2019年フランスグランプリ
2019年フランスグランプリ (2019 French Grand Prix) は、2019年のF1世界選手権第8戦として、2019年6月23日にポール・リカール・サーキットで開催された。
レース詳細 | |||
---|---|---|---|
日程 | 2019年シーズン第8戦 | ||
決勝開催日 | 6月23日 | ||
開催地 |
ポール・リカール・サーキット フランス ヴァール県 ル・カステレ | ||
コース長 | 5.842km | ||
レース距離 | 53周 (309.690km) | ||
決勝日天候 | 晴(ドライ) | ||
ポールポジション | |||
ドライバー | |||
タイム | 1:28.319 | ||
ファステストラップ | |||
ドライバー | セバスチャン・ベッテル | ||
タイム | 1:32.740 (53周目) | ||
決勝順位 | |||
優勝 |
| ||
2位 | |||
3位 |
レース前
編集本レースでピレリが用意するドライタイヤのコンパウンドは、ハード(白):C2、ミディアム(黄):C3、ソフト(赤):C4の組み合わせ[2]。
前年の開催時に安全性が懸念されたピットレーン入口を、ターン14(最終コーナーの手前)のレーシングラインを外れた位置に変更した。なお、コース幅が狭いためピットレーンでの制限速度は60km/hのままとなる[3]。トラックリミット規制を強化するため、各所にボラードやボードを設置する対策が取られた[4]。
ホンダは、レッドブルのマックス・フェルスタッペンとピエール・ガスリー、トロ・ロッソのダニール・クビアトに「スペック3」のパワーユニット(以下PU)を投入する[5]。クビアトに関しては、4基目のエンジン(ICE)、3基目のターボチャージャー(TC)、MGU-H、MGU-K、エナジーストア(ES)、コントロールエレクトロニクス(CE)が導入され、ICE、MGU-K、ES、CEについては年間最大基数[注 1]を超えたため15グリッド以上の降格ペナルティが科され、最後尾グリッドからのスタートが決まった[6]。ホームグランプリを迎えるルノーはマシンのアップグレードを行い[7]、ダニエル・リカルドに「スペックB」のPUを投入する[8]。
エントリーリスト
編集レギュラーシートについては前戦カナダGPから変更なし。ただし、スクーデリア・フェラーリはフランスのたばこ広告に関する規制が厳しいことから、開幕戦オーストラリアGPおよびカナダGPと同様の処置[9]を行ったため、同チームのみエントリー内容が変更されている。ウィリアムズのリザーブドライバーを務めるニコラス・ラティフィが前戦カナダGPに続いて金曜午前のFP1を走行する。なお、今回はジョージ・ラッセルに代わって出走する[10]。
チーム | No. | ドライバー | コンストラクター | シャシー | パワーユニット |
---|---|---|---|---|---|
メルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツ | 44 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | W10 | メルセデス M10 EQ Power+ |
77 | バルテリ・ボッタス | ||||
スクーデリア・フェラーリ | 5 | セバスチャン・ベッテル | フェラーリ | SF90 | フェラーリ 064 |
16 | シャルル・ルクレール | ||||
アストンマーティン・レッドブル・レーシング | 33 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル | RB15 | ホンダ RA619H |
10 | ピエール・ガスリー | ||||
ルノーF1チーム | 3 | ダニエル・リカルド | ルノー | R.S.19 | ルノー E-Tech 19 |
27 | ニコ・ヒュルケンベルグ | ||||
リッチ・エナジー・ハースF1チーム | 8 | ロマン・グロージャン | ハース | VF-19 | フェラーリ 064 |
20 | ケビン・マグヌッセン | ||||
マクラーレンF1チーム | 55 | カルロス・サインツ | マクラーレン | MCL34 | ルノー E-Tech 19 |
4 | ランド・ノリス | ||||
スポーツペサ・レーシング・ポイント・F1チーム | 11 | セルジオ・ペレス | レーシング・ポイント | RP19 | BWTメルセデス (メルセデス M10 EQ Power+) |
18 | ランス・ストロール | ||||
アルファロメオ・レーシング | 7 | キミ・ライコネン | アルファロメオ | C38 | フェラーリ 064 |
99 | アントニオ・ジョヴィナッツィ | ||||
レッドブル・トロ・ロッソ・ホンダ | 26 | ダニール・クビアト | トロ・ロッソ | STR14 | ホンダ RA619H |
23 | アレクサンダー・アルボン | ||||
ロキット・ウィリアムズ・レーシング | 63 | ジョージ・ラッセル | ウィリアムズ | FW42 | メルセデス M10 EQ Power+ |
88 | ロバート・クビサ | ||||
40 | ニコラス・ラティフィ 1 | ||||
ソース:[11] |
- 追記
フリー走行
編集- FP1(金曜午前)
- メルセデス勢は再舗装された路面コンディション状態の改善を待つため、開始後25分過ぎまでコースインしなかった。コースインするとともにメルセデス勢は速さを見せつけ、1-2体制を築いた。セッション終盤にフェラーリ勢がメルセデス勢に迫るタイムを出してきたが、それでもシャルル・ルクレールはトップタイムのルイス・ハミルトンに0.3秒遅れの3番手、セバスチャン・ベッテルは1秒以上遅れて5番手に終わった。4番手のマックス・フェルスタッペンはミディアムタイヤに対して「滑り過ぎる」と訴え、6番手のピエール・ガスリーもフェルスタッペン同様、リアタイヤのグリップ不足を訴えた。ロマン・グロージャンはマシントラブルにより9周しか走行できず、最下位に終わった[12]。最終的にハミルトンが1分32秒738のトップタイムを出し、バルテリ・ボッタスが0.1秒以内の僅差で続く[13]。
- FP2(金曜午後)
- FP1に続いてメルセデス勢が圧倒した。開始後30分の時点で唯一1分31秒台に入るなど好調を見せ、ボッタスが新品ソフトで1分30秒台に突入した。一方、ハミルトンはターン3-4で挙動を乱してドリフトを披露しつつもコースオフ、コースに戻るところであわやフェルスタッペンに接触しかけた[14]。この一件は審議にかけられたがお咎め無しとなった[15]。最終的にトップタイムのボッタスのみが1分30秒台に突入する1分30秒937を出した[16]。
- FP3(土曜午前)
- ホンダは、既にグリッド降格が決まっているダニール・クビアトのターボチャージャーとMGU-Hをさらに交換することにした。これで両方のコンポーネントは4基目で年間最大基数を超えたが最後尾グリッドに変わりはなく、残りのシーズンを踏まえた「戦略的交換」であった[17]。序盤はインスタレーションラップから本格的に走行するマシンが少なく、上位3チームは20分頃から順次本格的に走行する。セッション折り返しの時点でフェラーリとメルセデスの間でトップタイムを出していくが、徐々にメルセデスが差を付けて1-2体制でセッションを終えた。5番手のフェルスタッペンは「マシンのグリップがない!」と訴えるなど、僅差でマクラーレン勢が迫るレッドブル勢は予選に不安を残した。トップタイムはボッタスの1分30秒159[18]。
予選
編集メルセデス勢が他を圧倒してフロントローを独占し、ルイス・ハミルトンがポールポジションを獲得した。フェラーリ勢はシャルル・ルクレールが3番手を確保したが、セバスチャン・ベッテルは7番手に沈んだ。レッドブル勢はマックス・フェルスタッペンが4番手に食い込んだが、地元フランスのピエール・ガスリーは9番手に終わった。フリー走行から好調ぶりを示していたマクラーレン勢はランド・ノリスがフェルスタッペンに僅差の5番手、カルロス・サインツJr.がノリスに続く6番手と大きく躍進した。ホームグランプリのルノーは、新型PUを搭載したダニエル・リカルドが8番手に入った[19]。
結果
編集順位 | No. | ドライバー | コンストラクター | Q1 | Q2 | Q3 | Grid |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 1:30.609 | 1:29.520 | 1:28.319 | 1 |
2 | 77 | バルテリ・ボッタス | メルセデス | 1:30.550 | 1:29.437 | 1:28.605 | 2 |
3 | 16 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 1:30.647 | 1:29.699 | 1:28.965 | 3 |
4 | 33 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル-ホンダ | 1:31.327 | 1:30.099 | 1:29.409 | 4 |
5 | 4 | ランド・ノリス | マクラーレン-ルノー | 1:30.989 | 1:30.019 | 1:29.418 | 5 |
6 | 55 | カルロス・サインツ | マクラーレン-ルノー | 1:31.073 | 1:30.319 | 1:29.522 | 6 |
7 | 5 | セバスチャン・ベッテル | フェラーリ | 1:31.075 | 1:29.506 | 1:29.799 | 7 |
8 | 3 | ダニエル・リカルド | ルノー | 1:30.954 | 1:30.369 | 1:29.918 | 8 |
9 | 10 | ピエール・ガスリー | レッドブル-ホンダ | 1:31.152 | 1:30.421 | 1:30.184 | 9 |
10 | 99 | アントニオ・ジョヴィナッツィ | アルファロメオ-フェラーリ | 1:31.180 | 1:30.408 | 1:33.420 | 10 |
11 | 23 | アレクサンダー・アルボン | トロ・ロッソ-ホンダ | 1:31.445 | 1:30.461 | 11 | |
12 | 7 | キミ・ライコネン | アルファロメオ-フェラーリ | 1:30.972 | 1:30.533 | 12 | |
13 | 27 | ニコ・ヒュルケンベルグ | ルノー | 1:30.865 | 1:30.544 | 13 | |
14 | 11 | セルジオ・ペレス | レーシング・ポイント-BWTメルセデス | 1:30.964 | 1:30.738 | 14 | |
15 | 20 | ケビン・マグヌッセン | ハース-フェラーリ | 1:31.166 | 1:31.440 | 15 | |
16 | 26 | ダニール・クビアト | トロ・ロッソ-ホンダ | 1:31.564 | 19 1 | ||
17 | 8 | ロマン・グロージャン | ハース-フェラーリ | 1:31.626 | 16 | ||
18 | 18 | ランス・ストロール | レーシング・ポイント-BWTメルセデス | 1:31.726 | 17 | ||
19 | 63 | ジョージ・ラッセル | ウィリアムズ-メルセデス | 1:32.789 | 20 2 | ||
20 | 88 | ロバート・クビサ | ウィリアムズ-メルセデス | 1:33.205 | 18 | ||
107% time: 1:36.888 | |||||||
ソース:[20][21] |
- 追記
決勝
編集2019年6月23日 15:10 CEST(UTC+2)[25]
ルイス・ハミルトンが1度も首位の座を譲らず、ポール・トゥ・ウィンで4連勝を飾った。ただ、メルセデス勢はフロントタイヤに大きなブリスターが発生し、2位のバルテリ・ボッタスの方はその影響でペースの悪化が起きながらも、3位のシャルル・ルクレールを辛うじて抑えきった。一方でハミルトンはそのタイヤで2位に18秒以上の差をつけたうえで勝利した。この結果、メルセデスは第5戦スペインGP以来今シーズン6回目、F1通算50回目の1-2フィニッシュを果たした[26]。さらにこの結果を受け、ハミルトンが6回目のタイトルにすでに王手をかけていると主張するメディアも見られた[27]。
マックス・フェルスタッペンは上位3台から引き離されての4位。5位のセバスチャン・ベッテルは終盤にタイヤをソフトに変更し、最終ラップでファステストラップを記録してハミルトンのグランドスラムを阻止した[28]。ベスト・オブ・レストは6位に入ったマクラーレンのカルロス・サインツJr.で、チームメイトのランド・ノリスは油圧関係のトラブルに見舞われ失速したものの入賞(後述の理由で10位から9位へ繰り上げ)[29]。彼は予選および決勝の好走が評価され、初のドライバー・オブ・ザ・デイを受賞した[30]。
ノリスがトラブルに見舞われたことで、後方からダニエル・リカルド、キミ・ライコネン、ニコ・ヒュルケンベルグの3台が迫り、レース終盤には4台が7位を争う展開となった。最終ラップのターン8でリカルドはコースを外れてノリスを抜き、リカルドのコース復帰の際にノリスはコースを外れなければならなかった。この間にライコネンがリカルドとノリスをパスするが、マシンのコントロールを取り戻したリカルドはターン9でライコネンを抜いて7位でフィニッシュした。しかし、リカルドの行為はレース後に審議対象となり、リカルドに2つのペナルティが科された結果、合計10秒加算とペナルティポイント3点加点処分を受け、入賞圏外の11位に降格[31]。このペナルティでガスリーが入賞圏内の10位に繰り上がり、他のドライバーも一つ順位が繰り上がる形となった。
結果
編集順位 | No. | ドライバー | コンストラクター | 周回数 | タイム/リタイア原因 | Grid | Pts. |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 53 | 1:24:31.198 | 1 | 25 |
2 | 77 | バルテリ・ボッタス | メルセデス | 53 | +18.056 | 2 | 18 |
3 | 16 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 53 | +18.985 | 3 | 15 |
4 | 33 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル-ホンダ | 53 | +34.905 | 4 | 12 |
5 | 5 | セバスチャン・ベッテル | フェラーリ | 53 | +1:02.796 | 7 | 11 FL |
6 | 55 | カルロス・サインツ | マクラーレン-ルノー | 53 | +1:35.462 | 6 | 8 |
7 | 7 | キミ・ライコネン | アルファロメオ-フェラーリ | 52 | +1 Lap | 12 | 6 |
8 | 27 | ニコ・ヒュルケンベルグ | ルノー | 52 | +1 Lap | 13 | 4 |
9 | 4 | ランド・ノリス | マクラーレン-ルノー | 52 | +1 Lap | 5 | 2 |
10 | 10 | ピエール・ガスリー | レッドブル-ホンダ | 52 | +1 Lap | 9 | 1 |
11 | 3 | ダニエル・リカルド | ルノー | 52 | +1 Lap 1 | 8 | |
12 | 11 | セルジオ・ペレス 2 | レーシング・ポイント-BWTメルセデス | 52 | +1 Lap | 14 | |
13 | 18 | ランス・ストロール | レーシング・ポイント-BWTメルセデス | 52 | +1 Lap | 17 | |
14 | 26 | ダニール・クビアト | トロ・ロッソ-ホンダ | 52 | +1 Lap | 19 | |
15 | 23 | アレクサンダー・アルボン | トロ・ロッソ-ホンダ | 52 | +1 Lap | 11 | |
16 | 99 | アントニオ・ジョヴィナッツィ | アルファロメオ-フェラーリ | 52 | +1 Lap | 10 | |
17 | 20 | ケビン・マグヌッセン | ハース-フェラーリ | 52 | +1 Lap | 15 | |
18 | 88 | ロバート・クビサ | ウィリアムズ-メルセデス | 51 | +2 Laps | 18 | |
19 | 63 | ジョージ・ラッセル | ウィリアムズ-メルセデス | 51 | +2 Laps | 20 | |
Ret | 8 | ロマン・グロージャン | ハース-フェラーリ | 44 | 撤退 | 16 | |
ソース:[32] |
- ファステストラップ[33]
- セバスチャン・ベッテル - 1:32.740(53周目)
- ラップリーダー[34]
- 1-53=ハミルトン(全周回トップ)
- 追記
第8戦終了時点のランキング
編集
|
|
- 注:ドライバー、コンストラクター共にトップ5のみ表示。
脚注
編集注釈
編集- ^ エンジン(ICE)、ターボチャージャー(TC)、MGU-Hは最大3基、MGU-K、エナジーストア(ES)、コントロールエレクトロニクス(CE)は最大2基。
出典
編集- ^ “French Grand Prix 2019”. The Official F1 Website. 2019年6月21日閲覧。
- ^ “F1フランスGPのタイヤ選択が明らかに。中団勢はソフトを最多の10セット、レッドブル・ホンダは選択別れる”. autosport web (2019年6月13日). 2019年6月21日閲覧。
- ^ “ポール・リカール、ピット入り口を大改修。より安全なルートを設定”. motorsport.com (2019年6月21日). 2019年6月22日閲覧。
- ^ “FIA、F1フランスGPの”コース外走行”を厳密に監視へ”. motorsport.com (2019年6月21日). 2019年6月22日閲覧。
- ^ “ホンダF1、ジェット機の航空技術を導入したスペック3のパワーユニット導入を発表も、パフォーマンスはライバルに「まだ至っていない」”. autosport web (2019年6月19日). 2019年6月21日閲覧。
- ^ a b “トロロッソ・ホンダのクビアト、“スペック3”パワーユニット導入で最後方グリッドに降格。ルノーがリカルドのエンジンをアップグレード”. autosport web (2019年6月21日). 2019年6月22日閲覧。
- ^ “カナダで躍進したルノーF1、母国フランスにアップデートを持ち込む”. motorsport.com (2019年6月22日). 2019年6月22日閲覧。
- ^ “ルノーのリカルド、フランスで”パワーアップ”したアップグレードPU投入”. motorsport.com (2019年6月21日). 2019年6月22日閲覧。
- ^ “フェラーリF1、カナダGPとフランスGPで「Mission Winnow」を削除”. Formula1-data (2019年5月29日). 2019年6月21日閲覧。
- ^ “ラティフィ、フランスGPでウイリアムズF1から2度目のフリー走行参加「F2にも出場するから、おもしろいチャレンジになる」”. autosport web (2019年6月20日). 2019年6月21日閲覧。
- ^ “Entry List”. FIA (2019年6月20日). 2019年6月21日閲覧。
- ^ “F1フランスGP FP1:メルセデスが1-2発進。スペック3投入のレッドブル・ホンダはタイヤのグリップ不足に苦戦”. autosport web (2019年6月21日). 2019年6月22日閲覧。
- ^ “【タイム結果】F1第8戦フランスGPフリー走行1回目”. autosport web (2019年6月21日). 2019年6月22日閲覧。
- ^ “F1第8戦フランスGP FP2:初日はメルセデスが圧倒。好調マクラーレンのノリスがレッドブル・ホンダを上回る5番手”. autosport web (2019年6月21日). 2019年6月22日閲覧。
- ^ “ハミルトン&フェルスタッペン、仏国GPのFP2”ニアミス”事件は不問に”. motorsport.com (2019年6月22日). 2019年6月22日閲覧。
- ^ “【タイム結果】2019年F1第8戦フランスGP フリー走行2回目”. autosport web (2019年6月21日). 2019年6月22日閲覧。
- ^ a b “ホンダF1 予選を前に再びエンジン交換、フランスGPでクビアトに追加のターボとMGU-Hを投入”. Formula1-Data (2019年6月22日). 2019年6月22日閲覧。
- ^ “5番手フェルスタッペンを含む中団勢は大接戦【タイム結果】F1第8戦フランスGPフリー走行3回目”. autosport web (2019年6月22日). 2019年6月22日閲覧。
- ^ a b “F1第8戦フランスGP予選:メルセデスがライバルを圧倒。フェルスタッペンは大躍進のマクラーレンを僅差で下し2列目確保” (2019年6月22日). 2019年6月23日閲覧。
- ^ “FORMULA 1 PIRELLI GRAND PRIX DE FRANCE 2019 - QUALIFYING”. The Official F1 Website (2019年6月22日). 2019年6月23日閲覧。
- ^ “FORMULA 1 PIRELLI GRAND PRIX DE FRANCE 2019 - STARTING GRID”. The Official F1 Website (2019年6月22日). 2019年6月23日閲覧。
- ^ “Offence Doc9 - D.Kvyat”. FIA (2019年6月21日). 2019年6月22日閲覧。
- ^ “Offence Doc23 - D.Kvyat”. FIA (2019年6月22日). 2019年6月22日閲覧。
- ^ “Offence Doc34 - G.Russel”. FIA (2019年6月22日). 2019年6月23日閲覧。
- ^ 特記ない限り、“F1フランスGP決勝:ハミルトン、“貫禄”4連勝。ガスリー、繰り上がりで10位”. motorsport.com (2019年6月24日). 2019年6月24日閲覧。。
- ^ “ボッタス2位でメルセデスが50回目のワンツー「ペースもタイヤ管理もルイスにかなわなかった。学ぶ必要がある」:F1フランスGP”. autosport web (2019年6月24日). 2019年6月24日閲覧。
- ^ “イタリアのメディアも認める「ハミルトンのライバルたちにもうF1タイトルの望みはない」”. www.topnews.jp (2019年6月26日). 2019年6月26日閲覧。
- ^ “ベッテル、FLを記録しハミルトンのグランドスラムを阻止「今回は敗北。でも勝つことを絶対諦めない」:フェラーリ F1フランスGP”. autosport web (2019年6月24日). 2019年6月24日閲覧。
- ^ “油圧トラブルでマシンに次々不具合……困難に対処したノリスをマクラーレン賞賛”. motorsport.com (2019年6月24日). 2019年6月24日閲覧。
- ^ “F1第8戦フランスGPのドライバー・オブ・ザ・デー&最速ピットストップ賞が発表”. autosport web (2019年6月24日). 2019年6月24日閲覧。
- ^ a b “4台バトルでレースを盛り上げたリカルドにダブルペナルティ、入賞圏外に降格。「後悔はない。皆が楽しんでくれたならうれしい」”. autosport web (2019年6月24日). 2019年6月24日閲覧。
- ^ “FORMULA 1 PIRELLI GRAND PRIX DE FRANCE 2019 - RACE RESULT”. The Official F1 Website (2019年6月23日). 2019年6月24日閲覧。
- ^ “FORMULA 1 PIRELLI GRAND PRIX DE FRANCE 2019 - FASTEST LAPS”. The Official F1 Website (2019年6月23日). 2019年6月24日閲覧。
- ^ “Lap Chart”. FIA (2019年6月23日). 2019年6月24日閲覧。
- ^ “Offence Doc49 - D.Ricciardo”. FIA (2019年6月23日). 2019年6月24日閲覧。
- ^ “Offence Doc50 - D.Ricciardo”. FIA (2019年6月23日). 2019年6月24日閲覧。
- ^ “Offence Doc43 - S.Perez”. FIA (2019年6月23日). 2019年6月24日閲覧。
- ^ “ペレス、ペナルティに困惑「僕はすべきことをしたのに……」”. motorsport.com (2019年6月24日). 2019年6月24日閲覧。
- ^ a b “France 2019 - Championship”. STATS F1 (2019年6月23日). 2019年6月24日閲覧。
前戦 2019年カナダグランプリ |
FIA F1世界選手権 2019年シーズン |
次戦 2019年オーストリアグランプリ |
前回開催 2018年フランスグランプリ |
フランスグランプリ | 次回開催 2021年フランスグランプリ |