上野国の式内社一覧

ウィキメディアの一覧記事

上野国の式内社一覧(こうずけのくにのしきないしゃいちらん)は、『延喜式』第9巻・第10巻「神名帳上下」(延喜式神名帳)に記載のある神社、いわゆる「式内社」およびその論社のうち、上野国に分類されている神社の一覧。

また『延喜式』神名帳の編纂当時に存在したが同帳に記載の無い神社、いわゆる「式外社」についても付記する。

式内社

編集

『延喜式』神名帳では、大社3座3社(いずれも名神大社)・小社9座9社の計12座12社を記載。

(凡例)

1)「神名帳」列は、『延喜式 上巻』(大岡山書店、昭和4年、国立国会図書館デジタルコレクション)等における『延喜式神名帳の記載を基に作成。社名表記は神社史料集成(5を参照)における字体(異体字がある場合には新字体・通用性の高い字体を使用)を基準とした。読みの「-」部分は、「神社」以外で仮名が振られていない部分。「○座」は座数を表し、一座の場合は記載していない。
2)格の「名神大」は名神大社を、「大」は式内大社(名神大社除く)を、「小」は式内小社を意味する。付記は社名とともに記されているもので、一部は「式内社#式内社の社格」を参照。
3)比定社が複数ある場合、最も有力なものを無冠で示し、他の論社には「(論)」を冠した。
4)本来の式内社とは認めがたいものの、式内社を合祀したなどその後継を主張するもの、その他参考の神社には「(参)」を冠した。

5)「集成」列は神社史料集成(國學院大學21世紀COEプログラム「神道・神社史料集成」)における神社項へのリンク先を記載。
神名帳 比定社 集成
社名 読み 付記 社名 所在地 備考
片岡郡 1座(小)
小祝神社 ヲハフリノ 小祝神社 群馬県高崎市石原町 上野国七宮
甘楽郡 2座(大1座・小1座)
貫前神社 ヌキノサキノ
ヌキサキノ
名神大 一之宮貫前神社 群馬県富岡市一ノ宮 上野国一宮 [1]
宇芸神社 ウケノ 宇芸神社 群馬県富岡市神成
群馬郡 3座(大1座・小2座)
伊加保神社 イカホノ 名神大   三宮神社 群馬県北群馬郡吉岡町大久保 うち里宮
上野国三宮
[2]
伊香保神社 群馬県渋川市伊香保町伊香保 うち山宮
榛名神社 ハルナノ 榛名神社 群馬県高崎市榛名山町 上野国六宮
甲波宿祢神社 カハスクネノ   (論)甲波宿禰神社 群馬県吾妻郡東吾妻町箱島 [3]
(論)武内神社 群馬県渋川市祖母島
(論)甲波宿禰神社 群馬県渋川市川島 上野国四宮
(論)甲波宿禰神社 群馬県渋川市行幸田
勢多郡 1座(大)
赤城神社 アカキノ 名神大   赤城神社 群馬県前橋市三夜沢町 うち山宮 [4]
二宮赤城神社 群馬県前橋市二之宮町 うち里宮
上野国二宮
(論)赤城神社 群馬県前橋市富士見町赤城山
山田郡 2座(並小)
賀茂神社 カモノ 賀茂神社 群馬県桐生市広沢町
美和神社 ミワノ 美和神社 群馬県桐生市宮本町
那波郡 2座(並小)
火雷神社 ホノイカツチノ 火雷神社 群馬県佐波郡玉村町下之宮 上野国八宮
委文神社
(倭文神社)
シトリノ 倭文神社 群馬県伊勢崎市東上之宮町 上野国九宮
佐位郡 1座(小)
大国神社 オホクニ 大國神社 群馬県伊勢崎市境下渕名

式外社

編集

『延喜式』神名帳の編纂当時に存在したが、同帳に記載の無い神社。

文献 比定社 集成
神名 記事 社名 所在地 備考
波己曾大明神 『日本三代実録』貞観元年(859年)3月26日条 妙義神社 群馬県富岡市妙義町妙義
小高神 『日本三代実録』貞観5年(864年)5月9日条 小高神社 群馬県利根郡昭和村糸井
若伊賀保神 『日本三代実録』貞観5年(863年)10月7日条ほか 若伊香保神社 群馬県渋川市有馬 上野国五宮
丹生明神 『日本三代実録』貞観17年(875年)12月5日条 丹生神社 群馬県富岡市下丹生
稲裹地神 『日本三代実録』元慶4年(881年)5月25日条 稲裹神社 群馬県吾妻郡中之条町大字四万

参考文献

編集
  • 皇典講究所・全国神職会校訂『延喜式 上巻』(大岡山書店、昭和4年) - 国立国会図書館デジタルコレクション
  • 『延喜式 第2』(日本古典全集刊行会、昭和4年) - 国立国会図書館デジタルコレクション

関連項目

編集

外部リンク

編集