2025年の
FIMロードレース世界選手権
前年: 2024 翌年: 2026
2025年のMoto2
2025年のMoto3
2025年のMotoE

2025年のMotoGPは、FIMロードレース世界選手権第77回大会の最高峰クラスとして開催される予定の大会。

エントリーリスト

編集

2024年MotoGPチャンピオンのホルヘ・マルティンは、チャンピオンナンバー「1」を使用する[1]

チーム コンストラクター 車両 No. ライダー 出場ラウンド
  アプリリア・レーシング アプリリア RS-GP 25 1   ホルヘ・マルティン[2] TBC
32   ロレンツォ・サヴァドーリ TBC
72   マルコ・ベッツェッキ[3] TBC
  トラックハウス・MotoGPチーム 25   ラウル・フェルナンデス[4] TBC
79   小椋藍[5] TBC
  ドゥカティ・レノボ・チーム ドゥカティ デスモセディチ GP24.9 63   フランチェスコ・バニャイア[6] TBC
93   マルク・マルケス[7] TBC
  プルタミナ・エンデューロ・VR46レーシングチーム 49   ファビオ・ディ・ジャナントニオ[8] TBC
デスモセディチ GP24 21   フランコ・モルビデリ[9] TBC
  グレシーニ・レーシングMotoGP 54   フェルミン・アルデゲル[10] TBC
73   アレックス・マルケス[11] TBC
  カストロールホンダ・LCR
  イデミツホンダ・LCR
ホンダ RC213V 5   ヨハン・ザルコ[12] TBC
35   ソムキアット・チャントラ[13] TBC
  ホンダ・HRC・カストロール[14][15][16] 10   ルカ・マリーニ[17] TBC
36   ジョアン・ミル[18] TBC
  レッドブル・KTM・ファクトリーレーシング KTM RC16[19] 33   ブラッド・ビンダー[20] TBC
37   ペドロ・アコスタ[21] TBC
  レッドブル・KTM・テック3[19] 12   マーベリック・ビニャーレス[19] TBC
23   エネア・バスティアニーニ[19] TBC
  モンスターエナジー・ヤマハMotoGPチーム ヤマハ YZR-M1 20   ファビオ・クアルタラロ[22] TBC
42   アレックス・リンス[23] TBC
  プリマ・プラマック・ヤマハMotoGP 43   ジャック・ミラー[24] TBC
88   ミゲル・オリベイラ[25] TBC
凡例
レギュラーライダー
ワイルドカード参戦
代役参戦

エントラントの変更

編集

グランプリ

編集

2025年シーズンのFIMロードレース世界選手権(MotoGP)は、過去最多の全22戦で開催される予定。

Rd. 決勝日 レース名称 グランプリ サーキット
1 3月2日   Thailand Grand Prix タイGP チャーン・インターナショナル・サーキット
2 3月16日   Argentine Republic motorcycle Grand Prix アルゼンチンGP アウトドローモ・テルマス・デ・リオ・オンド
3 3月30日   Motorcycle Grand Prix of the Americas アメリカGP サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
4 4月13日   Qatar motorcycle Grand Prix カタールGP ルサイル・インターナショナル・サーキット
5 4月27日   Spanish motorcycle Grand Prix スペインGP ヘレス・サーキット
6 5月11日   French Grand Prix フランスGP ブガッティ・サーキット
7 5月25日   British Grand Prix イギリスGP シルバーストン・サーキット
8 6月8日   Aragon motorcycle Grand Prix アラゴンGP モーターランド・アラゴン
9 6月22日   Italian motorcycle Grand Prix イタリアGP ムジェロ・サーキット
10 6月29日   Dutch TT オランダGP TTサーキット・アッセン
11 7月13日   German Grand Prix ドイツGP ザクセンリンク
12 7月20日   Czech Republic motorcycle Grand Prix チェコGP ブルノ・サーキット
13 8月17日   Austrian Grand Prix オーストリアGP レッドブル・リンク
14 8月24日   Hungarian Grand Prix ハンガリーGP バラトン・パーク・サーキット
15 9月7日   Catalan motorcycle Grand Prix カタルーニャGP カタロニア・サーキット
16 9月14日   San Marino and Rimini Riviera motorcycle Grand Prix サンマリノGP ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ
17 9月28日   Japanese motorcycle Grand Prix 日本GP モビリティリゾートもてぎ
18 10月5日   Indonesian motorcycle Grand Prix インドネシアGP マンダリカ・インターナショナル・ストリート・サーキット
19 10月19日   Australian motorcycle Grand Prix オーストラリアGP フィリップ・アイランド・サーキット
20 10月26日   Malaysian motorcycle Grand Prix マレーシアGP セパン・インターナショナル・サーキット
21 11月9日   Portuguese motorcycle Grand Prix ポルトガルGP アルガルヴェ・インターナショナル・サーキット
22 11月16日   Valencian Community motorcycle Grand Prix バレンシアGP リカルド・トルモ・サーキット
リザーブ登録されているグランプリ
  Indian motorcycle Grand Prix インドGP ブッダ・インターナショナル・サーキット

2024年からの変更

編集

結果とランキング

編集

結果

編集
Rd. グランプリ ポールポジション ファステストラップ 優勝ライダー 優勝チーム 優勝コンストラクター レポート
1 スプリント   タイグランプリ 詳細
レース
2 スプリント   アルゼンチングランプリ 詳細
レース
3 スプリント   アメリカズグランプリ 詳細
レース
4 スプリント   カタールグランプリ 詳細
レース
5 スプリント   スペイングランプリ 詳細
レース
6 スプリント   フランスグランプリ 詳細
レース
7 スプリント   イギリスグランプリ 詳細
レース
8 スプリント   アラゴングランプリ 詳細
レース
9 スプリント   イタリアグランプリ 詳細
レース
10 スプリント   オランダグランプリ 詳細
レース
11 スプリント   ドイツグランプリ 詳細
レース
12 スプリント   チェコグランプリ 詳細
レース
13 スプリント   オーストリアグランプリ 詳細
レース
14 スプリント   ハンガリーグランプリ 詳細
レース
15 スプリント   カタルーニャグランプリ 詳細
レース
16 スプリント   サンマリノグランプリ 詳細
レース
17 スプリント   日本グランプリ 詳細
レース
18 スプリント   インドネシアグランプリ 詳細
レース
19 スプリント   オーストラリアリグランプリ 詳細
レース
20 スプリント   マレーシアグランプリ 詳細
レース
21 スプリント   ポルトガルグランプリ 詳細
レース
22 スプリント   バレンシアグランプリ 詳細
レース

ポイントシステム

編集
  • ポイントは1位から15位にまで与えられる(完走した場合のみ)。
  • スプリントレースでは、1位から9位までにポイントが与えられる
順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 11位 12位 13位 14位 15位
決勝レース 25 20 16 13 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
スプリントレース 12 9 7 6 5 4 3 2 1
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
周回数不足 (NC)
リタイヤ (Ret)
予選不通過 (DNQ)
予備予選不通過 (DNPQ)
失格 (DSQ)
スタートせず (DNS)
エントリーせず (WD)
レースキャンセル (C)
空欄 欠場
出場停止処分 (EX)

ライダーズ・ランキング

編集
順位 マニファクチャラー バイク THA
 
ARG
 
AME
 
QAT
 
SPA
 
FRA
 
GBR
 
ARA
 
ITA
 
NED
 
GER
 
CZE
 
AUT
 
HUN
 
CAT
 
RSM
 
JPN
 
INA
 
AUS
 
MYS
 
POR
 
VAL
 
ポイント
S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R
  ホルヘ・マルティン アプリリア
  ロレンツォ・サヴァドーリ アプリリア
  マルコ・ベッツェッキ アプリリア
  ラウル・フェルナンデス アプリリア
  小椋藍 アプリリア
  フランチェスコ・バニャイア ドゥカティ
  マルク・マルケス ドゥカティ
  フランコ・モルビデリ ドゥカティ
  ファビオ・ディ・ジャンナントニオ ドゥカティ
  フェルミン・アルデゲル ドゥカティ
  アレックス・マルケス ドゥカティ
  ヨハン・ザルコ ホンダ
  ソムキアット・チャントラ ホンダ
  ルカ・マリーニ ホンダ
  ジョアン・ミル ホンダ
  ブラッド・ビンダー KTM
  ペドロ・アコスタ KTM
  マーベリック・ビニャーレス KTM
  エネア・バスティアニーニ KTM
  ファビオ・クアルタラロ ヤマハ
  アレックス・リンス ヤマハ
  ジャック・ミラー ヤマハ
  ミゲル・オリベイラ ヤマハ
順位 マニファクチャラー バイク S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R ポイント
THA
 
ARG
 
AME
 
QAT
 
SPA
 
FRA
 
GBR
 
ARA
 
ITA
 
NED
 
GER
 
CZE
 
AUT
 
HUN
 
CAT
 
RSM
 
JPN
 
INA
 
AUS
 
MYS
 
POR
 
VAL
 

マニファクチャラーズ・ランキング

編集
順位 マニファクチャラー THA
 
ARG
 
AME
 
QAT
 
SPA
 
FRA
 
GBR
 
ARA
 
ITA
 
NED
 
GER
 
CZE
 
AUT
 
HUN
 
CAT
 
RSM
 
JPN
 
INA
 
AUS
 
MYS
 
POR
 
VAL
 
ポイント
S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R
  アプリリア
  ドゥカティ
  ホンダ
  KTM
  ヤマハ
順位 マニファクチャラー S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R ポイント
THA
 
ARG
 
AME
 
QAT
 
SPA
 
FRA
 
GBR
 
ARA
 
ITA
 
NED
 
GER
 
CZE
 
AUT
 
HUN
 
CAT
 
RSM
 
JPN
 
INA
 
AUS
 
MYS
 
POR
 
VAL
 

チームズ・ランキング

編集
順位 チーム バイク
No.
THA
 
ARG
 
AME
 
QAT
 
SPA
 
FRA
 
GBR
 
ARA
 
ITA
 
NED
 
GER
 
CZE
 
AUT
 
HUN
 
CAT
 
RSM
 
JPN
 
INA
 
AUS
 
MYS
 
POR
 
VAL
 
ポイント
S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R
  アプリリア・レーシング 1
32
72
  トラックハウスMotoGPチーム 25
79
  ドゥカティ・レノボ・チーム 63
93
  プルタミナ・エンデューロ・VR46レーシングチーム 21
49
  グレシーニ・レーシングMotoGP 54
73
  チーム・LCR 5
35
  ホンダ・HRC・カストロール 10
36
  レッドブル・KTM・ファクトリーレーシング 33
37
  レッドブル・KTM・テック3 12
93
  モンスターエナジー・ヤマハMotoGPチーム 20
42
  プリマ・プラマック・ヤマハMotoGP 43
88
順位 チーム バイク
No.
S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R S R ポイント
THA
 
ARG
 
AME
 
QAT
 
SPA
 
FRA
 
GBR
 
ARA
 
ITA
 
NED
 
GER
 
CZE
 
AUT
 
HUN
 
CAT
 
RSM
 
JPN
 
INA
 
AUS
 
MYS
 
POR
 
VAL
 

参照

編集
  1. ^ 新たな布陣で挑むアプリリアが2025年型RS-GPをアンベイル。王者マルティンはゼッケン『1』を選択”. オートスポーツWeb. SAN-EI (2025年1月16日). 2025年1月19日閲覧。
  2. ^ JORGE MARTÍN ALMOGUERA WILL BE AN APRILIA RACING RIDER FROM 2025 WITH A MULTI-YEAR CONTRACT”. aprilia.com (3 June 2024). 25 June 2024閲覧。
  3. ^ SIMPLY THE BEZ. MARCO BEZZECCHI WITH APRILIA RACING FROM 2025”. aprilia.com (24 June 2024). 24 June 2024閲覧。
  4. ^ ラウル・フェルナンデス、トラックハウスと契約を2年延長。次戦イギリスGPでは2024年型アプリリアRS-GPも投入予定/MotoGP”. オートスポーツ (2024年7月24日). 2024年8月7日閲覧。
  5. ^ Trackhouse Racing sign Ai Ogura for 2025 and 2026 MotoGP seasons”. MotoGP.com. Dorna Sports (15 August 2024). 15 August 2024閲覧。
  6. ^ Writing a Future Together: Ducati Corse and Francesco Bagnaia Sign Renewal for Another Two Seasons”. Ducati (3 March 2024). 25 June 2024閲覧。
  7. ^ Marc Márquez to Join Francesco Bagnaia in The Ducati Lenovo Team Until 2026”. ducati.com (5 June 2024). 25 June 2024閲覧。
  8. ^ Fabio Di Giannantonio and Pertamina Enduro VR46 begin new chapter together”. MotoGP.com. Dorna Sports (7 August 2024). 7 August 2024閲覧。
  9. ^ Franco Morbidelli to join Pertamina Enduro VR46 Racing Team in 2025”. MotoGP.com. Dorna Sports (16 August 2024). 16 August 2024閲覧。
  10. ^ Aldeguer to join Gresini Racing MotoGP in 2025” (英語). MotoGP.com (2024年8月28日). 2024年8月28日閲覧。
  11. ^ Alex Marquez confirmed at Gresini Racing MotoGP from 2025” (英語). MotoGP.com (1 July 2024). 1 July 2024閲覧。
  12. ^ LCR Honda Castrol confirm Zarco signature for 2024”. MotoGP.com. Dorna Sports (22 August 2023). 27 September 2023閲覧。
  13. ^ Thailand's Somkiat Chantra joins IDEMITSU Honda LCR in 2025”. MotoGP.com. Dorna Sports (29 August 2024). 29 August 2024閲覧。
  14. ^ 2025年Hondaモータースポーツ活動計画”. Honda.Racing (2025年1月10日). 2025年1月11日閲覧。
  15. ^ Garcia Casanova, Germán (29 May 2024). “Repsol to end Honda's MotoGP sponsorship deal after 2024”. Autosport. 24 June 2024閲覧。
  16. ^ ホンダHRCが2025年型RC213Vをお披露目。レプソル離脱で新たにカストロールを迎える”. オートスポーツWeb. SAN-EI (2025年2月1日). 2025年2月2日閲覧。
  17. ^ HRC sign Luca Marini”. MotoGP.com. Dorna Sports (27 November 2023). 27 November 2023閲覧。
  18. ^ Joan Mir and HRC agree new two-year MotoGP deal”. MotoGP.com. Dorna Sports (26 July 2024). 2024年8月7日閲覧。
  19. ^ a b c d Bastianini & Viñales to bring fierce MotoGP speed as Tech3 pivot to Red Bull KTM orange for 2025” (英語). www.ktm.com (13 June 2024). 24 June 2024閲覧。
  20. ^ Binder ties long-term MotoGP future to Red Bull KTM”. MotoGP.com. Dorna Sports (19 August 2023). 20 August 2023閲覧。
  21. ^ Pedro Acosta to continue Red Bull KTM story with fresh MotoGP contract” (英語). www.ktm.com (1 June 2024). 1 June 2024閲覧。
  22. ^ FABIO QUARTARARO EXTENDS CONTRACT WITH YAMAHA FOR 2025-2026” (3 April 2024). 25 June 2024閲覧。
  23. ^ Yamaha Sign Ãlex Rins for the 2025 and 2026 MotoGP Season as Monster Energy Yamaha MotoGP Rider | Yamaha Racing”. www.yamaha-racing.com. 2024年8月2日閲覧。
  24. ^ “ジャック・ミラー、ヤマハと契約し2025年プラマック加入が発表。今季限りでMotoGP離脱の危機から一転残留へ”. jp.motorsport.com. (2024年9月20日). https://jp.motorsport.com/motogp/news/miller-joins-pramac-yamaha-to-complete-2025-motogp-grid/10655903/ 2024年9月20日閲覧。 
  25. ^ Yamaha sign Miguel Oliveira as factory MotoGP™ Rider” (英語). The Official Home of MotoGP (2024年9月5日). 2024年9月5日閲覧。
  26. ^ Germán Garcia Casanova (2024年5月29日). “長年の蜜月にピリオドか。レプソル、ホンダMotoGPとのスポンサー契約を今季限りで終了へ”. motorsport.com. 2024年6月26日閲覧。
  27. ^ Germán Garcia Casanova (2024年9月8日). “石油大手レプソル、ホンダとのパートナーシップの2024年終了を発表。30年の歴史に幕”. motorsport.com. 2024年9月8日閲覧。
  28. ^ “ヤマハがプリマ・プラマック・レーシングとの複数年契約を締結”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). https://www.motogp.com/ja/news/2024/06/28/yamaha-sigla-una-partnership-pluriennale-con-prima-pramac-racing/501840 2024年8月6日閲覧。