2022年の
FIMロードレース世界選手権
前年: 2021 翌年: 2023
2022年のMotoGP
2022年のMoto2
2022年のMotoE

2022年のMoto3は、FIMロードレース世界選手権の第74回大会の軽量級クラスとなる。第18戦オーストラリアグランプリイサン・ゲバーラがタイトルを獲得した。

エントリーリスト

編集
チーム コンストラクター 車両 No. ライダー 出場ラウンド
  レッドブルKTMアジョ KTM RC250GP 5   ジャウマ・マシア[1][2] 全戦
96   ダニエル・オルガド[2] 全戦
  MTヘルメッツ - MSi 6   山中琉聖[3] 全戦
10   ディオゴ・モレイラ[4] 全戦
91   アレッサンドロ・モロージ[5] 15
  QJモーター・アヴィンティア・レーシングチーム 9   ニコラ・ファビオ・カラーロ[6] 12-20
18   マッテオ・ベルテッレ[7] 1-10
23   エリア・バルトリーニ[7] 全戦
85   ルカ・ルネッタ[8] 11
  BOÉ SKX
  BOÉモータースポーツ
  FinetworkチームBOÉモータースポーツ
22   アナ・カラスコ[9] 全戦
44   ダビド・ムニョス[10] 8-20
87   ジェラール・リウ・イ・マレ[10] 1-7
95   ダビド・アルマンサ[11] 20
  CIPグリーンパワー 27   鳥羽海渡[12] 全戦
41   マルク・ガルシア[13] 12
66   ジョエル・ケルソ[14] 1-11, 13-20
  レッドブルKTMテック3 31   アドリアン・フェルナンデス[2] 全戦
53   デニス・オンジュ[15] 全戦
  アンジェラスMTAチーム 38   ダビド・サルバドール[16] 20
48   イバン・オルトラ[17] 全戦
69   マリア・エレーラ[18] 15
82   ステファノ・ネパ[19] 1-19
  レパード・レーシング ホンダ NSF250RW 7   デニス・フォッジャ[20] 全戦
24   鈴木竜生[20] 全戦
  リヴァコールド・スナイパーズ・チーム 16   アンドレア・ミーニョ[21] 全戦
21   ヴィセンテ・ペレス[22] 17
34   濱田寛太[23] 16
63   シャリフディン・アズマン[24] 5-6
67   アルベルト・スッラ[25] 1-4, 8, 10-15, 18-20
89   マルコス・ウリアーテ[26] 9
98   ホセ・アントニオ・ルエダ[27] 7
  ヴィジョントラック・レーシングチーム 19   スコット・オグデン[28] 全戦
63   シャリフディン・アズマン[29] 9, 19
70   ジョシュア・ワトレー[28] 全戦
  SIC58スクアドラ・コルセ 20   ロレンツォ・フェロン[30] 全戦
29   ハリソン・ヴォイト[31] 14
54   リカルド・ロッシ[32] 全戦
  ホンダ・チーム・アジア 64   マリオ・スリョ・アジ[33] 全戦
72   古里太陽[33] 3-20
  ガスガス・アスパル・チーム
  Gaviotaガスガス・アスパル・チーム
  Solunionガスガス・アスパル・チーム
  Valresaガスガス・アスパル・チーム
  AutoSolarガスガス・アスパル・チーム
ガスガス RC250GP 11   セルジオ・ガルシア[34] 全戦
28   イサン・ゲバーラ[34] 全戦
77   フィリッポ・ファリオーリ[35] 20
80   ダビド・アロンソ[36] 5
  ステリルガルダ・ハスクバーナ・マックス ハスクバーナ FR250GP 17   ジョン・マクフィー[37] 1, 7-20
38   ダビド・サルバドール 4-6[38], 9[39]
71   佐々木歩夢[40] 1-8, 10-20
  CFモト・レーシング・プリュステルGP CFモト Moto3 43   シャビエル・アルティガス[41] 全戦
99   カルロス・タターイ[41] 全戦
Source:[42]
凡例
レギュラーライダー
ワイルドカード参戦
代役参戦

グランプリ

編集

以下のグランプリは2022年シーズン暫定開催日程である[43]

Rd. 決勝日 レース名称 グランプリ サーキット
1 3月6日[注釈 1]   Grand Prix of Qatar カタールGP ロサイル・インターナショナル・サーキット
2 3月20日   Pertamina Grand Prix of Indonesian インドネシアGP マンダリカ・インターナショナル・ストリート・サーキット
3 4月3日   Gran Premio Michelin de la República Argentina アルゼンチンGP アウトドローモ・テルマス・デ・リオ・オンド
4 4月10日   Red Bull Grand Prix of The Americas アメリカGP サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
5 4月24日   Grande Prémio de Portugal ポルトガルGP アウトードロモ・インテルナシオナル・ド・アルガルヴェ
6 5月1日   Gran Premio Red Bull de España スペインGP ヘレス・サーキット
7 5月15日   Shark Helmets Grand Prix de France フランスGP ブガッティ・サーキット
8 5月29日   Gran Premio d'Italia Oakley イタリアGP ムジェロ・サーキット
9 6月5日   Gran Premi Monster Energy de Catalunya カタルーニャGP カタロニア・サーキット
10 6月19日   Liqui Moly Motorrad Grand Prix Deutschland ドイツGP ザクセンリンク
11 6月26日   Motul TT Assen オランダGP TTサーキット・アッセン
12 8月7日   Monster Energy British Grand Prix イギリスGP シルバーストン・サーキット
13 8月21日   Motorrad Grand Prix von Österreich オーストリアGP レッドブル・リンク
14 9月4日   Gran Premio di San Marino e della Riviera di Rimini サンマリノGP ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ
15 9月18日   Gran Premio de Aragón アラゴンGP モーターランド・アラゴン
16 9月25日   Motul Grand Prix of Japan 日本GP モビリティリゾートもてぎ
17 10月2日   Thailand Grand Prix タイGP チャーン・インターナショナル・サーキット
18 10月16日   Australian Motorcycle Grand Prix オーストラリアGP フィリップ・アイランド・サーキット
19 10月23日   Malaysia Motorcycle Grand Prix マレーシアGP セパン・インターナショナル・サーキット
20 11月6日   Gran Premio Motul de la Comunitat Valenciana バレンシアGP バレンシア・サーキット
中止となったグランプリ
- 7月10日   Grand Prix of Finland フィンランドGP キュミリング

2021年からの変更点

編集
2016年から2021年まで使用されたレッドブル・リンクのレイアウト(上)と、2022年から使用されるレイアウト(下)の比較。
  • フィンランドグランプリ1982年以来40年ぶりにカレンダーに復活。同GPは2020年2021年に開催される予定だったが新型コロナウイルス感染症の流行によりキャンセルされていた。しかし7月に開催予定だったフィンランドグランプリは、ホモロゲーション作業が不完全であり、地政学的状況に関連するリスクがあると判断されこの2022年も5月に中止が決定。2023年に開催延期と発表された[44]
  • インドネシアグランプリは24年ぶりに復帰する。2021年シーズンのリザーブグランプリに登録されていたが、中止となっていた。
  • アルゼンチンGP日本GPタイGPマレーシアGPオーストラリアGP2019年以来3年ぶりに復帰する。
  • 2022年に復活すると発表されていたブラジルGPは、2021年10月7日に発表された暫定カレンダーに含まれていない[45][43]
  • オーストリアGPでは、レッドブル・リンクの新しいレイアウトが採用され、従来の高速のターン2にシケインが追加された[46]。これは、MotoGPにおいて、2020年・2021年と2年連続でターン3でのクラッシュによりレースが赤旗中断となったことに起因するもので、シケインの設置によりターン3への進入速度を大幅に低下させることでコースの安全性の向上が図られた。15の提案の中から最終的なレイアウトが選ばれ、コースはそれまでのレイアウトよりも30m延長された[47]

結果とランキング

編集

結果

編集
Rd. グランプリ ポールポジション ファステストラップ 優勝ライダー 優勝コンストラクター レポート
1   カタールグランプリ   イサン・ゲバーラ[注釈 2]   デニス・フォッジャ   アンドレーア・ミーニョ   リヴァコールド・スナイパーズ・チーム   ホンダ 詳細
2   インドネシアグランプリ   カルロス・タターイ   ジャウマ・マシア   デニス・フォッジャ   レパード・レーシング   ホンダ 詳細
3   アルゼンチングランプリ   セルジオ・ガルシア   アンドレーア・ミーニョ   セルジオ・ガルシア   Solunionガスガス・アスパル・チーム   ガスガス 詳細
4   アメリカグランプリ   アンドレーア・ミーニョ   ジャウマ・マシア   ジャウマ・マシア   レッドブルKTMアジョ   KTM 詳細
5   ポルトガルグランプリ   デニズ・オンジュ   ジャウマ・マシア   セルジオ・ガルシア   Valresaガスガス・アスパル・チーム   ガスガス 詳細
6   スペイングランプリ   イサン・ゲバーラ   イサン・ゲバーラ   イサン・ゲバーラ   Gaviotaガスガス・アスパル・チーム   ガスガス 詳細
7   フランスグランプリ   デニス・フォッジャ   イサン・ゲバーラ   ジャウマ・マシア   レッドブルKTMアジョ   KTM 詳細
8   イタリアグランプリ   デニズ・オンジュ   リッカルド・ロッシ   セルジオ・ガルシア   Valresaガスガス・アスパル・チーム   ガスガス 詳細
9   カタルーニャグランプリ   デニス・フォッジャ   ジャウマ・マシア   イサン・ゲバーラ   Valresaガスガス・アスパル・チーム   ガスガス 詳細
10   ドイツグランプリ   イサン・ゲバーラ   デニズ・オンジュ   イサン・ゲバーラ   ガスガス・アスパル・チーム   ガスガス 詳細
11   オランダグランプリ   佐々木歩夢   ジョン・マクフィー   佐々木歩夢   ステリルガルダ・ハスクバーナ・マックス   ハスクバーナ 詳細
12   イギリスグランプリ   ジオゴ・モレイラ   デニズ・オンジュ   デニス・フォッジャ   レパード・レーシング   ホンダ 詳細
13   オーストリアグランプリ   ダニエル・オルガード   ダビド・ムニョス   佐々木歩夢   ステリルガルダ・ハスクバーナ・マックス   ハスクバーナ 詳細
14   サンマリノグランプリ   デニズ・オンジュ   デニス・フォッジャ   デニス・フォッジャ   レパード・レーシング   ホンダ 詳細
15   アラゴングランプリ   イサン・ゲバーラ   デニズ・オンジュ   イサン・ゲバーラ   AutoSolarガスガス・アスパル・チーム   ガスガス 詳細
16   日本グランプリ   鈴木竜生   ジャウマ・マシア   イサン・ゲバーラ   AutoSolarガスガス・アスパル・チーム   ガスガス 詳細
17   タイグランプリ   デニス・フォッジャ   ジャウマ・マシア   デニス・フォッジャ   レパード・レーシング   ホンダ 詳細
18   オーストラリアグランプリ   佐々木歩夢   ジョン・マクフィー   イサン・ゲバーラ   AutoSolarガスガス・アスパル・チーム   ガスガス 詳細
19   マレーシアグランプリ   デニス・フォッジャ   佐々木歩夢   ジョン・マクフィー   ステリルガルダ・ハスクバーナ・マックス   ハスクバーナ 詳細
20   バレンシアグランプリ   イサン・ゲバーラ   デニズ・オンジュ   イサン・ゲバーラ   AutoSolarガスガス・アスパル・チーム   ガスガス 詳細

ライダーズ・ランキング

編集
ポイントシステム

ポイントは15位まで。完走した場合にのみ与えられる。

順位  1位   2位   3位   4位   5位   6位   7位   8位   9位   10位   11位   12位   13位   14位   15位 
ポイント 25 20 16 13 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
順位 ライダー バイク QAT
 
IDN
 
ARG
 
AME
 
POR
 
SPA
 
FRA
 
ITA
 
CAT
 
GER
 
NED
 
GBR
 
AUT
 
RSM
 
ARA
 
JPN
 
THA
 
AUS
 
MYS
 
VAL
 
ポイント
1   イサン・ゲバーラ ガスガス 8P 2 Ret 7 5 1P F 3F 2 1 1P 2 Ret 7 3 1P 1 5 1 12 1P 319
2   セルジオ・ガルシア ガスガス 2 4 1P Ret 1 2 7 1 4 3 3 Ret 5 DSQ 13 4 Ret 3 3 3 257
3   デニス・フォッジャ ホンダ 7F 1 2 2 8 18 4P Ret RetP 2 Ret 1 12 1F 14 2 1P 9 6P 4 246
4   佐々木歩夢 ハスクバーナ Ret Ret 3 4 3 6 2 DNS 4 1P Ret 1 Ret 2 3 2 4P 2F 5 238
5   デニズ・オンジュ KTM 4 5 14 5 4P 4 9 15P 5 7F 9 3F 4 4P 4F 15 17 2 10 2F 200
6   ジャウマ・マシア KTM Ret 7F Ret 1F 2F 3 1 17 8F 12 Ret 2 18 2 8 RetF 8F 15 4 22 177
7   鈴木竜生 ホンダ Ret 10 5 10 12 Ret 5 3 3 5 4 Ret 2 6 12 RetP Ret Ret Ret 14 130
8   ジオゴ・モレイラ KTM 6 Ret 6 Ret 10 10 14 Ret DNS 16 16 6P 6 7 15 6 6 7 5 8 112
9   アンドレーア・ミーニョ ホンダ 1 Ret RetF 3P 7 14 10 4 Ret 11 15 9 23 Ret 18 9 7 16 14 15 103
10   ダニエル・オルガード KTM 16 9 7 Ret Ret 9 11 Ret Ret 6 6 NC 8P 5 3 Ret 11 Ret 7 10 103
11   ジョン・マクフィー ハスクバーナ 5 12 Ret 7 19 RetF 7 9 9 10 7 Ret 6F 1 11 102
12   山中琉聖 KTM 9 11 12 17 21 8 8 5 21 Ret 8 8 13 13 Ret 8 10 Ret 8 9 94
13   ダビド・ムニョス KTM 11 2 9 Ret Ret 3F 12 7 5 9 11 Ret 7 93
14   リッカルド・ロッシ ホンダ 12 17 4 9 11 Ret 13 6F 11 Ret 11 14 19 11 16 10 3 10 Ret Ret 87
15   カルロス・タターイ CFモト Ret 3P 8 8 6 Ret 6 19 6 Ret 14 10 Ret Ret 9 Ret 13 12 Ret 13 87
16   シャビエ・アルティガス CFモト 10 6 Ret 6 20 5 Ret 20 10 13 5 11 14 20 11 11 14 14 11 23 83
17   イバン・オルトラ KTM 11 Ret 15 11 Ret 13 18 7 18 10 12 Ret 11 8 6 13 20 13 9 12 73
18   ステーファノ・ネパ KTM 13 Ret 16 13 15 15 17 Ret 16 15 7 5 15 10 19 12 4 5 Ret 64
19   鳥羽海渡 KTM 3 12 9 Ret 17 7 15 16 15 20 10 4 10 19 23 21 Ret 17 17 24 63
20   アドリアン・フェルナンデス KTM 14 Ret 13 14 WD Ret 20 10 9 8 Ret 15 17 16 5 18 Ret 18 15 6 51
21   ジョエル・ケルソ KTM 15 18 10 18 9 Ret DNS 12 12 Ret Ret 22 14 21 Ret 12 8 18 21 36
22   エリア・バルトリーニ KTM 18 8 11 19 19 16 16 8 17 14 Ret 16 20 15 20 16 18 20 13 17 27
23   スコット・オグデン ホンダ Ret 13 Ret 12 13 12 Ret Ret 14 Ret Ret 12 21 25 22 20 15 Ret Ret Ret 21
24   マッテーオ・ベルテッレ KTM 17 15 18 Ret 18 11 19 9 13 Ret 16
25   ロレンツォ・フェロン ホンダ Ret 16 19 15 14 DNS 23 14 20 18 13 13 16 18 Ret Ret 16 19 19 20 11
26   マリオ・スリョ・アジ ホンダ 19 14 21 21 16 17 22 13 Ret 23 18 17 24 Ret 24 17 21 Ret 21 27 5
27   古里太陽 ホンダ 17 16 25 21 25 18 Ret 17 21 18 25 21 17 14 25 Ret Ret Ret 2
28   シャリフッディン・アズマン ホンダ 24 22 19 16 0
29   ニコラ・ファビオ・カッラーロ KTM 20 26 Ret Ret Ret 24 22 20 16 0
30   アルベルト・スッラ ホンダ Ret Ret 20 DNS DNS 21 17 19 27 17 DNS 24 Ret 29 0
31   ダビド・サルバドール ハスクバーナ 22 22 19 Ret 0
KTM 18
32   アナ・カラスコ KTM 20 19 Ret 23 28 23 27 22 22 22 22 23 28 22 25 19 22 23 22 28 0
33   フィリッポ・ファリオーリ ガスガス 19 0
34   ヴィセンテ・ペレス ホンダ 19 0
35   ルカ・ルネッタ KTM 19 0
36   ジョシュア・ワトリー ホンダ 22 20 23 Ret 26 WD 26 21 Ret Ret 20 21 29 24 Ret Ret 23 21 23 26 0
37   ジェラール・リウ・イ・マレ KTM 21 21 22 20 23 20 24 0
38   ホセ・アントニオ・ルエーダ ホンダ 21 0
39   マルク・ガルシア KTM 22 0
40   ハリソン・ヴォイト ホンダ 23 0
41   ダビド・アルマンサ KTM 25 0
42   アレッサンドロ・モロージ KTM 26 0
43   マリア・エレーラ KTM 27 0
44   ダビド・アロンソ ガスガス 27 0
  マルコス・ウリアルテ ホンダ Ret 0
  濱田寛太 ホンダ Ret 0
順位 ライダー バイク QAT
 
IDN
 
ARG
 
AME
 
POR
 
SPA
 
FRA
 
ITA
 
CAT
 
GER
 
NED
 
GBR
 
AUT
 
RSM
 
ARA
 
JPN
 
THA
 
AUS
 
MYS
 
VAL
 
ポイント
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
周回数不足 (NC)
リタイヤ (Ret)
予選不通過 (DNQ)
予備予選不通過 (DNPQ)
失格 (DSQ)
スタートせず (DNS)
エントリーせず (WD)
レースキャンセル (C)
空欄 欠場
出場停止処分 (EX)

P - ポールポジション
F - ファステストラップ
水色 - ルーキー

マニファクチャラーズ・ランキング

編集
順位 マニュファクチャラー QAT
 
IDN
 
ARG
 
AME
 
POR
 
SPA
 
FRA
 
ITA
 
CAT
 
GER
 
NED
 
GBR
 
AUT
 
RSM
 
ARA
 
JPN
 
THA
 
AUS
 
MYS
 
VAL
 
ポイント
1   ガスガス 2 2 1 7 1 1 3 1 1 1 2 Ret 5 3 1 1 5 1 3 1 389
2   ホンダ 1 1 2 2 7 12 4 3 3 2 11 1 2 1 12 2 1 9 6 4 330
3   KTM 3 5 6 1 2 3 1 5 2 6 6 2 3 2 3 5 4 2 4 2 323
4   ハスクバーナ 5 Ret 3 4 3 6 2 Ret 7 4 1 7 1 9 2 3 2 4 1 5 279
5   CFモト 10 3 8 6 6 5 6 19 6 13 5 10 14 20 9 11 13 12 10 13 130
順位 マニュファクチャラー QAT
 
IDN
 
ARG
 
AME
 
POR
 
SPA
 
FRA
 
ITA
 
CAT
 
GER
 
NED
 
GBR
 
AUT
 
RSM
 
ARA
 
JPN
 
THA
 
AUS
 
MYS
 
VAL
 
ポイント

チームズ・ランキング

編集
順位 チーム バイク
No.
QAT
 
IDN
 
ARG
 
AME
 
POR
 
SPA
 
FRA
 
ITA
 
CAT
 
GER
 
NED
 
GBR
 
AUT
 
RSM
 
ARA
 
JPN
 
THA
 
AUS
 
MYS
 
VAL
 
ポイント
1   ガスガス・アスパル・チーム 11 2 4 1P Ret 1 2 7 1 4 3 3 Ret 5 DSQ 13 4 Ret 3 3 3 576
28 8P 2 Ret 7 5 1P F 3F 2 1 1P 2 Ret 7 3 1P 1 5 1 12 1P
2   レパード・レーシング 7 7F 1 2 2 8 18 4P Ret RetP 2 Ret 1 12 1F 14 2 1P 9 6P 4 376
24 Ret 10 5 10 12 Ret 5 3 3 5 4 Ret 2 6 12 RetP Ret Ret Ret 14
3   ステリルガルダ・ハスクバーナ・マックス 17 5 12 Ret 7 19 RetF 7 9 9 10 7 Ret 6F 1 11 340
38 22 22 19 Ret
71 Ret Ret 3 4 3 6 2 DNS 4 1P Ret 1 Ret 2 3 2 4P 2F 5
4   レッドブルKTMアジョ 5 Ret 7F Ret 1F 2F 3 1 17 8F 12 Ret 2 18 2 8 RetF 8F 15 4 22 280
96 16 9 7 Ret Ret 9 11 Ret Ret 6 6 NC 8P 5 3 Ret 11 Ret 7 10
5   レッドブルKTMテック3 31 14 Ret 13 14 WD Ret 20 10 9 8 Ret 15 17 16 5 18 Ret 18 15 6 251
53 4 5 14 5 4P 4 9 15P 5 7F 9 3F 4 4P 4F 15 17 2 10 2F
6   MTヘルメッツ - MSi 6 9 11 12 17 21 8 8 5 21 Ret 8 8 13 13 Ret 8 10 Ret 8 9 206
10 6 Ret 6 Ret 10 10 14 Ret DNS 16 16 6P 6 7 15 6 6 7 5 8
7   CFモト・レーシング・プリュステルGP 43 10 6 Ret 6 20 5 Ret 20 10 13 5 11 14 20 11 11 13 14 11 23 170
99 Ret 3P 8 8 6 Ret 6 19 6 Ret 14 10 Ret Ret 9 Ret 14 12 Ret 13
8   アンジェラスMTAチーム 38 18 137
48 11 Ret 15 11 Ret 13 18 7 18 10 12 Ret 11 8 6 13 20 13 9 12
82 13 Ret 16 13 15 15 17 Ret 16 15 7 5 15 10 19 12 4 5 Ret
9   リヴァコールド・スナイパーズ・チーム 16 1 Ret RetF 3P 7 14 10 4 Ret 11 15 9 23 Ret 18 9 7 16 14 15 103
21 19
34 Ret
63 24 22
67 Ret Ret 20 DNS DNS 21 17 19 27 17 DNS 24 Ret 29
89 Ret
98 21
10   CIPグリーンパワー 27 3 12 9 Ret 17 7 15 16 15 20 10 4 10 19 23 21 Ret 17 17 24 99
41 22
66 15 18 10 18 Ret Ret DNS 12 12 Ret Ret 22 14 21 Ret 12 8 18 21
11   SIC58スクアドラ・コルセ 20 Ret 16 19 15 14 DNS 23 14 20 18 13 13 16 18 Ret Ret 16 19 19 20 98
54 12 17 4 9 11 Ret 13 6F 11 Ret 11 14 19 11 16 10 3 10 Ret Ret
12   BOÉモータースポーツ 22 20 19 Ret 23 28 23 27 22 22 22 22 23 28 22 25 19 22 23 22 28 93
44 11 2 9 Ret Ret 3F 12 7 5 9 11 Ret 7
87 21 21 22 20 23 20 24
13   QJモーター・アヴィンティア・レーシングチーム 9 20 26 Ret Ret Ret 24 22 20 16 43
18 17 15 18 Ret 18 11 19 9 13 Ret
23 18 8 11 19 19 16 16 8 17 14 Ret 16 20 15 20 16 18 20 13 17
85 19
14   ヴィジョントラック・レーシングチーム 19 Ret 13 Ret 12 13 12 Ret Ret 14 Ret Ret 12 21 25 22 20 15 Ret Ret Ret 21
70 22 20 23 Ret 26 WD 26 21 Ret Ret 20 21 29 24 Ret Ret 23 21 23 26
15   ホンダ・チーム・アジア 64 19 14 21 21 16 17 22 13 Ret 23 18 17 24 Ret 24 17 21 Ret 21 27 7
72 17 16 25 21 25 18 Ret 17 21 18 25 21 17 14 25 Ret Ret Ret
順位 チーム バイク
No.
QAT
 
IDN
 
ARG
 
AME
 
POR
 
SPA
 
FRA
 
ITA
 
CAT
 
GER
 
NED
 
GBR
 
AUT
 
RSM
 
ARA
 
JPN
 
THA
 
AUS
 
MYS
 
VAL
 
ポイント

脚注

編集
  1. ^ ナイトレース
  2. ^ 予選でトップタイムをマークしたゲバーラは、Q2で無責任な走行をしたため決勝では最後尾スタートペナルティーを受けたが、記録上はゲバーラがポールポジションのままとなっている。決勝は2番手グリッドを獲得した佐々木歩夢は、ポールポジショングリッドに繰り上がった[48]

参照

編集
  1. ^ Slager, Evert (2021年11月7日). “Adrian Fernandez naar Red Bull KTM Tech 3, Daniel Holgado naar Red Bull KTM Ajo”. De snelste motorsportwebsite van Nederland. 2022年11月9日閲覧。
  2. ^ a b c Moto3: KTM Realigns Rider-Team Lineup For 2022” (英語). Roadracing World Magazine | Motorcycle Riding, Racing & Tech News (2021年11月8日). 2021年11月9日閲覧。
  3. ^ The japanese Ryusei Yamanaka joins MT Helmets-MSI for 2022 season”. 2021年11月5日閲覧。
  4. ^ Moreira dá passo seguinte na carreira e estreia na Moto3 na temporada 2022 com MSI”. 2021年11月9日閲覧。
  5. ^ Moto3: Alessandro Morosi debutterà nel mondiale ad Aragon” (イタリア語) (2022年8月3日). 2022年9月14日閲覧。
  6. ^ Moto3: Matteo Bertelle operato, il 2022 è finito. Debutta Nicola Carraro” (イタリア語). Corsedimoto (2022年8月3日). 2022年8月8日閲覧。
  7. ^ a b Moto3, Italian team for Avintia in 2022: Bartolini and Bertelle in the World Championship”. GPone.com. 2022年11月9日閲覧。
  8. ^ Moto3, Luca Lunetta ad Assen al posto di Matteo Bertelle” (イタリア語). Gazzetta Motori (2022年6月21日). 2022年8月8日閲覧。
  9. ^ “Ana Carrasco confirms Moto3 move”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (2022年2月2日). https://www.motogp.com/en/news/2022/02/01/ana-carrasco-confirms-moto3-move/404457 2022年2月2日閲覧。 
  10. ^ a b Ana Carrasco announced on BOE SKX alongside David Muñoz” (2022年2月1日). 2022年11月9日閲覧。
  11. ^ Ramon Forcada returns to the paddock with Moto3 wildcard” (2022年10月26日). 2022年11月9日閲覧。
  12. ^ Sports, Dorna. “Kaito Toba to remain with CIPグリーンパワー for 2022” (英語). www.motogp.com. 2021年9月7日閲覧。
  13. ^ Moto3: CIP senza Joel Kelso, a Silverstone c’è Marc Garcia” (イタリア語). Corsedimoto (2022年8月1日). 2022年8月8日閲覧。
  14. ^ Sports, Dorna. “Australia's Joel Kelso joins CIPグリーンパワー for 2022” (英語). www.motogp.com. 2021年9月9日閲覧。
  15. ^ “Öncü, Holgado to form Red Bull KTM Tech3 Moto3 team in 2022”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (2021年10月2日). https://www.motogp.com/en/news/2021/10/02/oncu-holgado-to-form-red-bull-ktm-tech3-moto3-team-in-2022/395774 2021年10月2日閲覧。 
  16. ^ Stefano Nepa underwent surgery and will be replaced by David Salvador in Valencia” (2022年11月1日). 2022年11月9日閲覧。
  17. ^ Moto3, all ready for Mta: new team made in Italy”. Italy24 News Sports (2021年8月28日). 2022年11月9日閲覧。
  18. ^ “Herrera set for Aragon wildcard in historic all-female team”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (2022年6月2日). https://www.motogp.com/en/news/2022/06/02/herrera-set-for-aragon-wildcard-in-historic-all-female-team/423853 2022年9月14日閲覧。 
  19. ^ OFFICIAL Moto3 There is Stefano Nepa for the MTA Team in 2022”. Italy24 News Sports (2021年9月18日). 2022年11月9日閲覧。
  20. ^ a b “Leopard Racing Signs Tatsuki Suzuki and Dennis Foggia For 2022”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (2021年9月18日). https://www.motogp.com/en/news/2021/09/18/leopard-racing-announce-foggia-and-suzuki-in-2022-line-up/393392 2021年9月18日閲覧。 
  21. ^ Moto3, it's official: Andrea Migno renews with Snipers for 2022”. Italy24 News Sports (2021年10月1日). 2022年11月9日閲覧。
  22. ^ Vicente Perez replaces Alberto Surra in Thailand” (2022年9月29日). 2022年9月29日閲覧。
  23. ^ Moto3: Snipers chiama Kanta Hamada per l’infortunato Surra” (イタリア語) (2022年9月21日). 2022年9月22日閲覧。
  24. ^ Syarifuddin becomes replacement rider in Portugal”. New Straits Times. 2022年11月9日閲覧。
  25. ^ Alberto Surra in die VR46 Riders Academy aufgenommen”. www.speedweek.com. 2022年11月9日閲覧。
  26. ^ Moto3: Uriarte sostituirà Surra a Barcellona” (イタリア語) (2022年6月2日). 2022年6月6日閲覧。
  27. ^ Moto3, Alberto Surra non correrà neanche a Le Mans, al suo ci sarà Rueda” (イタリア語) (2022年5月11日). 2022年5月16日閲覧。
  28. ^ a b “VisionTrack Honda racing signs Scott Ogden And Josh Whatley for 2022”. (2021年9月18日). https://www.visordown.com/news/racing/motogp/visiontrack-honda-signs-scott-ogden-josh-whatley-all-british-2022-moto3-bid 2021年9月18日閲覧。 
  29. ^ Syarifuddin Azman gets ‘wildcard’ to compete in Moto3”. iMotorbike News (2022年6月2日). 2022年8月8日閲覧。
  30. ^ “SIC58 Squadra Corse sign rookie Lorenzo Fellon for 2021”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (2020年11月14日). https://www.motogp.com/en/news/2020/11/14/sic58-squadra-corse-sign-rookie-lorenzo-fellon-for-2021/356480 2020年11月14日閲覧。 
  31. ^ Misano-GP: Wildcard für australischen Nachwuchsfahrer” (ドイツ語) (2022年8月25日). 2022年9月14日閲覧。
  32. ^ Moto3: Riccardo Rossi ritorna in SIC58 Squadra Corse nel 2022”. Corsedimoto (2021年11月14日). 2022年11月9日閲覧。
  33. ^ a b Honda Announces Riders for 2022 FIM Moto3 Honda Team Asia”. us18.campaign-archive.com. 2022年11月9日閲覧。
  34. ^ a b “Gaviota GASGAS Aspar confirm Garcia and Guevara for 2022”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (2021年9月21日). https://www.motogp.com/en/news/2021/09/21/gaviota-gasgas-aspar-confirm-garcia-and-guevara-for-2022/394864 2021年9月24日閲覧。 
  35. ^ Filippo Farioli will race in Valencia alongside Izan Guevara and Sergio Garcia” (2022年10月28日). 2022年11月9日閲覧。
  36. ^ “Red Bull Rookies Champion Alonso set for Portimao wildcard”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (2022年4月19日). https://www.motogp.com/en/news/2022/04/19/red-bull-rookies-champion-alonso-set-for-portimao-wildcard/415603 2022年4月20日閲覧。 
  37. ^ “Sterilgarda Max Racing Team sign McPhee & Sasaki for 2022”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (2021年10月22日). https://www.motogp.com/en/news/2021/10/22/sterilgarda-max-racing-team-sign-mcphee-sasaki-for-2022/397649 2021年10月22日閲覧。 
  38. ^ Nuova mazzata su John McPhee e Max Biaggi” (イタリア語) (2022年4月21日). 2022年4月27日閲覧。
  39. ^ Moto3: c’è David Salvador in Catalunya per il Max Racing Team” (イタリア語) (2022年6月2日). 2022年6月6日閲覧。
  40. ^ Ayumu Sasaki leaves Tech3 to race with Max Biaggi's team in 2022” (2021年9月20日). 2022年11月9日閲覧。
  41. ^ a b CFMOTO confirm Moto3 plans for 2022 with Prüstel GP” (2021年11月5日). 2022年11月9日閲覧。
  42. ^ “2022 provisional entry lists announced”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (2021年11月16日). https://www.motogp.com/en/news/2021/11/16/2022-provisional-entry-lists-announced/402505 2021年11月16日閲覧。 
  43. ^ a b “『#MotoGP2022』~22年暫定開催日程発表”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). https://www.motogp.com/ja/news/2021/10/07/motogp2022-22年暫定開催日程発表/397169 2021年10月7日閲覧。 
  44. ^ “フィンランド、2023年に開催延期”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). https://www.motogp.com/ja/news/2022/05/25/フィンランド2023年に開催延期/421737 2022年5月25日閲覧。 
  45. ^ “MotoGP returns to Rio de Janeiro from 2022”. ドルナスポーツ. (2019年10月10日). https://www.motogp.com/en/news/2019/10/10/motogp-returns-to-rio-de-janeiro-from-2022/312699 2021年10月8日閲覧。 
  46. ^ “Red Bull Ring presents a spectacular new lay out”. ドルナスポーツ. (2022年3月29日). https://www.motogp.com/en/news/2022/03/29/red-bull-ring-presents-a-spectacular-new-lay-out/411928 2022年8月20日閲覧。 
  47. ^ “Premiere for new MotoGP chicane at Red Bull Ring”. (2022年8月10日). https://www.redbullring.com/en/news/premiere-for-new-motogp-chicane-at-red-bull-ring/ 2022年8月20日閲覧。 
  48. ^ “Foggia, Guevara, Suzuki penalised for irresponsible riding”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (2022年3月6日). https://www.motogp.com/en/news/2022/03/06/foggia-guevara-suzuki-penalised-for-irresponsible-riding/408761 2022年3月6日閲覧。