倉吉都市圏(くらよしとしけん)とは、鳥取県倉吉市を中心市とする都市圏のこと。

定義

編集

一般的な都市圏の定義については都市圏を参照のこと。

「10% 都市圏」(通勤圏)

編集

倉吉市を中心市とする都市雇用圏(10% 通勤圏)の人口は約11万人(2005年国勢調査基準)。

都市雇用圏(10% 通勤圏)の変遷
  • 10% 通勤圏に入っていない町村は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。
自治体
('80)
1980年 1990年 1995年 2000年 2005年 自治体
(現在)
倉吉市 倉吉 都市圏
99282人
倉吉 都市圏
99761人
倉吉 都市圏
119604人
倉吉 都市圏
116650人
倉吉 都市圏
113177人
倉吉市
関金町
羽合町 湯梨浜町
泊村
東郷町
三朝町 三朝町
北条町 北栄町
大栄町
東伯町 - - 琴浦町
赤碕町 - -
  • 2004年9月1日:赤碕町・東伯町が合併し、琴浦町が発足。
  • 2004年10月1日:東郷町・羽合町・泊村が合併し、湯梨浜町が発足。
  • 2005年3月22日:関金町が倉吉市に編入。
  • 2005年10月1日:大栄町・北条町が合併し、北栄町が発足。

広域行政の枠組み

編集

倉吉市が中心市となり、三朝町、湯梨浜町、琴浦町、北栄町と定住自立圏協定を締結している。

関連項目

編集