20(二十、弐拾、貳拾、卄、廾、廿、にじゅう、はた、はたち)は自然数、また整数において、19の次で21の前の数である。
- 20 は合成数であり、約数は 1, 2, 4, 5, 10, 20 である。
- 20 = 1 + 3 + 6 + 10
- 4番目の三角錐数である。1つ前は10、次は35。
- 4連続三角数の和で表せる最小の数である。次は34。(0も三角数であると定義すると1つ前は10)
- 20 = 22 + 42
- 異なる2つの平方数の和で表せる5番目の数である。1つ前は17、次は25。(オンライン整数列大辞典の数列 A004431)
- 20 = 02 + 22 + 42
- 3連続偶数の平方和で表せる数である。負の数を除くと最小、次は56。
- 20 = 42 + 22
- 20 = 24 + 4
- 20 = 24 + 22
- 20 = 4 × 5
- 4番目の矩形数である。1つ前は12、次は30。
- n = 2 のときの 4(2n + 1) の値とみたとき1つ前は12、次は28。
- 20 = 41 + 42 = 52 − 51
- 20 = 2 + 4 + 6 + 8
- 20 = 5 × 22
- 2番目の原始擬似完全数である。1つ前は6、次は28。
- 正二十面体は最大の面の数をもつ正多面体である。1つ前は正十二面体。
- 20 = 12 + (12 + 22) + (12 + 22 + 32)
- 1/20 = 0.05
- 逆数が有限小数になる7番目の数である。1つ前は16、次は25。
- 自然数の逆数が小数第2位までの有限小数になるのは他に 1/4 = 0.25 , 1/25 = 0.04 , 1/50 = 0.02 , 1/100 = 0.01 である。
- 202 + 1 = 401 であり、n2 + 1 の形で素数を生む8番目の数である。1つ前は16、次は24。
- 九九では 4 の段で 4 × 5 = 20 (しごにじゅう)、5 の段で 5 × 4 = 20 (ごしにじゅう)と 2 通りの表し方がある。
- 20! = 2432902008176640000 である(19桁)。
- eπ − π は約 19.9991 であり、20 に非常に近い。
- 各位の和が20となるハーシャッド数の最小は3980、10000までに16個ある。
- 13番目のハーシャッド数である。1つ前は18、次は21。
- 約数の和が20になる数は1個ある。(19) 約数の和1個で表せる10番目の数である。1つ前は15、次は28。
- パスカルの三角形の7段目の中央の数は20である。1つ前は6、次は70。
- 各位の和が2になる3番目の数である。1つ前は11、次は101。
- 各位の積が0になる3番目の数である。1つ前は10、次は30。(オンライン整数列大辞典の数列 A011540)
- この形の1つ前は4、次は168。(オンライン整数列大辞典の数列 A110371)
- 20 = 52 − 32 + 22
- 20 = 13 − 23 + 33
- 20 = 3 × 4 × 5/3
- n = 3 のときの n(n + 1)(n + 2)/3 の値とみたとき1つ前は8、次は40。(オンライン整数列大辞典の数列 A007290)
-
- 20を、ラテン語では viginti(ウィーギンティー)、ギリシャ語では icosa という(接頭辞でも使われる)。
- 20倍を、二十重(はたえ)やヴァイヂンテュープル (vigintuple) という。
- 20歳を「はたち」というが、本来は「はた」が「20」を意味し、「はたち」は「20個」を意味していた。つまり、「○ち」という接尾辞は、9以下の「○つ」あるいは30以上の「○ぢ」という接尾辞と同根である。しかし、現代日本語では、「はたち」は専ら「20歳」という年齢の意味に用いられている。[要出典]
- 二十を「廿」とも書くが、これは「十」を2個組み合わせた合字。また大字の「念」は、「廿」の俗音「ネン」からの借用である。主に日付の表記に用いる(例:念五日 = 二十五日)[1]。なお、広島県に廿日市市が存在する。
- ヒトの手足の指の総和は、多指症等の場合を除き四肢に5本ずつで計20本となる(5本 × 4箇所 = 20本)。
- 二十進法は、特にマヤ文明で多く用いられ、西洋にも広く存在する。
- 様々な言語において、二十は特別扱いを受けることがある。言語によっては、四十を「二倍の廿」、百を「五倍の廿」という意味で呼ぶ国もある。
- 特に西洋においては、20 は多数を意味する数とされてきた。また、物を数える単位で、20個を1スコアという。
- 英語では twenty(トゥウェンティー、トゥエンティー)と表記される。英語の序数詞では、20th、twentieth となる。下2桁が 20 から 30, 40, …, 90 までの 10 ずつ区切りの数字は、英語の語尾に「-ty」が付く表現となる。
- ドイツ語では twanzig(ツヴァンツィヒ)と表記される。ドイツの序数詞では、20.、zwanzigst となる。下2桁が 20 から 30を飛ばして、 40, …, 90 までの 10 ずつ区切りの数字は、ドイツ語の語尾に「-zig」が付く表現となる。30のみdreißigとなる。
- 原子番号20の元素は、カルシウム (Ca)。
- 20 は、核物理学において、2, 8, 28, 50, 82, 126 と共に、魔法数の一つとして知られている。原子核中の陽子、もしくは、中性子の数がこれらの数である場合、その原子核は安定しやすくなる。
- 20 は、E24系列の標準数。
- バーコード規格、EAN の国コード20は、小売業インストアマーキング用。
- 第20代天皇は、安康天皇。
- 第20代内閣総理大臣は、高橋是清。
- 通算して第20代の征夷大将軍は、足利義持(室町幕府第4代将軍)。
- 大相撲第20代横綱は、梅ヶ谷藤太郎。
- アメリカ合衆国第20代大統領は、ジェームズ・ガーフィールド。
- アメリカ合衆国の20番目の州は、ミシシッピ州。
- 殷朝第20代帝は、小辛。
- 周朝第20代王は、匡王。
- 第20代ローマ教皇はファビアヌス(在位:236年1月-250年1月20日)である。
- タロットの大アルカナで XX は、審判。
- 易占の六十四卦で第20番目の卦は、風地観。
- クルアーンにおける第20番目のスーラはター・ハーである。
- 論語の篇数は全20篇。
- 漢詩の五言絶句は5×4=20文字である。
- 国際電話番号の 20 は、エジプト。
- 結婚20周年記念日は、陶器婚式(陶婚式、磁器婚式)。
- G20 は、20ヶ国・地域の首脳会合および財務相・中央銀行総裁会議の参加国・団体。
- サッカーボールの一般的な形は、切頂二十面体。
- ルービックキューブは、いかなる状態からでも、最大でも20手で全面揃った状態に戻せることが証明されている。
- 1997年(平成9年)4月1日から2014年(平成26年)3月31日まで、消費税率は 1/20 (5%) 。税抜価格20円につき1円の消費税が掛かった。
- 2012年(平成24年)4月1日から現在まで、政令指定都市は全20市。
- 二十日月を更待月(ふけまちづき)という。
- 20世紀(二十世紀、廿世紀)に関する名称・事柄
- JIS X 0401、ISO 3166-2:JPの都道府県コードの「20」は長野県。
- 20形鉄道車両
- 大阪府高槻市に市営バスの「二十」(はたち)というバス停留所がある。
- A-20 ハヴォックは、アメリカの攻撃機。
- ANT-20 は、ソ連の大形航空機。
- F-20 タイガーシャークは、アメリカの戦闘機。
- M20 三裂星雲は、いて座にある散光星雲。
- X-20 ダイナソアは、アメリカの宇宙偵察機構想。
- 交響曲第20番
- ピアノ協奏曲第20番は、モーツァルトが作曲。
- 弦楽四重奏曲第20番は、モーツァルトが作曲したほか、フランツ・ヨーゼフ・ハイドンも作曲している。
- ピアノソナタ第20番
- 『恋の二十分』(原題:Twenty Minutes of Love)は、チャールズ・チャップリン監督・主演の喜劇映画。
- 「20歳の結婚」は、TBS系列で放送されたテレビドラマ。
- 怪人二十面相は、江戸川乱歩の小説に登場するキャラクター。
- 『HISTORY P-20』は、コタニキンヤのアルバム。
- 『Ricken's 20 -WHO, YES & JAM- RECORD』は、Ricken's のアルバム。
- 『20th Anniversary B-side collection』は、工藤静香のアルバム。
- 『20』は、電気グルーヴのアルバム。
- 『20』は、家入レオのアルバム。
- 『20』は、吉井和哉のベスト・アルバム。
- 『20才になれば』は、桜田淳子のシングル。
- 『20粒のココロ』は、RYTHEM のシングル。
- 『20 -CRY-』は、加藤ミリヤのシングル。
- 『20th Summer』は、TUBE のDVD BOX。
- 第20軍
- 各国の第20師団
- 第20連隊
- 民法においては、2022年4月1日までは20歳をもって成人とされていた(この日以降は18歳で成人となる)。ほか、
記号 |
Unicode |
JIS X 0213 |
文字参照 |
名称
|
⑳ |
U+2473 |
1-13-20 |
⑳
⑳ |
CIRCLED DIGIT TWENTY
|
⒇ |
U+2487 |
- |
⒇
⒇ |
PARENTHESIZED DIGIT TWENTY
|
⒛ |
U+249B |
- |
⒛
⒛ |
DIGIT TWENTY FULL STOP
|
⓴ |
U+24F4 |
1-12-20 |
⓴
⓴ |
DOUBLE CIRCLED DIGIT TWENTY
|
- ^ 新村出編『広辞苑』第六版、岩波書店、2008年、2180ページ。