2008年の経済
できごと
編集1月
編集- 1月1日
- 1月2日 - ニューヨーク・マーカンタイル取引所で原油急騰。一時100ドルに達する。原油高を受け、ニューヨーク株式市場とドル相場急落。
- 1月4日
- 1月7日 - NTTドコモがPHSサービスを終了[3]。
- 1月8日 - ニューヨーク商品取引所(COMEX)で金が、一時1トロイオンス879.4ドルを付け、1980年1月に付けたこれまでの最高値(875ドル)を上回り、28年ぶりに取引時間中の最高値を更新した。
- 1月9日 - 日本製紙が年賀はがき用「再生紙はがき」として納品した紙の古紙使用率を偽り、ごく僅かな比率しか使用していなかった「環境偽装」が発覚、その後、コピー紙など同社の他の再生紙利用商品においても同様の偽装が行われていたことや、王子製紙、北越製紙、三菱製紙、大王製紙、中越パルプ工業各社も同様の偽装を行っていたことが判明[4]。
- 1月10日
- 1月11日
- 1月13日 - 渡辺捷昭トヨタ自動車社長、アメリカ合衆国デトロイトで開かれたモーターショーで、2010年までに家庭用電源で充電可能なプラグイン型ハイブリッドカーを販売する方針を表明[9]。
- 1月16日 - NHKの記者3名が、ニュース原稿の情報をもとにインサイダー取引を行ったとして、証券取引等監視委員会の事情聴取を受ける[10]。1月18日、増田寛也総務大臣がNHK全職員の調査を指示[11]。
- 1月18日 - 国連国際防災戦略、2007年の世界各地の自然災害による経済損失が625億米ドルに達し、最も被害額が大きかった災害が新潟県中越沖地震の125億ドル(1兆3300億円)であったことを発表[12]。
- 1月21日 - 東京証券取引所の日経平均株価が535円35銭値下げしたのをはじめ、インド・ムンバイ証券取引所で平均株価が一日当たり過去最大の下げ幅を記録するなどアジア各地の証券市場が軒並み暴落[13]。
- 1月22日 - 米FRB、前日から続く世界同時株安に対応するため、フェデラルファンド金利の0.75%緊急利下げを行うが[14]、祝日明けのニューヨーク証券取引所でも暴落[15]。翌23日、日本を含むアジア各国市場は回復も、ヨーロッパではヨーロッパ中央銀行が利下げに慎重な姿勢を示したため不安定な状況が続く[16]。
- 1月24日 - 橋本元一NHK会長、記者のインサイダー取引問題を受け、任期満了となる数時間前に引責辞任。福地茂雄前アサヒビール相談役が後任に就任[17]。(NHK職員によるインサイダー取引事件)
- 1月25日
- 建基法不況について内閣総理大臣の福田康夫が「行政上の予見が足りなくて産業界に大変御迷惑をかけた。」と謝罪[18]。
- 政府、閣議で社会保障国民会議の新設を決定。「雇用・年金」「医療・介護・福祉」「少子化・仕事と生活の調和」の3分科会を設置。1月29日に初会合開催[19]。
- 金融庁、川崎市に本社を置くテラメントが株式大量保有報告書を提出、EDINETを通じ、トヨタ自動車、ソニー、NTT、三菱重工業、フジテレビジョン、アステラス製薬の6社の株式51%を取得したと発表したことを公表。虚偽の疑いがあるとして同庁が調査、27日に訂正命令。証券取引等監視委員会が30日に同社を強制捜査[20]。
- 金融庁、新興市場セントレックスの上場審査体制に不備があったとして名古屋証券取引所に対し業務改善命令[21]。
- 1月26日 - 広島地区の公共交通機関にICカード「PASPY」導入[22]。
- 1月28日
- 1月29日 - 米シティグループが日興コーディアル証券を完全子会社化[25]。
- 1月30日
2月
編集- 2月1日 - マイクロソフト、ヤフーに対し446億ドルでの企業買収提案[28]。ヤフーは後に提案を拒否[29]。
- 2月4日
- 2月6日
- 2月9日 - G7(主要7カ国)財務大臣・中央銀行総裁会議(東京)。
- 2月12日 - ブリヂストンが、南アメリカや東南アジア各国で公務員に対する賄賂として使われたとみられる総額1億5千万円の「不正支出」を行っていたことが社内調査により判明[32]。同社が世界シェアの約4割を占めるマリンホース事業からの撤退を決定[33]。
- 2月13日 - 名古屋地方検察庁特捜部、丸八証券に対し株価を不当に高く維持した証券取引法違反容疑で強制捜査、元会長ら3名を逮捕[34]。
- 2月19日 - 次世代DVD(当時)の規格争いで東芝がHD DVDからの撤退を発表[37]。
- 2月20日 - モスフードサービスとミスタードーナツを運営するダスキンが資本業務提携を発表[38]。
- 2月21日 - 営業停止処分中の人材派遣業グッドウィルが、2007年12月に宮崎県都城市で発生した労働災害事故を報告していなかった労災隠しが判明。
- 2月22日 - 公正取引委員会、ゴム製のマリンホースの販売をめぐる国際カルテルを結んだ独占禁止法違反で、ブリヂストンの他、イギリス、フランス、イタリアの海外計四社の計五社に対し排除措置命令。公取委が海外企業に排除命令を出すのは初[39]。
- 2月29日 - 平成20年度予算案が衆議院本会議で可決。
3月
編集- 3月12日 - 参議院本会議で19日に任期切れの福井俊彦日本銀行総裁の後任に武藤敏郎副総裁(元財務省事務次官)を、副総裁に伊藤隆敏(内閣府経済財政諮問会議議員)を充てる人事案が採決された結果、反対多数で否決、不同意とした。
尚、白川方明(京都大学大学院教授)を副総裁に充てる人事案については、賛成多数で可決、同意された。 - 3月13日
- 衆議院本会議で19日に任期切れの福井俊彦日本銀行総裁の後任に武藤敏郎副総裁(元財務省事務次官)を、副総裁に伊藤隆敏(内閣府経済財政諮問会議議員)及び白川方明(京都大学大学院教授)を充てる人事案が採決された結果、賛成多数で可決、同意されたが、衆参両院で議決結果が異なった為、武藤総裁、伊藤副総裁案は白紙となった。
- フジテレビジョンは2008年4月から施行される改正放送法で認められる『認定放送持株会社』移行へ準備に入ることを発表した。その概要は、現在のフジテレビを純粋持株会社『フジ・メディア・ホールディングス』(仮称)とし、地上波テレビ放送事業は会社分割によって新設する事業子会社に移管する。2008年10月1日から新体制を発足させる予定である。
- 東京外国為替市場で12年5ヶ月ぶりに一時ドル=100円を割り、99円76銭をつける。終値は1ドル=100円17~20銭。
- 3月18日 - 新日本石油が10月1日に九州石油を吸収合併すると発表。
- 3月19日 - 3月13日に参議院本会議で不同意になった事に伴う、日本銀行総裁・副総裁の人事案として、総裁に田波耕治国際協力銀行総裁、(元大蔵省事務次官)、副総裁に西村清彦日本銀行審議議員を充てる人事案が採決され、西村副総裁は両院で同意されたが、田波総裁は参議院が反対多数で否決、不同意となり、同日任期満了の福井俊彦総裁の後任が選任できず、日本国憲法下では初の日銀総裁空席が決定。
このため、退任する福井総裁が新任副総裁の白川方明を総裁代行に指名した。
- 3月20日
- 3月26日 - 東京都議会の予算特別委員会が新銀行東京に対する400億円の追加融資案を賛成多数で可決。
- 3月28日 - イー・モバイルが携帯電話音声通話サービスを開始[41]。
- 3月29日
- 3月30日 - 平成20年度予算が憲法第60条2項の規定により自然成立
- 3月31日
4月
編集- 4月1日
- 4月3日 - NHK、放送直前のニュース原稿をもとにインサイダー取引を行った記者ら3人の懲戒免職を発表[50]。
- 4月8日 - コンビニエンスストア大手ファミリーマートとファストフードチェーンサブウェイが合弁店舗展開を開始[51]。
- 4月9日 - 3月19日に参議院本会議で不同意になった事に伴う、日本銀行総裁・副総裁の人事案として、総裁に白川方明日本銀行副総裁(総裁代行)、副総裁に渡辺博史一橋大学大学院教授(前財務官)を充てる人事案が採決され、白川総裁は両院で同意されたが、渡辺副総裁は参議院が反対多数で否決、不同意となった。
- 4月14日 - アメリカ合衆国大手航空会社デルタ航空がノースウエスト航空の買収による合併合意を発表。[52]
- 4月18日 - 大田弘子経済財政担当相が関係閣僚会議に提出した月例経済報告で、景気の基調判断を「回復はこのところ足踏み状態」と報告[53]。日本銀行支店長会議でまとめられた4月の地域経済報告でも、北海道以外の全国8地域の景気判断について景気判断を引き下げ、全体の総括判断も「緩やかな拡大基調」から「減速している」に下方修正[54]。全国規模での景気減速が明確化。
- 4月23日
- 東京高等裁判所、仕手集団「光進」による蛇の目ミシン工業恐喝事件で多大な負債を抱えた蛇の目ミシン工業旧経営陣に対する株主代表訴訟の差し戻し控訴審で、旧経営陣に583億円の賠償を命じる判決[55]。
- 公正取引委員会、音楽著作権管理事業において新規事業者の参入を不当に締め出した独占禁止法違反の疑いで、JASRACに立ち入り調査[56]。
- あおぞら銀行、日本の大手銀行として初めて、サブプライムローン問題の影響により3月期決算で220億円の経常赤字となる[57]。
- 農林水産省と厚生労働省、吉野家が2007年8月に輸入したアメリカ産牛肉からBSE特定危険部位の脊柱が含まれたものが発見されたことを公表[58]。
- 東京地検特捜部、中国での遺棄化学兵器処理事業をめぐり、建設コンサルタント「パシフィックコンサルタンツインターナショナル」に1億2000万円を不正支出させた特別背任罪容疑で、元社長ら4人を逮捕[59]。(PCI事件)
- 4月25日
- 4月30日
5月
編集- 5月12日 - 三菱東京UFJ銀行が進めていたATMなどで行うオンライン取引システム統合作業のプログラム設定ミスによって、セブン銀行など一部の金融機関で三菱東京UFJ銀行の取引が出来なくなるトラブルが発生した。三菱東京UFJ銀行はトラブルの原因について『初歩的なミス』であるとしたが、金融庁は今回のトラブルに「はなはだ遺憾である」と不快感を示した[63]。
- 5月13日 - 衆議院本会議で道路整備費の財源等の特例に関する法律の一部を改正する法律案について、参議院での同法案否決を受けて野党から両院協議会を請求すべしとの動議が提出され討論ののち起立少数で否決、次いで与党から再議決を求める動議が提出され討論ののち自由民主党、公明党等の起立多数で可決後、同法律案衆院議決案の記名採決が行われ、自由民主党、公明党等の3分の2以上の賛成により同法律案が再可決された。これによっていわゆる『道路整備財源特例法』は成立した[64]。
- 5月15日 - 九州地方および山口県と東日本で弁当店「ほっかほっか亭」をフランチャイズとして運営していたプレナスが、「ほっともっと」ブランド立ち上げ。これに伴い「ほっかほっか亭」全国3450店舗のうち、プレナスおよび同社のフランチャイズの一部が運営する2078店がブランド変更[65]。
- 5月18日 - 西日本鉄道がICカード乗車券システム「nimoca」を導入した[66]。
- 5月20日 - シンガポール航空が、エアバスA380を、同型機の日本発着定期路線初就航となる成田路線に投入[67]。
- 5月28日
6月
編集- 6月3日 - 日雇い派遣大手「グッドウィル」の違法労働者派遣事件で、労働者を二重派遣したとして港湾運送会社「東和リース」の元常務が職業安定法違反容疑で、グッドウィル元北関東エリアマネジャー兼企画管理部事業戦略課長ら3人が同ほう助容疑などで逮捕された[70]。
- 6月25日 - マルハニチロホールディングス子会社の神港魚類とウナギ販売会社の魚秀が中華人民共和国産のウナギを愛知県一色産ウナギとして産地を偽装表示し、販売していたことが判明。これを受けて農林水産省と水産庁が日本農林規格法違反であるとして二社に対し、改善命令を発した[71]。
7月
編集- 7月8日
- “くいだおれ人形”で有名な大阪府大阪市中央区道頓堀の老舗料理店「大阪名物くいだおれ」、建物の老朽化及び時代風俗の変遷等を理由にこの日限りで営業を終了[72]。
- 千葉県浦安市舞浜の東京ディズニーリゾート・東京ディズニーランドの正面に国内で3つ目のディズニーホテルである「東京ディズニーランドホテル」が開業[73]。
- 7月31日 - 日雇い派遣大手のグッドウィルが、度重なる不祥事により、厚生労働省から一般労働者派遣事業の許可が取り消されることが確実になったため廃業[74]。
8月
編集9月
編集- 9月15日
- リーマン・ブラザーズが連邦倒産法第11章(日本の民事再生法に相当)の適用を申請し事実上の経営破綻。負債総額は6130億ドル(約64.5兆円)。(リーマン・ショックの始まり)
- メリルリンチがバンク・オブ・アメリカに500億ドルで買収されることを発表。
- リーマンの破綻の影響でアメリカの外国為替市場はドル全面安の展開になり、ダウ平均株価も504.48ドル安と史上6番目の下げ幅をつけ急落した。
- 9月16日
- リーマンの日本法人、リーマン・ブラザーズ証券株式会社と関連会社のリーマン・ブラザーズ・ホールディングス株式会社が民事再生法の適用を申請。負債総額は2社合わせて約4兆円。
- 日本銀行が2兆5000億円の資金を供給する緊急の公開市場操作を実施。
- 9月29日
- ダウ平均株価の終値が前週末比777ドル68セント安の1万365ドル45セントとなり、当時史上最大の下げ幅となった[76]。
- 三菱UFJフィナンシャル・グループ、米モルガン・スタンレーに対する90億ドル(約9450億円)、議決権の21%相当の出資、同時にUFJからモルガン・スタンレーに取締役1人を派遣することで同意[77]。
- 9月30日 - 住友生命保険、損害保険事業(子会社のスミセイ損害保険)から撤退、三井住友海上火災保険と提携し、今後は同社の商品販売および長期契約の2010年内までの切り替えを行うことを発表[78]。
10月
編集- 10月1日
- 10月3日 - アメリカ合衆国政府、緊急経済安定化法を可決、成立[81]。
- 10月6日
- 10月8日
- 10月9日
- 10月10日
- 日経平均株価が下落率では戦後4番目の下げ幅を記録する暴落を記録。取引開始3分で9,000円を割り込んだ。株価は一時8,115円41銭(1042円08銭、11.38%安)まで値下がりした。終値は前日比881円06銭(9.62%)安の8,276円43銭。終値で9,000円を割り込んだのは2003年6月以来5年4か月ぶり。
- 大和生命保険株式会社が東京地方裁判所に更生特例法の適用申請を行い経営破綻。負債総額約2,695億円[85]。
- 百貨店大手髙島屋と、阪急阪神ホールディングスを傘下に持つH2Oリテイリングの両社、資本・業務提携し、3年以内を目途に経営統合する計画を発表。合併により三越伊勢丹ホールディングスに次ぐ業界2位の規模となる[86]
- 10月13日 - ダウ平均株価が前週末比936.42ドル高、上昇率11.08%(前週末終値8,451.19ドル)の過去最大の上げ幅を記録。終値は9,387.61ドル。欧米各国の政府と中央銀行による金融危機回避策が好感されたため。
- 10月11日 - コンビニエンスストア業界最大手のローソンが、レックス・ホールディングス傘下のコンビニエンスストアであるam/pmの買収を企図し、am/pm側に買収交渉を申し入れ、両社間の折衝に入ったことが明らかになった[87]。
- 10月14日
- 10月15日 - ニチレイフーズが中華人民共和国から輸入し、東京都八王子市南大沢のイトーヨーカドー南大沢店で販売した中国製冷凍インゲンを購入して食べた消費者が健康被害を訴えた為、東京都が直ちに調査した結果、有機リン系殺虫剤『ジクロルボス』が検出され、ニチレイフーズ、イトーヨーカドー、セブン&アイ・ホールディングスが当該製品の販売並びに取引を中止[89]。
- 10月16日 - 東京証券取引所の日経平均株価終値が前取引日に比べ1089円2銭安の8458円45銭となり、ブラックマンデーに次ぐ史上2位の11.41%の下落率を記録[90]。
- 10月17日 - 静岡県磐田市の食品業者が中華人民共和国から輸入したつぶあんを食べ、めまいを訴えた顧客がいたため、静岡県が検査した結果、商品からトルエンと酢酸エチルが検出される[91]。
- 10月20日
- 10月22日 - 日経平均株価が2003年5月以来5年5ヶ月ぶりに8,000円を割り込む。終値は7,649円08銭。前日との増減も811円90銭(9.596%)安で、戦後5番目の下落率を記録した。外国為替相場で急激な円高が進行しているのと、この日ソニーが連結営業利益予測を大幅に下方修正するなど景気減速による企業業績悪化の懸念などが理由。
- 10月24日
- 10月26日
- 10月27日 - 日経平均株価が、終値でバブル崩壊後最安値となる7,162円90銭をつける。2006年1月16日終値を比較すると、66.6%程度下落した。世界的な景気悪化と金融危機の進行、円の独歩高などの警戒感が続き、主力株を中心に幅広く売られたことなどが理由。
- 10月28日 - 国際通貨基金は、通貨フォリントが急落しているハンガリーに対し、157億ドルの緊急支援を行うことで、同国政府と基本合意[98]。
- 10月29日 - 大阪府吹田市の遊園地エキスポランド、負債16億円を抱え大阪地方裁判所に民事再生法適用を申請、保全監督命令を受け経営破綻[99]。
- 10月30日 - 麻生太郎首相が記者会見を開き、給付金支給や地方の高速道路のETC装備一般車の利用料金上限を1,000円とする追加経済対策を発表。
- 10月31日
11月
編集- 11月1日 - 大手家電パナソニック(旧:松下電器産業)が、経営再建中の三洋電機を買収し、自社グループ傘下とするべく三井住友銀行など三洋電機の大株主三社との協議に入り、年内にも三洋電機のパナソニックグループ入りを実現させたい意向が判明[102]。
- 11月5日 - 東京地方裁判所は、防衛省装備品調達汚職事件で贈賄側の防衛専門商社山田洋行元専務に対して懲役2年、収賄側の防衛省元事務次官に対して懲役2年6ヶ月、追徴金1,250万円の実刑判決をそれぞれ言い渡した[103]。(山田洋行事件)
- 11月15日 - パキスタン政府は、国際通貨基金から総額76億ドルの緊急融資を受けることで合意したと発表[104]。
12月
編集- 12月3日 - オーストラリア準備銀行は政策金利を、1ポイント下げて年4.25%とすることを2日に決め、3日から実施。
- 12月4日
- 12月12日
脚注
編集- ^ “Cyprus and Malta adopt the euro” (英語). BBC. (2008年1月1日). オリジナルの2020年11月9日時点におけるアーカイブ。 2022年3月1日閲覧。
- ^ “ベネズエラがデノミ、新通貨で高インフレに歯止め”. イザ (2008年1月1日). 2008年1月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月19日閲覧。 アーカイブ 2008年1月5日 - ウェイバックマシン
- ^ “重要なお知らせ : PHSサービス終了のお知らせ | お知らせ | NTTドコモ”. www.nttdocomo.co.jp (2008年1月8日). 2022年3月1日閲覧。 アーカイブ 2022年3月1日 - ウェイバックマシン
- ^ “古紙偽装 影響広範に 困惑強める顧客企業”. MSN産経ニュース (2008年1月18日). 2008年1月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月1日閲覧。 アーカイブ 2008年1月21日 - ウェイバックマシン
- ^ “パスネット”. PASMO. 2008年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月15日閲覧。 アーカイブ 2008年1月20日 - ウェイバックマシン
- ^ “松下電器産業株式会社が「パナソニック株式会社」に社名を変更”. Panasonic Newsroom Japan (2008年1月10日). 2008年3月15日閲覧。 アーカイブ 2022年7月6日 - ウェイバックマシン
- ^ “株式会社グッドウィルに対する行政処分に伴う派遣労働者の雇用対策について” (PDF). 厚生労働省 (2008年1月11日). 2008年3月15日閲覧。 アーカイブ 2021年8月28日 - ウェイバックマシン
- ^ “米デルタ航空がユナイテッド、ノースウエストと合併交渉入り”. 日経新聞 (2008年1月16日). 2008年2月25日閲覧。[リンク切れ][リンク切れ]
- ^ “トヨタ自動車、北米国際自動車ショーで リチウムイオン電池搭載のプラグインハイブリッド車販売を発表”. TOYOTA (2008年1月14日). 2008年1月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月15日閲覧。 アーカイブ 2008年1月17日 - ウェイバックマシン
- ^ “NHK職員3人インサイダー取引か…放送前に情報取得”. 読売新聞 (2008年1月17日). 2008年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月15日閲覧。 アーカイブ 2008年1月18日 - ウェイバックマシン
- ^ “増田総務相がNHKに5000人調査を要請 インサイダー取引疑惑で”. MSN産経ニュース (2008年1月18日). 2008年8月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月16日閲覧。 アーカイブ 2008年8月30日 - ウェイバックマシン
- ^ “中越沖地震の被害額が最大 07年災害の国連推計”. Iza! (2008年1月19日). 2008年1月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月16日閲覧。 アーカイブ 2008年1月22日 - ウェイバックマシン
- ^ “2008年1月22日のマーケットニュース”. ニッケンタイムズ (2008年1月22日). 2008年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月16日閲覧。 アーカイブ 2008年2月5日 - ウェイバックマシン
- ^ 「米FRBが0.75%緊急利下げ、経済見通しの弱まり指摘」『Reuters』2008年1月22日。オリジナルの2022年3月1日時点におけるアーカイブ。2022年3月1日閲覧。
- ^ 増谷栄一 (2008年1月23日). “米市場、緊急利下げでも不十分との見方=来週、追加利下げの観測”. Klug. オリジナルの2008年3月30日時点におけるアーカイブ。 2018年8月19日閲覧。
- ^ “各国の株式市場、乱高下 FRBの緊急利下げも効果薄”. AFP (2008年1月24日). 2022年3月1日閲覧。 アーカイブ 2023年12月7日 - ウェイバックマシン
- ^ “福地新会長「NHKはがけっぷち」”. 日刊スポーツ (2008年1月26日). 2008年3月16日閲覧。 アーカイブ 2022年3月1日 - ウェイバックマシン
- ^ “「官製不況」 - 時代を読む新語辞典 - ビジネスABC P2”. nikkei BPnet. 日経BP (2008年2月5日). 2008年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月12日閲覧。 アーカイブ 2008年2月8日 - ウェイバックマシン
- ^ “「社会保障国民会議」の新設を決定”. 読売新聞 (2008年1月25日). 2008年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月16日閲覧。 アーカイブ 2008年1月27日 - ウェイバックマシン
- ^ “テラメントを家宅捜索=株保有の虚偽報告-監視委”. 時事通信 (2008年1月30日). 2008年3月16日閲覧。[リンク切れ]
- ^ 「名証に業務改善命令、セントレックスの上場審査体制の不備で」『Reuters』2008年1月25日。オリジナルの2022年3月1日時点におけるアーカイブ。2008年3月16日閲覧。
- ^ “広島県交通系ICカード:PASPY”. 2008年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月16日閲覧。 アーカイブ 2008年1月29日 - ウェイバックマシン
- ^ “マクドナルド訴訟:店長は非管理職 東京地裁が残業代認定”. 毎日新聞 (2008年1月28日). 2008年1月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月16日閲覧。 アーカイブ 2008年1月31日 - ウェイバックマシン
- ^ “『THE TOKYO TOWERS』(全1,981 戸、中央区勝どき)竣工” (PDF). オリックス不動産 (2008年1月28日). 2008年3月16日閲覧。[リンク切れ] アーカイブ 2023年12月7日 - ウェイバックマシン
- ^ “最も日本的で、最もグローバルな、クオリティNo.1の金融サービス会社を目指して” (PDF). 日興コーディアル (2008年1月29日). 2008年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月16日閲覧。 アーカイブ 2008年12月7日 - ウェイバックマシン
- ^ “中国餃子で中毒計10人に 兵庫でも、いずれも同一輸入業者 メタミドホス検出”. MSN産経ニュース (2008年1月30日). 2008年2月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月16日閲覧。 アーカイブ 2008年2月3日 - ウェイバックマシン
- ^ “「赤福」の営業停止処分を1月30日に解除”. J-CAST ニュース (2008年1月30日). 2008年3月16日閲覧。 アーカイブ 2022年3月1日 - ウェイバックマシン
- ^ “Microsoft、Yahoo!に買収提案 総額446億ドル”. ITmedia NEWS (2008年2月1日). 2008年3月1日閲覧。 アーカイブ 2022年3月1日 - ウェイバックマシン
- ^ “マイクロソフトの買収提案 米ヤフー、受け入れ拒否”. 朝日新聞. (2008年2月12日). オリジナルの2008年2月12日時点におけるアーカイブ。 2018年8月19日閲覧。
- ^ “イオン、単独でダイエーの筆頭株主に、保有割合19%に買い増し”. nikkei BPnet (2008年2月5日). 2012年9月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年4月6日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “シロップ偽装で4商品販売中止、ディズニーシー”. 日本経済新聞 (2008年2月5日). 2008年4月6日閲覧。[リンク切れ][リンク切れ]
- ^ “ブリヂストンがわいろか 1億5000万円を不正支出”. 西日本新聞. (2008年2月12日). オリジナルの2009年1月6日時点におけるアーカイブ。 2018年8月19日閲覧。
- ^ 「ブリヂストンがマリンホース事業撤退、海外のエージェントに金銭供与」『Reuters』2008年2月12日。オリジナルの2022年3月1日時点におけるアーカイブ。2022年3月1日閲覧。
- ^ “丸八証券元会長ら3人逮捕/新規上場株の相場操縦容疑”. 四国新聞社 (2008年2月13日). 2008年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年4月6日閲覧。 アーカイブ 2008年2月24日 - ウェイバックマシン
- ^ “総務省、競争セーフガード制度の検証結果に基づいてNTT東西に要請”. RBB TODAY (2008年2月19日). 2008年4月6日閲覧。 アーカイブ 2022年3月1日 - ウェイバックマシン
- ^ 「英ノーザン・ロック国有化」。2008年2月18日、読売新聞。2008年2月18日時点の オリジナル からのアーカイブ。2008年3月1日閲覧。
- ^ “HD DVD 事業の終息についてのお知らせ”. TOSHIBA (2008年2月19日). 2008年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年4月6日閲覧。 アーカイブ 2008年2月25日 - ウェイバックマシン
- ^ “モスフードサービスとダスキンが資本・業務提携を発表”. 日経レストラン (2008年2月20日). 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年4月6日閲覧。 アーカイブ 2016年3月4日 - ウェイバックマシン
- ^ “公取委、海外企業に初の排除命令・マリンホース国際カルテル” (2008年2月22日). 2008年4月6日閲覧。[リンク切れ][リンク切れ]
- ^ “赤坂Bizタワー 企業情報 三井不動産”. 三井不動産. 三井不動産. 2018年12月30日閲覧。 アーカイブ 2018年12月31日 - ウェイバックマシン
- ^ イー・モバイル:携帯電話の音声サービス開始 アーカイブ 2008年3月31日 - ウェイバックマシン 毎日新聞 2008年3月29日閲覧
- ^ ニュースフラッシュ[リンク切れ] サンケイスポーツ 2008年3月30日閲覧
- ^ PASMO協議会プレスリリース[リンク切れ] 2007年12月21日付告知
- ^ プレナスの営業差し止め却下・東京地裁[リンク切れ] 日本経済新聞 2008年3月31日閲覧
- ^ ツーカー携帯電話サービス終了のお知らせ アーカイブ 2008年3月30日 - ウェイバックマシン
- ^ 三菱電機:携帯端末事業から全面撤退 「黒字化は困難」 毎日新聞 2008年3月3日 アーカイブ 2008年3月4日 - ウェイバックマシン
- ^ e株リポート:特集 株3月危機 日本企業を襲う「減益リスク」--株価維持の正念場 毎日新聞 2008年3月3日[リンク切れ]
- ^ 三越・伊勢丹が船出 産經新聞 2008年4月1日[リンク切れ]
- ^ 厚生労働省 パートタイム労働法の改正について アーカイブ 2020年10月23日 - ウェイバックマシン
- ^ NHK、インサイダー取引の職員3人を懲戒免職に nikkei BPnet 2008年4月4日 アーカイブ 2008年4月6日 - ウェイバックマシン
- ^ ファミリーマートによるニュースリリース 2008年4月2日 アーカイブ 2008年4月14日 - ウェイバックマシン
- ^ Archived 2008年5月8日, at the Wayback Machine.
- ^ 4月の月例経済報告、「足踏み」判断据え置き・米景気後退に警戒感 日本経済新聞 2008年4月18日 アーカイブ 2008年4月21日 - ウェイバックマシン
- ^ 地方景気、8地域で下方修正・日銀地域経済報告 日本経済新聞 2008年4月18日[リンク切れ]
- ^ 旧経営陣の賠償額は583億円 蛇の目株主代表訴訟 産経新聞 2008年4月23日
- ^ 音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り 日本経済新聞 2008年4月23日 アーカイブ 2008年4月23日 - ウェイバックマシン
- ^ 220億円の経常赤字に=サブプライム損拡大-あおぞら銀 時事通信 2008年4月23日 アーカイブ 2016年3月4日 - ウェイバックマシン
- ^ 米産牛肉に危険部位=吉野家の倉庫で発見-06年7月の輸入再開後初 時事通信 2008年4月23日
- ^ PCI荒木元会長ら逮捕 特別背任容疑で 産経新聞 2008年4月23日
- ^ 偽装請負に雇用関係認定、松下子会社に慰謝料命令…大阪高裁 読売新聞 2008年4月26日 アーカイブ 2008年4月25日 - ウェイバックマシン
- ^ 製紙8社に排除命令、再生コピー紙の古紙配合率偽装で=公正取引委 ロイター 2008年4月25日 アーカイブ 2023年11月3日 - ウェイバックマシン
- ^ 福田首相記者会見 産経新聞 2008年4月30日 閲覧
- ^ 三菱東京UFJ銀:最大のシステム統合、単純ミスで障害 アーカイブ 2008年5月13日 - ウェイバックマシン 毎日新聞 2008年5月12日閲覧
- ^ 改正道路整備財源特例法が成立 アーカイブ 2008年5月13日 - ウェイバックマシン 朝日新聞2008年5月13日閲覧
- ^ 「ほっかほっか」改め「ほっともっと」 離脱のプレナス 産経新聞 2008年5月15日閲覧
- ^ nimoca初日発行枚数について アーカイブ 2021年8月28日 - ウェイバックマシン 西日本鉄道プレスリリース 2008年5月19日発信
- ^ シンガポール航空、初就航のA380型機[リンク切れ] トラベルビジョン 2008年5月20日発信
- ^ 第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)について アーカイブ 2021年9月28日 - ウェイバックマシン 外務省公式サイト
- ^ 船場吉兆が廃業[リンク切れ] 毎日新聞 2008年5月28日閲覧
- ^ グッドウィル:二重派遣 ほう助の幹部逮捕 日給500円を上乗せ[リンク切れ] 毎日新聞 2008年6月3日閲覧
- ^ 産地偽装:マルハ子会社、中国産ウナギを架空会社で「一色産」ラベル[リンク切れ] 毎日新聞 2008年6月25日閲覧
- ^ くいだおれ:大阪・ミナミの名物料理店、閉店へ 長いことおおきに[リンク切れ] 毎日新聞 2008年7月8日閲覧
- ^ 『感動と安らぎを』『東京ディズニーランドホテル』開業[リンク切れ] 東京新聞千葉版 2008年7月8日閲覧
- ^ グッドウィルHPトップ「弊社の事業廃止に関するお知らせ」 アーカイブ 2008年9月28日 - ウェイバックマシン 2008年10月14日閲覧
- ^ 上海環球金融中心によるページ アーカイブ 2007年12月26日 - ウェイバックマシン。2008年3月1日閲覧。
- ^ “NYダウ、下げ幅史上最大の777ドル安 金融安定化法案否決で”. フランス通信社 (2008年9月30日). 2018年2月11日閲覧。 アーカイブ 2019年10月5日 - ウェイバックマシン
- ^ 【米金融危機】三菱UFJが正式合意、モルガン・スタンレーに約9500億円出資 産経新聞 2008年9月29日付記事
- ^ 住友生命が損保撤退 三井住友海上と提携 産経新聞 2008年9月30日付記事
- ^ 平成20年10月「日本政策金融公庫」へ移行します 国民生活金融公庫[リンク切れ]
- ^ 新生「パナソニック」始動 アーカイブ 2008年10月3日 - ウェイバックマシン フジサンケイ ビジネスアイ 2008年10月2日付記事
- ^ “米金融安定化法:大統領が署名、成立 買い取りは3段階で”. ニュースサイト「毎日新聞」 (毎日新聞社). (2008年10月4日). オリジナルの2008年10月6日時点におけるアーカイブ。
- ^ 松本引越センターが破産手続き=スポンサー交渉不調に アーカイブ 2015年5月1日 - ウェイバックマシン 時事通信 2008年10月6日付
- ^ REIT初の破綻 ニューシティ、負債1123億円 アーカイブ 2008年10月13日 - ウェイバックマシン 日本経済新聞 2008年10月10日付
- ^ 【事故米不正転売】「浅井」を食品衛生法違反罪で刑事告発 産経新聞 2008年10月9日付
- ^ 大和生命、更生特例法適用申請 産経新聞 2008年10月10日閲覧
- ^ 高島屋と阪急阪神が経営統合 3年以内 業界2位に アーカイブ 2008年10月13日 - ウェイバックマシン 日本経済新聞 2008年10月10日閲覧
- ^ ローソンがam/pm買収へ 産経新聞 2008年10月11日閲覧
- ^ 札幌銀行との合併後の新店番並びに新店舗名について 北洋銀行 2008年4月1日
- ^ 中国製冷凍インゲンに農薬 産経新聞 2008年10月15日閲覧
- ^ 日経平均急反落、終値1089円安の8458円 過去2番目の下落率 アーカイブ 2008年10月19日 - ウェイバックマシン 日本経済新聞 2008年10月16日付
- ^ 中国産つぶあん 山梨の夫婦おう吐[リンク切れ] 産経新聞 2008年10月18日付
- ^ 【メラミン混入】サイゼリヤのピザ生地から検出 産経新聞 2008年10月21日閲覧
- ^ 京品ホテル廃業 産経新聞 2008年10月18日閲覧
- ^ 京品ホテル従業員、地位保全申し立て[リンク切れ] 産経新聞 2008年10月21日閲覧
- ^ [アイスランド向け緊急融資承認へ IMFが最大21億ドル] 日本経済新聞 2008年10月24日付
- ^ “IMF、ウクライナに165億ドル融資で暫定合意” (日本語). 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2008年10月26日). オリジナルの2008年10月29日時点におけるアーカイブ。 2008年10月26日閲覧。
- ^ 横浜松坂屋 144年の歴史に幕[リンク切れ] 産経新聞 2008年10月27日付
- ^ Archived 2015年10月22日, at the Wayback Machine.
- ^ エキスポランドが民事再生法申請 負債総額16億円 産経新聞 2008年10月29日付
- ^ ダイナシティ、民事再生法を申請 負債総額520億円 アーカイブ 2023年12月7日 - ウェイバックマシン 日本経済新聞2008年10月31日付
- ^ 康和地所、民事再生法を申請 負債総額約143億円[リンク切れ] 日本経済新聞 2008年10月31日付
- ^ パナソニック、三洋電機買収交渉へ[リンク切れ] 産経新聞 2008年11月1日閲覧
- ^ 防衛汚職、前次官に実刑判決[リンク切れ] 産経新聞 2008年11月5日閲覧
- ^ [IMFから7380億円の緊急融資] 毎日新聞 2008年11月15日 22時49分
- ^ 『阪急西宮ガーデンズ』11月26日 グランドオープン! アーカイブ 2008年12月3日 - ウェイバックマシン 阪急阪神ホールディングスプレスリリース 2008年10月22日閲覧
- ^ 麻生首相、経済対策で記者会見 産経新聞 2008年12月12日閲覧
- ^ 損保大手3社:三井住友海上・あいおい・ニッセイ同和、統合へ調整 業界首位に[リンク切れ] 毎日新聞 2008年12月29日閲覧
- ^ ベラルーシに25億ドル融資 IMFが暫定合意 NIKKEI NET 2009年1月1日16:04[リンク切れ]
- ^ さよなら、新宿コマ劇場=「演歌の殿堂」52年の歴史に幕 時事通信社 2008年12月31日閲覧