Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/影との戦い 20231211
選考終了日時:2023年12月25日 (月) 11:30 (UTC)
- (推薦)目安を満たすと思い、推薦する。--Family27390(会話) 2023年12月11日 (月) 11:30 (UTC)
- 賛成 :推薦者票--Family27390(会話) 2023年12月11日 (月) 11:30 (UTC)
- 賛成 :ちょうど、良質な記事の選考にかけようと思っていた作品です。翻訳の文もしっかりしており、良質な記事にふさわしいと思ったので推薦。--ぽめらん(会話) 2023年12月12日 (火) 07:58 (UTC)
- コメントゲド戦記の原作について丁寧に解説されている記事だと思います。気になった点についてコメントいたします。
- 1.量が多かったため指摘のみですみませんが(Clute & Grant 1997)など、多くの脚注リンクが機能していない(文献まで飛ぶことが出来ない)ようです。(Nicholls 1995b)、(Spivack 1984b)など一部は機能しています。
- 2.原作由来か翻訳由来か不明ですが、一部いまいち意味が読み取れない文章がありました。冒頭の「アースシー宇宙の本質的な均衡」、神話と叙事詩節の「階級的背景を持つキャラクター」など、原作未読の読者にも理解できる言葉に置き換えることは難しいでしょうか。(あるいは、簡単な説明の注釈を付記する)
- 3.翻案節のメディア化された作品に対する原作者の批判について記述がありますが、これに対する映像制作者側の見解(例えばジブリ側の主張など)は特に発表はないでしょうか。また、「一般的にさまざまな反響を呼んだ」はリンク先(レビューサイト?)を見てもちょっと意味がよくわかりませんでした。「賛否両論があった」ということを記載したいのなら、興行結果をそのように記載している資料をもとにした方が良いように思いました。--Gurenge(会話) 2023年12月13日 (水) 12:48 (UTC)
- コメント 初版立項者です。「良質」への推薦、またコメントいただき、ありがとうございます。『キャッチ=22』で日本語文献だけでの記事編集の限界を感じて、翻訳に挑戦してみましたが、これはこれで難しいものですね。
- 冒頭の文章は後段の説明の要約となっており、「アースシー宇宙の本質的な均衡」は、「均衡と道経思想」節からきているもののようです。ここは原文の文意を汲み取るのに苦労した部分で、「本質的」という言葉の選択がいまひとつだったかもしれません。また「階級的背景」も、自分でもしっくりしなかったところで、日本語の表現としてはこのような言い方はあまりしないでしょうし、個人的には登場キャラクターの背景にそれほどの違いや差別化が図られているとも感じません(このあたりは欧米と日本では常識や感じ方が異なるかも)。かといって例示もないため、別な表現で文意を汲んだといえるかも難しいと思っていました。今回ご指摘いただいたのでそれぞれ変えてみました。
- ジブリアニメについて、ル=グウィンに対して制作側のコメントがあったとは聞いていません。清水真砂子の講演でもその点への言及はないため、あらためて確認していません。また、「さまざまな反響」については、訳文の問題ではなさそうです。個人的にはこの文章に違和感はありませんが、翻訳時に脚注のリンク先までは確認しておらず、それとの関係で記述が適切でないということでしたら、除去していただいて構いません。
- それ以外の脚注についても、一部リンク切れ表示のあったものは確認して除去しましたが、(日本語文献を除き)ほかはすべて英語版のままです。翻訳者として訳文の修正にはなるべく応じたいと考えていますが、脚注の機能的なフォローについては、申し訳ありませんがそれを必要とお考えの方にお願いしたいと思います。--みっち(会話) 2023年12月14日 (木) 05:32 (UTC)
- 返信 (User:みっちさん宛) 翻訳作業は難しいというご意見に同意いたします。Wikipediaにおける他言語からの翻訳はどちらかというとmigrationに近く、英語を日本語に変換するだけでなく、暗黙の裡に適切にWikipedia上の機能(エラーの解消であったり、リンクの適正化であったり)を移行させることまで含めた作業が期待されているように感じます(ボランティアなのに!)。翻訳の品質が低かったり、エラーに未対応であったりすると他の利用者から注意がなされることもあるようで、なかなか殺伐としているなあと思ってしまいます。
- さて、今回の脚注不備は技術的な問題ではなく、{{sfn}}{{sfnref}}の指定誤りになります。「脚注はすべて英語版のまま」とのことですが、Templateコマンド({{}}で指定する書式)はTemplate空間という別空間にある機能を呼び出す書式で、例えば英語版における{{cite journal}}と日本語版における{{cite journal}}はそもそも呼び出すものが異なります。このため、英語版Wikipediaで正常に動作していたものが日本語版Wikipediaで正常に動作する保証はなく、英語版のTempleteコマンドを日本語版に持ってくる場合は正常に期待した動作しているかを投稿時に確認した方が良いです(脚注に限らず)。今回の場合、英語版はref=が無くても正常に動作するが、日本語版はref=が無いと{{sfn}}が正常に動作しないという違いがあるのだと思います。このあたりWikipedia:翻訳のガイドラインにも特に記載が無く、当方も翻訳作業時に毎回苦労しています。
- また、日本語文献の(清水2006)などが正常に動作していなかったのは{{sfn}}のドキュメントに記載の通り、ページ番号に表紙裏などの文字列を指定したい場合はloc=の指定が必要なためです。今後の作業時にお役立て頂けると幸いです。--Gurenge(会話) 2023年12月14日 (木) 12:28 (UTC)
- 賛成 すいません投票を忘れていました。--Gurenge(会話) 2023年12月15日 (金) 10:54 (UTC)
- 賛成 :良質な記事の目安は優に超える内容だと思います。--Deer hunter(会話) 2023年12月14日 (木) 15:22 (UTC)
- コメント きのうコメントしたときには、この記事は「良質な記事」というより「残念な記事」がふさわしいと自嘲気味だったのですが、一夜明けてびっくりです。Gurengeさんには脚注の不備を補っていただきました。いただいたコメントと合わせてとても参考になります。さらに、Deer hunterさんには訳文を手直ししていただきました。改訳いただいた部分は自分でもなにか違うかもとモヤモヤしていたところばかりで、おかげさまで正直、見違えるようです。本当にありがとうございました。今後はあまりお手をわずらわせることのないようにしたいと思っています。また、良質選考に挙げていただいたことで、このような望外の成果を得ることができ、推薦いただいたFamily27390さん、ぽめらんさんにあらためて感謝申し上げます。--みっち(会話) 2023年12月15日 (金) 11:06 (UTC)
賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過。--Family27390(会話) 2023年12月16日 (土) 17:54 (UTC)