邑智町

日本の島根県邑智郡にあった町

邑智町(おおちちょう)は、かつて島根県の中央部に存在した邑智郡に属した。2004年、大和村と合併し美郷町となった。

おおちちょう
邑智町
浜原ダム
邑智町旗 邑智町章
邑智町旗 邑智町章
廃止日 2004年10月1日
廃止理由 新設合併
邑智郡邑智町大和村美郷町
現在の自治体 美郷町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陰地方
都道府県 島根県
邑智郡
市町村コード 32442-6
面積 185.89 km2
総人口 4,265
推計人口、2004年9月1日)
隣接自治体 大田市邑智郡川本町大和村飯石郡赤来町頓原町
町の木 カシ
町の花 シャクナゲ
邑智町役場
所在地 699-4621
島根県邑智郡邑智町大字粕渕168
地図
旧庁舎位置
座標 北緯35度04分35秒 東経132度35分26秒 / 北緯35.0765度 東経132.59056度 / 35.0765; 132.59056座標: 北緯35度04分35秒 東経132度35分26秒 / 北緯35.0765度 東経132.59056度 / 35.0765; 132.59056
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

河川・山岳

編集

河川

編集

歴史

編集

教育

編集

保育園

編集
  • 邑智町立君谷保育所
  • 粕渕保育所
  • 乙原保育所
  • 沢谷保育所
  • 浜原保育所

小学校

編集
  • 邑智町立邑智小学校

中学校

編集
  • 邑智町立邑智中学校

高等学校

編集

現在、邑智町立のものは美郷町立となっている。

交通

編集

鉄道

編集

道路

編集

高速道路

編集

町内を走る高速道路はない。

国道

編集

県道

編集

関連項目

編集