パスキアオルニス

鳥類の属

パスキアオルニス学名 : Pasquiaornis)は、後期白亜紀に生息した飛べない鳥。9500万年から9300万年前の後期セノマニアン北アメリカに生息していた[1]パスキアルニスパスクィアオルニスとも。

パスキアオルニス
生息年代: 後期白亜紀, 93
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: ヘスペロルニス目 Hesperornithes
: パスキアオルニス属 Pasquiaornis
学名
Pasquiaornis
Tokaryk, Cumbaa & Storer, 1997
  • P. hardiei Tokaryk, Cumbaa & Storer, 1997タイプ種
  • P. tankei Tokaryk, Cumbaa & Storer, 1997

P. hardieiP. tankei の2記載されている[1]。パスキアオルニスは、白亜紀に生息したヘスペロルニス類に属していた。このグループの他の種との近縁関係は十分解明されていないものの、パスキアオルニスはより基盤的な系統の1つであったとされる[1][2]

2015年に行われた種レベルの系統解析により、ヘスペロルニス類の間に以下の関係が発見された[3]

Hesperornithes

Pasquiaornis

Enaliornis

Baptornithidae

AMNH 5101

FMNH 395

Baptornis advenus

Brodavidae

Brodavis varneri

Brodavis baileyi

Fumicollis hoffmani

Hesperornithidae

Parahesperornis alexi

Hesperornis

脚注

編集
  1. ^ a b c Tokaryk, Cumbaa and Storer, 1997. Early Late Cretaceous birds from Saskatchewan, Canada: the oldest diverse avifauna known from North America. Journal of Vertebrate Paleontology. 17(1), 172-176.
  2. ^ Mortimer, Michael (2004): The Theropod Database: Phylogeny of taxa Archived 2013-05-16 at the Wayback Machine.. Retrieved 2013-MAR-02.
  3. ^ Bell, A.; Chiappe, L. M. (2015). “A species-level phylogeny of the Cretaceous Hesperornithiformes (Aves: Ornithuromorpha): Implications for body size evolution amongst the earliest diving birds”. Journal of Systematic Palaeontology 14 (3): 239–251. doi:10.1080/14772019.2015.1036141.