カンヌ国際映画祭 FIPRESCI賞
カンヌ国際映画祭 FIPRESCI賞(カンヌこくさいえいがさい フィプレシしよう、Prix FIPRESCI du Festival de Cannes、カンヌ国際映画祭国際映画批評家連盟賞とも) はカンヌ国際映画祭の独立賞のひとつ。FIPRESCI(国際映画批評家連盟)によって選ばれ、1946年から授与している。
日本の作品では『死の棘』(小栗康平監督)と『MO/THER』(諏訪敦彦監督)、『EUREKA』(青山真治監督)、『回路』(黒沢清監督)、『ドライブ・マイ・カー』(濱口竜介監督)、『ナミビアの砂漠』(山中瑶子監督)の6作品が受賞している。
1940年代
編集開催年 | 題名 原題 |
監督 | 製作国 | 部門 | 脚注 |
---|---|---|---|---|---|
1946年 | 逢びき Brief Encounter |
デヴィッド・リーン | イギリス | コンペティション | [1] |
ファルビーク Farrebique |
ジョルジュ・ルーキエ | フランス | 選外作品 | [1][2] | |
1949年 | 罠 The Third Man |
ロバート・ワイズ | アメリカ合衆国 | コンペティション | [3] |
1950年代
編集開催年 | 題名(下段は原題) | 監督 | 製作国 | 部門 | 脚注 |
---|---|---|---|---|---|
1951年 | ミラノの奇蹟 Miracolo a Milan |
ヴィットリオ・デ・シーカ | イタリア | コンペティション | [4] |
忘れられた人々 Los Olvidados |
ルイス・ブニュエル | メキシコ | コンペティション | [4] | |
1952年 | なし | ||||
1953年 | ぼくの伯父さんの休暇 Les Vacances de monsieur Hulot |
ジャック・タチ | フランス | コンペティション | [5] |
1954年 | 洪水の前 Avant le déluge |
アンドレ・カイヤット | フランス | コンペティション | [6] |
1955年 | 恐怖の逢びき Muerte de un ciclista |
フアン・アントニオ・バルデム | スペイン | コンペティション | [7] |
Raíces | ベニート・アラズスキ | メキシコ | コンペティション | [7] | |
1956年 | なし | ||||
1957年 | なし | ||||
1958年 | La Venganz | ファン・アントニオ・バルデム | スペイン | コンペティション | [8] |
1959年 | 二十四時間の情事 Hiroshima mon amour |
アラン・レネ | フランス 日本 | コンペティション | [9] |
Araya | マーゴット・ベナセラフ | ベネズエラ | コンペティション | [9] |
1960年代
編集開催年 | 題名 原題 |
監督 | 製作国 | 部門 | 脚注 |
---|---|---|---|---|---|
1960年 | 処女の泉 Jungfrukällan |
イングマール・ベルイマン | スウェーデン | コンペティション | [10] |
1961年 | La mano en la trampa | レオポルド・トーレ・ニルソン | アルゼンチン | コンペティション | [11] |
ある夏の記録 Chronique d'un été |
ジャン・ルーシュ | フランス | コンペティション | [11] | |
1962年 | 皆殺しの天使 El ángel exterminador |
ルイス・ブニュエル | メキシコ | コンペティション | [12] |
1963年 | 孤独の報酬 This Sporting Life |
リンゼイ・アンダーソン | イギリス | コンペティション | [13] |
Le Joli Mai | クリス・マルケル | フランス | 批評家週間 | [13] | |
1964年 | パサジェルカ Pasażerka |
アンジェイ・ムンク | ポーランド | コンペティション | [14] |
1965年 | Tarahumara | ルイス・アルコリサ | メキシコ | コンペティション | [15] |
1966年 | テルレスの青春 Der junge Törless |
フォルカー・シュレンドルフ | 西ドイツ | コンペティション | [16] |
戦争は終った La guerre est finie |
アラン・レネ | フランス | コンペティション | [16] | |
オーソン・ウェルズのフォルスタッフ Campanadas a medianoche |
オーソン・ウェルズ | スペイン スイス | コンペティション | [16] | |
1967年 | Terra em Transe | グラウベル・ローシャ | ブラジル | コンペティション | |
ジプシーの唄を聞いた Skupljači perja |
アレクサンドル・ペトロビッチ | ユーゴスラビア | コンペティション | ||
1968年 | 五月革命で中止 | ||||
1969年 | アンドレイ・ルブリョフ Андрей Рублёв |
アンドレイ・タルコフスキー | ソビエト連邦 | コンペティション | [17] |
1970年代
編集開催年 | 題名(下段は原題) | 監督 | 製作国 | 部門 |
---|---|---|---|---|
1970年 | 殺人捜査 Indagine su un cittadino al di sopra di ogni sospetto |
エリオ・ペトリ | イタリア | コンペティション |
1971年 | ジョニーは戦場へ行った Johnny Got His Gun |
ダルトン・トランボ | アメリカ合衆国 | コンペティション |
1972年 | 惑星ソラリス Солярис |
アンドレイ・タルコフスキー | ソビエト連邦 | コンペティション |
Avoir vingt ans dans les Aurès | ルネ・ヴォーティエ | フランス | 批評家週間 | |
1973年 | ママと娼婦 La maman et la putain |
ジャン・ユスターシュ | フランス | コンペティション |
最後の晩餐 La Grande bouffe |
マルコ・フェレーリ | フランス イタリア | コンペティション | |
1974年 | 不安と魂 Angst essen Seele auf |
ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー | 西ドイツ | コンペティション |
湖のランスロ Lancelot du Lac |
ロベール・ブレッソン | フランス | コンペティション | |
1975年 | カスパー・ハウザーの謎 Jeder für sich und Gott gegen alle |
ヴェルナー・ヘルツォーク | 西ドイツ | コンペティション |
旅芸人の記録 Ο Θίασος |
テオ・アンゲロプロス | ギリシャ | 監督週間 | |
1976年 | さすらい Im Lauf der Zeit |
ヴィム・ヴェンダース | 西ドイツ | コンペティション |
過激なフェルディナント Der starke Ferdinand |
アレクサンダー・クルーゲ | 西ドイツ | 監督週間 | |
1977年 | 父 パードレ・パドローネ Padre padrone |
タヴィアーニ兄弟 | イタリア | コンペティション |
Kilenc hónap | マールタ・メーサーロッシュ | ハンガリー | 監督週間 | |
1978年 | 大理石の男 Człowiek z marmuru |
アンジェイ・ワイダ | ポーランド | ある視点 |
Miris poljskog cveca | スルダン・カラノヴィッチ | ユーゴスラビア | 批評家週間 | |
1979年 | 地獄の黙示録 Apocalypse Now |
フランシス・フォード・コッポラ | アメリカ合衆国 | コンペティション |
Angi Vera | パル・ガボール | ハンガリー | 監督週間 | |
ブラック・ジャック Black Jack |
ケン・ローチ | イギリス | 監督週間 |
1980年代
編集開催年 | 題名 原題 |
監督 | 製作国 | 部門 |
---|---|---|---|---|
1980年 | アメリカの伯父さん Mon oncle d'Amérique |
アラン・レネ | フランス | コンペティション |
Gaijin - Os Caminhos da Liberdade | 山崎チヅカ | ブラジル | 監督週間 | |
Aktorzy prowincjonalni | アニエスカ・ホランド | ポーランド | 批評家週間 | |
1981年 | メフィスト Mephisto |
イシュトヴァン・サボー | ハンガリー | コンペティション |
Malou | ジャニーン・ミーラフェル | 西ドイツ | 批評家週間 | |
1982年 | Egymásra nézve | カーロイ・マック | ハンガリー | コンペティション |
路 Yol |
ユルマズ・ギュネイ | トルコ | コンペティション | |
Les Fleurs sauvages | ジャン=ピエール・ルフェーブル | カナダ | 監督週間 | |
1983年 | ノスタルジア Ностальгия |
アンドレイ・タルコフスキー | ソビエト連邦 | コンペティション |
Szerencés Dániel | パル・サンドール | ハンガリー | 監督週間 | |
1984年 | パリ、テキサス Paris,Texas |
ヴィム・ヴェンダース | 西ドイツ | コンペティション |
シテール島への船出 Ταξίδι στα Κύθηρα |
テオ・アンゲロプロス | ギリシャ | コンペティション | |
Memórias do Cárcere | ネルソン・ペレイラ・ドス・サントス | ブラジル | 監督週間 | |
1985年 | パパは、出張中! Otac na sluzbenom putu |
エミール・クストリッツァ | ユーゴスラビア | コンペティション |
カイロの紫のバラ The Purple Rose of Cairo |
ウディ・アレン | アメリカ合衆国 | コンペティション | |
Visages de femmes | デジレ・エカエ | フランス | 批評家週間 | |
1986年 | サクリファイス Offret |
アンドレイ・タルコフスキー | スウェーデン フランス | コンペティション |
アメリカ帝国の滅亡 Le Déclin de l'empire américain |
ドゥニ・アルカン | カナダ | 監督週間 | |
1987年 | 懺悔მონანიება | テンギズ・アブラゼ | ジョージア | コンペティション |
あなたがいたら 少女リンダ Wish You Were Here |
デイヴィッド・リーランド | フランス | 監督週間 | |
ガレリアの婚礼 Wedding in Galilee |
ミシェル・クレイフィ | フランス | 監督週間 | |
1988年 | 殺人に関する短いフィルム Krótki film o zabijaniu |
クシシュトフ・キェシロフスキ | ポーランド | コンペティション |
遠い声、静かな暮らし Distant Voices, Still Lives |
テレンス・デイヴィス | イギリス | 監督週間 | |
Hôtel Terminus | マルセル・オフュルス | アメリカ合衆国 | ある視点 | |
1989年 | セックスと嘘とビデオテープ Sex, Lies, and Videotape |
スティーヴン・ソダーバーグ | アメリカ合衆国 | コンペティション |
ヤーバ Yaaba |
イドリッサ・ウエドラオゴ | ブルキナファソ | 監督週間 |
1990年代
編集- 1990年にマノエル・ド・オリヴェイラが個人に対する特別表彰として国際映画批評家連盟賞を受賞している。
開催年 | 題名 原題 |
監督 | 製作国 | 部門 |
---|---|---|---|---|
1990年 | 死の棘 Shi no toge |
小栗康平 | 日本 | コンペティション |
Lebedyne ozero. Zona | ユーリー・イリエンコ | アメリカ合衆国 | 監督週間 | |
1991年 | ふたりのベロニカ Podwójne życie Weroniki |
クシシュトフ・キェシロフスキ | ポーランド フランス | コンペティション |
リフ・ラフ Riff-Raff |
ケン・ローチ | イギリス | 監督週間 | |
1992年 | マルメロの陽光 El Sol del membrillo |
ビクトル・エリセ | スペイン | コンペティション |
1993年 | さらば、わが愛/覇王別姫 霸王別姬 |
チェン・カイコー | 中国 イギリス領香港 | コンペティション |
Gyerekgyilkosságok | イルディコ・サボー | ハンガリー | 監督週間 | |
1994年 | エキゾチカ Exotica |
アトム・エゴヤン | カナダ | コンペティション |
Bab El-Oued City | メルザク・アルーアシュ | アルジェリア | ある視点 | |
1995年 | ユリシーズの瞳 Το Βλέμμα του Οδυσσέα |
テオ・アンゲロプロス | ギリシャ | コンペティション |
大地と自由 Land and Freedom |
ケン・ローチ | イギリス | コンペティション | |
白い風船 بادکنک سفید |
ジャファール・パナヒ | イラン | 監督週間 | |
1996年 | 秘密と嘘 Secrets & Lies |
マイク・リー | イギリス | コンペティション |
コーカサスの虜 Kavkazskiy plennik |
セルゲイ・ボドロフ | ロシア | 監督週間 | |
1997年 | スウィート ヒアアフター The Sweet Hereafter |
アトム・エゴヤン | カナダ | コンペティション |
世界の始まりへの旅 Viagem ao Princípio do Mundo |
マノエル・ド・オリヴェイラ | ポルトガル | コンペティション | |
1998年 | Hole-洞 The-Hole |
ツァイ・ミンリャン | 台湾 | コンペティション |
ハピネス Happiness |
トッド・ソロンズ | アメリカ合衆国 | 監督週間 | |
1999年 | Peau neuve | エミリー・ドゥルーズ | フランス | コンペティション |
M/OTHER M/Other |
諏訪敦彦 | 日本 | 監督週間 |
2000年代
編集開催年 | 題名 原題 |
監督 | 製作国 | 部門 |
---|---|---|---|---|
2000年 | EUREKA | 青山真治 | 日本 | コンペティション |
酔っぱらった馬の時間 زمانی برای مستی اسبها |
バフマン・ゴバディ | イラン | 監督週間 | |
2001年 | 息子の部屋 La stanza del figlio |
ナンニ・モレッティ | イタリア | コンペティション |
回路 Kairo |
黒沢清 | 日本 | ある視点 | |
マルタ…、マルタ Martha... Martha |
サンドリーヌ・ヴェイセ | フランス | 監督週間 | |
Le Pornographe | ベルトラン・ボネロ | フランス | 批評家週間 | |
2002年 | D.I. Divine Intervention |
エリア・スレイマン | フランス パレスチナ | コンペティション |
Heremakono | アブデラマン・シサコ | フランス モーリシャス | ある視点 | |
মাটির ময়না | タレク・マスゥド | フランス バングラデシュ | 監督週間 | |
2003年 | ファーザー、サン Отец и сын |
アレクサンドル・ソクーロフ | ロシア | コンペティション |
アメリカン・スプレンダー American Splendor |
シャリ・スプリンガー・バーマン ロバート・プルチーニ |
アメリカ合衆国 | ある視点 | |
Las horas del día | ハイメ・ロサレス | スペイン | 監督週間 | |
2004年 | 華氏911 Fahrenheit 9/11 |
マイケル・ムーア | アメリカ合衆国 | コンペティション |
ウイスキー Whisky |
フアン・パブロ・レベージャ パブロ・ストール |
ウルグアイ 他 | ある視点 | |
عطش | トーフィック・アブ・ワエル | イスラエル | 批評家週間 | |
2005年 | 隠された記憶 Caché |
ミヒャエル・ハネケ | フランス | コンペティション |
サングレ Sangre |
アマト・エスカランテ | メキシコ | ある視点 | |
クライング・フィスト 주먹이 운다 |
リュ・スンワン | 韓国 | 監督週間 | |
2006年 | うつろいの季節 İklimler |
ヌリ・ビルゲ・ジェイラン | トルコ | コンペティション |
BUG/バグ Bug |
ウィリアム・フリードキン | アメリカ合衆国 | 監督週間 | |
2007年 | 4ヶ月、3週と2日 4 luni, 3 saptamâni si 2 zile |
クリスティアン・ムンジウ | ルーマニア | コンペティション |
迷子の警察音楽隊 ביקור התזמורת |
エラン・コリリン | イスラエル | ある視点 | |
彼女の名はサビーヌ Elle s'appelle Sabine |
サンドリーヌ・ボネール | フランス | 監督週間 | |
2008年 | Delta | コルネ・ムンドルチョ | ハンガリー | コンペティション |
HUNGER/ハンガー Hunger |
スティーヴ・マックイーン | イギリス | ある視点 | |
2009年 | 白いリボン Das weiße Band |
ミヒャエル・ハネケ | オーストリア | コンペティション |
2010年代
編集開催年 | 題名 原題 |
監督 | 製作国 | 部門 |
---|---|---|---|---|
2010年 | さすらいの女神たち Tournée |
マチュー・アマルリック | フランス | コンペティション |
2011年 | ル・アーヴルの靴みがき Le Havre |
アキ・カウリスマキ | フィンランド フランス | コンペティション |
テイク・シェルター Take Shelter |
ジェフ・ニコルズ | アメリカ合衆国 | 批評家週間 | |
2012年 | В тумане | Sergei Loznitsa | ロシア | コンペティション |
ハッシュパピー 〜バスタブ島の少女〜 Beasts of the Southern Wild |
ベン・ザイトリン | アメリカ合衆国 | ある視点 | |
2013年 | アデル、ブルーは熱い色 La Vie d'Adèle |
アブデラティフ・ケシシュ | フランス | コンペティション |
2014年 | 雪の轍 Kış Uykusu |
ヌリ・ビルゲ・ジェイラン | トルコ ドイツ フランス | コンペティション |
Jauja | リサンドロ・アロンソ | アルゼンチン | ある視点 | |
2015年 | サウルの息子 Saul fia |
ネメシュ・ラースロー | ハンガリー | コンペティション |
パウリーナ La patota |
サンテイアゴ・ミトレ | アルゼンチン | 批評家週間 | |
2016年 | ありがとう、トニ・エルドマン Toni Erdmann |
マーレン・アデ | ドイツ オーストリア | コンペティション |
2017年 | BPM ビート・パー・ミニット 120 battements par minute |
ロバン・カンピヨ | フランス | コンペティション |
2018年 | バーニング 劇場版 버닝 |
イ・チャンドン | 韓国 | コンペティション |
Girl/ガール Girl |
ルーカス・ドン | ベルギー | ある視点 | |
2019年 | 天国にちがいない It Must Be Heaven |
エリア・スレイマン | フランス カナダ |
コンペティション |
戦争と女の顔 Дылда |
カンテミール・バラーゴフ | ロシア | ある視点 | |
ライトハウス The Lighthouse |
ロバート・エガース | アメリカ合衆国 | 批評家週間 |
2020年代
編集開催年 | 題名 原題 |
監督 | 製作国 | 部門 |
---|---|---|---|---|
2020年 | 新型コロナウイルス感染症の世界的流行に伴い中止 | |||
2021年 | ドライブ・マイ・カー Drive My Car |
濱口竜介 | 日本 | コンペティション |
Un monde | Laura Wandel | ベルギー | ある視点 | |
Feathers | Omar El Zohairy | フランス エジプト オランダ ギリシャ |
批評家週間 |
脚注
編集- ^ a b “1st Cannes Film Festival”. Fipresci.org. 2020年1月4日閲覧。
- ^ ““Farrebique”: 70 Years of FIPRESCI in Cannes”. Fipresci.org. 2020年1月4日閲覧。
- ^ “3rd Cannes Film Festival”. Fipresci.org. 2020年1月4日閲覧。
- ^ a b “4th Cannes Film Festival”. Fipresci.org. 2020年1月4日閲覧。
- ^ “6th Cannes Film Festival”. Fipresci.org. 2020年1月4日閲覧。
- ^ “7th Cannes Film Festival”. Fipresci.org. 2020年1月4日閲覧。
- ^ a b “8th Cannes Film Festival”. Fipresci.org. 2020年1月4日閲覧。
- ^ “11th Cannes Film Festival”. Fipresci.org. 2020年1月4日閲覧。
- ^ a b “12th Cannes Film Festival”. Fipresci.org. 2020年1月4日閲覧。
- ^ “13th Cannes Film Festival”. Fipresci.org. 2020年1月4日閲覧。
- ^ a b “14th Cannes Film Festival”. Fipresci.org. 2020年1月4日閲覧。
- ^ “15th Cannes Film Festival”. Fipresci.org. 2020年1月4日閲覧。
- ^ a b “16th Cannes Film Festival”. Fipresci.org. 2020年1月4日閲覧。
- ^ “17th Cannes Film Festival”. Fipresci.org. 2020年1月4日閲覧。
- ^ “18th Cannes Film Festival”. Fipresci.org. 2020年1月4日閲覧。
- ^ a b c “19th Cannes Film Festival”. Fipresci.org. 2020年1月4日閲覧。
- ^ “21st Cannes Film Festival”. Fipresci.org. 2020年1月4日閲覧。