国家映画賞 助演男優賞(こっかえいがしょう じょえんだんゆうしょう、National Film Award for Best Supporting Actor、正式名称:Rajat Kamal Award for the Best Supporting Actor)は、国家映画賞の賞の一つ。第32回国家映画賞英語版から創設され、その年のインド映画において最も優秀な演技を見せた助演男優に贈られる[1]

国家映画賞 助演男優賞
第59回国家映画賞授賞式で助演男優賞を授与されるアプークッティ
受賞対象最高の演技をした助演男優
会場ニューデリー
インドの旗 インド
主催映画祭事務局
報酬銀蓮像、賞状、賞金5万ルピー
初回1984年英語版
最新回2021年英語版
初代受賞者ヴィクター・バナルジー
最新受賞者パンカジ・トリパーティー

受賞結果

編集
記号 意味
中央映画認証委員会による認証が行われた年。
  受賞者が複数人選出された年。
  複数の作品での演技が受賞対象になった年。

1980年代

編集
画像 受賞者 作品名 役名 言語 出典
1984
(第32回)
英語版
 
ヴィクター・バナルジー 家と世界英語版 ニキレーシュ・チョーダリー ベンガル語 [2]
1985
(第33回)
英語版
 
ディパンカール・デイ英語版 Parama ベンガル語 [3]
1986
(第34回)
英語版
 
スレーシュ・オベロイ 真っ赤なスパイス英語版 ムキ ヒンディー語 [4]
1987
(第35回)
英語版
 
ティラカン英語版 Rithubhedam ネドゥヴァンチェリル・アーチュンニ・ナーイル(ムーッピル・ナーイル) マラヤーラム語 [5]
1988
(第36回)
英語版
 
パンカジ・カプール Raakh P・K警部 ヒンディー語 [6]
1989
(第37回)
英語版
 
ナーナー・パテーカル Parinda アンナ・セート ヒンディー語 [7]

1990年代

編集
画像 受賞者 作品名 役名 言語 出典
1990
(第38回)
英語版
 
ネドゥムディ・ヴェーヌ His Highness Abdullah ウダヤヴァルマ・タームプラン藩王 マラヤーラム語 [8]
1991
(第39回)
英語版
 
P・L・ナーラーヤナ Yagnam アッパラ・ナーユードゥ テルグ語 [9]
1992
(第40回)
英語版
 
サニー・デーオール英語版 Damini ゴーヴィンド・シュリーヴァースタヴァ ヒンディー語 [10]
1993
(第41回)
英語版
 
 
パレーシュ・ラーワル Woh Chokri ラリット・ラムジー ヒンディー語 [11]
Sir ヴィルジバーイー・パテーカル
1994
(第42回)
英語版
 
 
アシーシュ・ヴィディヤルティ Drohkaal バドラ ヒンディー語 [12]
 
ナーゲーシュ Nammavar プラバカール・ラーオ タミル語
1995
(第43回)
英語版
 
ミトゥン・チャクラボルティー英語版 Swami Vivekananda ラーマクリシュナ ヒンディー語 [13]
1996
(第44回)
英語版
 
ナーナー・パテーカル Agni Sakshi ヴィシュワナート ヒンディー語 [14]
1997
(45回)
英語版
 
プラカーシュ・ラージ ザ・デュオ英語版 タミカセルヴァン タミル語 [15]
1998
(第46回)
英語版
 
マノージュ・バージペーイー Satya ビクー・マートル ヒンディー語 [16]
1999
(第47回)
英語版
 
アトゥル・クルカルニー Hey Ram シュリラーム・アバヤンカル/ラーマクリシュナ・パーンデー タミル語 [17]

2000年代

編集
画像 受賞者 作品名 役名 言語 出典
2000
(第48回)
英語版
 
H・G・ダッタトレーヤ英語版 Munnudi ハサナッバ カンナダ語 [18]
2001
(第49回)
英語版
 
アトゥル・クルカルニー 哀しみのチャンダニ・バー英語版 ポティヤ・サワント ヒンディー語 [19]
2002
(第50回)
英語版
 
ヴァガイ・チャンドラシェーカル英語版 Nanba Nanba ローレンス タミル語 [20]
2003
(第51回)
英語版
 
パンカジ・カプール Maqbool ジャハンギル・カーン ヒンディー語 [21]
2004
(第52回)
英語版
 
ハラダーン・バナルジー英語版 Krantikaal カラン・カプール ベンガル語 [22]
2005
(第53回)
英語版
 
ナシールッディーン・シャー Iqbal モーヒト ヒンディー語 [23]
2006
(第54回)
英語版
 
 
ディリップ・プラバヴァルカル英語版 ムンナー兄貴、ガンディーと出会う英語版 マハトマ・ガンディー ヒンディー語 [24]
Shevri 事務員 マラーティー語
2007
(第55回)
英語版
 
ダルシャン・ジャリーワーラー ガンジー、わが父 マハトマ・ガンディー ヒンディー語 [25]
2008
(第56回)
英語版
 
アルジュン・ラームパール Rock On!! ジョゼフ・マスカレンハス(ジョー) ヒンディー語 [26]
2009
(第57回)
英語版
 
ファルーク・シャイフ英語版 Lahore S・K・ラーオ ヒンディー語 [27]

2010年代

編集
画像 受賞者 作品名 役名 言語 出典
2010
(第58回)
英語版
 
タンビ・ラーマイヤ英語版 Mynaa ラーマイヤ タミル語 [28]
2011
(第59回)
英語版
 
アプークッティ英語版 Azhagarsamiyin Kuthirai アザガルサミ タミル語 [29]
2012
(第60回)
英語版
 
アンヌー・カプール 僕はドナー英語版 バルデーヴ・チャッダ ヒンディー語 [30]
2013
(第61回)
英語版
 
サウラブ・シュクラ Jolly LLB スンダルラール・トリパーティー判事 ヒンディー語 [31]
2014
(第62回)
英語版
 
ボビー・シンハー ジガルタンダ英語版 セートゥ タミル語 [32]
2015
(第63回)
英語版
 
サムドラカニ 尋問英語版 ムトゥヴェール タミル語 [33]
2016
(第64回)
英語版
 
マノージュ・ジョーシー Dashakriya ケーシャヴ マラーティー語 [34]
2017
(第65回)
英語版
 
ファハド・ファーシル Thondimuthalum Driksakshiyum プラサード マラヤーラム語 [35]
2018
(第66回)
英語版
 
スワーナンド・キルキレー英語版 Chumbak プラサンナ マラーティー語 [36]
2019
(第67回)
英語版
 
ヴィジャイ・セードゥパティ Super Deluxe シルパー(マニカム) タミル語 [37]

2020年代

編集
画像 受賞者 作品名 役名 言語 出典
2020
(第68回)
英語版
 
ビジュー・メーナン英語版 Ayyappanum Koshiyum アイヤッパン・ナーイル/ムンドゥール・マダン マラヤーラム語 [38]
2021
(第69回)
英語版
 
パンカジ・トリパーティー Mimi バーヌ・プラタープ・パーンデー ヒンディー語 [39]

出典

編集
  1. ^ About National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. 2011年10月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月31日閲覧。
  2. ^ 32nd National Film Festival (1985)” (ヒンディー語). Directorate of Film Festivals. p. 12. 2011年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  3. ^ 33rd National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. pp. 26–27. 2013年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年1月7日閲覧。
  4. ^ 34th National Film Awards 1987”. Directorate of Film Festivals. p. 24. 2017年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月16日閲覧。
  5. ^ 35th National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. p. 26. 2011年7月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  6. ^ 36th National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. pp. 30–31. 2016年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年1月9日閲覧。
  7. ^ 37th National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. pp. 36–37. 2013年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年1月29日閲覧。
  8. ^ 38th National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. p. 26. 2012年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  9. ^ 39th National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. p. 36. 2011年7月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  10. ^ 40th National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. pp. 38–39. 2015年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  11. ^ 41st National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. pp. 34–35. 2011年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  12. ^ 42nd National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. p. 24. 2012年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  13. ^ 43rd National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. p. 24. 2011年7月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  14. ^ 44th National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. p. 22. 2011年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  15. ^ 45th National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. p. 24. 2011年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  16. ^ 46th National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. p. 24. 2013年1月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  17. ^ 47th National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. p. 24. 2011年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  18. ^ 48th National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. p. 40. 2012年10月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  19. ^ 49th National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. p. 30. 2011年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  20. ^ “Standing ovation for Dev Anand”. The Tribune. Tribune News Service (Chandigarh). (2003年12月30日). オリジナルの2012年11月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121102045644/http://www.tribuneindia.com/2003/20031230/main7.htm 2011年7月30日閲覧。 
  21. ^ 51st National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. p. 28. 2011年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  22. ^ 52nd National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. p. 28. 2011年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  23. ^ 53rd National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. p. 28. 2011年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  24. ^ 54th National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. p. 26. 2011年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  25. ^ 55th National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. p. 32. 2011年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  26. ^ 56th National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. p. 34. 2013年1月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  27. ^ 57th National Film Awards”. Directorate of Film Festivals. p. 64. 2011年7月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  28. ^ Award for the Best Actor”. Directorate of Film Festivals. p. 3. 2011年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月30日閲覧。
  29. ^ 59th National Film Awards for 2011 – Feature Films”. Directorate of Film Festivals. 2013年11月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年4月2日閲覧。
  30. ^ "60th National Film Awards Announced" (PDF) (Press release). Press Information Bureau (PIB), India. p. 4. 2014年6月11日時点のオリジナルよりアーカイブ (PDF)。2013年3月18日閲覧
  31. ^ "61st National Film Awards Announced" (Press release). Press Information Bureau (PIB), India. 16 April 2014. 2014年4月16日閲覧
  32. ^ 62nd National Awards: Kangana Ranaut wins Best Actress for 'Queen', Vijay wins Best Actor for 'Nanu Avanalla Avalu'”. The Times of India (2015年3月24日). 2015年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月24日閲覧。
  33. ^ “63rd National Film Awards: List of winners”. The Times of India. (2013年3月28日). オリジナルの2016年3月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160331075309/http://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/hindi/bollywood/news/63rd-National-Film-Awards-List-of-winners/articleshow/51580133.cms 2016年3月28日閲覧。 
  34. ^ "64 th National Film Awards, 2016" (PDF) (Press release). Directorate of Film Festivals. 4 April 2018. p. 89. 2017年6月6日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2018年4月4日閲覧
  35. ^ "65th National Film Awards" (PDF) (Press release). Directorate of Film Festivals. p. 21. 2017年6月6日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2017年7月13日閲覧
  36. ^ National Film Awards: Full List Of Winners”. 2023年8月17日閲覧。
  37. ^ The Hindu Net Desk (2021年3月22日). “67th National Film Awards: Complete list of winners” (英語). The Hindu. ISSN 0971-751X. https://www.thehindu.com/entertainment/movies/67th-national-film-awards-complete-list-updating/article34131921.ece 2021年3月22日閲覧。 
  38. ^ “68th National Film Awards: Here's The Full List of Winners; Asha Parekh Wins Dadasaheb Phalke Honour”. News18. (2022年9月30日). https://www.news18.com/news/movies/68th-national-film-awards-full-list-of-winners-asha-parekh-wins-dadasaheb-phalke-6075217.html 2024年4月28日閲覧。 
  39. ^ "National Film Awards 2023: Here's the complete list of winners". Economic Times. 24 August 2023. 2023年8月25日閲覧

外部リンク

編集