ジェネラーレウーノ
ジェネラーレウーノ(欧字名:Generale Uno、2015年1月27日 - )は、日本の競走馬[1]。主な勝ち鞍は2018年の京成杯、セントライト記念。
ジェネラーレウーノ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 2018年セントライト記念 | |||||||||
欧字表記 | Generale Uno[1] | ||||||||
品種 | サラブレッド[1] | ||||||||
性別 | 牡[1] | ||||||||
毛色 | 青鹿毛[1] | ||||||||
生誕 | 2015年1月27日(10歳)[1] | ||||||||
抹消日 | 2022年9月1日[2] | ||||||||
父 | スクリーンヒーロー[1] | ||||||||
母 | シャンハイロック[1] | ||||||||
母の父 | ロックオブジブラルタル[1] | ||||||||
生国 |
![]() | ||||||||
生産者 | 新生ファーム[1] | ||||||||
馬主 | (株)Gリビエール・レーシング[1] | ||||||||
調教師 | 矢野英一(美浦)[1] | ||||||||
競走成績 | |||||||||
生涯成績 | 21戦4勝[1] | ||||||||
獲得賞金 | 1億5556万6000円[1] | ||||||||
|
戦績
編集デビュー前
編集2015年1月27日、北海道日高町の新生ファームで誕生。翌2016年のセレクションセールに上場され、見栄えのいい馬体に惚れ込んだ調教師・矢野英一の強い推薦により、森岡幸人[注 1]が購入。落札額は森岡が当初予算としていた1,500万円を大幅に上回る3,240万円(税込)だった。ノーザンファームでの育成中から高い評価を受けていたが、一方で精神面で前向きさに欠けるという声もあった[4]。
2歳(2017年)
編集デビュー前の調教で古馬オープン馬に先着するなど動きの良さが目立ち[5]、7月の新馬戦では単勝1.2倍の圧倒的1番人気に支持される。しかし、ゲートが開くとフワついて走る気を示さず、3コーナーで早くも鞍上クリストフ・ルメールの手が一杯に動くほどで、何とか3着を確保するに留まった[4]。
10月28日の未勝利戦で復帰し、物見をしながらも2馬身差で逃げ切って初勝利を挙げる[6]。続く葉牡丹賞(500万下)でも先手を奪い、シャルドネゴールドの急追をハナ差凌いで2連勝を飾った。しかし、レース中は終始物見をして外に逃げようとする状態で、鞍上の田辺裕信も「まだ若さがある」と評した[7]。
3歳(2018年)
編集京成杯(GIII)では物見対策として着用したチークピーシーズが功を奏し、残り200mで先頭に立つと最後まで気を抜かずに走り切って重賞初制覇を果たした[8]。ステップレースを使わずに直接迎えた皐月賞(GI)では、アイトーン、ジュンヴァルロと3頭で後続を大きく引き離して先行する展開となり、他の2頭がそれぞれ8着、15着に沈む中、3着に粘り込んだ[4]。しかし、東京優駿(GI)では早々と失速して16着と大敗。この結果には騎乗した田辺も「もともとフラフラする面はあるけど、負けすぎ。正直わからない」とコメントした[9]。
秋初戦のセントライト記念(GII)では逃げるタニノフランケルから離れた2番手を追走し、直線で先頭に立つと中団から追い込んできた1番人気レイエンダに1馬身1/4差をつけて重賞2勝目を挙げた[10]。菊花賞ではスタートから先手を取って極端な超スローペースで逃げたが、最後の直線での瞬発力勝負に対応できず9着に敗れた[11]。
-
第85回東京優駿パドック
-
セントライト記念表彰式
4歳(2019年)
編集得意とする中山競馬場のアメリカジョッキークラブカップから始動。菊花賞馬フィエールマンに次ぐ2番人気に支持されたが、またもスローペースから切れ負けする形で4着に敗れる。レース後、右前浅屈腱炎の発症が判明。全治9ヶ月以上と診断され、長期休養に入ることになった[12]。
5歳(2020年)
編集1年8カ月の休養を経てオールカマーで復帰し、7着に敗れる。続くチャレンジカップも5着に敗れた。
6歳(2021年)
編集2年ぶりの出走となったアメリカジョッキークラブカップから始動するも15着に敗れる。続くブリリアントステークスで初のダート戦を経験するなど、この年は4戦に出走したが勝利することはできなかった。
7歳(2022年)
編集リステッド競走のニューイヤーステークスから始動し、14着に敗れる。その後のレースでも惨敗続きとなり、9月1日付けで競走馬登録を抹消され現役を引退した。引退後は北海道安平町のノーザンファームで乗馬となる[2]。
競走成績
編集以下の内容は、netkeiba.comの情報[13]に基づく。
競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離(馬場) | 頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ (人気) |
着順 | タイム (上がり3F) |
着差 | 騎手 | 斤量 [kg] |
1着馬(2着馬) | 馬体重 [kg] |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017. 7.23 | 函館 | 2歳新馬 | 芝1800m(良) | 9 | 1 | 1 | 1.2 (1人) | 3着 | 1:51.4(35.6) | 0.3 | C.ルメール | 54 | シスターフラッグ | 486 | |
10.28 | 東京 | 2歳未勝利 | 芝2000m(良) | 12 | 6 | 8 | 2.9 (2人) | 1着 | 2:03.4(34.1) | -0.3 | C.ルメール | 55 | (アイリッシュクライ) | 496 | |
12. 2 | 中山 | 葉牡丹賞 | 500万下 | 芝2000m(良) | 9 | 6 | 6 | 8.0 (4人) | 1着 | 2:01.4(35.0) | -0.0 | 田辺裕信 | 55 | (シャルドネゴールド) | 498 |
2018. 1.14 | 中山 | 京成杯 | GIII | 芝2000m(良) | 15 | 8 | 15 | 3.5 (1人) | 1着 | 2:01.2(36.3) | -0.1 | 田辺裕信 | 56 | (コズミックフォース) | 496 |
4.15 | 中山 | 皐月賞 | GI | 芝2000m(稍) | 16 | 5 | 10 | 17.8 (8人) | 3着 | 2:01.4(37.6) | 0.6 | 田辺裕信 | 57 | エポカドーロ | 496 |
5.27 | 東京 | 東京優駿 | GI | 芝2400m(良) | 18 | 8 | 16 | 23.8 (8人) | 16着 | 2:25.3(36.2) | 1.7 | 田辺裕信 | 57 | ワグネリアン | 498 |
9.17 | 中山 | セントライト記念 | GII | 芝2200m(良) | 15 | 3 | 4 | 7.3 (4人) | 1着 | 2:12.1(35.2) | -0.2 | 田辺裕信 | 56 | (レイエンダ) | 506 |
10.21 | 京都 | 菊花賞 | GI | 芝3000m(良) | 18 | 2 | 4 | 11.2 (4人) | 9着 | 3:07.1(35.2) | 1.0 | 田辺裕信 | 57 | フィエールマン | 506 |
2019. 1.20 | 中山 | AJCC | GII | 芝2200m(良) | 11 | 1 | 1 | 3.0 (2人) | 4着 | 2:14.1(34.9) | 0.4 | 田辺裕信 | 56 | シャケトラ | 514 |
2020. 9.27 | 中山 | オールカマー | GII | 芝2200m(稍) | 9 | 5 | 5 | 10.2 (6人) | 7着 | 2:16.7(36.4) | 1.2 | 三浦皇成 | 56 | センテリュオ | 512 |
12. 5 | 阪神 | チャレンジC | GIII | 芝2000m(良) | 11 | 6 | 6 | 8.6 (4人) | 5着 | 2:00.6(35.1) | 0.7 | 三浦皇成 | 56 | レイパパレ | 522 |
2021. 1.24 | 中山 | AJCC | GII | 芝2200m(不) | 17 | 8 | 16 | 24.7(10人) | 15着 | 2:20.3(40.3) | 2.4 | 武藤雅 | 56 | アリストテレス | 526 |
5. 9 | 東京 | ブリリアントS | L | ダ2100m(良) | 16 | 7 | 13 | 18.0 (8人) | 16着 | 2:15.4(42.0) | 5.8 | 武藤雅 | 57 | ヒロイックテイル | 522 |
10.17 | 東京 | オクトーバーS | L | 芝2000m(稍) | 18 | 7 | 13 | 32.4(11人) | 18着 | 2:02.3(37.2) | 2.3 | 江田照男 | 59 | パンサラッサ | 528 |
11.27 | 東京 | キャピタルS | L | 芝1600m(良) | 17 | 4 | 7 | 102.5(13人) | 13着 | 1:34.0(35.4) | 1.0 | 丸山元気 | 57 | プリンスリターン | 530 |
2022. 1. 8 | 中山 | ニューイヤーS | L | 芝1600m(稍) | 16 | 5 | 9 | 120.2(15人) | 14着 | 1:35.0(35.2) | 1.6 | 丸山元気 | 59 | カラテ | 524 |
2.20 | 小倉 | 小倉大賞典 | GIII | 芝1800m(稍) | 16 | 7 | 14 | 79.1(15人) | 9着 | 1:50.0(36.7) | 0.8 | 柴山雄一 | 55 | アリーヴォ | 518 |
4.17 | 福島 | 福島民報杯 | L | 芝2000m(良) | 16 | 2 | 4 | 48.0(13人) | 14着 | 2:03.2(40.0) | 3.3 | 黛弘人 | 55 | アンティシペイト | 514 |
7. 3 | 函館 | 巴賞 | OP | 芝1800m(良) | 12 | 4 | 4 | 63.0(11人) | 11着 | 1:49.6(37.3) | 1.2 | 丹内祐次 | 59 | ホウオウピースフル | 520 |
7.17 | 函館 | 函館記念 | GIII | 芝2000m(重) | 16 | 1 | 2 | 38.8(13人) | 13着 | 2:08.3(42.8) | 4.7 | 丹内祐次 | 54 | ハヤヤッコ | 516 |
8.28 | 札幌 | キーンランドC | GIII | 芝1200m(良) | 15 | 2 | 4 | 184.3(15人) | 15着 | 1:10.7(36.1) | 1.6 | 丸山元気 | 57 | ヴェントヴォーチェ | 518 |
血統表
編集ジェネラーレウーノの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | ロベルト系 |
[§ 2] | ||
父 スクリーンヒーロー 2004 栗毛 |
父の父 *グラスワンダー1995 栗毛 |
Silver Hawk | Roberto | |
Gris Vitesse | ||||
Ameriflora | Danzig | |||
Graceful Touch | ||||
父の母 ランニングヒロイン1993 鹿毛 |
*サンデーサイレンス | Halo | ||
Wishing Well | ||||
ダイナアクトレス | *ノーザンテースト | |||
モデルスポート | ||||
母 シャンハイロック 2008 黒鹿毛 |
*ロックオブジブラルタル Rock of Gibraltar 1999 鹿毛 |
*デインヒル | Danzig | |
Razyana | ||||
Offshore Boom | Be My Guest | |||
Push a Button | ||||
母の母 *ニシノローズ1994 鹿毛 |
Storm Cat | Storm Bird | ||
Terlingua | ||||
Barmistress | Alydar | |||
Bemissed | ||||
母系(F-No.) | (FN:2-f) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | Northern Dancer5・5×5・5・5=15.63%、Danzig4×4=12.50%、His Majesty5×5=6.25%、Hail to Reason5・5(父内)=6.25% | [§ 4] | ||
出典 |
|
脚注
編集注釈
編集- ^ Gリビエール・レーシング代表
出典
編集- ^ a b c d e f g h i j k l m n o “ジェネラーレウーノ|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年4月23日閲覧。
- ^ a b “ジェネラーレウーノが競走馬登録抹消”. JRA日本中央競馬会. 2022年9月1日閲覧。
- ^ ジェネラーレウーノ“怪走”まともに走れば/京成杯 nikkansports.com(2018年1月11日付) 2018年4月30日閲覧
- ^ a b c 平松さとし. 皐月賞で好走のジェネラーレウーノ。驚異の粘りを生む圧倒的ポテンシャル。. Number Web(2018年4月25日付). 2018年4月30日閲覧
- ^ 【POG】ジェネラーレウーノ 見栄えする好馬体 洋芝OKのパワーあり デイリースポーツ(2017年7月21日付) 2018年4月30日閲覧
- ^ 【東京2歳未勝利】ルメール騎手のジェネラーレウーノが逃げ切りV スポーツ報知(2017年10月28日付) 2018年4月30日閲覧
- ^ 【葉牡丹賞】スクリーンヒーロー産駒のジェネラーレウーノが逃げ切りで2連勝 スポーツ報知(2017年12月22日付) 2018年4月30日閲覧
- ^ 【京成杯】ジェネラーレウーノ、3連勝で重賞初制覇!クラシック有力候補に名乗り スポーツ報知(2018年1月14日付) 2018年4月30日閲覧
- ^ 【ダービー】レースを終えて…関係者談話. サンケイスポーツ(2018年5月28日付). 2018年6月3日閲覧
- ^ 【セントライト記念】ジェネラーレウーノが押し切り重賞2勝目! レイエンダは2着/JRAレース結果. netkeiba.com(2018年9月17日付). 2018年9月17日閲覧
- ^ 【菊花賞】主導権取ったジェネラーレウーノは9着に沈む 田辺「速い脚が使えないぶん…」. スポーツ報知(2018年10月21日付). 2018年10月23日閲覧
- ^ ジェネラーレウーノが屈腱炎〜全治9カ月以上. サンケイスポーツ(2019年1月23日付). 2019年1月23日閲覧
- ^ “ジェネラーレウーノ”. netkeiba.com. 株式会社ネットドリーマーズ. 2018年4月30日閲覧。
- ^ シャンハイロック | 競走馬データ - netkeiba.com