1929年のスポーツ
できごと
編集総合競技大会
編集アメリカンフットボール
編集大相撲
編集この年から、番付は東京場所ごとに発表することにして、2場所通算の成績で番付編成をすることになった。(東西の入れ替えも2場所の合算である)
幕内総合優勝
- 春(1月10日初日、両国国技館):東関脇 玉錦三右衛門(10勝1敗)
- 3月(3月14日初日、大阪市中之島):西大関 豊國福馬(9勝2敗)
- 夏(5月16日初日、両国国技館):東横綱 常ノ花寛市(10勝1敗)
- 9月(9月20日初日、名古屋市大池町):東横綱 常ノ花寛市(8勝3敗)
優勝旗手
- 春:東関脇 玉錦三右エ門(10勝1敗)
- 3月:東関脇 玉錦三右エ門(9勝2敗)
- 夏:東関脇 玉錦三右エ門(9勝2敗)
- 9月:西前頭2枚目 朝潮供次郎(8勝3敗)
剣道・柔道
編集- 御大礼記念天覧武道大会(皇居内旧三の丸覆馬場及び済寧館・5月4日~5日)
ゴルフ
編集世界4大大会(男子)
編集自転車競技
編集ロードレース
編集- 第17回ジロ・デ・イタリア
- 総合優勝:アルフレッド・ビンダ(イタリア)
- 第23回ツール・ド・フランス
テニス
編集グランドスラム
編集野球
編集日本
編集東京六大学野球
編集高専野球
編集中等野球
編集- 第6回選抜中等学校野球大会決勝(阪神甲子園球場・4月4日)
- 第15回全国中等学校優勝野球大会決勝(阪神甲子園球場・8月20日)
アメリカ大リーグ
編集- ワールドシリーズ
- フィラデルフィア・アスレチックス(ア・リーグ) (4勝1敗) シカゴ・カブス(ナ・リーグ)
誕生
編集- 2月6日 - シクステン・イェルンベリ(スウェーデン、ノルディックスキー)
- 2月6日 - 大川慶次郎(東京都、競馬評論家、+1999年)
- 2月7日 - 貞永信義(山口県、陸上競技、+2003年)
- 2月15日 - グラハム・ヒル(イギリス、レーシングドライバー、+1975年)
- 3月19日 - 広瀬吉治(大阪府、野球)
- 4月10日 - マイク・ホーソーン(イギリス、レーシングドライバー、+1959年)
- 4月26日 - 鶴ヶ嶺昭男(鹿児島県、相撲、+2006年)
- 4月27日 - ニーナ・ロマシェコワ(ソビエト連邦、陸上競技)
- 6月2日 - ケン・マグレガー(オーストラリア、テニス、+2007年)
- 7月3日 - 斉藤一之(千葉県、野球、+1989年)
- 7月13日 - ダリル・スペンサー(アメリカ、野球)
- 7月19日 - ソフィア・ムラトワ(ソビエト連邦、体操)
- 7月28日 - 笹原正三(山形県、レスリング)
- 8月7日 - ドン・ラーセン(アメリカ、野球)
- 8月16日 - フリッツ・フォン・エリック(ドイツ、プロレス、+1997年)
- 8月27日 - エリザベータ・バグリアンツェワ(ソ連、陸上競技)
- 9月10日 - アーノルド・パーマー(アメリカ、ゴルフ)
- 9月17日 - スターリング・モス(イギリス、レーシングドライバー)
- 9月23日 - シャーンドル・コチシュ(ハンガリー、サッカー、+1979年)
- 10月22日 - レフ・ヤシン(ソビエト連邦、サッカー、+1990年)
- 11月10日 - 岡仁詩(大阪府、ラグビー、+2007年)
- 11月11日 - 清水貢(奈良県、野球)
- 11月13日 - 朝潮太郎(鹿児島県、相撲、+1988年)
- 12月28日 - ゴードン・ソーチャック(カナダ、アイスホッケー)