プロジェクト‐ノート:フィギュアスケート

最新のコメント:9 か月前 | トピック:詳細成績の表に関する提案 | 投稿者:BetaU628

過去ログ化完了のお知らせ

編集

ページのサイズがあまりにも大きくなりすぎて、一括で編集するのが困難になったため過去ログ化しました。現時点でもサイズがかなり大きいのでいずれ近いうちにまた過去ログ化が必要かと思われます。--Quatretalk/Contributions 2012年2月26日 (日) 20:43 (UTC)返信

競技種目変更によるパーソナルベストの処理について

編集

今シーズン、アイスダンスの合計PBからコンパルソリー分がなくなったため、infoboxのパーソナルベストの記述に困った状態になっています。

とりあえずSDのPBを書ける状態にはしてありますが、モニコ/ハリャビンのように今シーズンの方が成績が良い場合は今シーズンのSD、FD、合計での記述で大きな問題はないと思えますが、プシュカシュ/ゲレイロのように昨シーズンまでFDのPBを上回っていないような場合、合計のPBを今シーズンのものか昨シーズンのものかどちらを選択するかに困ります。今後明らかになってくるであろう、現役&昨シーズン以前にピークがある選手一般の記述で問題になると思われます。

思いつきに近いものですが、次のような案はいかがでしょうか。

  • 今までの種目ごとのスコア記載はやめ、合計のみにする。新たに今シーズンを除く直近の2シーズン及びPBを出したシーズン、または今シーズンを除く直近3シーズンのSBを記述する。
クセニヤ・モニコの例です
ISU シーズンベストスコア
2010-11: 155.04 2010 JGPジョン・カリー記念
2009-10: 173.15 (139.11) 2009 JGPボスポラス
2008-09: 150.86 (120.52) 2008 JGPスケートサファリ
09-10はOD+FD高いJGPファイナルを記述する方がいいかもしれません。
  • 当面、今シーズンと直近2シーズン、直近2シーズンにPBがない場合は今シーズンと昨シーズン及びPBを出したシーズンのSBを記述する。新旧比較のため、旧SBにはカッコ書きでOD+FDのスコアを付記する。
  • 来年度以降は、現行シーズンを除く直近の1シーズン及び新旧PBを出したシーズン、または現行シーズンを除く直近3シーズンのSBと大会名を記述する。打ち消し以降追記--219.54.243.105amI 2010年10月5日 (火) 10:37 (UTC)返信
    • 3シーズン分としたのは現行がシングルペアで3行、ダンスで4行使用しているため見た目がなじみやすいと言う程度の理由。
    • 大改定は大変なので、
      • 昨シーズンまでで引退した選手は記述を変えてもどちらでも良い。
      • シングル、ペア選手に適用するかは、後で考える。(開催回ごとの大会ページを作って思うのですが、シーズンによって eや<や<<の導入、!の導入廃止、実施要素数の変更などスコアに直結する採点ルールの違いがかなりあり、シングル・ペア選手でもシーズンを越えたスコア比較に意味があるのか疑問を感じています)

--219.54.243.105amI 2010年10月3日 (日) 14:52 (UTC)返信

同じくクセニヤ・モニコの例です
ISU シーズンベストスコア WS
2010-11: 155.04 2010 JGPジョン・カリー記念 -
2009-10: 173.15 (139.11) 2009 JGPボスポラス 18
2008-09: 150.86 (120.52) 2008 JGPスケートサファリ 48

懸案だった世界ランキングを記述すると言う手もあります。(当該シーズンは書かないということで。) --219.54.243.105amI 2010年10月5日 (火) 10:37 (UTC)返信

ショートダンスの記述方法は迷っていました。エレメンツの数、基礎点等変更点が多々あるので、パーソナルベストの比較が無意味だと思うので、シーズンベスト表記には賛成です。ペアにもシングルにも言えることだと思います。--カレー風味ハヤシライス 2010年10月6日 (水) 23:17 (UTC)返信

ルール改正がこんなところに響くとは……。219.54.243.105amIさんの案に賛成します。終了したシーズン分に限って世界ランキングを入れるのも良いと思います。--Bluebell 2010年10月9日 (土) 15:00 (UTC)返信
うわ、簡易処理の対案に逃げようとしていたのですがお二人も賛成されては進めるしかないですね;;infoboxの列を増やさなければならず書き換えに手間取りますので、テストケースの作成をお待ちいただけますでしょうか。また、どうしても3種目(2種目)のところが改行してしまい見栄えが良くならないので、カッコ内は <ref>うちオリジナルダンスとフリーダンスの合計は***.**</ref> といった書式を考えたい数値が探しづらいこともあるので記述取りやめにならないかと思っています。適宜ご意見をよろしくお願いします。--219.54.243.105amI 2010年10月9日 (土) 16:59 (UTC)返信
219.54.243.105amIさんのご負担であれば、無理に変えられる必要はないと思いますよ。ISUのバイオグラフィーを見ると、パーソナルベストが一新されているのはアイスダンスだけで、他のカテゴリーは手が加えられていません。引退した選手は別として、現役の選手はショートダンス、フリーダンス、合計のパーソナルベストを随時更新していくという方法も十分ありだと思います。カッコ内の記述は無しでいいと思います。CD、OD、FDの3つあわせてのベストなので、OD、FDだけを取り出して書くことに意味はないと思います。--カレー風味ハヤシライス 2010年10月10日 (日) 2:25 (UTC)
いつものイヴァノヴナ
Ksenia MONKO
生誕 (1992-02-08) 1992年2月8日(32歳)
以下中略
選手情報
代表国   ロシア
ISUパーソナルベストスコア
総合155.042010 JGPジョン・カリー記念
SD65.122010 JGPジョン・カリー記念
FD89.922010 JGPジョン・カリー記念

■テンプレート ■選手一覧 ■ポータル ■プロジェクト

お気遣いありがとうございます。条件文関係は作成時の勢いとエラー出現有無の運ですので(^^;。幸い上手くできましたが運用に関して課題も感じますので試していただけますでしょうか。パラメータはこのノートの編集画面で確認願います。他のパラメータは以下の通りです。

  • ベスト シーズン
    • 2007-08以前にPBがある場合使用。書式は4桁ハイフン2桁 例)2006-07
  • ベスト スコア
    • 同じく、そのスコア
  • ベスト 大会
    • 以下同じ
  • ベスト SBL
  • ベスト WS

質問意見を頂いてできるだけ手直しします。--219.54.243.105amI 2010年10月10日 (日) 09:57 (UTC) 追記 私が感じる難点は次の通りです。返信

  • 今シーズン中はシーズンベストを頻繁に書き換えることになる。
    • →まあ、今シーズンについてはどんな書式にしても同じ。
  • パーソナルベストが分かりづらい。
    • 示すなら太字か斜字だが
  • シーズンが代わったらTemplateの書き換えが必要になる。やや複雑で、メンバーで書き換えできなかったら書ける人を呼ぶ必要がある(ウィキブレイクしてなかったら直します)。

また難点を考慮し、来年以降は次のような感じでどうかと思っていて、それを見込んだパラメータを使ってあります。

  • 頻繁に書き換えが必要な現行シーズンのSB記述をやめる。
    • 代わりに過去3シーズン分とする。
    • その中にPB(3種または2種)がない(現行シーズンか4シーズン以上前にPBがある)場合には「ベスト スコア」パラメータを使って末尾(4行目)か3行目(3年前のシーズンベストに換える)に表示させる。

一応、ダンスSB表へのリンクを貼っておきます。2009-10 2008-09 2007-08以前はウェブアーカイブで掘ることになります。 WSの旧ドメインのはウェブアーカイブで、新ドメインの分は英語版wiki(ひょっとしたら履歴)にあります。--219.54.243.105amI 2010年10月10日 (日) 15:07 (UTC)返信

1年ごとにテンプレートを書き換えるのはややこしいですね。それならば、いっそのことショートダンス、フリーダンス(2010-2011シーズン以降)、合計の表記だけでもいいかもしれません。多くの選手はすでに、戦績のところで点数が表記されているわけですし、種目数が違うわけですからね。意見が固まらなくてすみません。--カレー風味ハヤシライス 2010年10月11日 (月) 20:35 (UTC)返信

錯綜してしまったのでかなりの基本から考え直してみました。

wikiでのページのありかた、infoboxにあるべき情報といった観点から、ここがニュース投稿のような状況になってしまうことは大間違いであるわけです。ではなぜPBを置いていたか?と考えるに、キャリアハイを示すのに手っ取り早かった、ということに尽きると思います。今起きている問題は、競技形式変更のため「従来の書式ではキャリアハイが分からない」ということです。

こう考えるとまず、SD+FDで書かれるようになった今シーズンのPBは、まだ現役選手が一通り数値を出していないためどれほどスゴイのか相対的に分からりません。パッと見て端的にどんな選手か分かる情報に絞る必要があるinfoboxには、記述するような価値がまだない、ということになります(今シーズンからしかスコアがない選手の空枠に、仕方ないので穴埋めするという程度)。

で、従来からPBだけ記述している方法をあらためて考えるに、どうすごいのかワカラン、という点で一般読者に分かりやすい記述ではないように思います。例えばですが、スコアにそのシーズンのSBランクが付記されていればいいのではないでしょうか。さらにそのシーズンの世界ランクなんかも並べておけば、どれぐらいの力量の選手なのが一目で分かる・・・に近い状態になるように思います。

人物伝は今の調子を速報するものではないので、現在の世界ランク、SBSランクは当然不要、あくまでもキャリアハイを書く、とすればすっきりするように思います。--219.54.243.105amI 2010年10月16日 (土) 07:10 (UTC)返信

実情として、infoboxにPBがあったのは単にISUバイオに載っていたからかも……。作成者でないからわかりませんが。原理としては219.54.243.105amIさんの考えに納得です。--Bluebell 2010年10月23日 (土) 02:53 (UTC)返信

シーズンが終わりましたが、いつまでたってもCD、OD、FD(2009-2010シーズンまでのもの)を残しておいておくというのは、一般読者からすると「何を書いているのか理解できない。」という事態に陥るのではないかと思います。ISUのバイオグラフィーではSDと2010-2011シーズンからのFD、そして合計スコアをパーソナルベストという表記にしていますし、そちらの方が分かりやすさでいうと一番だと思います。過去との成績の比較であれば各選手のページの戦績を見れば一目瞭然ですし、編集する側としてもややこしさが無くて助かります。今さらという感はありますが、このまま放置しておくのもどうかと思いますので、ご意見お願いします。--カレー風味ハヤシライス 2011年5月17日 (土) 01:07 (UTC)返信

冒頭の「~選手権優勝」という記述に関して

編集

プルシェンコの記述なんかそうですが、「~選手権優勝」という記述が多すぎて冗長な気がします。五輪タイトルがあるのならそれだけで十分ではないでしょうか。水泳とか柔道とか体操とかは見出しに「~オリンピック金メダリスト」「~選手権優勝」とか書いてませんし。

  • 五輪タイトル(金銀銅)があればそれだけ
  • 仮に五輪以外のタイトルを併記するとしても、世界選手権優勝のみ
  • 五輪タイトルなしの選手で世界選手権タイトル(金銀銅)があればそれのみ書き、GPファイナルや欧州選手権など他の大会の優勝は書かない

でいいんじゃないでしょうか?あと、選手の趣味とかの記述って必要ですか?--125.2.229.143 2010年11月29日 (月) 07:25 (UTC)返信

趣味について
必須ではないと思いますし私は書きません。故人のページを想定すれば、他の節が十分な記述がある上に、人物節を作ってごく軽く触れる程度ならいいんじゃないかと思います。ひととなりが十分定まっていないような20前後の人物伝に取り立てて現在の趣味を書くのは疑問です。趣味等がよく書かれているのは、usfsgのbioやicenetwork記事(どちらも元締めは全米フィギュアスケート協会と見做していいんじゃないか)に書かれているため、初期にusfsgのbioを訳したか、usfsg-bio→英語版を訳したかでそんなスタイルのページがいくつかあったから?と類推しています。
取得タイトルについて
ちょうど、そろそろ大会の軽重の意見を出せるかなと思っていたところです。新採点以降のフィギュアスケート選手は以前と異なり世界チャンプがコロコロ代わります。つまり意図してオリンピックにあわせたピーキングができる競技ではないので、オリンピックタイトルは著名度という点では考慮しなくてはなりませんが、決して他シーズンの世界選手権タイトルより重く扱うべきではないと考えます(同じシーズンなら極論WCはOGの敗者復活戦かもしれませんが)。ただし、競技会出場システム?に注目するならオリンピックよりも、次回に影響があったり至近に他の国際競技会を禁じていたりとWCの方が格上扱いです。また、国の代表になるだけでは出られない点でWCよりもGPの方が格上の大会です。
細かく提案するなら
  1. 成績以外の特記事項。
  2. 表彰台。WC,OG,GPFの同じ順位は等価、メダルの色がいい方を先に記載。計数個に留める。著名度を考慮し、OGのメダルは色が悪くても末尾に一つは付け加える。
  3. EC,4C,GP(F除く)のメダル。WC,OG,GPFのメダルがない場合のみ。色がいい順から数個に留める。
  4. GP出場。
  5. シニアカレンダー大会とジュニアのメダル。カレ>JWC=JPGF>JGPF出場=JGPメダル
  6. 出場、OG>WC>EC>=4C。著名度を考慮し、OG出場があればこの位置に付け加える。
  7. ナショナルチャンプはOG,WC出場と等価なのでそれらに出ていれば省略。
  8. 成績が関係する特記事項は上記の位置か末尾。

(未開拓ですが、世界プロ選手権?もOG,WC,GPF並扱いかと思います)

だいたいGPS開催以降の選手、絞るなら新採点以降の選手の場合を想定した案ですが、ある程度に留めるならこんなかんじで優先目安をつくればいいのではと思います。
さて、プロジェクトフィギュアスケートにようこそ。ノートに来られるとはもうwikiに慣れてはると思うんですが、今回のIPからは3回しか投稿がないんで、可変IPアドレス=会話したくなったときに署名代わりのアドレスが変わってしまったり、個人ノートでの会話継続が難しくなるような気がします。ログインユーザーで参加いただけるととてもありがたいですのですが、いかがでしょう(個人設定やウォッチリストが使えて便利ですしお勧めします)。--219.54.243.105amI 2010年11月29日 (月) 10:39 (UTC)返信
趣味について
お察しの通り、バイオに書かれているから埋め草的に書いているものがけっこうあります。あとは書籍にあたってもそういうネタが多いですね。技術とかの細々した話より選手の人間性について書いてある方がわかりやすいし、多く売れるだろうし。まあ、必須ではないですが人物伝だから「どんな人なのか?」がわかるような記述があってもいいし、あまりにトリビアルなネタでなければいいと思います。
取得タイトルについて

219.54.243.105amIさんの考え方に賛成です。--Bluebell 2010年12月11日 (土) 01:57 (UTC)返信

ご要望の通りアカウント取得しました。GPFタイトルを五輪・世界選手権のタイトルと同列に扱うのには疑問を感じます。ポイント的に世界選手権タイトルは五輪タイトルと同ポイントですが、GPFは世界選手権はおろか欧州や四大陸よりも劣ります(オリンピックと世界選手権(同点)、欧州選手権と四大陸選手権(同点)、ISUグランプリファイナル、ISUグランプリシリーズの順)。ついでに言えばGPシリーズを放送しているテレ朝ですら選手紹介では、例えばジュベール選手なんかは元GPFチャンピオンじゃなく元世界王者として紹介しています。昨シーズンなんかはキムヨナ選手をずっと世界女王として紹介していました、それまで2回もGPF優勝していたにもかかわらず。よって

  1. 五輪タイトルと世界選手権タイトルを併記。五輪タイトルは仮に3回出場して金、銀、銅なら全部書くが、世界選手権は優勝と2位があれば優勝のみ書く。
  2. ↑がなければ欧州、四大陸、GPFタイトルを書く。優勝のみ併記可能(欧州選手権優勝2回、GPF優勝2回)。欧州2位とGPF優勝ならGPF優勝のみ書く。

あとは219.54.243.105amIさんの案でいいと思います。--Masterman 2010年12月11日 (土) 05:25 (UTC)返信

フィギュアスケートの採点法と技術要素関連項目の再編

編集

現状から考えてかなりやっかいなことを提案します。それは、フィギュアスケートの採点法と技術要素関連項目の内容を組み替え、再編してはどうかということです。端的に言ってしまえば、フィギュアスケートの採点法は、現在の採点方式の概説と、採点方式の変遷過程や採点方式に関する議論を扱うことに特化。具体的にどの技術要素が何点になるのかは、各技術要素の項目に移してはどうかと思うのです。

手始めに、次のような処理を行います。

私もちゃんと考え方というかイメージが固まっているわけではないのですが、たぶんこうした方が便利だと思うんですよね……。いかがでしょう。--Bluebell 2010年12月11日 (土) 02:23 (UTC)返信

第7回スポーツ分野活動状況案内のご案内

編集

2005年から過去6回にわたって実施してきた、スポーツ分野の分野別活動状況案内を今年も下記のとおり行いたいと思います。これは、ウィキペディア上の編集・執筆状況に関して比較的把握している方が、質問に答えることで他の方にこの分野のことをわかりやすく案内するためのものです。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返える良い機会になると思います。回答できる範囲で結構ですのでご協力お願いします。また、何かご意見等ございましたらプロジェクト‐ノート:スポーツ#第7回分野別活動状況案内までよろしくお願いします。

--Me2hero 2011年7月22日 (金) 13:03 (UTC)返信

男女別スポーツ選手カテゴリの運用について

編集

男女別のスポーツ選手カテゴリの運用についてPortal:スポーツのノートにてご意見伺っていますのでお知らせいたします。よろしくお願いします。--Me2hero 2011年9月10日 (土) 13:57 (UTC)返信

出典の明記について

編集

昨年は検証可能性に絡み、出典のない人物記事の即時削除についての議論があり、また現在、出典のない記事に対するWikipedia:出典をつけよう大会が開催中です。ついては、スポーツ分野においても記事の出典表示について取り組んでいきたいと思います。特に存命人物については情報源の明らかでない不確かな情報が記載されることの影響も大きいです。しかしながら、ウィキペディアには記事の執筆について習熟されていない初心者の方も、たくさん編集に関わってこられます。出典が付いていないことで該当部分が除去されたりすると、せっかくの編集が無駄になってしまいます。各サブプロジェクトにおかれましても出典明記に関する事項の整備にご協力お願いいたします。

また、利用者が執筆の際に使うことのできる文献やオンライン情報を一覧化して共有しておけば、検証の際にも、調べ物をして加筆する際にも役立つと思います。PJスポーツにもプロジェクト:スポーツ#参考文献リストがありますが、プロジェクト:サッカー/参考文献や、他分野ではPJ航空・文献同・外部リンクはよく整備されていると思います。ご参考まで。--Me2hero会話2012年3月26日 (月) 13:20 (UTC)返信

プロジェクト‐ノート:フィギュアスケート/記事の作成状況#出典なしフィギュアスケート人物に削除対象となってしまう記事名を一覧にしました。

フィギュアスケートプロジェクトの皆さんの力で出典を明記できると思いますが、ご協力できる方はいますでしょうか?

--田幸会話2012年4月14日 (土) 06:29 (UTC)返信

第8回スポーツ分野活動状況案内のご案内

編集

2005年から過去7回にわたって実施してきた、スポーツ分野のWikipedia:分野別活動状況案内を今年も下記のとおり行いたいと思います。これは、ウィキペディア上の編集・執筆状況に関して比較的把握している方が、質問に答えることで他の方にこの分野のことをわかりやすく案内するためのものです。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返える良い機会になると思います。質問事項の原案をプロジェクト:スポーツ/第8回分野別活動状況案内に作成しました。回答できる範囲で結構ですのでご協力お願いします。また、何かご意見等ございましたらプロジェクト‐ノート:スポーツ#第8回分野別活動状況案内までよろしくお願いします。

--Me2hero会話2012年7月30日 (月) 05:54 (UTC)返信

第9回分野別活動状況案内

編集

毎年、Me2heroさんが提起して行われていたスポーツ分野のWikipedia:分野別活動状況案内です。氏がブレーク中のようですので、僭越ですが私のほうから開催案内をさせていただきます。場所は、Wikipedia:分野別案内 スポーツ 2013年8月にて、8月1日 0:00(JST)より8月31日 23:59(JST)となります。スポーツ分野の執筆者さんは奮ってご参加下さい。--Chiba ryo会話2013年8月20日 (火) 21:55 (UTC)返信

オリンピック関連記事の改名提案について

編集

プロジェクト‐ノート:オリンピック#オリンピック関連記事の記事名についてにおいて、オリンピック各大会の関連記事の記事名に、実施年を加える改名提案が提出されています。各大会の競技別記事、種目別記事も対象となっておりますのでお知らせします。よろしくお願いします。--Me2hero会話2013年9月7日 (土) 15:20 (UTC)返信

フィギュアスケート選手のスタブの作成提案

編集

フィギュアスケート選手のスタブの作成を提案します。Category:フィギュアスケート選手関連のスタブ項目Template:Figure-skating-bio-stuben:Template:Figure-skating-bio-stub))として作成しCategory:スポーツ関係者関連のスタブ項目の子カテゴリになります。現在Category:フィギュアスケート関連のスタブ項目が運用されているのですが、1300件を超えていてほとんどが選手の記事です。作業についてはフィギュアスケート選手の種目別カテゴリの移行作業と同時進行でするつもりです。同時に行えば編集の無駄がありません。種目別カテゴリを作成しない場合はスタブテンプレートの修正作業だけを行うのは無意味に思いますので、作成しません。--Rain night 2014年8月19日 (火) 05:02 (UTC)返信

フィギュアスケート選手の種目別カテゴリの作成提案

編集

フィギュアスケート選手の種目別カテゴリを作成してほしいです。 フィギュアスケートはシングルスケーティングペアスケーティングアイスダンスの3つがありこれらの種目の選手を集めたカテゴリがあると便利だと思います。

これらの4つを作成しCategory:アメリカ合衆国のフィギュアスケート選手en:Category:American figure skaters)の子カテゴリとして運用します。アイスダンス選手はCategory:アメリカ合衆国のダンサーの子カテゴリにもなります。英語版ではペアスケーティングとアイスダンスも男女別にわけているのでさらに男子ペアスケーティング選手や女子アイスダンス選手のように男女で作成してもいいでしょう。アメリカだけでなく日本やロシアなど他の国も同じようにします。

フィギュアスケート選手はとても英語版以上に充実していて過去のオリンピックメダリストは全員作成されており、現役のトップ選手で欠けている選手はいません。種目別にわける価値はあると思います。ご意見をお願いします。--Rain night 2014年8月19日 (火) 05:02 (UTC)返信

種目別に分類する基準について説明してください。複数種目の選手や、種目が不明な選手もいますので。 アメリカ合衆国のアイスダンス選手はCategory:アメリカ合衆国のダンサーの子カテゴリにはしないほうがよいと思います。包含する関係にないはずです。--田幸会話2014年8月24日 (日) 04:18 (UTC)返信

主要大会(オリンピック、世界選手権、欧州選手権、4大陸など)で出場していた種目で分類します。複数の種目に出場していた選手は両方入れます。例でいえば井上怜奈は日本代表としてシングルとペアスケートに出場していたのでCategory:日本の女子シングルスケーティング選手Category:日本のペアスケーティング選手、アメリカ代表としてペアスケートにも出場しましたのでCategory:アメリカ合衆国のペアスケーティング選手の3つをつけることになります。1908年ロンドン五輪のみスペシャルフィギュアが行われました。この種目の金メダリストのニコライ・パニンCategory:ロシアの男子シングルスケーティング選手でいいと思います。英語版ではアイスダンス選手はダンサーの子カテゴリになっているようなのですが(en:Category:Ice dancers)、しないほうがいいのなら外します。現在はシングルとペアスケートに同時に出る選手はいないので分類は出来ると思います。--Rain night 2014年9月1日 (月) 06:45 (UTC)返信
上記の分類ですと次のように分類できると考えますが、認識の相違はありませんか。
ブライアン・ジュベールはフランスの男子シングルスケーティング選手 のみ (上記主要大会の出場がないため、ロシアのペアスケーティング選手 とは分類しない) 
佐藤有香は日本の女子シングルスケーティング選手 のみ (プロでペアでの活動があるが上記主要大会の出場がないため、日本のペアスケーティング選手 とは分類しない)
澤山璃奈は日本のアイスダンス選手 のみ(シングル、アイスダンスでの活動があるが上記主要大会の出場がないため、主に活躍した日本のアイスダンス選手 のみ分類する) --田幸会話2014年9月9日 (火) 08:06 (UTC)返信
はい。それでいいと思います。ジュベール選手はロシア代表としての大会出場が確認出来ればロシアのペアスケーティング選手を付けます。少しずつカテゴリ作成に入ってもいいでしょうか?作業は確認しながら行いますので全ての国の選手を分類するのは時間がかかると思います。もし分類に異議がありましたら、その選手のノートにコメントをお願いしたいです。--Rain night 2014年9月11日 (木) 07:51 (UTC)返信
反対意見もないようですので、種目別カテゴリの作成をお願いします。--田幸会話2014年9月12日 (金) 08:07 (UTC)返信
1か月待ち異論がなかったので作成作業に入ります。年内には完了したいと思います。編集のついでで構いませんので協力して頂けたらうれしく思います。--Rain night 2014年10月10日 (金) 04:31 (UTC)返信

Portal:フィギュアスケート

編集

Portal:フィギュアスケートを作成しましたのでお知らせします。--Musitation会話2014年12月30日 (火) 07:35 (UTC) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E2%80%90%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%AD%E3%82%B04_-_2011%E5%B9%B41%E6%9C%881%E6%97%A5%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B0返信

上記ポータルですが、実際に作成したのはIP:180.197.55.39会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisですが、おそらく上記利用者がログインせずに作成したものなのでしょう。現在正式リリースはされておりません。上記作成者は無期限ブロックされておりますが、利用者:田幸会話 / 投稿記録さんによってメンテナンスがなされ、有用なポータルになったと感じています。同ポータルの正式リリースを提案します。--Tiyoringo会話2015年11月29日 (日) 11:04 (UTC)返信
  報告 提案者ではありませんが、提案・告知から1週間経過し異論がなかったため、Wikipedia:ウィキポータル#リリースに則り、Template:ウィキポータルに追加し正式リリースしました。--Resubew会話2015年12月14日 (月) 12:12 (UTC)返信

オリンピック出場選手のカテゴリ作成提案

編集

オリンピック出場選手のカテゴリの作成を提案します。プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事命名方針の最終決定 (続き)でのオリンピック関連記事の議論によりCategory:2014年ソチオリンピックフィギュアスケート出場選手en:Category:Figure skaters at the 2014 Winter Olympics‎)のように全ての大会(en:Category:Olympic figure skaters by year)で作成します。カテゴリの追加作業はbot作業依頼にお願いしたいと考えています。ご意見があればお願いします。--Rain night 2017年2月10日 (金) 05:43 (UTC)返信

カテゴリ作成は不要と思います。各回のオリンピックにおけるフィギュアスケート競技記事に出場選手は記載済みのため。--田幸会話2017年2月18日 (土) 02:28 (UTC)返信
ご意見をいただきありがとうございます。他のスポーツで執筆されている方からも反対意見が多いようです。--Tiyoringo会話2017年2月18日 (土) 14:05 (UTC)返信

人物記事の作成目安について

編集

ジュニアクラス相当の人物がプロスケーターとして出身国以外のメディアにも取り上げられるほどの著名性を得る可能性は想定していないのですか?--240F:61:FB09:1:51F6:ED98:FF0A:3507 2018年10月13日 (土) 10:39 (UTC)返信

テンプレートについて

編集

海外の選手について翻訳などをしようと思っているのですが、日本のTemplate:Infoboxフィギュアスケート選手にはないものが多いです。テンプレート変更にはここでしてからということなので提案します。とりあえず英語版について何か反対意見などありますか。--Liliales Perleb会話2019年12月1日 (日) 04:00 (UTC)返信

特に反対意見も無いようですので変更します。--Liliales Perleb会話2019年12月2日 (月) 06:29 (UTC)返信

上記と同様に、Infobox フィギュアスケート競技会の英訳並びに他競技を参考に変更を提案します。御意見などありますか。--Liliales Perleb会話2020年5月23日 (土) 07:46 (UTC)返信

特に反対意見も無いようですので変更します。--Liliales Perleb会話2020年5月24日 (日) 07:46 (UTC)返信

国内成績の項目があっても良いと考えますがどうでしょうか。単独でするには行がかさみます。大別すると成績だからとメダルテンプレートにすると通常国際大会を対象にしますのでおかしいとは思います。難しいですがMedalCountにまとめる。MedalCompetitionに個別大会は書かない。を想定していますがどうでしょうか。--Liliales Perleb会話2020年8月12日 (水) 12:11 (UTC)返信

特に反対意見も無いようですが、わかりすくMedalCountは大会成績、MedalCompetitionは獲得メダルに分けることにします。--Liliales Perleb会話2020年8月15日 (土) 16:07 (UTC)返信

人物記事の作成目安について

編集

少し前にある議題ですが、2年以上前で、IPユーザーでもあるので新たに作成しました。 以前の議論からISUフィギュアスケート世界ランキングやパーソナルベストスコアが反映される、ISUチャレンジャーシリーズが創設されました。また世界フィギュアスケート国別対抗戦ISUフィギュアスケート世界ランキングに反映され、ユースオリンピックはパーソナルベストスコアに反映されるようになったと思われますが、作成基準をどのように考えますか。私は世界フィギュアスケート国別対抗戦は団体戦であるので除外。ユースオリンピックはジュニアに準じるとして1番近い世界ジュニアフィギュアスケート選手権の3位以上。ISUチャレンジャーシリーズはISUイベントカレンダー3位以上か、ISUグランプリシリーズ出場のどちらかと思いますが、出場のオリンピックの予選に指定された競技会が、後にISUチャレンジャーシリーズになるならそれでもよいかと思われますがいかがでしょう。--Liliales Perleb会話2021年2月14日 (日) 21:44 (UTC)返信

こんにちは、どの大会を除外され、どの大会を加筆とお考えでしょうか。すみませんが明確に、再度お願い致します。--Yo-rgn31会話2021年2月16日 (火) 02:16 (UTC)返信
  返信ありがとうございます。わかりにくかったでしょうか?上記の通りなのですが。除外はありません。加筆というか世界フィギュアスケート国別対抗戦のような団体戦はカレンダーコンペティションに該当しても成績で判断できないため除外。ユースオリンピックは3位以上とする。ISUチャレンジャーシリーズは出場か、3位以上でもどちらでも良いです。
話が脱線して申し訳ありません。現在ノート:全日本フィギュアスケートノービス選手権で議論してるのですが(止まっているのでよろしければ参加どうぞ)、小学生将棋名人戦少年少女囲碁大会のように独立作成基準を満たした選手の記述は良いのではないかと考えています(Wikipedia:削除依頼/少年少女囲碁大会で「公式記録として公開されている氏名がプライバシーの侵害に該当するという判断ではないです」と管理人が発言しており、ベスト4と優勝は満たしていなくても良いみたいです)。そこで独立作成基準で判断すると、基準が2010年頃から変更されていないことから現状では決められていない曖昧な部分が見受けられるので皆様のご意見を伺いたいと思いました。--Liliales Perleb会話2021年2月17日 (水) 04:41 (UTC)返信
Wikipedia:独立記事作成の目安というものがあります。例えば大会優勝者として大会記事中に名前を掲載することと独立記事作成を行う場合の目安は異なる場合があります。最近のフィギュア選手の削除依頼では、Wikipedia:削除依頼/畑崎李果はいったん存続となっておりますが、故障からの復帰が長引いているようですし、今後の状況によっては削除依頼で審議された場合、削除になることもあるのではと見ます。--Tiyoringo会話2021年2月17日 (水) 13:06 (UTC)返信
私はプライバシーを気にしてません。賛成が多ければ良いのですがそうでない以上、相手の方が強い意向をお持ちなので一般人の線引きをはっきりしときたいということです。--Liliales Perleb会話2021年2月18日 (木) 00:20 (UTC)返信
曖昧で議論が進展しないのでISUチャレンジャーシリーズは出場にします。各国出場人数制限があり、特に問題あるとは考えません。--Liliales Perleb会話2021年2月20日 (土) 13:08 (UTC)返信
反対意見がないので変更します。--Liliales Perleb会話2021年2月28日 (日) 13:51 (UTC)返信

【告知】金妍兒の改名提案

編集

金妍兒キム・ヨナに改名する提案をしました。議論はノート:金妍兒#改名提案(2021年5月23日)にて。--Jgmo30会話2021年5月23日 (日) 20:44 (UTC)返信

  改名しました。--Jgmo30会話2021年6月4日 (金) 12:17 (UTC)返信

獲得メダルについて

編集

他のオリンピック競技と同じように、フィギュアスケート選手のテンプレート も以前のように主要国際大会の獲得メダルのみの表記にするのは、どうでしょうか。大会成績があり国内大会の成績まであるのは、オリンピック競技の中でフィギュアスケートのみです。ご意見をよろしくお願い致します。--Umiusa会話2021年8月28日 (土) 10:13 (UTC)返信

ご意見ありがとうございます。内容としては上記テンプレートについてに当たると思われます。以前にある内容か確認して頂きたかったです。ここまでの流れとして利用者‐会話:Liliales_Perleb#獲得メダル(国内大会)についてについてもご一読ください。
本題ですが、オリンピック競技でもサッカー、バスケットボールなど成績が有るものがあるので必要なものはあってよいと考えています。国内大会の成績の表記についてですが、例え国際大会でメダルが無くても稲田悦子のようにある国では第一人者が一目で分かるようにすることには意義があると考えています。メダル表記に反対が多い場合は別表記にしても良いですが、メダル以外で表記するのが難しい。通算出場、勝利とかでも良いのですけど公式発表がないと独自計算、研究に接触してしまう。一応提案者としては現段階では反対とさせていただきます。--Liliales Perleb会話2021年8月28日 (土) 19:55 (UTC)返信
返信を頂いてありがとうございます。今までの流れも上げて頂きすみません。意見はしていませんが、過去の流れは当時から、見せて頂いてました。大会成績の編集が滞っていると感じています。編集が進まない為に、現状は、大会成績の大会表記に統一性が無く、メダル獲得数も選手で大きく差がある状況が長く続いています。編集がなされない原因は、テンプレートの仕様に賛同されていないのか、競技結果からの編集が大変なのかは分かりません。国内大会の表記の為にGPSCSが加筆になるのでしょうか。過去の競技結果を確認し、全選手(元選手)の大会成績に加筆することは難しいと感じます。国内大会に関しての表記は、例えば第一人者の稲田悦子さんや最多優勝者の方々佐藤信夫さん等、注釈付きの大会成績の表記でも良いのではと考えます。勝手な意見になりましたが、大会成績の編集が進まない現状は、どうお考えでしょうか。何度もすみませんが、よろしくお願い致します。自分は編集がしやすく、分かりやすい状況になればと個人的に思っています。--Umiusa会話2021年8月29日 (日) 07:42 (UTC)返信
大会成績の大会表記に統一性が無く、メダル獲得数も選手で大きく差がある状況が長く続いています。について、私が関わる以前からメダル獲得数テンプレートが編集されており、バイオグラフィのCompetition Resultsでわかる範囲で国内含めた主要大会成績を分離独立した形を取っています。メダル欄はこれまでどうり主要国際大会のみだと思います。差があるのは元々メダルテンプレートがある選手、無い選手がありましたしそれは仕方のないことだと思います。
国内大会の表記の為にGPSCSが加筆になるのでしょうかについて、編集する方が必要と思えばすれば良いと思います。特にいらないと思えば無くても良いと思います。
過去の競技結果を確認し、全選手(元選手)の大会成績に加筆することは難しいについて、バイオグラフィがある選手ならアレクセイ・ヤグディンなど見ても特に難しいとは思いません。それ以前は確かに難しいと思いますがわかる範囲で良いのでは。しかし1950年でもわかる範囲に絞る必要は無いと思います。
注釈について、テンプレートは要約であり、そんなこと必要なら無くてよいです。つまりあるかなしだけです。
大会成績の編集が進まない現状、編集がしやすく、分かりやすい状況について、テンプレート全体だと趣味とか全員に無い項目が色々あると思います。趣味が編集されて無い選手は趣味が無い訳でもないしバイオグラフィのHobbiesにないわけでもない。ただ編集されてないだけです。だからといって項目が不要ということも無いと思います。記事自体に言える事ですが、全員を羽生や浅田のように出来ないと思いますし、それらを極力削って少ない方に統一させても味気ないものになるだけだと思いますがどうでしょうか。私は関心のある選手を関心のある編集者が関心のある項目をどんどん更新していけば良いと思います。一応テンプレートで作成した項目は誰でもわかるような情報で誰でも編集出来ると思っているつもりです。しかし統一性はそこまで求めていません。私もそうですがみなさんウィキペディアは仕事ではなく趣味でやっているだけだと思います。だから私自身が義務で全員やることも無いと思います。もちろんあなたや他の方が情熱をもって加筆されるなら歓迎します。--Liliales Perleb会話2021年8月30日 (月) 00:27 (UTC)返信
お考えを返信頂き、ありがとうございました。--Umiusa会話2021年8月30日 (月) 02:48 (UTC)返信
大変申し訳ありませんが、私は明確に反対しているつもりです。議論が進展していないのに削除されるのは止めていただきたい。加筆するしないは個人の判断で結構ですが、削除となると、私に限った事でなく差戻しなど編集合戦の原因になります。--Liliales Perleb会話2021年11月28日 (日) 15:32 (UTC)返信

Template:ISUパーソナルベストスコア

編集

自己最高得点を本文中に出典付きで記述するためのTemplate:ISUパーソナルベストスコアを作成しました(英語版の翻訳です)。現状パーソナルベストスコアはInfoboxにのみ入っていると思いますが、本文中にも出典付きであった方が良いと思いますので、是非使ってください。アイスダンスにも使用できます。このテンプレートを編集される方はWikipedia:スタイルマニュアル/表をお読みの上、アクセシビリティに気を配って編集してください。特に、

  • 中間見出しを入れない
  • コントラスト比が低い組み合わせの色を使わない

この2つは絶対に守ってください。フィギュアスケート関連記事にはこの2つを無視した表が多く見られますのでお気をつけください。--beta_U会話2024年2月25日 (日) 13:55 (UTC)返信

戦績表について

編集

Template:フィギュアスケート戦績表を作成しました。すでに宇野昌磨鍵山優真坂本花織浅田真央のページで使用しています。これまでは表を直接ソースに書いて背景色をつけて…という作業をしていたと思いますが、これを使えば編集が楽になり、ミスも減ると思います。また、これまでは推奨されていない中間見出しを使っている表が多かったので、アクセシビリティ的な面でもより良いオプションになるのではと思っています。

そこで提案なのですが、プロジェクトでこの表を使用することを推奨してもよろしいでしょうか?普段戦績周りの編集をしている皆さん、ご意見お聞かせください。--beta_U会話2024年2月27日 (火) 15:11 (UTC)返信

中間見出しのないものの方が、見にくい気もしますが推奨されていないのであれば、特に反論は出来ません。個人の好みでとやかく言う場でもないので。
ただ少し書式が変わってしまうため、慣れるまでは時間がかかるでしょう。また膨大な量のページが該当するため、書式変更が迅速に、確実に遂行できるか、考えた方がいいかもしれません。暫くの間、混在してしまう事に憂慮しています。
またISUのロゴを従来は付けていたと思います。そこのところは、推奨するしないに関わらず、追加するよう願います(世界選手権やGPシリーズなどについていた物です)。
総じて、反対よりの中立の立場を取りたいと思います。--龍牙くんだよ会話2024年2月27日 (火) 16:07 (UTC)返信
コメントありがとうございます。編集が楽になると思って作ったのですが、龍牙くんだよさんはあまりそうは思わない感じですかね…?新しい記事を作る際にこのプロジェクトのページを参照する編集者が多いのではと思ったので、そういった場合に楽なオプションがあると良いなと思っていたのですが。「推奨」ではなく「テンプレートもあるよ」といった感じで書いておくのはどうでしょうか。
ちなみに私も全てのページをこれに置き換えようとは思ってないです。ただ、頻繁に更新される現役選手の場合はこれを使うと楽に編集できるかなと思いました。混在することへの憂慮というのは、編集のやり方がページによって変わってしまうと大変だから、ということでしょうか?
ISUロゴに関しては、シーズンによって認定大会から外れる例もあったので使用を控えていましたが、その旨を注釈か何かで入れたうえで使用することにしたいと思います。--beta_U会話2024年2月27日 (火) 18:31 (UTC)返信
私は従来のに慣れてしまっているので、、なんとも。
確かに多くの編集が見込まれる、国内の現役トップ選手(すでに現在、変更されている選手くらいのレベル)に対してならば、合うのかなと。
憂慮している点はそれもありますが、混ざってしまうことで統一感が無くなってしまうのかなと思ったからです。
テンプレとして掲示するのには賛成です。--龍牙くんだよ会話2024年2月28日 (水) 09:42 (UTC)返信
ISUロゴは得点の詳細がある方の表に掲載があるので、確かに戦績表での必要性は薄いですね。--龍牙くんだよ会話2024年2月28日 (水) 09:46 (UTC)返信
統一感ですか、なるほど。個人的にはあまり気にしてなかったです。既にページによって全然違う見た目になっていたりしますし、詳細結果の表もテンプレートが乱立しているので、今さら気にする必要はないんじゃないかな?と思いました。ISUロゴもページによって使用状況が全然違うんですよね…。戦績表より詳細結果の方にロゴがあった方が良さそうだなとは私も思います。
詳細結果のテンプレートが作られた時のように少しずつ移行していければいいかなと思ってましたが、当時とは全然状況が違うので、スムーズに移行できるかというと怪しいですよね…。詳細結果は新しいシーズンごとに追加すればいいのに対し、戦績表は全て差し替える必要がありますし。細かい編集自体は容易ですが差し替える作業が大変なので、いきなり推奨にはしない方が良いかもしれないですね。--beta_U会話2024年2月28日 (水) 13:11 (UTC)返信
中間見出しを無くすのは推奨する感じでいいかも知れません、、過去の選手ですと膨大すぎますので、まずは前述の通り現役選手のページを優先的に作業する方向性が良いのかなと思います。
ISUロゴなどの細かい部分は、自分も過去の方々のに合わせていました。Manakamさんもおっしゃっていますが、確かに英語版にある程度準拠した方が良いかもしれません、自分も英語版の編集をする機会がありますので。--龍牙くんだよ会話2024年2月28日 (水) 15:36 (UTC)返信
私も現役選手のページを優先的に差し替えていくという方針が良いと思います。ここからは#ここまでのまとめの方に返信お願いします。--beta_U会話2024年2月29日 (木) 12:54 (UTC)返信
中間見出しはなくても良いと常々思っています。個人的にはセル結合が嫌いなので。英語サイトも更新しますが、日本語版独自すぎるよりもメインサイトである英語版と可能な範囲で共通なほうが良いのでは?と思います。中間見出しよりも、試合のグレードを気にされて、上からの試合の並びを気にされる方はいそうです(並びが違うと指摘して修正された履歴をみたことがあります)。ISUロゴもなくても良いと思っていますが(ソースを見ると日本語のファイルパスを使っていたり英語のファイルパスを使っていたりまちまちです)、長く更新されてきたであろう方には多分自分なりのこう書くべき論があって、それに合っていないとソースの書き方が気に入らないと修正されたりするので、面倒くさいので踏襲している感じです。。--Manakam会話2024年2月28日 (水) 10:11 (UTC)返信
コメントありがとうございます。中間見出しは表構造がよく分からなくなってしまうということで推奨されていないんですよね。あと、日本語版のスタイルマニュアルにはないですが、英語版には表にはキャプション(タイトル)をつけた方が良いとも書いてあるんですよね。フィギュアスケート関連記事ではどちらも守られてない(というかおそらく知られてない?)ので、テンプレートを推奨するかしないかに関わらず、この辺を周知するためにプロジェクトに書いておいたほうが良いんじゃないかなと思っています。
試合の並びはそれぞれの編集者の考えで良いんじゃないかなと思います。このテンプレートも行を入れ替えるだけで並びを変えることはできます。
このテンプレートは一応、英語版のTemplate:Figure skating competitive highlightsを翻訳したものになっています。英語版には詳細結果の新しいテンプレートTemplate:Figure skating detailed resultsもあるので、こちらもそのうち翻訳しようかなと考えています。このテンプレートは順位と得点のセルが分かれていて表構造がより明確になっているので従来のものよりも良いと思っています。英語版もこの2つへの差し替えを行っているみたいですが、英語版ぐらいの編集者数でも差し替えられていないページが山ほどあるんですよね。
私あまりよく分かってないんですが、ファイルパスって日本語のものと英語のものが混在していると良くないんですか?--beta_U会話2024年2月28日 (水) 13:38 (UTC)返信
ファイルパスについては、今のところ機能していれば問題ないと思います(参照元指定が混在するのはどうなんだろう?とモヤッとする程度とお考えいただければ)--Manakam会話2024年2月29日 (木) 06:00 (UTC)返信
なるほど、ありがとうございます。#ここまでのまとめに議論をまとめたので、ここからはそちらに返信をお願いします。--beta_U会話2024年2月29日 (木) 12:59 (UTC)返信

ここまでのまとめ

編集

龍牙くんだよさんとManakamさんの意見を踏まえたここまでの議論のまとめです。

  • プロジェクトのページには従来のテーブル例と新しいテンプレートを併記する
  • テンプレートを使うか否かに関わらず、中間見出しは非推奨とし、表にはキャプション(タイトル)をつけることを推奨する旨を記載する
  • 現役選手を中心にテンプレートに徐々に移行していく
  • できるかぎり英語版に準拠した方が良い

こんな感じでしょうか。ISUロゴは英語版ではほとんど使用されていないんですが、理由が分かる方はいますか?非推奨にするとしたら今のところ「英語版に準拠した方が良い」という理由しかないので、はっきりとした理由があれば教えていただきたいです。--beta_U会話2024年2月29日 (木) 12:51 (UTC)返信

特に意見がないようなので、上記の議論の通りに変えました。ISUロゴはとりあえず従来通りの運用でいきましょう。--beta_U会話2024年3月5日 (火) 13:35 (UTC)返信

Infobox フィギュアスケート選手に関する提案

編集

Infobox フィギュアスケート選手の項目に関する提案です。基礎情報テンプレートは記事の要約となる情報を書く場所だと思うのですが、現状は本文に書いていない情報を出典なしで羅列する場所になってしまっています。また、他のスポーツ選手のInfoboxと比べても項目が多すぎると思います。英語版を参考に新しい仕様を考えたので、ご意見いただけますでしょうか。変更点が多く大変かと思いますが、よろしくお願いします。

以下が主な変更点です。それぞれ賛成・反対・提案などお願いします。比較はテストケース{{Infobox フィギュアスケート選手/testcases}}をご覧ください。

  1. 「最高メダル」「ピクトグラム」「ラテン文字」の削除、「原語名」の新設、「殿堂入り」の移動
    • 「最高メダル」「ピクトグラム」はあっても良いですが環境によって見え方がガラッと変わってしまうんですよね…。どう思うか教えてください。
    • 「ラテン文字」は必要ですかね?「原語名」の方が重要ではないでしょうか。
    • 「殿堂入り」は「選手情報」に移動してみましたがどうでしょう。
  2. 「別名」「体重」「血液型」「趣味」の削除、「学歴」を「出身校」に変更
    • これらは全て選手のInfoboxではなく「人物」節に置くべき情報だと思います。「体重」は時期によって上下しますし、階級別のスポーツでもないので要らないと思います。「別名」は別名義を書くなら良いですが、ただの愛称を書く場所になってしまっているので。
    • 学歴は最終学歴だけで十分ではないでしょうか。他は「人物」節にあれば良いのではと思います。
  3. 「元パートナー」「元コーチ」「元所属」「元練習拠点」の削除
    • これらは全て該当する期間を明示した上で「パートナー」「コーチ」「所属」「練習拠点」に移動させるべきだと思います。そもそも現在の情報以外は置かなくても良いのでは?
  4. 「世界ランキング」「シーズンランク」「シーズンベスト」「週間練習時間」の削除と「最高世界ランク」の新設
    • シーズンごとにランキングを書くのは過剰です。入れるにしてもInfoboxではなく本文に入れるべきだと思います。
    • 「週間練習時間」はそもそもなぜあるのか分かりません。百科事典にこの項目があるのはおかしいと思います。
    • 「最高世界ランク」はその選手がキャリアの中でどの程度のポジションまで上り詰めたかを端的に表すのに良いと思います。
  5. 「カテゴリー」「競技歴」「プロ歴」の新設
    • パートナー情報以外に「カテゴリー」を入れることで、ペアとアイスダンスの区別がつきやすくなると考えました。複数カテゴリーに参加している人もいるので有用な項目だと思います。
    • 現在「開始」と「引退」がありますが、プロスケーターとして活躍される方はプロの引退という概念もあるため(最近だとジョニー・ウィアーなど)、「競技歴」「プロ歴」を入れると分かりやすいのではと思います。
  6. 「プログラム使用曲」の削除、「振付師」「元振付師」の削除
    • そもそも選手の基礎情報ではないと思います。特にシーズンごとに更新する必要がある「プログラム使用曲」は実質機能していません。
  7. 「+5/-5 GOEシステム」「+3/-3 GOEシステム」ヘッダーの追加
    • これはデフォルトではオフになっており、|+5/-5ヘッダー=yes|+3/-3ヘッダー=yesを指定すると現れる仕組みになっています。それぞれのヘッダーの下に注釈(「太字は世界最高得点」など)を入れることもできます。
  8. 「受賞」の削除、基本情報に「主な受賞」の新設
    • 「国民栄誉賞」や「紫綬褒章」などの著名な賞でない限りは選手の基礎情報にはならないと考えています。映画監督や俳優など賞が重要な場合なら良いと思いますが、フィギュアスケート選手の場合、賞は選手情報の本質ではないと考えます。
  9. moduleの追加
    • 他のInfoboxを組み込んだり、逆に他のInfoboxに組み込んだりすることが可能になります。テストケースでは{{Infobox YouTube personality}}を組み込んでいます。
  10. 幅や文字の大きさをデフォルトに戻す
    • 改行されてしまうことを恐れる必要はないと思います。PCブラウザでは改行されていなくてもモバイルビューでは改行されている、なんてことはザラにありますし。

--beta_U会話2024年3月8日 (金) 09:08 (UTC)返信

議論

編集
全体として、(選択して設定すればいいとはいえ)infoboxの項目が多いのと、これは不要では?と思うものはあるので見直しには賛成です。
(選択されたものだけ記載されていると、必要なこと足りてる?と不安になることもありますが)
「最高メダル」「ピクトグラム」:あってもなくても可。ピクトグラムは東京オリンピック(1回目1964年)発祥だそうですが競技の目印としてわかりやすいですね。
「ラテン文字」と「原語名」:日本語と英語以外の原語は読むのも書くのも難しいと思うので、共通語的なものとしてラテン文字があるのは良いと思います。
「別名」「体重」「血液型」「趣味」:削除に賛成です
「世界ランキング」「シーズンランク」「シーズンベスト」「週間練習時間」:ISUのBiographyにある項目。あってもなくても。
「プログラム使用曲」「振付師」「元振付師」:「プログラム」の項に書かれているので削除で良いと思います(更新ずれていたりしますので)。
「+5/-5 GOEシステム」「+3/-3 GOEシステム」:現在・旧基準の比較で、旧合計スコア、のような表現になっていますが、基準が変わると新旧的な表現は混乱の元なので、明示的にするのは良いと思います。
「受賞」:「wikipediaで歴代受賞者がわかるような大きな賞のみにして下さい」とあるので、それに準拠するレベルが許容範囲だと思っています。
moduleの追加:特に問題ありません。書く時に入れ子になっているか注意が必要かも?ぐらい?
幅や文字の大きさ:わざわざ変更しない派なので、戻すのは問題ないです。--Manakam会話2024年3月8日 (金) 15:15 (UTC)返信
ご意見ありがとうございます。ピクトグラムは他の競技にもあるのであってもいいですね。ただ、現在のように国別でピクトグラムを変えるのは飾りにしてはやりすぎ&代表国に国旗もあるので冗長な気がするので、使用するとしたらファイル:Figure skating pictogram.svgを使用しようかと思います。
英語版をまねて入れてみましたが、確かに原語名はInfoboxにはいらないかもですね。ラテン文字は復活しておきます。
基本的にISUのバイオってそのシーズンの情報が書かれていると思うので、Wikipediaで基礎情報として提示するにはちょっと過剰な気がしてるんですよね。「週間練習時間」は特に。
受賞は人物情報にする予定なので、そこに入れても違和感がないような賞でかつ最大3個あたりまでが良いと考えています。今のところ基準が決まってなくて曖昧ですが…。
moduleの使い方はテンプレートの解説に入れる予定です。--beta_U会話2024年3月8日 (金) 16:48 (UTC)返信
編集お疲れ様です。infoboxの見直しに賛成です。モバイルビューでは、小さくて見えにくい事もあり「最高メダル」は削除で良いと思います。「ピクトグラム」は環境に影響されないなら、あっても良いし無くてもいいし、どちらでも…。「ラテン文字」を基本情報に入れてもいいと思います。殿堂入りの移動も賛成です。採点システムの表示は「旧」よりも、とても伝わりやすいと思います。主な受賞は、基本情報にという事なので、栄典(勲章・褒章)や総理大臣の表彰のみで、どうでしょうか。主な受賞には、明確な基準があった方がいいかもしれません。意見との事でしたので……失礼しました。--Yo-rgn31会話2024年3月10日 (日) 01:34 (UTC)返信
ご意見ありがとうございます。栄典とその国の総理大臣や大統領による表彰のみ、というのは良い基準ですね。日本以外でもテッサ・ヴァーチュとスコット・モイアはカナダ勲章、プルシェンコはロシア連邦名誉勲章などがありますので。その人物について記述するのに必要不可欠な賞のみで、スポーツの賞のリストを書くところではないということは明示しようと思います。--beta_U会話2024年3月10日 (日) 07:06 (UTC)返信

龍牙くんだよさんの会話ページにて反対をいただき、理由の提示をお願いしましたが、それ以降1週間返事がないため、とりあえず反対がなかった「別名」「体重」「血液型」「趣味」「プログラム使用曲」の削除と「学歴」の「出身校」への変更は実行しました。また、テストケースではパーソナルベストを表の形式に変更しました。他の箇所は龍牙くんだよさんから意見が来たら検討する予定です。--beta_U会話2024年3月16日 (土) 09:02 (UTC)返信

1を除く、結果欄に賛成とします。
当初の文章の意図をうまく理解出来なかったために、反対としていましたが、手のひら返しの様になってしまい申し訳ございません。
個人的にはピクトグラムは残した方が、わかりやすいのかなと。サッカーなどでも現存していますし。最高メダルを削除するのは確かに良いですね。
元〇〇につきましては、新たに項目を本文中に設けても良いのではと思いました。
遅れて申し訳ございません。--龍牙くんだよ会話2024年3月26日 (火) 22:53 (UTC)返信
返信ありがとうございます。
「当初の文章の意図をうまく理解出来なかった」⇒すみません、私の説明が言葉足らずだったかもしれません。賛成いただけて良かったです。
では、ピクトグラムは復活させて、他はそのまま通すということで決定したいと思います。元〇〇に関しては龍牙くんだよさんと同じ意見で、本文中に「コーチ」節を設けてリストとして移動させるのが良いと思います(もちろんできるなら経歴節に文章として入れるのが望ましいですが)。私もInfoboxを変えたらその作業をできるだけやろうと思います。--beta_U会話2024年3月27日 (水) 13:06 (UTC)返信

結果

編集

現時点での結果は以下の通りです。ここには何も返信しないでください。

  1.   「最高メダル」「ピクトグラム」の削除、「殿堂入り」の移動
  2.   「別名」「体重」「血液型」「趣味」の削除、「学歴」を「出身校」に変更
  3.   「元パートナー」「元コーチ」「元所属」「元練習拠点」の削除
  4.   「世界ランキング」「シーズンランク」「シーズンベスト」「週間練習時間」の削除と「最高世界ランク」の新設
  5.   「カテゴリー」「競技歴」「プロ歴」の新設
  6.   「プログラム使用曲」の削除、「振付師」「元振付師」の削除。
  7.   「+5/-5 GOEシステム」「+3/-3 GOEシステム」ヘッダーの追加
  8.   「受賞」の削除、基本情報に「主な受賞」の新設
  9.   moduleの追加
  10.   幅や文字の大きさをデフォルトに戻す

--beta_U会話2024年3月21日 (木) 10:42 (UTC)返信

  報告 「ピクトグラム」は残し、他は通すというということで決定しました。補足ですが、「+5/-5 GOEシステム」「+3/-3 GOEシステム」ヘッダーはシングルとペア限定の機能にしたいと思います。アイスダンスは2010年にもルール変更があり、引数の使用法も選手によってまちまちなので、従来通りの運用で行こうと思います。--beta_U会話2024年3月28日 (木) 09:08 (UTC)返信

  報告 「殿堂入り」は「選手情報」ヘッダーの下にヘッダーとして表示させることにしました。反対意見等あったらご返信ください。--beta_U会話2024年3月31日 (日) 13:37 (UTC)返信

詳細成績の表に関する提案

編集

@Manakam and 龍牙くんだよ: 度々すみません、今回は編集には影響のない提案です。

{{F.SkatersCompetitionResults}}{{F.SkatersCompetitionResults(IceDance)}}{{F.SkatersCompetitionResults(SD)}}{{F.SkatersCompetitionResults(RD)}}に関する提案です。

以下が主な変更点です。比較はそれぞれ{{F.SkatersCompetitionResults/testcases}}{{F.SkatersCompetitionResults(IceDance)/testcases}}{{F.SkatersCompetitionResults(SD)/testcases}}{{F.SkatersCompetitionResults(RD)/testcases}}をご覧ください。

  1. 順位と得点のセルを分け、色は順位のセルのみにする。
  2. 見出し(20XX–20XYシーズン)をセルからキャプションに変更。
  3. |isu=yesでISUロゴ、|olympic=yesでオリンピックロゴを追加できます。
  4. |small=yesでスモールメダルの色が付きます。
  5. |pewter=yes全米選手権のピューターメダルに色が付きます。
  6. |team=に団体戦の個人順位が記入できます。
  7. |詳細=を使って試合のリザルトページのリンクを記入することができます。脚注形式で使う予定です。

基本的に見た目の変更と機能追加のみなので、編集にはほぼ影響はないと思われます。賛成・反対・その他提案など意見がありましたらよろしくお願いします。--beta_U会話2024年4月13日 (土) 14:41 (UTC)返信

基本的に問題ないです。
新たな提案ありがとうございます。--龍牙くんだよ会話2024年4月13日 (土) 18:38 (UTC)返信
デザインについては個人的には従来の方を見慣れてしまっているので、違和感です。
得点のなかったシーズンの時のと雰囲気が似ていますね。--龍牙くんだよ会話2024年4月13日 (土) 18:44 (UTC)返信
@龍牙くんだよ: 返信ありがとうございます。アクセシビリティに気を配った結果(キャプションを付けることで表が何を示しているのか明確になる、順位と得点のセルを分けることでそれぞれの数字が何を示しているのか明確になる、など)このようなデザインになりました。一応見出しセルの背景色を変えたりすることはできるので、提案があったら是非お願いします。--betaU628会話2024年4月14日 (日) 08:22 (UTC)返信
個人的にはやはり見にくいと感じますが、Manakamさんの意見も聞いて柔軟に対応していきたいと思います。--龍牙くんだよ会話2024年4月14日 (日) 20:06 (UTC)返信
英語版で徐々に使われているデザインですね。最初にシーズン(年)を指定して、行を指定して各大会結果を記載していくタイプだと認識しています。コピペで使い回せて楽なのは旧版(現行版)ですが、どちらでも。このスタイルで悩ましいのは、最新年度を上にするか下にするか、人によってまちまちなところ。旧版(現行版)は最新年度、最新大会が一番上が多いですが、この版だと最新年度が一番下だったりで、変更(更新)箇所にたどりづらさがありますね。--Manakam会話2024年4月21日 (日) 14:56 (UTC)返信
@Manakam: 返信ありがとうございます。デザインはその通り英語版の{{Figure skating detailed results}}を参考にしています。ただ、テンプレートの基本仕様は従来通りなので、編集方法が変わるわけではないです。テストケースの例も私が昇順にしているだけで実際の運用とは異なると思います。個人的には昇順の方が良いのではと思ってますが、そこを変えようとすると相当な労力がかかるのでそこは従来通りで行きましょう。デザインに関しては特に問題ないでしょうか?--betaU628会話2024年4月21日 (日) 17:29 (UTC)返信
はい。私としては問題ありません。ただかなりカスタマイズされたものを見かけた記憶があったので(女子シングル/現プロ)、過去の成績まで合わせるとなると大変そうだなとは思います。--Manakam会話2024年4月23日 (火) 04:30 (UTC)返信
@Manakam: 今、色々なページを見てきましたが、テンプレートを使用していないページやテンプレートとテーブル表記が混在しているページがあるようですね。前者はページ内で統一されるのでまだ良いとして、後者は1つのページ内に2種類のレイアウトの表が表示されることになってしまうので困りますね。とりあえず変更は保留にしてこの混在しているページを修正する作業をしてみようと思います。全部できるか分からないですが。--betaU628会話2024年4月23日 (火) 12:41 (UTC)返信
ページ「フィギュアスケート」に戻る。