藤波 徳忠(ふじなみ のりただ)は、江戸時代中期の日本の公卿伊勢神宮祭主

 
藤波 徳忠
時代 江戸時代中期
生誕 寛文10年4月4日1670年5月22日
死没 享保12年3月22日1727年5月12日
官位 従二位非参議
主君 霊元天皇東山天皇中御門天皇
氏族 藤波家 (大中臣氏)
父母 父:藤波景忠、母:貞固
兄弟 友麿、徳忠河辺忠長河辺隆亮河辺景英、富麿、徳麿、千種有補、女子
家女房
貞姓院、和忠效忠、暁雲院
テンプレートを表示

生涯

編集

寛文10年(1670年)、藤波景忠の子として生まれる。

延宝2年(1674年)、5歳で叙爵した。貞享元年(1684年)、左京権大夫に叙任された同日に15歳で元服し、昇殿を許された。元禄16年(1703年)、34歳で従三位となり、公卿に列した。宝永7年12月23日(1711年2月10日)、御元服由奉幣使として神宮などへ遣わされた。正徳4年(1714年)には父景忠から祭主を譲られた。享保12年(1727年)、祭主・大副を和忠に譲り、同年3月に58歳で薨去した。その二か月後には父・景忠も薨去している。

官歴

編集

系譜

編集
藤波・牧野関係系図
藤波徳忠
 
 
 
 
 
家女房
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
暁雲院
 
牧野富成
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
牧野英成
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
藤波和忠
 
女子
 
 
 
 
 
牧野明成
 
 

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 『公卿補任』中御門天皇享保十八年条。藤波和忠の尻付に「同九廿三喪母。」とあり、享保12年9月23日(1727年11月6日)、夫の死から六か月後に亡くなったことが分かる。

出典

編集
  • 公卿補任』第四篇(黒板勝美・国史大系編輯会『新訂増補国史大系』所収)吉川弘文館、1974年