アメリカインド太平洋軍

アメリカ軍における地域別統合軍
USPACOMから転送)

アメリカインド太平洋軍[1](アメリカインドたいへいようぐん、英語United States Indo-Pacific Command[2]略称USINDOPACOM[2])は、アメリカ軍が有する9つの統合軍のうちの一つで、統合軍の中でも最も古くから存在している。ハワイ州オアフ島海兵隊キャンプ・H・M・スミス 英語版に司令部を置く。旧名称はアメリカ太平洋軍(英語:United States Pacific Command、略称:USPACOM)であったが、「自由で開かれたインド太平洋」の概念も受け、2018年5月30日にハリス海軍大将からデービッドソン海軍大将に司令官が交代すると同時に、現名称に変更された[3][1][2]

アメリカインド太平洋軍
アメリカインド太平洋軍の記章
創設 1947年1月 (アメリカ太平洋軍)
再編成 2018年5月30日 (アメリカインド太平洋軍)
所属政体 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
所属組織 アメリカ軍
部隊編制単位 地域別統合軍
軍管区
所在地 ハワイ州 キャンプ・H・M・スミス
上級単位 アメリカ軍
特記事項 INDOPACOM
テンプレートを表示

概要

編集

インド太平洋軍の指揮は、インド太平洋軍司令官(略称:CDRUSINDOPACOM)がこれを行う。インド太平洋軍司令官には代々海軍大将が就任しており、インド太平洋軍の担当地域内で活動するアメリカ合衆国軍の各種部隊に対して最上位の軍事指揮権を持つ。インド太平洋軍司令官よりも上位の指揮権を持つのは、アメリカ軍の最高司令官である合衆国大統領、および統合参謀本部の助言を受けた国防長官の2人のみである。現任司令官はジョン・アキリーノ英語版海軍大将(2021年4月30日 - )。

アメリカインド太平洋軍の主な戦力は太平洋陸軍太平洋海兵隊、海軍太平洋艦隊太平洋空軍およびインド太平洋宇宙軍であり、いずれの司令部もホノルルにある。また各構成部隊は担当区域内全域に駐留している。

担当地域 (Area of responsibility)

編集
 
統合軍の担当地域 薄い青色がアメリカインド太平洋軍

担当エリアは、適時見直しが行われているが、概ね太平洋インド洋方面であり、オセアニア東アジア南アジアである。担当エリア内における同盟国(安全保障条約締結国)として、フィリピン米比相互防衛条約 1952年締結)、オーストラリア及びニュージーランド太平洋安全保障条約 1952年締結)、韓国米韓相互防衛条約 1954年締結)、日本日米安全保障条約 1960年締結)がある。インド太平洋軍に属していたアラスカ軍(ALCOM)は、2014年に北方軍隷下に変更された。

これに加えて、アメリカインド太平洋軍の担当地域には中華民国が含まれており、その防衛に関する事が台湾関係法により定められている。更に、東南アジア集団防衛条約(マニラ条約)に基づく東南アジア条約機構は1977年に解体されたものの、条約自体は今もなお廃止されておらず、アメリカフランスイギリス、オーストラリア、ニュージーランド、タイ、およびフィリピンの間の同盟関係となっている[4]

アメリカの貿易総額の35%がアメリカインド太平洋軍の担当地域内に属しており、1998年の時点で5,480億ドル以上にのぼる。またアメリカインド太平洋軍は、その担当区域内にある中国インドロシア北朝鮮といった世界有数の軍事力を保有する国家を監視している。

編制

編集

アメリカインド太平洋軍は陸軍、海軍、空軍、、海兵隊および宇宙軍に属する約30万人の軍人を擁する統合軍である(これはアメリカ合衆国の全軍の現役兵力の約20%に相当する)。これらの軍は前進配備(約10万人)、前進基地、そして米国本土基地の3種類に分かれている。

構成部隊

編集
紋章 部隊名 略称 司令官 創設 司令部 隷下部隊
  USARPAC チャールズ・A・フリン陸軍大将 2000年10月1日 フォート・シャフター(ハワイ)
  MARFORPAC ウィリアム・ジャーニー海兵隊中将 1992年7月27日 キャンプH.M.スミス(ハワイ)
  USPACFLT サミュエル・パパロ海軍大将 1907年7月22日 パールハーバー・ヒッカム統合基地(ハワイ)
  PACAF ケネス・S・ウィルスバッハ空軍大将 1944年8月3日 パールハーバー・ヒッカム統合基地(ハワイ)
  SPACEFORINDOPAC アンソニー・マスタリール宇宙軍准将 2022年11月22日 パールハーバー・ヒッカム統合基地(ハワイ)
  • 在韓米宇宙軍 (暫定)

副統合軍

編集
紋章 部隊名 略称 司令官 創設 司令部 隷下部隊
  在日米軍 USFJ リッキー・ルップ空軍中将 1957年7月1日 横田飛行場(日本東京都)
  在韓米軍 USFK ポール・ラカメーラ陸軍大将 1957年7月1日 ハンフリーズ基地(大韓民国平沢市)
  太平洋特殊作戦軍 SOCPAC ジェロミー・B・ウィリアムズ海軍少将 1965年11月1日 キャンプH.M.スミス(ハワイ)

直轄部隊

編集
紋章 部隊名 略称 司令官 創設 司令部 隷下部隊
  太平洋統合情報センター JIOC マシュー・G・ラウ大佐 1983年1月1日 パールハーバー・ヒッカム統合基地(ハワイ)
  災害管理・人道支援センター CFE-DM ジョセフ・D・マーティン 1994年 パールハーバー・ヒッカム統合基地(ハワイ)

統合任務部隊

編集
紋章 部隊名 略称 司令官 創設 司令部 隷下部隊
  西部統合捜査任務部隊 JIATF West ロバート・P・ヘイズ沿岸警備隊少将 1989年2月10日 キャンプH.M.スミス(ハワイ)
  レッド・ヒル統合任務部隊 JTF-RH ジョン・F・G・ウェイド海軍少将 2022年9月30日 レッド・ヒル地下燃料貯蔵施設(ハワイ)

歴代司令官

編集
氏名 軍種 着任 離任
太平洋軍最高司令官兼太平洋艦隊司令長官(Commander-in-Chief U.S. Pacific Command and Commander-in-Chief U.S. Pacific Fleet)
1 ジョン・ヘンリー・タワーズ海軍大将
John Henry Towers
海軍 1947年
1月1日
1947年
2月28日
2 ルイス・デンフェルド海軍大将
Louis E. Denfeld
1947年
2月28日
1947年
12月3日
3 デウィット・クリントン・ラムゼイ海軍大将
en:DeWitt Clinton Ramsey
1948年
1月12日
1949年
4月30日
4 アーサー・W・ラドフォード海軍大将
Arthur W. Radford
1949年
4月30日
1953年
7月10日
5 フェリックス・スタンプ海軍大将
Felix Stump
1953年
7月10日
1958年
1月14日
太平洋軍司令官(Commander, U.S. Pacific Command)
5 フェリックス・スタンプ海軍大将
Felix Stump
海軍 1958年
1月14日
1958年
7月31日
6 ハリー・フェルト海軍大将
en:Harry D. Felt
1958年
7月31日
1964年
6月30日
7 ユリシーズ・シンプソン・グラント・シャープ・ジュニア海軍大将
en:U. S. Grant Sharp, Jr.
1964年
6月30日
1968年
7月31日
8 ジョン・S・マケイン・ジュニア海軍大将
John S. McCain, Jr.
1968年
7月31日
1972年
9月1日
9 ノエル・ゲイラー海軍大将
en:Noel Gayler
1972年
9月1日
1976年
8月30日
10 モーリス・ワイスナー海軍大将
en:Maurice F. Weisner
1976年
8月30日
1979年
10月31日
11 ロバート・ロング海軍大将
en:Robert L. J. Long
1979年
10月31日
1983年
7月1日
12 ウィリアム・クロウ海軍大将
en:William J. Crowe
1983年
7月1日
1985年
9月18日
13 ロナルド・ヘイズ海軍大将
en:Ronald J. Hays
1985年
9月18日
1988年
9月30日
14 ハンティントン・ハウゼスティ海軍大将
en:Huntington Hardisty
1988年
9月30日
1991年
3月1日
15 チャールズ・ラーソン海軍大将
en:Charles R. Larson
1991年
3月1日
1994年
7月11日
代行 ハロルド・フィールズ陸軍中将
Harold T. Fields
陸軍 1994年
7月11日
1994年
7月19日
16 リチャード・マッケ海軍大将
en:Richard C. Macke
海軍 1994年
7月19日
1996年
1月31日
17 ジョゼフ・プリーアー海軍大将
en:Joseph Prueher
1996年
1月31日
1999年
2月20日
18 デニス・C・ブレア海軍大将
Dennis C. Blair
1999年
2月20日
2002年
5月2日
19 トーマス・ファーゴ海軍大将
en:Thomas B. Fargo
2002年
5月2日
2005年
2月26日
20 ウィリアム・ファロン海軍大将
en:William J. Fallon
2005年
2月26日
2007年
3月3日
代行 ダニエル・リーフ空軍中将
en:Daniel P. Leaf
空軍 2007年
3月3日
2007年
3月23日
21 ティモシー・キーティング海軍大将
en:Timothy J. Keating
海軍 2007年
3月23日
2009年
10月19日
22 ロバート・ウィラード海軍大将
en:Robert F. Willard
2009年
10月19日
2012年
3月9日
23 サミュエル・ロックリア海軍大将
en:Samuel J. Locklear
2012年
3月9日
2015年
5月27日 
24 ハリー・B・ハリス・ジュニア海軍大将
Harry B. Harris Jr.
2015年
5月27日
2018年
5月30日
インド太平洋軍司令官(Commander, U.S. Indo-Pacific Command)
25 フィリップ・デービッドソン海軍大将
Philip S. Davidson
海軍 2018年
5月30日
2021年
4月30日
26 ジョン・アキリーノ海軍大将
en:John C. Aquilino
2021年
4月30日
2024年
5月3日
27 サミュエル・パパロ海軍大将
en:Samuel Paparo
2024年
5月3日

関連項目

編集

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ a b “米太平洋軍、「インド太平洋軍」に名称変更 新司令官就任” (日本語). 産経新聞. (2018年5月31日). オリジナルの2018年6月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180601025933/https://www.sankei.com/world/news/180531/wor1805310006-n1.html 2018年6月1日閲覧。 
  2. ^ a b c “U.S. Indo-Pacific Command Holds Change of Command Ceremony” (英語). アメリカインド太平洋軍. (2018年5月30日). オリジナルの2018年6月1日時点におけるアーカイブ。. http://www.pacom.mil/Media/News/News-Article-View/Article/1535776/us-indo-pacific-command-holds-change-of-command-ceremony/ 2018年6月1日閲覧。 
  3. ^ a b 日本放送協会. “自由で開かれたインド太平洋 誕生秘話”. NHK政治マガジン. トランプ政権で採用された日本発の外交構想は、着実に浸透していった。 象徴的だったのは、2018年5月30日。 当時のマティス国防長官が、ハワイで行われた「太平洋軍」の司令官の交代式で、名称を「インド太平洋軍」に変更すると明らかにし、インド洋の周辺国との関係を強化していく方針を示した。. 2022年7月17日閲覧。
  4. ^ the U.S. State Department. “U.S. Collective Defense Arrangements”. 2016年7月20日閲覧。

外部リンク

編集