターにおいても資料の貸出・返却が本館と共通して行える。
交流施設

体育施設

編集

公園

対外関係

編集

姉妹都市・提携都市

編集

国内

編集
姉妹都市
都市名 都道府県 地方名 提携年月日
三朝町  鳥取県 中国地方 2012年平成24年)10月20日

海外

編集
姉妹都市
都市名 国名 地域名 提携年月日
慶山市   大韓民国 慶尚北道 1991年平成3年)1月22日
バンクーバー市   アメリカ合衆国 ワシントン州 1995年平成7年)10月30日

経済

編集

第二次産業

編集

工業

編集

第三次産業

編集

商業

編集
主な商業施設

2019年11月下旬、東部丘陵地にアウトレットモール進出計画を進める三菱地所・サイモン(東京都)の大規模開発基本構想をテーマに、市議会建設委員会が開かれた。事業者が来年7月に開発に着手し、2024年3月末に終える予定としていることを市が報告した[4]

拠点を置く企業

編集

情報・生活

編集

マスメディア

編集

電波銀座

編集

城陽市は京都府有数の電波銀座であり、近畿広域圏局や京都府域局はもちろんのこと、大阪府域局、兵庫県域局、奈良県域の放送局を市の大半で直接受信が可能である。

京都府を放送対象地域とするテレビ局
区域外の受信可能なテレビ局
これにより13のテレビ電波(民放は8局)を受信でき、NHK総合テレビジョンはアナログ・デジタルともに最大4局を受信可能な珍しい地域となっている。

ライフライン

編集

電力

編集

ガス

編集

上下水道

編集

電信

編集
市外局番
  • 全域で0774

教育

編集

高等学校

編集
府立

中学校

編集
市立

小学校

編集
市立

特別支援学校

編集
府立

交通

編集

鉄道

編集
 
城陽駅(東側)
 
木津川を渡る近鉄京都線へ乗り入れる京都市営地下鉄10系
西日本旅客鉄道(JR西日本)
近畿日本鉄道(近鉄)

JR城陽駅は快速停車駅であり、同駅が市役所の最寄り駅である。なお、利用者数は近鉄寺田駅が一番多い[5]

北部は宇治市にある近鉄京都線の急行停車駅大久保駅やJR奈良線の新田駅が徒歩圏のため、両駅への利用者も多い。また、近鉄大久保駅へは市内北東部からのバス路線が通じており、合わせて利用者が多い。

近鉄線は、ラッシュ時及び日中を中心に、大久保、新田辺両駅での急行列車との緩急接続が行われている。また、大阪市への通勤ではJR奈良線利用で京都駅乗り換えの他、近鉄京都線に乗り、新田辺駅京田辺市)から徒歩連絡するJR学研都市線京田辺駅)の快速電車に乗り換えて大阪方面へ向かう客も多い。

バス

編集
 
城陽さんさんバス
京都京阪バス
  • 市北東部から近鉄大久保駅に向かう一般路線バスを運行している。
  • 市南端を通る国道307号が徒歩圏となる地域では、近鉄新田辺駅と宇治田原町を結ぶ路線も利用可能。青谷方面乗合タクシーと接続する便もある。
詳細は京都京阪バス八幡営業所を参照。
城陽さんさんバス
青谷方面乗合タクシー

そのほか、路線バスが運行されていない市北西部では、京都きづ川病院送迎バスを通院以外の目的でも乗車可能とする協力が行われている。

道路

編集
 
城陽JCT/IC

高速道路

編集
  • E1A 新名神高速道路
  • E24 京奈和自動車道(国道24号京奈道路、有料)

国道

編集

府道

編集
主要地方道
一般府道

観光

編集
 
水度神社
 
平川廃寺跡

名所・旧跡

編集
主な寺院
主な神社
主な古墳
主な史跡
※「重要文化財」は国指定の重要文化財を指す

観光スポット

編集

文化・名物

編集

祭事・催事

編集
  • 城陽茶まつり - ー茶生産組合、茶業青年団、茶華道連盟
口切の儀 お茶の町城陽 抹茶「鷺坂の昔」 てん茶「浜茶」
  • TWINKLE JOYO - ロゴスランドを舞台に20万球のイルミネーションが彩る光のページェント

名産・特産

編集

特産品

編集

スポーツ

編集
サッカー
野球

出身関連著名人

編集

作品

編集

城陽市を舞台とした作品 ※発表順

映画

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ その距離は約20キロで、に換算すれば五里になることから、市営の施設には「五里五里(ごりごり)」と付けられているものが多く、文化パルク城陽の中にある城陽市歴史民俗資料館が平成19年にリニューアル開館した時に「五里ごり館」の愛称が付き、同時に誕生したマスコットキャラクターの名前も「ごりごりくん」である[2]

出典

編集

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集