高知県道46号中村宿毛線

高知県の道路

高知県道46号中村宿毛線(こうちけんどう46ごう なかむらすくもせん)は、高知県四万十市から宿毛市に至る県道主要地方道)である。

主要地方道
高知県道46号標識
高知県道46号 中村宿毛線
主要地方道 中村宿毛線
起点 四万十市実崎【北緯32度57分14.6秒 東経132度58分13.3秒 / 北緯32.954056度 東経132.970361度 / 32.954056; 132.970361 (県道46号起点)
主な
経由都市
幡多郡三原村
終点 宿毛市小筑紫町伊与野【北緯32度53分6.8秒 東経132度43分2.0秒 / 北緯32.885222度 東経132.717222度 / 32.885222; 132.717222 (県道46号終点)
接続する
主な道路
記法
国道321号
都道府県道21号標識
高知県道21号土佐清水宿毛線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

編集

四万十市実崎から宿毛市小筑紫町伊与野に至る。起点、終点ともに国道321号と接続し、国道321号の北側の山間部を通過する。四万十市深木 - 幡多郡三原村大字狼内間は未開通[1]

2013年(平成25年)からバイパスを事業化し、2022年令和4年)11月8日に下切バイパスが開通し、2023年(令和5年)7月29日に亀ノ川バイパスが開通した[2]

路線データ

編集
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 起点:高知県四万十市実崎(国道321号交点)
  • 終点:高知県宿毛市小筑紫町伊与野(国道321号交点)

歴史

編集
  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、県道宗呂中村線の一部、下長谷実崎線、下切小築紫線が中村宿毛線として主要地方道に指定される[3]
  • 2013年(平成25年) - 亀ノ川バイパス(延長300 m)事業化[2]
  • 2014年(平成26年) - 下切バイパス(延長1,336 m)事業化[2]
  • 2022年令和4年)11月8日 - 下切バイパス(延長1,336 m)開通[2]
  • 2023年(令和5年)7月29日 - 亀ノ川バイパス(延長300 m)開通[2]

路線状況

編集

重複区間

編集

道路施設

編集

トンネル

編集
  • 下切トンネル:延長264 m2009年平成21年)竣工[4]、幡多郡三原村

地理

編集

通過する自治体

編集

交差する道路

編集
交差する道路 市町村名 交差する場所
国道321号 四万十市 実崎 起点
未供用区間
高知県道346号中村下ノ加江線 幡多郡 三原村 大字狼内
高知県道21号土佐清水宿毛線 重複区間起点 大字上下長谷
高知県道21号土佐清水宿毛線 重複区間起点
高知県道344号宗呂中村線 重複区間起点
大字宮ノ川
高知県道344号宗呂中村線 重複区間終点 大字下切
国道321号 宿毛市 小筑紫町伊与野 終点

沿線

編集

脚注

編集
  1. ^ 要望書”. 高知県. p. 5. 2023年7月30日閲覧。
  2. ^ a b c d e 県道中村宿毛線 社会資本整備総合交付金(亀ノ川工区・下切工区)”. 高知県. 2023年7月30日閲覧。
  3. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  4. ^ トンネル点検結果(高知県内)”. 国土交通省四国地方整備局. p. 2. 2023年7月30日閲覧。

関連項目

編集