クリス・マルケル
クリス・マルケル(Chris Marker, 1921年7月29日 - 2012年7月29日)は、フランスの作家、写真家、映画監督、マルチメディアアーティスト、ドキュメンタリー作家。
Chris Marker クリス・マルケル | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生年月日 | 1921年7月29日 | ||||||||||||||
没年月日 | 2012年7月29日(91歳没) | ||||||||||||||
出生地 | フランス パリ・ヌイイ=シュル=セーヌ | ||||||||||||||
国籍 | フランス | ||||||||||||||
職業 | 映画監督、写真家 | ||||||||||||||
ジャンル | 映画 | ||||||||||||||
主な作品 | |||||||||||||||
『ラ・ジュテ』 | |||||||||||||||
|
来歴・人物
編集1921年7月29日、フランス・パリ郊外ヌイイ=シュル=セーヌに生まれる。本名はクリスチャン=フランソワ・ブッシュ=ヴィルヌーヴ(Christian-François Bouche-Villeneuve)。
ジャン=ポール・サルトルのもとで、ギー・ドゥボールとともに哲学を学ぶ。第二次世界大戦中、ナチスに抵抗したフランスの地下組織マキ (抵抗運動) に参加。この頃からあらゆることをメモしていたことから「マーカー」(Marker)というニックネームが付いたといわれる。その後ユネスコの職員として世界中を飛び回る機会を得る。多くの社会主義国を訪れ、映画作品、雑誌の記事として記録する。
第三次世界大戦後の世界を舞台に、時間と記憶をめぐるSF短編映画『ラ・ジュテ』(1962年)で国際的な評価を得る。通常どおり撮影したフィルムをストップモーション処理したスチル写真のモンタージュで構成され、シンプルかつ効果的なナレーションで語られる。「フォトロマン」と称されるこの作品は、ジャン=リュック・ゴダール監督の『アルファヴィル』(1965年)や『未来展望』(オムニバス『愛すべき女・女たち』の一篇、1967年)、および押井守監督の『紅い眼鏡』(1987年)、『アヴァロン』(2001年)に影響[1]を与え、テリー・ギリアム監督の『12モンキーズ』(1995年)の原案ともなる。
1966年、製作会社「SLON」(Société de Lancement des Œuvres Nouvelles)を設立、ゴダール、ヨリス・イヴェンス、アラン・レネ、クロード・ルルーシュ、アニエス・ヴァルダ、ウィリアム・クラインに呼びかけて、オムニバス『ベトナムから遠く離れて』(1967年)を製作、自らも監督する。さらに翌1967年、ドゥー県ブザンソンの企業ロディアセタ社の大ストライキに際し、マルケルはゴダールとブリュノ・ミュエルともに「メドヴドキン集団」(Les groupes Medvedkine)を組織した。このグループ名はマルケルがリスペクトするソ連の映画監督アレクサンドル・メドヴドキン(1900年 - 1989年)から頂いたもので、ブザンソンや同県ソショーの工場で戦闘的な労働者をフィルムに収めた。『ロディアセタ』(1967年)、『また近いうちに』(1968年)、『闘争階級』(1969年)等の作品を発表、1973年まで同グループでの活動は続いた[2]。
1982年、マルケルは『サン・ソレイユ』を完成させる。日本、アフリカ、記憶と旅をテーマに、エッセイ、モンタージュ、ドキュメンタリーの断片とフィクション、それに哲学的コメントが混在した作品で、ドキュメンタリーというジャンルの限界を押し広げた。
この作品を通してデジタル技術に興味をもったマルケルは、沖縄での戦闘に関する映画『レベル5』と、ポンピドゥーセンターのためにCD-ROM作品『IMMEMORY ONE』を撮る。
映画監督の人物像を描いた作品に、アンドレイ・タルコフスキーに関する『アンドレイ・アルセニエヴィッチの一日』(2000年)、アレクサンドル・メドヴドキンに関する『アレクサンドルの墓 最後のボルシェヴィキ』(1992年)、黒澤明に関する『A.K. ドキュメント黒澤明』(1985年)がある。
晩年はパリ在住、インタビューは受けず、彼の写真を頼まれると、彼の猫ギヨムの写真を代わりに提供する。
2012年7月29日、パリで死去[3]。91歳没。
フィルモグラフィー
編集長編
編集- Olympia 52 (1952年)
- シベリアからの手紙 Lettre de Sibérie (1958年)
- ある闘いの記述 Description d'un combat (1960年)
- ¡Cuba Sí! (1961年)
- 不思議なクミコ Le Mystère Koumiko (1965年)
- イヴ・モンタン~ある長距離歌手の孤独 La Solitude du chanteur de fond (1974年)
- 空気の底は赤い Le Fond de l'air est rouge (1977年)
- サン・ソレイユ Sans Soleil (1983年)
- A.K. ドキュメント黒澤明 A.K. (1985年)
- Mémoires pour Simone (1986年)
- フクロウの遺産 L'Héritage de la chouette (1989年)
- アレクサンドルの墓 最後のボルシェヴィキ Le Tombeau d'Alexandre (1992年)
- レベル5 Level Five (1997年)
- アンドレイ・アルセニエヴィッチの一日 Une journée d'Andrei Arsenevitch (1999年)
- 笑う猫事件 Chats Perchés (2004年)
短編
編集- La fin du monde, vu[e] par l'ange Gabriel 長さ不明(8ミリ) (1946年)
- La clé des songes 長さ不明(16ミリ) (1954年)
- Un fichu métier 長さ不明 (1955年)
- 北京の日曜日 Dimanche à Pékin (1956年)
- ラ・ジュテ La Jetée (1962年)
- もしラクダを4頭持っていたら Si j'avais quatre dromadaires (1966年)
- シネトラクト Cinétracts (1966年)
- ブラジルからの報告:拷問 On vous parle du Brésil: torture (1969年)
- ブラジルからの報告:カルロス・マリゲーラ On vous parle du Brésil: Carlos Marighela (1970年)
- パリからの報告:言葉は意味を持つ On vous parle de Paris: Maspero, Les Mots ont un sens (1970年)
- プラハからの報告:アルトゥール・ロンドンの第2公判 On vous parle de Prague : le deuxième procès d'Artur London (1971年)
- 動き出す列車 Le Train en marche (1971年)
- 大使館 L'Ambassade (1973年)
- ジュンコピア Junkiopa (1981年)
- クリスからクリストへ From Chris to Christo (1985年)
- ロベルト・マッタ Matta (1985年)
- トウキョウデイズ Tokyo Days (1986年)
- ベルリナー・バラード Berliner ballade / Berlin 1990 (1990年)
- 音楽を聴く猫 Chat écoutant la musique (1990年)
- チャウセスクの回り道 Détour Ceausescu (1990年)
- Getting Away With It (1990年)
- Le Facteur sonne toujours cheval (1992年)
- Coin fenêtre (1992年)
- キャンプニュース8 Le 20 heures dans les camps (1993年)
- スロン・タンゴ SLON Tango (1993年)
- Petite ceinture (vidéo haiku) 1994年)
- Tchaika (vidéo haiku) (1994年)
- Owl Gets in Your Eyes (vidéo haiku) (1994年)
- ブルー・ヘルメット Casque bleu (1995年)
- Stephan Hermlin (1997年)
- エクリプス Éclipse (1999年)
- Leila attacks (2006年)
- And You Are Here (2011年)
共作
編集- 彫像もまた死す Les Statues meurent aussi (1953年) アラン・レネと共同監督
- 夜と霧 Nuit et brouillard (1955年) 助監督
- 宇宙飛行士 Les Astronautes (1959年) ヴァレリアン・ボロフチクと共同監督
- 美しき五月 Le Joli mai (1963年) ピエール・ロムと共同監督
- また近いうちに A bientôt, j'espère (1968年) マリオ・マレットと共同監督
- ペンダゴンの第六の面 La Sixième face du pentagone (1968年) フランソワ・レシャンバックと共同監督
- Jour de tournage (1969年) ピエール・デュプエと共同監督
- 一千万の闘い La Bataille des dix millions (1971年) ヴァレリ・マユと共同監督
- 鯨ばんざい Vive la baleine (1972年) マリオ・ルスポリと共同監督
- チリからの報告:アジェンデは何を語ったか On vous parle du chili : ce que disait Allende ミゲル・リッティンとの共同監督 (1973年)
- コソボの市長 Un maire au Kosovo (2000年) フランソワ・クレミュと共同監督
- 未来の記憶 Le Souvenir d'un avenir (2001年) ヤニック・ブロンと共同監督
- Henchman Glance / Le Regard du bourreau (2008年) レオ・ハーヴィッツ『アイヒマン裁判』(1961年)と、アラン・レネ『夜と霧』(1955年)を用いた作品。
集団製作
編集- ベトナムから遠く離れて Loin du Viêt Nam (1967年)
- Rhodia 4x8 (1969年)
- 闘争階級 Classe de lutte (1969年)
- Die Kamera in der Fabrik (1970年)
- Puisqu'on vous dit que c'est possible (1973年)
- 2084年 2084 (1984年)
脚注
編集- ^ 仏語版WikipediaChris Markerの項の記述による。
- ^ 「editionsmontparnasse.fr」のLes groupes Medvedkine(仏語)の記述より。
- ^ Décès du cinéaste Chris Marker France Info 2012年7月30日閲覧
関連文献
編集- Films produits par ISKRA - Filmdocumentaires.com の SLON-ISKRA作品のページ(試聴可能)
- chris marker.ch クリス・マルケルに関する情報サイト
- 未来の記憶のために――クリス・マルケルの旅と闘い - [山形国際ドキュメンタリー映画祭]2013(2013年10月10日~17日)での、上映プログラム
- クリス・マルケル特集 - 東京日仏学院での、レトロスペクティヴ上映プログラム、2000年
外部リンク
編集- クリス・マルケル - allcinema
- クリス・マルケル - KINENOTE
- Chris Marker - IMDb
- Chris Marker - BiFi